★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131 > 767.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世界の常識が日本の非常識!日本に自民世襲家業政治家が多い理由と民主無能議員量産の原因!?
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/767.html
投稿者 アサマタロー 日時 2012 年 6 月 22 日 13:38:21: UiY46YlCu.Moc
 

【消費増税三党合意のデタラメ】
民主党両院議員総会はどうしたの?!何故、懇談会だ?『速やかに』!?何故、開かないの!?何故、ルールーブックの御政道の正門が塞がれるの??!!教えて!伊藤アナ!

チビ仙石谷の連合赤軍崩れが妨害して、良家の子弟は怖いのか!!臆病者はとっとと辞めろ!!政治は命懸けだ!!庶民の命が掛っている!原発被災者を見よ!金持ちは海外でも関西でも逃げれる。貧乏人は逃げれない。政治のせいだ!

【戦前や終戦後のテロが恋しい!】
本当に命懸けで真剣勝負だった。丸山真男の日本政治思想史等を読めるなら読んでみよ!!特高警察や司法ファッショは常態化した。その点だけは敗戦で良かったが、皇軍は無くなったが、官僚国家が残った。用心棒の警察・検察・最高裁まで戦前と変わらなかった。

【井戸塀政治家が懐かしい!】
絹のハンカチがボロ雑巾になった藤山愛一郎や小坂徳三郎。小坂の選挙1971?に弁論部から手弁当の応援に行かされた。バイト料は部費にさせられた。貧乏学生にはキツイ。むしろ、格差是正すべく、元に戻すべきだ。井戸塀が良いぞ!!

政党助成金・税金が入り、政治家が良家の子女の金儲け稼業になっってしまった。!!宗教団体・労組も信徒・組合員を手弁当で使える。個人は金で雇わないと無理だろう。

【供託金がこっそり世界最高になったから、貧乏人は出れなくなった!!】
これこそ憲法違反だが、誰も直さない!!政治が国民の命に係るとまだ知ろうとしない被支配民なのだ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【選挙における供託金】
選挙における供託金は、被選挙人(=候補者)が公職選挙に出馬する際、国によっては選挙管理委員会等に対して寄託することが定められている場合に納める金銭もしくは債券などのことである。当選もしくは一定以上の結果を残した場合には供託金はすべて返還されるが、有効投票総数に対して一定票(供託金没収点)に達しない場合は没収される。この場合において、法定得票と供託金没収点は一致しない(供託金没収点は法定得票より若干少ない)。
供託金は原則として現金または債券で供託することになっているが、日本など一部の国では、割引債で納めれば金利の分だけ支出を抑えることができる。現在日本では割引債は発行されていない。
供託金の制度はイギリスが発祥であるといわれており、公職選挙において、売名や選挙妨害を目的とした立候補の乱立を抑制し、「政治家になりたいのならばそれなりの覚悟(供託金)を示すべき」という観点からこの制度が設けられたとされている[要出典]。
日本における供託金 [編集]

この節は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。
日本においては、1925年の普通選挙法の導入に伴い、公職選挙ではじめて供託金制度が設けられた。金額は2000円。これは、それ以前の衆議院議員総選挙では投票は被選挙権を持つ者なら誰にでも任意の投票が可能であったが、普通選挙により立候補届出制に切り替わったためである。
その後、選挙制度は幾度となく変更されているが、供託金制度は金額や適用範囲など小規模な変更は行われているものの基本的な制度自体は現在までほとんど変わっていない。
日本の場合、公職選挙法第92条に基づき、町村議会議員を除く被選挙人は、供託所に供託をした上、立候補の届出に際し、供託を証明する書面(供託書正本)を提出することとなっている。供託金は日本国通貨もしくは国債証書によるものとされており、外貨建ての供託金は認められていない。供託金は立候補手続の際に法務局へ提出することとなっているが、現在では何の選挙に立候補するかあらかじめ意思表示していれば、選挙の告示・公示前に供託金を納付することが認められている。また公職選挙法93条・94条に基づき、没収された供託金は国庫もしくは地方自治体に帰属することとなっている(立候補者が選挙運動中に死亡した場合は返還)。
過去の選挙において選挙運動用のはがきなどを他の陣営に横流しして売買した候補が現れたことや選挙公報等を用いて特定の商品の宣伝を行った政党などが問題になって、公営選挙が充実している選挙ほど供託金の額が高額となっている。ただし、供託金が没収された候補は、公営選挙による公費負担の大部分を受けられなくなるため[1]、供託金を没収された上に、選挙費用の実費負担を強いられる結果になっている。
供託金の金額についても、こうした事件などを契機として、1969年、1975年、1982年などの公職選挙法改正の際に改正され、〜〜〜〜〜〜そのたびに金額が高騰化している。〜〜〜〜〜〜〜〜2011年現在の供託金の金額および供託金没収点は、以下のようになっている(同法92条・93条)。
日本の公職選挙における供託金の金額および供託金没収点
選挙の種類 供託金の金額 供託金没収点
衆院選(小選挙区) 300万円 有効投票総数の10分の1==平均年収近い==
衆院選(比例代表区) 名簿単独登載者数×600万円
+重複立候補者数×300万円 (注1)
参院選(選挙区) 300万円 有効投票総数と議員定数(注2)の商の8分の1
参院選(比例代表区) 名簿登載者数×600万円 (注3)
都道府県知事選挙 300万円 有効投票総数の10分の1
政令指定都市の市長選挙 240万円
その他の市区長選挙 100万円
町村長選挙 50万円
都道府県議会議員選挙 60万円 有効投票総数と議員定数(注2)の商の10分の1
政令指定都市の市議会議員選挙 50万円
その他の市区議会議員選挙 30万円
町村議会議員選挙 (供託金は不要)
左記の金額を供託した名簿届出政党等は「小選挙区で当選した重複立候補者数×300万円+比例区議席割り当て数×2×600万円」の範囲で供託金の返還を受けられる。例えば、重複立候補者3名と単独立候補者2名を比例区に立て、重複立候補者2名が小選挙区で当選し、比例区で1議席の割り当てを受けた政党の供託金は(3×300万円+2×600万円=)2100万円であり、そのうち返還を受けられるのは(2×300万円+1×2×600万円=)1800万円となる。
ここでいう「議員定数」は参議院選挙区においては通常選挙における当該選挙区内の議員の定数(選挙すべき議員の数が通常選挙における当該選挙区内の議員の定数を超える場合はその選挙すべき議員の数)、地方議会議員選挙においては当該選挙区内の議員の定数(選挙区がないときは議員の定数)のことを指す。補欠選挙の場合も通常時の議員定数を参照することに注意。
左記の金額を供託した名簿届出政党等は「比例区議席割り当て数×2×600万円」の範囲で供託金の返還を受けられる。

