★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK132 > 898.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
『トップが為すべき大事〜「事に臨むに三つの難きあり」〜』   (北尾吉孝日記 :SBIホールディングス)
http://www.asyura2.com/12/senkyo132/msg/898.html
投稿者 純一 日時 2012 年 7 月 14 日 13:10:10: MazZZFZM0AbbM
 

http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201207135324.html


2012年7月13日 12:48

消費税増税法案を巡る民主党内の手続きの混乱を受け、今月に入り幹事長の輿石氏は「党内でも最大の問題とされている」として「全会一致が原則の自民党総務会を参考にした新たな意思決定のあり方を検討する考えを示し」、昨日の「両院議員総会で、党内の政策決定のあり方を見直すために検討委員会を近く新設する考えを示した」ようですが、彼の考えは余りにもナンセンスで私には論ずる価値すら感じられません(※1/※2/※3)。

長い人類の歴史の中で民主主義というものが生まれ育ち今日まできている中に新たな意思決定の方法などがあれば疾うの昔に誰かが実施しているわけで、民主主義の世界においては最終的には多数決しかあり得ず彼の言動というのは全く以って理解不能としか言いようがありません。

上述の輿石氏の考え方に対しては大阪市長の橋下氏が「全会一致は茶番劇」とtweetし、その前日にも「政治家は話し合うことが仕事ということを未だに言い続けている勢力が自称インテリ。確かにそういう役割も政治家にはある。しかしトップになれば、またそれに近い役回りになれば、決断することがメインの仕事になる。日本においては決断することの重要性が語られない」というようにtweetしていました(※4/※5)。

私に言わせれば、トップが為すべき大事を考える上では『宋名臣言行録』にある「事に臨むに三つの難きあり。能く見る、一なり。見て能く行う、二なり。当に行うべくんば必ず果決す、三なり」という言葉が非常に重要であると思っています。
即ち、トップというのは事に臨み処置するに当たっては、第一に見通すことの困難、第二に見通した後にきちんと実行することの困難、第三に実行すべきを素早く決断し勇気を持って必ずやり通すことの困難、という三つの困難を克服し最終的には決着をつけて行かねばなりません。

トップが為すべき大事とは正にそういうことであって、朝から晩まで「小田原評定」とも言うべき不毛な会議を重ね「議して決せず、決して行われず」というのではなく、果断な処置をとって物事を成就させて行くのがトップの務めというものでしょう(※6)。
従って「話し合うことが仕事ということを未だに言い続けている勢力」を「自称インテリ」といった言葉で形容するよりも、寧ろその程度の人間については最早政治家ではなく政治屋というふうに言い表す方がしっくりくるのではないかと思います。

例えば今回の小沢氏による離党劇において、彼と共に歩むと言いながら後々取り消すような優柔不断な輩というのは結局のところ何も決断出来ない政治屋であり、そうした人間が国会議員として指導的地位に就いているということ自体がナンセンスです。

ここへきて橋下氏は野田総理を「確実に決める政治をされている」などと絶賛し「民主党の支持率は急回復すると思う」とも述べていますが、民主党という信を完全に失った政党の支持率が急回復するなどということは絶対にあり得ないでしょう(※7/※8/※9)。

総理周辺では「8月中下旬にも消費増税関連法案は成立する。次TPPだ」という声もあるようですが、恐らく現政権下でTPP論争にまで行くことはなく自公両党による内閣不信任や首相問責の決議案が提出される中で衆院解散・総選挙は意外と早く実施されるのではないかと見ています(※10)。

衆院解散・総選挙時期については昨今様々なシナリオが報道されており野田総理自身は「一体改革関連法案成立後は直ちに信を問うべきだ」とは考えていないようですが、何れにしても近々訪れるであろう審判の時に我々国民一人ひとりが政治屋ではなく政治家に一票を投じて行くことなくして日本政治の停滞を打破する術はないということではないかと私は思っています(※11/※12)。


(参 考)

※1:2012年7月1日毎日jp『輿石幹事長:党意思決定過程を見直しへ 「綱領も必要」』http://mainichi.jp/select/news/20120702k0000m010088000c.html

※2:2012年7月9日MSN産経ニュース『輿石氏「新たな意思決定のあり方検討」 全会一致原則の自民党総務会を参考に』http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120709/stt12070919220004-n1.htm

※3:2012年7月12日日本経済新聞「政策決定見直しで検討委設置へ 民主・輿石幹事長」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1202L_S2A710C1000000/

※4:2012年7月9日t_ishin – Twitter https://twitter.com/t_ishin/status/222341839120908288

