★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133 > 220.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大和人に告ぐ! (大城立裕「琉球人の想いを大和人へ」より)
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/220.html
投稿者 大塩 日時 2012 年 7 月 18 日 12:50:28: .cSQld2Pk8LuA
 

 オスプレイ配備をめぐって野田政権は迷走を続けている。しかし、沖縄県民を無視して配備を強行するならば、普天間問題が一層こじれるだけである。それどころか、沖縄は中国との関係を真剣に模索し始めるだろう。
 本土に住む人々は、沖縄の思いにあまりにも無関心である。メディアに流れる基地反対運動だけを見て、あいつらは左翼だと決めつけ、そこで思考停止してしまっている。
 ここでは沖縄初の芥川賞作家・大城立裕氏を紹介する。沖縄の人々が本土に対してどのような思いを抱いているか、まずはそれを知ることから始めなければならない。

『月刊日本』2011年8月号「琉球人の想いを大和人へ」より
http://ameblo.jp/gekkannippon/entry-11252597408.html


捨石にされた沖縄

大城 ヤマトとの関わりは古いが、特に近代以降、不幸なものとなっている。琉球処分という軍隊による制圧以来、琉球とヤマトとの関わりは、軍事的な関心のみが中心となっていたと言える。そこには琉球という異質な文化を包摂しようという文化的な視座が欠けていた。

 琉球はそれでも、ヤマトに適応しようとしてきた。過剰適応と言ってもいいほどで、戦前にはある知識人が「くしゃみをするときにもヤマトグチでくしゃみをしろ」とさえ言ったほどだ。涙ぐましいほどに、琉球人は日本人になろうとしたのだ。しかし、それは琉球人であることをやめるということではなかった。

 私は昭和13年に中学に入学したが、その5年間、「日本人として一人前になれ、それと同時に、琉球人としての誇りを失うな」と教えられた。一見矛盾するようだが、自らの依って立つ歴史と文化への誇りがなければ、日本人にさえなれないのだ。

 沖縄は日本で唯一地上戦が行われた土地だが、これは、一般市民の生活の場が戦場になるという意味だ。その意味で、琉球人が戦争について抱く想いは、軍人の戦いである硫黄島とも、本土の空襲での被災ともまた違ったもので、沖縄独特の悲しみの記憶だ。

 ひめゆり部隊は有名だが、ぜひ訪ねて欲しいのは首里城の近くにある一中健児之塔(形は碑)と、その付属の養秀会館だ。14歳から17歳のまだ幼い子供たちが兵士として戦い、死んでいった鉄血勤皇隊の記念展示館だ。彼らは天皇陛下のために立派に戦うことで、日本人として認められる、そういう想いで戦い、死んでいった。

―― 養秀会館には当時の英語の教科書が展示されているが、その表紙は剥がされていた。戦時中、英語の本を持っていると「敵のスパイ」と疑われたからだという。ヤマトの人間は戦時中でも琉球人を同胞として信頼していなかった。

大城 沖縄で自決した大田海軍中将は、ヤマトから琉球への差別、そして琉球人が懸命に誇りを持って戦い、日本人になろうとしていたことをよく理解していたのではないか。太田中将の最後の電文、「沖縄県民斯ク戦へリ後世格別ノ御配慮ヲ」というものは、そうした琉球人の想いを本土の人間は汲みとってほしいというメッセージではないかと思う。

 一方、琉球側には、日本人になろうという意志と同時に、捨石にされた、という想いもあった。大本営が地図を睨みながら、本土決戦を避けるため、なんとしても沖縄で敵軍をくい止める、そういう作戦を立てたのだが、そこには同じ日本人が住む場を戦場にすることへのためらいもなかった。琉球人が「捨てられた」と思うのも無理はないだろう。

 だが、真の意味で琉球がヤマトへの信頼を失ったのは、1951年のサンフランシスコ平和条約だ。

 終戦から日午までのアメリカ占領下の沖縄を、私は擬似独立国と呼んでいるが、51年の平和条約まで、アメリ力でも日本でもない状態で、将来の可能性は三つひらけていた。第一は日本に復帰すること、第二はアメリカの信託統治下に入ること、第三は沖縄独立だ。

 琉球人として最善なのは独立なのだろうが、琉球処分以来の近代70年あまりの間に、琉球は独立国家としての理念も、国家運営のノウハウも失ってしまっていた。理念として独立は美しいが、もはや現実的には不可能だった。