このように、========日本における供託金の額は極めて高い水準となっている。しかしながら、高額な供託金にもかかわらず売名目的で立候補する資産家が、現在に至るまで国政選挙を中心にしばしば登場しており、金額を上げても半ば「いたちごっこ」となっているのが実情である。その一方で、高すぎる供託金のため、日本では有権者に対して開かれた政治が行われないのではないかという批判もあり、さらに高額な供託金は日本国憲法第44条にある、「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない。」に明らかに反しており、被選挙権が資産の多寡によって制限を受ける事実上の制限選挙になっているとの指摘もあるため憲法違反であるとする解釈がある。========このため、アメリカ合衆国やフランスなどのように「住民による署名を一定数集める」などの代替案が提案されている。また、イギリスでは供託金が低く日本よりも簡単に立候補できるため売名候補は多いものの、それにより目立った弊害が起きているとは認識されていない。=======日本政治屋の陰謀で家業にする特権階級が発生!!======================================
日本の2000年以降の衆議院議員総選挙では供託金没収点未満の重複立候補者は復活当選が認められない。
2008年6月18日、『産經新聞』によれば、自由民主党は供託金没収点の緩和や、金額の引き下げの検討に着手した[2]。『産經』によれば、========供託金没収される候補が多く、資金難を理由に擁立を絞り込む日本共産党に候補を立てさせ、野党分断を図る狙いがあるという。=========11月21日、自民党選挙制度調査会(村田吉隆会長)は、国政選挙の供託金を選挙区200万、比例区400と従来の2/3に引き下げ、衆議院小選挙区の供託金没収点を総得票の1/10から1/20に引き下げる公職選挙法改正案の骨子をまとめた。共産党は従来より供託金の引き下げを求めており、委員長の志位は「方向性としては前向きだが、今後よく吟味したい」[3]と評価した。しかし、共産党は候補を増やすことはないとの見解を示している[4]。この他、民主党は「次元の低い問題外の話」(代表小沢一郎)として反対の、社民党は賛成の意向を示した。その結果、議員立法として(提出者は村田吉隆ら4名)国政選挙の供託金を2/3に引き下げ、供託金没収点を衆議院小選挙区は有効投票の1/20、参議院選挙区は1/16÷改選数に緩和する公職選挙法改正案を提出した。
2009年7月8日、衆議院政治倫理確立・公選法改正特別委員会で、自民・公明・共産・社民の賛成、民主・国民新の反対の結果可決された。しかし、参議院での可決は難しく、供託金引き下げが実現する可能性は低いとされている。2009年7月21日に衆議院が解散したため、廃案になった。
日本以外における供託金 [編集]

日本以外においてはイギリス、カナダ、韓国、シンガポールなどにおいて供託金制度があるが、=======いずれも日本ほど金額は高くない。========また供託金の代わりに手数料を求める国もあるが、いずれも日本の供託金に比べると微々たる金額である。供託金没収点もイギリスが投票数の5%であるなど、主要先進国では日本ほどシビアでない場合が多い。=====これが戦後日本民主主義が死んだ原点だ=========
各国における供託金の金額[5]
選挙 金額 没収点 備考

イギリス 約9万円 小選挙区制で5%

カナダ 約7万円 小選挙区制で10% 収支報告の提出により没収免除

韓国 約150万円

シンガポール 約79万円

オーストラリア(上院) 約2万5千円

オーストラリア(下院) 約5万円

インド 約2万5千円

マレーシア 約90万円

ニュージーランド 約1万5千円

アイルランド 約5万5千円 単記移譲式で25% 政党公認候補と30名の推薦人

を得た候補は免除

またアメリカ、フランス、ドイツ、イタリアなどには選挙の供託金制度がなく、フ

ランスに至っては約2万円の供託金すら批判の対象となり、1995年に廃止している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日本の異常さが解かりますか!!全て疑った方がいい。

【議員の世襲禁止は世界の常識】
韓国もそうだ。今、韓国が大半正しい。日本が大間違いだ。それを安倍は憲法の職業選択の自由に反する、と言う。民間で就職起業せよ!議員は公職だ!それより平等が上位の概念だ!成蹊に好き勝手言わせて良いのか!?日本の政治学者は消滅して居るのか!!テレビに出て来て説明せよ!!

【生活保護独居老人の住居手当廃止し地方の廃校に介護施設で地元若者の就業促進】
職業選択の自由が有るからダメだと言う民主議員。若者就職難時代の老人だ。大阪の貧困ビジネスに悪用される位なら、地方の若者に仕事を与えろ!

デタラメが一杯。鳩山・小沢民主政権で2千年の世襲身贔屓資本主義社会もやっと北欧並みに国民福祉国家になれると思ったが、まだ敵は多かった。これ程露骨とは驚いた。

勝でなく小手川大助が次官だったらと思うのは私だけか?小林憲法ゼミのシベリア鉄道欧州旅行記は今も目に浮かぶ。日本は人材をいつも間違え、国が混乱する。残念だ。悔しい。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月22日 14:15:51 : opuSlfFAh2
【小手川 大助】

元IMF日本代表理事
プロフィール
研究分野

BRICsや東南アジアを中心とする諸国についての社会経済分析ならびにネットワーク構築
コラム

2012.05.15現在の経済危機について(5):欧州経済バブルが生じた背景
2012.04.03現在の経済危機について(4):財政緊縮策の誤り
2012.03.13現在の経済危機について(3):米国の金融危機対応の失敗
2012.01.25現在の経済危機について(2):リーマンショック後の世界的な経済危機発生の原因
2011.12.12現在の経済危機について(1):10月27日未明発表のEU首脳会議の債務金融危機の包括戦略
小手川 大助 その他のコラムをもっと見る

開催報告

2012.02.06CIGSセミナー「Recent Development of the Thai economy - Opportunities and Challenges」開催報告
2012.02.02CIGSセミナー「ロシア経済の現状と欧州経済の危機」開催報告
小手川 大助 その他の開催報告をもっと見る

プロフィール
学歴

1975年東京大学法学部卒業
1979年スタンフォード大学大学院経営学修士(MBA)
職歴

1975年大蔵省入省(大臣官房)
1984年世界銀行シニアファイナンシャルエコノミスト
1991年山形県総務部長
1994年大蔵省国際租税課長(1995年 OECD租税委員会副議長)
1996年大蔵省証券局業務課長
1998年金融監督庁監督総括課長
1999年金融監督庁金融監督局参事官
2000年財務省主税局総務課長
2001年財務省大臣官房政策評価官
2002年産業再生機構設立準備室次長
2003年財務省大臣官房審議官(大臣官房、国際局担当)
2005年関東財務局長
2006年理財局次長
2007年IMF理事
2010年財務省退職
2011年2月 - 現在キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹
経歴