※5:2012年7月8日‏t_ishin – Twitter
https://twitter.com/t_ishin/status/222168612541186050

※6:2009年12月11日『逆境を生き抜く名経営者、先哲の箴言』(朝日新聞出版)http://www.sbigroup.co.jp/news/book/091211/

※7:2012年7月10日日本経済新聞『橋下市長「野田首相はすごい」 批判から一転』http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1000P_Q2A710C1EB1000/?dg=1

※8:2012年7月10日日本経済新聞「橋下氏の首相絶賛の波紋 民主は自賛、自民は不快感」http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS10030_Q2A710C1PP8000/

※9:2012年7月3日北尾吉孝日記『小沢一郎の離党と今後の政局について』http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201207035312.html

※10:2012年7月6日日本経済新聞「TPP、民主党内の攻防再び 小沢系除名で前進 首相、交渉参加9月表明探る」http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0503A_V00C12A7PP8000/?dg=1

※11:2012年7月10日YOMIURI ONLINE『解散時期、慎重に損得判断…「第3極」も意識』http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120710-OYT1T00389.htm

※12:2012年7月12日日本経済新聞「首相、赤字国債発行法案の成立前の解散否定 衆院予算委」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120C9_S2A710C1000000/

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月14日 13:13:53 : EJYOyRpSXg
某公共放送の政治番組は大衆操作が目的の場合が多いので気を付けなければいけない。
ニュースの浅読みとか言う番組で、官房機密費の臭いがする解説委員かなんかが政府の政策を弁護するコメントを言い難そうに自信無さ気に繰り返すし、
ある出演者は、民間企業の中には公務員の給料に準拠している所があるから、公務員の給料が下がると民間の給料が下がるとかデマ飛ばすし。
そんな民間企業あったらどこか聞きたいよ。
多分そう言う所は特殊法人だとか、私立学校くらいなもん。
自分の懐が心配なようだ。
公務員の給料が民間の給料を参考にして決められているのに、それではあべこべだ。

先週は、公務員の給料が高過ぎるから引き下げなければならないと言う話になった時に、出演者のタレントに公務員の給料を引き下げるのじゃなく民間の給料を引き上げればいいとか言う守銭奴公務員が何時も主張している内容を言わせるし。
民間企業の給料は、その会社の実態に基いて決められているもので、それはその会社の実力を示している。
そう言うのが集まって民間リーマンの給料の平均が出ている。
それがこの国の実力なんだよ。
今は、非正規労働者の低賃金の犠牲の上に正規労働者の給料が高目に設定されているから、民間リーマンの平均賃金406万円よりも本当の平均は低く、350万円程度だ。

公務員は民間の倍額以上の給料を取っているもので、国の支払い能力、経済力を遥かに超えたものを取り続けている。
それが財政赤字の原因だし、必要な公共工事もできず、経済が低迷してる原因だ。
これを、公務員の給料を正しく民間準拠させれば、それで浮いた毎年20兆円もの資金で必要な公共工事をしたり、社会福祉に回して雇用が創出され、景気がよくなり、民間給料も上がり出す。
それを妨げているのが公務員の高給だ。

某公共放送職員の平均給料は1700万円と聞く。
公務員の給料が350万円に引き下げられたら、自分達の給料が際立って高く見えて来るから、それを恐れての大衆操作だろう。
 


02. 2012年7月14日 14:01:46 : VoHQXX9kmw
北尾氏はきわめてまともなことを述べている。
ただ、こういう人物はテレビや新聞に登場することは無く、ワタミの渡邊のようなクズが跋扈しているのが実情である。

03. 2012年7月14日 15:51:11 : MbBoiCFMrw
 話は判るが、どうも故事のリーダー訓は今の政治家にはもの足りなく感じる。

リーダーの下、縁故・個人的信頼・打算で結びついた少数の指導部が「民は信じ従うべし」の環境下での話だ。
つまりリーダーが説得すべき相手は少数の指導者グループであり、不特定多数の民衆は無視しても問題は無い。

企業では取締役会議をまとめ会社の意思を決定するための心構えとして今でも有効であろう。会社の意思決定に従業員は関係無いし、社長は従業員の意思だけで決まるものではない。

今の政治家に求められる条件には「何故、何の為のに必要な事か、国民を納得させる説明」を加える必要があると思う。もちろん、自分の思いだけでなく論理的に反論にも耐えうる説明力が必要だ。

何故なら政治家がその地位を与えらている根拠は国民の支持でしかないからだ。


04. 2012年7月14日 16:35:31 : a7CDidpYxs
人類が集団を成し組織を維持して生存してきた
長い歴史の上で、積み重ねて来た経験則とは、それ以外にあり得ないような
普遍性を持っていて極めて合理的だ。