 すると、アメリカか、日本かという選択になるが、文化的歴史的にもアメリ力よりも日本のほうに馴染みがある。それに、琉球人は一人前の日本人たらんとして、文字通り血を流してきたのだ。

 ところが、ここでひどい裏切りがなされた。1951年のサンフランシスコ平和条約において、日本は沖縄をアメリ力ヘ差し出し、捨石にし、生贄にして、自分 たちだけが独立を勝ちとった。戦争において本土決戦の堤防として犠牲にされ、そして今度は日本独立の捨石にされた。琉球は二重の犠牲を強いられた。

―― その後、沖縄では本土復帰運動が起こる。

大城  本土復帰運動の中心には学校教員という知識層がいた。この当時の教員たちは戦前の沖縄県師範学校出身者たちで、彼らは自分たちの習熟したシステムが維持されることを望んだのだ。つまり日本が欲しかったというよりも文部省という自分たちが仕事しやすい指導機関を求めての運動だと言える。だから私は当時、この 教員運動に対して「学童を政治に使うな」と批判した。運動には、本土復帰がそもそも良いことなのか、という問いかけはなかった。

 もちろん、教員でなくとも本土復帰を望んだ運動はあったが、それはアメリカ占領下における治外法権状態が、本土に復帰すれば解消されるという一縷の望みを かけてのものだった。アメリ力占領下の1955年に「由美子ちゃん事件」という、六歳の女児が米兵に暴行され殺される事件が起きた。そしてこの犯人の裁判 は結局、うやむやのうちに終わらせられてしまった。

 日本には憲法があり、そこには基本的人権が保障されている。琉球人もこの基本的人権を望み、だからこそ本土復帰を望んだ。もちろん本土に復帰すれば良い事 だけではないかもしれない、しかし、治外法権という最低限の人権さえ保障されていない状態よりはましだろうということだ。

 だが1972年に本土に復帰してみると、当時の佐藤栄作首相によって三度目の裏切りがなされた。本土の安全保障のための米軍基地を沖縄に押し付けてしまったのだ。そして肝心要の治外法権については、日米地位協定という形で、相変わらずアメリ力兵は治外法権のままになっている。

 沖縄には基地だけが残された。その後ヤマトは冷戦下、安全保障をアメリ力に、すなわち沖縄の基地に委ねて、自分たちは高度経済成長を謳歌して、バブルを迎え、それが弾けると今度は不況問題に気を取られて、その間、沖縄は顧みられることがなかった。米兵は相変わらず犯罪事件を起こし、普天間でヘリコプターが 墜落しても、まるで国外のことのように対応してきた。沖縄は忘却されていた。(以下略)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月18日 13:27:11 : 7P8BSeUTUc
沖縄の現状を根本的に打開するのは沖縄人自身の直接行動しか無いのだ。
本土グータラ政府にそれを期待するのはとてもじゃないが無理というものだ。
選挙の結果は基地容認派が結構勝っているではないか。
ということは住民の半数以上は基地容認派と言われても仕方がない。
本土に侵略されて400年間の泣き言を羅列した処で根本的な解決にはならないぞ。


02. 2012年7月18日 13:38:59 : WRcvzABPLo
オスプレイ配備について「どうこう言う問題ではない」と
野駄ブーが言った事で、日本人の感覚は分るのではないか。

只、ハトちゃんの時、「・・少なくとも県外」と言ったのは
本気だったと思う。

沖縄のそれに対する反応は、きついものだった。

難しい問題では有るが、対外的に対等に話が出来るのは、
小沢先生しかいないのが、沖縄の又日本の不幸なのかなと思う。


03. 日高見連邦共和国 2012年7月18日 13:39:26 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

『琉球人』よ!
『蝦夷(えみし)』は、アンタらの“強力な同盟者”だ!!
“戦う意志”を持つなら、俺たちも共に起とう。背中は任せておけ!!!