 小手川大助氏は2007年7月から2010年8月までIMF日本代表理事。理事としてIMF史上最大規模の予算と人員の削減を行ったほか、世界金融危機に対処するためのIMFの諸々の新規措置の承認に携わった。特に、IMFの資金の増強のための新規借入取極め(NAB)の最終会合の議長を勤めて6000億ドルの資金増強の合意に導いた。1990年代の後半から氏は日本の金融危機の対応を担当してきている。1997年に大蔵省証券局の課長として、三洋証券、山一證券の整理を担当。1998年には金融監督庁の課長として長期信用銀行、日本債券信用銀行の公的管理を担当。2001年に日本政策投資銀行の再生ファンドの設立、2003年には産業再生機構の設立を行った。このほか、日本の地位を5位から2位に押し上げた世界銀行の増資交渉(1983-84)、円ドル委員会(1984年)、構造改革協議(1990年)、WTOの金融サービス交渉(1993年。相手方は、サマーズ、ガイトナー)、日米包括協議(1993-94年)、OECDの移転価格税制ガイドラインの設定(1995年)等の数多くの国際交渉を担当したほか、OECD租税委員会の副議長として、ブラックリストの設立に至ったOECDの「税の競争」委員会を設立に携わった。氏はこのほか大蔵省の大臣官房、主計局(外務省、経済協力担当)、主税局、理財局、国際局の要職を歴任している。
 大蔵省以外では、世界銀行シニアエコノミスト(第2世銀増資交渉と新金融商品の開発担当)、山形県総務部長を務めた。最近氏はハーバード大学ビジネススクール、アメリカン大学、ヴァンダービルト大学、カリフォルニア大学サンディエゴ校、モスクワの国立経済高等学院、サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム、北京大学長江ビジネススクール、リークアンユービジネススクール、上海国際経済フォーラム、アジアイノベーションイニシアチブや環球国際シンポジウムに講師やパネリストとして招かれている。
 九州大分県の臼杵市出身で東京大学の学生時代には訪日したソ連の芸術家のロシア語通訳として働いたほか、ガイドとして1970年代のソ連に3回渡航した経験を有する。日本語、英語に堪能なほか、ロシア語、ドイツ語にも造詣が深い。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


野上 弥生子(のがみ やえこ、本名:野上 ヤヱ(のがみ やゑ)、===============旧姓小手川、1885年(明治18年)5月6日 - 1985年(昭和60年)3月30日) は、日本の小説家。大分県臼杵市生まれ。=============
目次 [非表示]
1 人物2 受賞歴3 著書3.1 翻訳4 参考文献5 外部リンク人物 [編集]

フンドーキン醤油の創業家に生まれる。14歳の時に上京し、明治女学校に入学。夏目漱石門下の野上豊一郎と結婚する。『ホトトギス』に『縁』を掲載して作家デビュー。以来、死去するまで現役の作家として活躍する。法政大学女子高等学校名誉校長も務め、「女性である前にまず人間であれ」の言を残す。
昭和初年のプロレタリア文学が流行した時代には、社会進歩のための活動の中にあった非人間的な行動を追及した『真知子』を発表する一方で、思想と行動について悩む青年に焦点をあてた『若い息子』『哀しき少年』などを書き、また日本が戦争へ傾斜していく時期には、時流を批判した『黒い行列』(戦後、大幅に加筆して長編『迷路』に発展させる)と、良識ある知識階級の立場からの批判的リアリズムの文学を多く生み出した。中条(宮本)百合子や湯浅芳子とも交友を持ち、『真知子』は、百合子の『伸子』を意識して書いた作品であるといわれ、1920年代の女性の生き方を描いた作品として日本文学に大きな位置を占めている。第二次世界大戦が勃発した時期にはちょうど夫とともにヨーロッパに滞在しており、その前後の紀行文『欧米の旅』(現在は岩波文庫全3巻)は、この時期の激動の証言としての価値も高い。
戦後は宮本百合子が中心人物であった新日本文学会に賛助会員として加わったが、まもなく辞退している。しかし、百合子との交友は続き、1951年に百合子が亡くなったあとも、命日には宮本家に花を贈ることを恒例としていた。宮本側からも、1950年に亡くなった豊一郎の命日には、毎年花が贈られてきたという。
戦後も知識人の生き方を問う作品は多く、戦時下には書けなかった『黒い行列』の続編『迷路』で、敗戦までの日本の知識層のさまざまな生き方を重層的に描き、その後は秀吉という政治的人間と芸術的人間・利休の葛藤を描いた『秀吉と利休』を発表した。最晩年には、自らの少女時代の周辺のひとびとから材料をとった『森』を執筆していたが、後数章を残し完結には至らず、それが絶筆となった。また、『迷路』が完結した後に舞台となった中国を訪問し、延安まで足を伸ばすなど、行動力も旺盛であった。


野上弥生子文学記念館(大分県臼杵市)


軽井沢高原文庫に移築された野上弥生子の書斎兼茶室
臼杵市に生家の一部を改装した記念館がある。軽井沢町の軽井沢高原文庫には、春から秋にかけて過ごしていた北軽井沢の山荘の離れ(書斎兼茶室)が移築されている。
イタリア文学者の野上素一は長男、物理学者の野上茂吉郎は次男、哲学者の長谷川三千子は三男の娘である。高野岩三郎、穂積陳重らは遠戚。
1985年3月30日、老衰のため死去。99歳没。戒名は天寿院翰林文秀大姉。墓所は鎌倉の東慶寺。亡くなる直前までの日記が全集に入っている。
受賞歴 [編集]

1948年 - 日本芸術院会員
1957年 - 『迷路』で第9回読売文学賞
1964年 - 『秀吉と利休』で第3回女流文学賞
1965年 - 文化功労者
1971年 - 文化勲章
1981年 - 第51回朝日賞
1986年 - 『森』で日本文学大賞
著書 [編集]