自動車メーカーの経営者が、一つのアクセル部品の取りつけを仕事としている
従業員に経営上の判断を「何故、何の為のに必要な事か、従業員全員を
納得させる説明」などやっていたら倒産するし、国家においても同様。
しょせん民主主義とは建前に過ぎない。

政治家も官僚もエリートにしか務まらず、さらに政治家は
後者をしのぐ超エリートであるべきであり、国民が選択できるのは
自身が有利であるような条件(国民の生活が第一)の中で
政治家を選び込んでいくことだけだ。


05. 2012年7月14日 16:38:01 : maxkpWHZCo
さすが相場師とほめたいが
彼には黙して語らずとアドバイスを送りたい
早くいい経営者になっていただきたい

06. 2012年7月14日 16:39:54 : a7CDidpYxs
もし国民が選択を間違えれば、自らが全責任を負うのであり、
民主主義の利点とは唯一その点だけに有る。

07. 2012年7月14日 21:22:41 : 1l3XxUjWyA
1の関連で、国会会期中は各議員に日当、手当てが出ているはずだが計算に入っていない。手当てはないのかな。うちの市議会、県議会には費用弁償とかの手当てがあるが、これは報酬の2重取り。

08. 2012年7月15日 12:19:19 : RYkVdTLXlI
北尾氏は証券界で有名だ、幅広く正論を広めてほしいものだ。

09. SBIホールディグス日本国民を池沼に 2013年4月25日 18:54:01 : HPqbVZzYco6SQ : WfSmCgihXU
SBIホールディグス 幹部 ブレインマシンインターフェース悪用 知的障害者化 高度障害補償金詐欺 死亡保険金詐欺

SBIホールディグス 幹部は三井住友海上あいおい生命保険株式会社 &LIFE 総合収入保障保険の生命保険を掛け、りそな総研、障害者団体や立命館大学所有の
ブレインマシンインターフェイス(BMI)機器を悪用して、嫌がる人に知能検査を受けさせ、知的障害者に仕立て上げ、保険会社に対して
高度障害補償金詐欺を行わせている。
また、社員証や健康保険証の不正入手による「なりすまし」で別人が知能検査を受け、知的障害者に仕立て上げられたケースもある。
さらに死亡したと虚偽の報告を行い、死亡保険金を受け取っていた。(一部は知的障害者にされたことを苦に自殺した人も居る)

死亡保険金受取人に設定された契約数と知的障害者(一部は聴覚障害など)を列挙する。

            死亡保険金受取人  障害者数 死亡保険金受け取り
執行役員社長  北尾 吉孝   685,312    497,512    253
執行役員副社長 井土 太良  9,725,384   6,873,215   8,243
執行役員専務  中川 隆   5,538,954     673,542    438
執行役員常務  朝倉 智也  3,852,142    2,953,462   3,146
執行役員常務  森田 俊平  3,742,531     543,821    524
取締役     円山 法昭   514,235     27,841   82,753
取締役     李 沛倫   3,521,476    3,425,165    18


北尾 吉孝をはじめ、上記を逮捕願います。


10. SBIサイバーエージェント研究会_池沼化詐欺 2013年4月26日 00:35:48 : HYO/Ai99j67Rs : WfSmCgihXU
SBI&サイバーエージェント研究会 日高裕介 ブレインマシンインターフェース悪用 知的障害者化 高度障害補償金詐欺 死亡保険金詐欺

日高裕介は名簿を入手し、住友生命保険相互会社の生命保険を掛け、
奈良教育大学、奈良先端技術大学院大学、りそな総研、障害者団体や立命館大学所有、一橋大学のブレインマシンインターフェイス(BMI)機器を悪用して、嫌がる人に知能検査を受けさせ、知的障害者に仕立て上げ、保険会社に対して
高度障害補償金詐欺を行わせている。
また、社員証や健康保険証の不正入手による「なりすまし」で別人が知能検査を受け、知的障害者に仕立て上げられたケースもある。
さらに死亡したと虚偽の報告を行い、死亡保険金を受け取っていた。(一部は知的障害者にされたことを苦に自殺した人も居る)

死亡保険金受取人が日高裕介の契約が 9,684,531人(4/25現在)あったが、そのうち 8,753,426人が知的障害者や聴覚障害者に仕立て上げられている。

さらに死亡したと虚偽の報告を行い、65,348人分の死亡死亡申請をしている。

SBI&サイバーエージェント研究会 日高裕介を捜査、逮捕願います。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK132掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK132掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