04. 2012年7月18日 14:10:40 : Mctuew0Ki6
沖縄は本土復帰で結局失敗だったから、臨時琉球独立政府を立ち上げて国の形について議論して、日米両政府に突きつけてゆかなければならないでしょう。
困難な道かもしれませんが、非暴力不服従の戦いで独立を勝ち取るべきだと思います。
若いとき宮古島出身の優れた友人に触発されて、沖縄奪還闘争に参加しましたが、友人は若くして病に倒れました。今の状況を見ると本当に友人に申し訳ない気持ちがします。
結局、沖縄は琉球国として独立するしかないと考えます。小さな国になるでしょうが、独自の文化を持った民族として誇りを持って生きるべきだと思います。


05. 2012年7月18日 14:50:28 : FijhpXM9AU
日本は沖縄に対してひどい対応を続けてきたこともあり、臨時琉球政府はやむを得ないようにも思うが、とりあえず中国の支配下に入るのだけは(チベット・ウイグルの二の舞になりかねないから)避けるべきだ。

06. 2012年7月18日 15:21:52 : iXQmRRuTlo
オスプレイ配備反対は、沖縄を含めた我々全員にとっての問題。
野田内閣の倒閣運動に、原発廃止、増税反対などと並んで明記すべき目標。

そもそも「生活」党には、「基地撤去(最低でも県外)」の鳩山約束を復活してほしい。(個人的には県外でなく国外ですが)


07. 2012年7月18日 15:25:45 : phSSdatpKE

  沖縄地域ネイションを提案する

 歴史的、文化的に高い感覚の沖縄人をもってすれば、日中はもとよりアジア近隣
 

諸国との平和友好親善の国際的特別地域の樹立が自然な成り行きとなるのではない

か。尖閣問題も見事に解決する。

モデルは同じ近隣で、シンガポール、香港があう。

日本と言う国は沖縄人の性に合わないようだ。


08. 2012年7月18日 15:36:07 : 8hk0duzcU2
>米兵は相変わらず犯罪事件を起こし、普天間でヘリコプターが 墜落しても、まるで国外のことのように対応してきた。沖縄は忘却されていた。

沖縄も米兵の悪行によって危険ですが、本土はもっと危険ですよ。
全国の数十箇所に原子爆弾にの地雷が敷設されている状態です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000095-san-soci

明日にでも大地震があれば全滅です。
本土から沖縄へ脱出したいくらいですがお金がありません。

日本全国どこも同じです。
まずは政治家を替えてそれからですねえ。


09. 2012年7月18日 18:53:17 : 7P8BSeUTUc
大塩君、
ものは考えようだよ、確かに沖縄は米軍基地の大半を引き受けさせられて苦労しているが、あと五年も経てば放射能被害が顕在化して福島を中心に東日本はパニックになる可能性大だ。
沖縄は福島より一番遠いではないか、幸運ではないかね?

10. 2012年7月18日 20:59:37 : rdWfUYZ97U
青森県は原燃の六ヶ所と原発の東通がある
低レベルの処分地と
どこにも行きようのない、ガラス固化体
使用済み核燃料も多数
おまけに、米軍と自衛隊(陸、海、空)

沖縄の方がいいのではないか?


11. 2012年7月18日 22:26:11 : uSRogpnB7U
沖縄には素のままの人間の知恵がまだまだ生き延びてありますね。大城さんの著作は少し読んでいたが小説や戯曲にに書かれているよりもここのコメントは或る意味キレキレ。本土生まれ?の現知事も立場はともかくダイレクトな言葉の力を持っている。本土がこういうアメリカ以前、国家神道以前の素のパワーを取り戻せたらいいのに。

12. 2012年7月19日 00:18:20 : ELO9jsPmJE
仕事で6年住んだ、娘も沖縄で生まれた。今、24歳になっている。海洋博が終わって数年後の時代だった。マンザビーチホテルが出来たばっかりの時で、不況からようやく抜け出ようとしていた。B−52も、SR−71も飛んでいた。でも空も海も本当に美しかった。
沖縄の人は人見知りだけれど、優しい。
梅雨明けの7月の最初の土日の嘉手納カーニバルに毎年行ったなあー。よちよち歩きの娘は、トップガンのパイロットにだっこされて、F-15をバックに写真をとった。
自分にとっても、妻にとっても、娘にとっても沖縄は大切な宝石だ。
ひとつ思い出がある。妻と二人で那覇のジャズライブハウスに行った。ペイデイーだったと思う。マリーンの若い兵士と若い娘さんがコーラ-1本でじっと見詰め合ってデートしていた。目一杯おめかししていた。あまりのいじらしさに、コーラ-をおごらせてもらった。あのときの彼等の笑顔は忘れられない。
悲しい事件もたくさんあったけど、あの時から沖縄はかわったのだろうか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