人形の望 愛子叢書 第5編 実業之日本社、1914
新しき命 岩波書店 1916 のち角川文庫
海神丸 春陽堂 1922(ヴエストポケツト傑作叢書 のち岩波文庫、角川文庫
小説六つ 改造社 1922
人間創造 岩波書店 1926
大石良雄 岩波文庫 1928
小さき生きもの 岩波書店 1928
真知子 鉄塔書院 1931 のち角川文庫、岩波文庫、新潮文庫
入学試験お伴の記 小山書店 1933
若き友への手紙 子供の研究と教育叢書 第8 刀江書院 1936
妖精圏 中央公論社 1936
秋風帖 相模書房 1937
虹の花 中央公論社 1937
お話 小さき人たちへ 岩波書店 1940
藤 甲鳥書林 1941
朝鮮台湾海南諸港 野上豊一郎共著 拓南社 1942
山姥 中央公論社 1942
お能の物語 小学館 1943 (少国民日本文学)
欧米の旅 岩波書店 1942-1943 のち文庫
山荘記 正続 生活社 1945-1946 (日本叢書)
草分 小山書店 1947
山彦 生活社 1947
迷路 第1-2部 岩波書店 1948 のち文庫、角川文庫
鍵 実業之日本社 1948
おばあさんと子ブタ 中央公論社 1949 (ともだち文庫)
野上弥生子選集 全7巻 中央公論社 1949-1952
迷路 第3-4部 岩波書店 1952 のち文庫
若き姉妹よいかに生くべきか 岩波書店 1953 (岩波婦人叢書)
政治への開眼 若き世代の友へ 和光社 1953
迷路 第5部 岩波書店 1954
若き女性と語る 1955 (角川新書)
お能・狂言物語 日本少年少女古典文学全集 弘文堂 1956
迷路 第6部 岩波書店 1956
私の中国旅行 1959 (岩波新書)
秀吉と利休 中央公論社 1964 のち新潮文庫、中公文庫
鬼女山房記 岩波書店 1964
哀しき少年 偕成社 1966 (ジュニア版日本文学名作選)
笛・鈴蘭 岩波書店 1966
一隅の記 随筆 新潮社 1968
花 随筆集 新潮社 1977.10 のち文庫
若い息子 1978.1 (新日本文庫)
野上弥生子全集 全23巻別巻3 岩波書店 1980-1982
野上弥生子日記 震災前後 岩波書店 1984.5
森 新潮社 1985.11 のち文庫
野上弥生子全集 第2期 第29巻 岩波書店 1986-1991
山荘往来 野上豊一郎・野上弥生子往復書簡 岩波書店 1995.7
野上弥生子随筆集 竹西寛子編 1995.6 (岩波文庫)
野上彌生子全小説 全15巻 岩波書店 1997-1998
野上弥生子短篇集 1998.4 (岩波文庫)
田辺元・野上弥生子往復書簡 岩波書店 2002.10
翻訳 [編集]
伝説の時代 (トマス・ブルフィンチ、尚文堂、1913 のち岩波文庫、さらに『ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話』に改題)岩波少年文庫
『The Age of Fable』の翻訳。日本で最初のギリシア・ローマ神話集。序文は夏目漱石。1953年に完訳し上下巻に改版。1978年に改題し全1巻に改版。
中世騎士物語 (トマス・ブルフィンチ、1942年、岩波文庫)
『The Age of Chivalry』の翻訳。日本では最も古い部類に入るアーサー王物語集。
ハイヂ ヨハンナ・スピリイ 世界少年文学名作集 第8巻 家庭読物刊行会 1920 「アルプスの山の娘」岩波文庫
ゲスタ・ベルリング セルマ・ラゲルレェフ 世界少年文学名作集 第16巻 家庭読物刊行会 1921
ソーニャ・コヴァレフスカヤ 自伝と追想 岩波書店、1924 のち文庫
沙翁物語 チヤールズ・ラム、メアリ・ラム 岩波文庫、1932 「シェイクスピア物語」岩波少年文庫
美しき世界 エレナ・ポオタア 中央公論社 1940
コルネリの幸福 ヨハンナ・スピリ 愛宕書房 1946 のち角川文庫
うさぎの丘 ロバート・ローソン 小峰書店 1950
うさぎのラバット ロバート・ローソン 小峰書店 1950
黒い灯 イルムガルト・リッテン 和光社 1954
参考文献 [編集]

『新潮日本文学アルバム32 野上弥生子』新潮社、1986年
狭間久『野上弥生子の道』大分合同新聞社、1987年
渡邊澄子『野上弥生子 人と文学』(日本の作家100人)勉誠出版、2007年
稲垣信子『「野上彌生子日記」を読む』上下 明治書院、 2003年
同『「野上弥生子日記」を読む 完結編』上中下 明治書院 2008年
外部リンク [編集]

野上弥生子逸話
野上弥生子文学記念館:臼杵市観光情報協会のページ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小手川の叔母さん?でしたか!お父さんの姉さん?
酒屋でなく醤油屋でしたか。教えてくれたゼミ友も醤油より酒屋が池田勇人で有名だったから。もっと発言出来ませんか!!!!!日本人が爆発し、分裂しそう。
これを見たTV局は彼をコメンテーターに呼べ!!その辺の馬鹿どもより素晴らしい。天才?本当の秀才?聞きたい。財界の御用学者はダメだよ!!


02. 2012年6月22日 14:19:59 : FGnOQRqLW9
>デタラメが一杯。鳩山・小沢民主政権で2千年の世襲身贔屓資本主義社会もやっと北欧並みに国民福祉国家になれると思ったが、まだ敵は多かった。

あのう。小沢氏も二世議員。鳩山氏に至っては四世議員なんですけど?


03. 2012年6月22日 14:49:04 : opuSlfFAh2
当初は、私もそう思い、嫌いだった。だから世襲禁止は菅直人・岡田にFAXした。
民主党公募でアイディアを無断借用された。だから、民主党議員にそれ以上の説明が出来ないのだ。パクリだから。

しかし、小沢は今、権力に抵抗している。鳩山も地元を離れている。世襲禁止は5年、3親等以内、同一選挙区だ。小沢も山岡息子の比例や知事・市長でも良いが、世襲の概念をOECD比較してくれ!!権力者が公職を世襲するのが危険なノダ。意味分かる?何でも世襲がダメでは無いよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

勝 栄二郎(かつ えいじろう、1950年(昭和25年)6月19日[1] - )は日本の財務官僚。財務事務次官。埼玉県出身。
目次 [非表示]
1 略歴
2 人物
3 エピソード
4 脚注
略歴 [編集]
1969年?(昭和44年)  東大入試無く、早稲田?
1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業===だから有名では無いノダ!

1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学[2]==だからノブレスオブリー                         ジの政治を知らないノダ!
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業
1975年(昭和50年)4月 - 大蔵省入省
1995年(平成7年) - 国際金融局為替資金課長
1997年(平成9年) - 主計局主計官
2000年(平成14年) - 財務省大臣官房文書課長
2002年(平成16年) - 主計局次長
2006年(平成20年)7月 - 大臣官房総括審議官
2007年(平成19年)7月 - 理財局長
2008年(平成20年)7月 - 大臣官房長
2009年(平成21年)7月 - 主計局長
2010年(平成22年)7月 - 財務事務次官
人物 [編集]

獨協高校卒業後、1969年度の東京大学の入学試験が中止となったため早稲田大学に入学した。「十年に一人の大物次官」「最後の大物次官」「影の総理」と呼ばれ、消費税増税に驀進する財務省にとっては切り札的存在といわれている。野田佳彦が総理大臣の座につくことができたのも勝ら財務官僚が増税推進派の野田を総理にすべく工作をしたとされ、野田は勝に組閣について相談したぐらい頼っているといわれている[3]。
一部報道によって、「野田内閣は財務省に完全に支配されており、真の総理は野田ではなくその背後にいる勝であることが、永田町と霞が関の共通認識になりつつある」と報じられたことがある[4]。たちあがれ日本の片山虎之助は2011年9月29日の参議院予算委員会で鈴木善幸内閣が田中角栄の影響下にあったことを「直角内閣」とよばれたことにならい、野田内閣を「直勝内閣」と揶揄した[5]。
エピソード [編集]

霞が関では「勝が勝海舟の曾孫」という都市伝説がながれていたが、勝は雑誌『AERA』の取材で否定している[6]。
世界銀行副総裁(欧州・中央アジア担当)の勝茂夫とは兄弟。
大蔵省への同期入省は、篠原尚之(国際通貨基金副専務理事)、小手川大助(国際通貨基金理事)など。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
横滑り勝のせいで東大法学部が酷い言われ様だ!!

野田も勝も早稲田の立身出世亡者じゃ〜ないか!!!!!???調べても解からなかった!
写真も出してくれ!!!権力亡者が見てみたい!!!

大隈重信が慟哭して居るぞ!!!


04. 2012年6月22日 16:07:43 : FQWHm0NNiQ
議員の世襲は合法的に相続税を逃れるため。

政治団体を使えば相続にからむ税金を払う必要なしとなる。

このあたりこと「政治と金」


05. 2012年6月22日 17:01:21 : opuSlfFAh2
1975年東大法学部卒業の中で勝の名前を探せなかった。ウイキペディアも詳しくなかった。
今回、消費増税が現実的になりそうで、勝と小手川を調べたら、有った。やはり、自分が関心が有れば、人も有ると感じた。それでこの狂気の裏側が見えた。昭和44年の東大入試が中止にならなければ、勝もここまで屈折せず、私も1975年【旺文社73年高2文理分割直前模試28位】に浪人して、早稲田政治経由で級友に後ろめたく、転学しなくても良かった。

特に勝は立身出世の為に、庶民国民を踏み台にし、国民の敵になった。寅年2浪か学士入学で帳消し?。卯年1浪。

勝は早稲田法卒から東大法学部3年に横口学士入学だった!!野田の正真正銘の先輩だ!

だから、直勝内閣なんだ!!!痩せたソクラテスでなく、闘争家なのか!!私は1970.4〜71.2に早稲田授業全出席だが、ゲバ学生がパイプ持って走っていた。1文講堂の入学式にも乱入して来た。肝も据わったろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【勝 栄二郎】(かつ えいじろう、1950年(昭和25年)6月19日[1] - )は日本の財務官僚。財務事務次官。埼玉県出身。
目次 [非表示]
1 略歴2 人物3 エピソード4 脚注略歴 [編集]

1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学[2]
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業
1975年(昭和50年)4月 - 大蔵省入省
1995年(平成7年) - 国際金融局為替資金課長
1997年(平成9年) - 主計局主計官
2000年(平成14年) - 財務省大臣官房文書課長
2002年(平成16年) - 主計局次長
2006年(平成20年)7月 - 大臣官房総括審議官
2007年(平成19年)7月 - 理財局長
2008年(平成20年)7月 - 大臣官房長
2009年(平成21年)7月 - 主計局長
2010年(平成22年)7月 - 財務事務次官
人物 [編集]

獨協高校卒業後、1969年度の東京大学の入学試験が中止となったため早稲田大学に入学した。「十年に一人の大物次官」「最後の大物次官」「影の総理」と呼ばれ、消費税増税に驀進する財務省にとっては切り札的存在といわれている。野田佳彦が総理大臣の座につくことができたのも勝ら財務官僚が増税推進派の野田を総理にすべく工作をしたとされ、野田は勝に組閣について相談したぐらい頼っているといわれている[3]。
一部報道によって、「野田内閣は財務省に完全に支配されており、真の総理は野田ではなくその背後にいる勝であることが、永田町と霞が関の共通認識になりつつある」と報じられたことがある[4]。たちあがれ日本の片山虎之助は2011年9月29日の参議院予算委員会で鈴木善幸内閣が田中角栄の影響下にあったことを「直角内閣」とよばれたことにならい、野田内閣を「直勝内閣」と揶揄した[5]。
エピソード [編集]

霞が関では「勝が勝海舟の曾孫」という都市伝説がながれていたが、勝は雑誌『AERA』の取材で否定している[6]。
世界銀行副総裁(欧州・中央アジア担当)の勝茂夫とは兄弟。
大蔵省への同期入省は、篠原尚之(国際通貨基金副専務理事)、小手川大助(国際通貨基金理事)など。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【勝 茂夫】(かつ しげお)は、日本の国際公務員。ナザルバエフ大学学長。
世界銀行副総裁などを歴任した。
目次 [非表示]
1 来歴1.1 生い立ち1.2 国際公務員として2 家族・親族3 系譜4 脚注5 関連項目
6 外部リンク来歴 [編集]

生い立ち [編集]
父はトーメンに勤務する商社マンであり、業務の都合により西ドイツに赴任することになった[1]。それにともない、勝も西ドイツに渡り、現地のギムナジウムに通うこととなった[1]。そのため、勝家の会話は、日本語よりもドイツ語が主として用いられていたという[1]。日本に帰国した際、日本の学校に通った経験が皆無であり、日本語にも不安があったことから、ドイツ語教育を手がけるなど西ドイツに縁のある獨協高等学校に通うことにした[1]。
高等学校卒業後は、獨協大学にて学んだ[2]。オーストリアの首都であるウィーンへの留学を経て、東京大学の大学院を修了した[2]。
国際公務員として [編集]
大学院生の頃から開発に興味を抱き、大学院を修了すると国際連合工業開発機関に勤務した[3]。国際連合工業開発機関では発展途上国の開発事業を手がけ、カリブ海の小国グレナダでは同国の計画省にて開発アドバイザーを務めた[3]。2年ほど勤務する間に、発展途上国の開発により深くかかわりたいとの思いを抱き、1979年に世界銀行に入行した[3]。世界銀行では、主として西アフリカプロジェクト局のエコノミストとして勤務し、ベナンやコートジボワールなどにも赴任した[3][4][5]。2003年、世界銀行にて、欧州・中央アジア地域を所管する副総裁に就任した[3][4]。
世界銀行副総裁を退任後は、カザフスタンに渡り、2010年に開学したナザルバエフ大学にて学長に就任した[6][7]。
家族・親族 [編集]

祖父である勝正吉は、永年に渡り医師として海軍に勤務し、海軍軍医少将にまで昇進した[8]。父である勝正一は、トーメンの常務やアマダの顧問を歴任するなど、実業家として活躍した[1]。次兄の勝栄二郎は大蔵省に入省し、財務省の官房長や事務次官などを歴任した。
祖父:勝正吉(医師) - 海軍軍医少将
父:勝正一(実業家) - トーメン常務
兄:勝栄二郎(大蔵官僚) - 財務事務次官
系譜 [編集]

茂夫の母によると「昔は勝、と書いて『すぐろ』と読ませたようです」[2]と述べたうえで、勝家は久留里城の城主であった武田真勝(のちに改姓して勝真勝)の末裔と伝えられていると説明している[8]。なお、茂夫の兄である勝栄二郎が財務省の高級幹部になるにつれ、栄二郎や茂夫らが勝安芳(勝海舟)の子孫だとする報道が流布された。しかし、それらは全て誤報とされている。茂夫の母は勝安芳との縁戚関係を否定しており[1]、勝安芳の直系の子孫もこれらの報道を否定している[9]、また、財務省広報室も、勝安芳と栄二郎の縁戚関係を否定するコメントを出している[10]。
脚注 [編集]

[ヘルプ]
^ a b c d e f 石井妙子「現代の家系――勝栄二郎――『勝海舟の子孫説』を追う」『文藝春秋』90巻9号、文藝春秋、2012年6月1日、360頁。
^ a b c 石井妙子「現代の家系――勝栄二郎――『勝海舟の子孫説』を追う」『文藝春秋』90巻9号、文藝春秋、2012年6月1日、361頁。
^ a b c d e 「勝茂夫欧州・中央アジア担当副総裁」『Japan (日本語) - 第一回 勝茂夫 欧州・中央アジア担当副総裁』世界銀行。
^ a b "Shigeo Katsu", Europe and Central Asia - Shigeo Katsu, World Bank Group.
^ 「PICコーヒーアワー『世界銀行で働く』」『Japan (日本語) - PICコーヒーアワー「世界銀行で働く」』世界銀行。
^ 「fromカザフスタン――新しい首都をデザインする」『ジャイカズワールド』36号、国際協力機構、2011年9月1日、11頁。
^ “Executive staff Shigeo Katsu Rector (President)”. Nazarbayev University. 2012年6月11日閲覧。
^ a b 石井妙子「現代の家系――勝栄二郎――『勝海舟の子孫説』を追う」『文藝春秋』90巻9号、文藝春秋、2012年6月1日、362頁。
^ 石井妙子「現代の家系――勝栄二郎――『勝海舟の子孫説』を追う」『文藝春秋』90巻9号、文藝春秋、2012年6月1日、366頁。
^ 石井妙子「現代の家系――勝栄二郎――『勝海舟の子孫説』を追う」『文藝春秋』90巻9号、文藝春秋、2012年6月1日、367頁。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
兄弟とも東大ブランドを学士入学・院入学で利用したもんだ。それで本当の難関東大入試に合格した者が代わりに反感や意地悪される。東京に来てそれが一番驚いた。三四郎だと思ったら、民間は大違い。

正面から入って、ドロドロ民間銀行の他大学・高卒の東大への反感で散々だった者も居る。事例:私。軟派の方が世渡りに良い様だ。

教養もやらず、公務員試験や学士入学に全精力投入?

政治の正統性や適正手続きのなんたるかも知らず、何でも有りの剛腕が同世代の早稲田経由東大で似たルート。勝をテレビに出そう!!豚息野田の陰に隠れるな!!出て来い!!


06. 2012年6月22日 18:01:04 : opuSlfFAh2
独協高校も文京区から埼玉越谷に移転?下がったのか上がったのか?解からない。
独協医学部に入れる親が多かった。地方出身には良く解からない。
普通は昭和45年に再受験組が多かった。その半分は滑り2浪で46年合格も多くいた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
埼玉県 高校偏差値 ランキング 2012

慶応義塾志木高校[普通]75
早稲田大学本庄高校[普通]75
浦和高校[普通]73
大宮高校[理数]73
浦和第一女子高校[普通]72
西武学園文理高校[エリート]72
栄東高校[アルファ]71
大宮高校[普通]71
立教新座高校[普通]71
栄東高校[アドバンス]70
春日部高校[普通]70
春日部共栄高校[選抜]70
淑徳与野高校[選抜A]70
川越高校[普通]69
川越東高校[理数]69
川越女子高校[普通]69
熊谷高校[普通]69
さいたま市立浦和高校[普通]69
淑徳与野高校[選抜B]69
大宮開成高校[特選国立先進]68
開智学園高等部[S類]68
春日部共栄高校[特進]68
星野高校[V類]68
越谷北高校[理数]67
狭山ヶ丘高校[T類]67
淑徳与野高校[選抜C]67
西武学園文理高校[理数]67
不動岡高校[普通]67
蕨高校[普通]67
大宮開成高校[特選国立T類]66
城北埼玉高校[普通]66
淑徳与野高校[S類]66
所沢北高校[普通]66
本庄東高校[特選]66
越谷北高校[普通]66
浦和学院高校[リーダーズ]65
開智学園高等部[特選]65
川越東高校[普通]65
西武学園文理高校[普通]65
西武学園文理高校[英語]65
東京農業大学第三高校[スーパー]65
武南高校[特進]65
蕨高校[外国語]65
大宮開成高校[特選国立U類]64
春日部共栄高校[文理]64
川口北高校[普通]64
越ヶ谷高校[普通]64
埼玉栄高校[α]64
************獨協埼玉高校[普通]64
浦和西高校[普通]63
開智学園高等部[A類]63
春日部東高校[普通]63
熊谷女子高校[普通]63
狭山ヶ丘高校[U類]63
聖望学園高校[特進]63
不動岡高校[外国語]63
星野高校[文理特進]63
星野高校[英語特進]63
松山高校[理数]63
武蔵越生高校[特進選抜]63
山村学園高校[特進SA ]63
熊谷西高校[普通]62
城西大学付属川越高校[特進]62
浦和南高校[普通]61
浦和学院高校[サイエンス]61
大宮開成高校[特進S]61
大妻嵐山高校[文系アドバンス]61
大妻嵐山高校[理系アドバンス]61
熊谷西高校[理数]61
坂戸高校[普通]61
花咲徳栄高校[αS]61
西武台高校[特進選抜]61
星野高校[文理]61
星野高校[英語]61
星野高校[共学部]61
和光国際高校[外国語]61
春日部女子高校[外国語]60
春日部東高校[人文]60
越谷南高校[普通]60
正智深谷高校[S類選抜]60
東京農業大学第三高校[特進]60
花咲徳栄高校[αM]60
武南高校[選抜]60
本庄東高校[特進]60
山村学園高校[特進文理]60
和光国際高校[普通]60
伊奈学園総合高校[普通]59
浦和実業学園高校[S類]59
大妻嵐山高校[選抜]59
所沢高校[普通]59
本庄第一高校[S特進]59
上尾高校[普通]58
浦和学院高校[プログレス]58
栄北高校[特類選抜]58
大宮北高校[普通]58
大宮開成高校[特進α]58
開智未来高校[未来]58
川越南高校[普通]58
狭山ヶ丘高校[V類]58
埼玉栄高校[特別選抜]58
埼玉平成高校[特別選抜]58
正智深谷高校[S類]58
昌平高校[特選]58
城西大学付属川越高校[文理]58
浦和北高校[普通]57
春日部女子高校[普通]57
越谷南高校[外国革]57
坂戸高校[外国語]57
正智深谷高校[S類アスリート]57
杉戸高校[普通]57
東京成徳大学深谷高校[特選]57
松山高校[普通]57
武蔵越生高校[特進]57
栄北高校[特類]56
大宮西高校[普通]56
大宮開成高校[特進β]56
西武台高校[特進]56
聖望学園高校[総進]56
東京農業大学第三高校[総進]56
花咲徳栄高校[αE]56
山村学園高校[選抜]56
与野高校[普通]56
浦和学院高校[アブソルー]55
浦和実業学園高校[特進]55
浦和ルーテル学院高校[普通]55
大宮光陵高校[普通]55
大宮光陵高校[外国語]55
大妻嵐山高校[進学]55
開智未来高校[開智]55
東京成徳大学深谷高校[特進]55
常盤高校[看護]55
武南高校[進学]55
本庄東高校[進学]55
埼玉栄高校[特別進学]54
正智深谷高校[T類]54
昌平高校[特進]54
草加高校[普通]54
筑波大学附属坂戸高校[総合]54
所沢西高校[普通]54
細田学園高校[選抜]54
本庄高校[普通]54
本庄第一高校[特進]54
上尾高校[商業]53
朝霞高校[普通]53
川越市立川越高校[普通]53
川口市立川口高校[普通]53
国際学院高校[特選]53
埼玉平成高校[特進T]53
西武台高校[選抜]53
星野高校[国際]53
松山女子高校[普通]53
山村国際高校[特進]53
秋草学園高校[特別選抜]52
浦和実業学園高校[選抜]52
越谷総合技術高校[情報技術]52
南稜高校[外国語]52
深谷第一高校[普通]52
山村学園高校[進学]52
栄北高校[U類]51
大宮南高校[普通]51
大宮光陵高校[美術]51
大宮光陵高校[音楽]51
大宮光陵高校[書道]51
川越市立川越高校[情報処理]51
川口市立川口高校[国際ビジネス]51
久喜北陽高校[総合]51
小松原高校[進学選抜S]51
越谷西高校[普通]51
越谷総合技術高校[食物調理]51
南稜高校[普通]51
新座総合技術高校[食物調理]51
花咲徳栄高校[AS]51
武蔵越生高校[進学選抜]51
朝霞西高校[普通]50
越谷総合技術高校[情報処理]50
埼玉平成高校[特進U]50
秩父高校[普通]50
岩槻高校[普通]49
浦和学院高校[文理選抜]49
桶川高校[普通]49
川越市立川越高校[国際経済]49
川口高校[普通]49
芸術総合高校[美術]49
芸術総合高校[音楽]49
芸術総合高校[映像芸術]49
芸術総合高校[舞台芸術]49
埼玉栄高校[総合進学]49
正智深谷高校[アタックP]49
昌平高校[選抜]49
東京成徳大学深谷高校[進選]49
入間向陽高校[普通]48
浦和商業高校[情報処理]48
久喜高校[普通]48
草加南高校[普通]48
県陽高校[普通]48
国際学院高校[特進]48
狭山経済高校[情報処理]48
坂戸西高校[普通]48
秋草学園高校[進学選抜]47
浦和東高校[普通]47
浦和実業学園高校[進学]47
浦和商業高校[商業]47
栄北高校[T類]47
川越西高校[普通]47
越谷総合技術高校[電子機械]47
狭山ヶ丘高校[W類]47
自由の森学園高校[普通]47
豊岡高校[普通]47
新座総合技術高校[情報技術]47
新座総合技術高校[服飾デザイン]47
羽生第一高校[普通]47
本庄第一高校[進学α]47
岩槻高校[国際文化]46
浦和学院高校[文理進学]46
浦和学院高校[保健医療]46
大宮東高校[普通]46
大宮工業高校[電気]46
小川高校[普通]46
熊谷商業高校[情報処理]46
小松原女子高校[特進選抜]46
鴻巣高校[普通]46
鴻巣女子高校[保育]46
越谷総合技術高校[流通経済]46
越谷総合技術高校[服飾デザイン]46
埼玉平成高校[進学]46
進修館高校[普通]46
西武台高校[進学]46
東邦音大附属東邦第二高校[音楽]46
新座総合技術高校[デザイン]46
新座総合技術高校[国際ビジネス]46
花咲徳栄高校[AE]46
細田学園高校[進学]46
武蔵野音楽大学附属高校[音楽]46
鷲宮高校[普通]46
秋草学園高校[幼児・保育]45
川口総合高校[総合]45
小松原高校[進学選抜]45
越谷東高校[普通]45
秀明英光高校[特別進学]45
秀明英光高校[国際英語]45
進修館高校[総合]45
庄和高校[普通]45
草加南高校[外国語]45
新座総合技術高校[電子機械]45
東野高校[大学進学α]45
深谷商業高校[情報処理]45
細田学園高校[食物]45
東京成徳大学深谷高校[進学]45
大宮武蔵野高校[普通]44
川越総合高校[総合]44
久喜工業高校[情報技術]44
小松原女子高校[進学選抜]44
狭山経済高校[流通経済]44
狭山経済高校[会計]44
埼玉栄高校[保健体育]44
志木高校[普通]44
昌平高校[総進]44
鳩ヶ谷高校[普通]44
細田学園高校[総合]44
本庄第一高校[進学β]44
武蔵越生高校[進学]44
東京農業大学第三高校[アスリ]44
上尾鷹の台高校[普通]43
秋草学園高校[進学]43
浦和学院高校[総合進学]43
浦和学院高校[アート]43
浦和実業学園高校[商業]43
浦和工業高校[情報技術]43
栄北高校[自動車]43
大宮工業高校[建築]43
大宮工業高校[電子機械]43
春日部工業高校[電気]43
川越工業高校[建築]43
川越工業高校[機械]43
川越工業高校[電気]43
熊谷工業高校[建築]43
熊谷工業高校[土木]43
熊谷工業高校[電気]43
熊谷工業高校[機械]43
熊谷工業高校[情報技術]43
熊谷商業高校[商業]43
正智深谷高校[アタックA]43
西武台高校[総合進学]43
草加東高校[普通]43
所沢中央高校[普通]43
所沢商業高校[情報処理]43
滑川総合高校[総合]43
羽生実業高校[情報処理]43
花咲徳栄高校[AG]43
花咲徳栄高校[食物]43
深谷商業高校[会計]43
深谷商業高校[商業]43
松伏高校[音楽]43
宮代高校[普通]43
山村国際高校[普通]43
飯能高校[普通]42
浦和学院高校[リテラル]42
浦和工業高校[設備システム]42
大宮工業高校[機械]42
越生高校[美術]42
川口東高校[普通]42
進修館高校[工業]42
東京成徳大学深谷高校[保育]42
東京成徳大学深谷高校[総合]42
鳩ヶ谷高校[情報処理]42
鳩ヶ谷高校[園芸デザイン]42
松伏高校[普通]42
松伏高校[情報ビジネス]42
三郷北高校[普通]42
寄居城北高校[総合]42
上尾南高校[普通]41
岩槻商業高校[商業]41
岩槻商業高校[情報処理]41
大宮商業高校[商業]41
春日部工業高校[機械]41
春日部工業高校[建築]41
川越初雁高校[普通]41
川越工業高校[デザイン]41
川越工業高校[化学]41
北本高校[普通]41
熊谷農業高校[食品科学]41
久喜工業高校[環境科学]41
小松原女子高校[福祉進学]41
小松原女子高校[保育進学]41
国際学院高校[総合T]41
鴻巣高校[商業]41
鴻巣女子高校[家政科学]41
児玉高校[普通]41
児玉高校[体育]41
誠和福祉高校[総合]41
誠和福祉高校[福祉]41
新座柳瀬高校[普通]41
羽生実業高校[商業]41
羽生実業高校[ビジネス会計]41
深谷高校[普通]41
いずみ高校[環境系]40
いずみ高校[生物系]40
浦和工業高校[電気]40
浦和工業高校[機械]40
大宮東高校[体育]40
川口工業高校[情報通信]40
国際学院高校[総合U]40
国際学院高校[食物調理]40
狭山工業高校[機械]40
狭山工業高校[電気]40
狭山工業高校[電子機械]40
狭山清陵高校[普通]40
正智深谷高校[スポーツ]40
白岡高校[普通]40
白岡高校[情報]40
草加西高校[普通]40
鶴ヶ島清風高校[普通]40
東野高校[大学進学β]40
所沢商業高校[ビジネス会計]40
所沢商業高校[国際流通]40
三郷工業技術高校[機械]40
三郷工業技術高校[電子機械]40
三郷工業技術高校[電気]40
三郷工業技術高校[情報電子]40
三郷工業技術高校[情報技術]40
   ・
   ・
一覧はこちら
※数値は、複数の偏差値データから割り出した概算値です。合格難易度のおよその目安として下さい。
※偏差値は学校の優劣を表したものではありません。

偏差値とは・・・

偏差値とは、あなたのテストの得点が平均点からどれくらい離れているかを数値で表したもので、平均点の数値が「50」になるように作られています。
例えば、あるテストの平均点が60点だとしましょう。あなたの得点が60点だとしたら、あなたの偏差値は「50」です。また、別のテストであなたは40点しか取れなくても、平均点が40点なら偏差値は「50」です。あなたの得点が平均点より高ければ高いほど、偏差値は「60」、「70」と上がっていき、逆に低ければ低いほど「40」、「30」と下がっていきます。

そして、高校受験での志望高校の合格の可能性を数値化したものが高校偏差値です。例えば、都道府県・全国レベルの模試で、中位の成績の人は偏差値が50程度と考えられます。この人が、偏差値50程度と判断された高校を受験すると、合格が見込める「合格圏」と判断されます。
しかし誤差もかなりあり、「単に偏差値だけで合格予想するにはムリがある。」という考えが一般的です。実際、高校入試では「内申書」や「面接」などが大きく関わってきます。「偏差値」は一つの参考資料と考えるのがベストでしょう。あまり細かい数値の違いにこだわらず、参考程度で偏差値をとらえて、どうぞ勉強へのモチベーションアップにうまくつなげて下さい。


07. 2012年6月22日 18:32:02 : opuSlfFAh2
【堀江メール問題】(ほりえメールもんだい)とは、2006年の日本の第164回通常国会で、ライブドア関連の質問から端を発した政治騒動。名前を使われた堀江貴文は全く関与していなかったことが後に判明したことで、質問した永田寿康にちなみ永田メール問題、【永田偽メール事件】、ガセメール問題、偽メール問題、ライブドア送金メール騒動などと様々な名称で呼ばれた。
目次 [非表示]
1 事件の経緯
1.1 結果(民主党内の処分)
1.2 その後(被害者の堀江と民主党)
1.2.1 経緯
1.3 平沢の西澤に対しての評価 
2 「堀江メール」の疑問点
2.1 メールの内容について
2.2 メール仲介者と永田および民主党議員の関係
3 類似事件
4 その他
5 脚注
6 関連項目
7 外部リンク
事件の経緯 [編集]

2006年(平成18年)2月16日の衆議院予算委員会で民主党の永田寿康議員が、「(ライブドア事件に絡み)証券取引法違反で起訴されたライブドア元社長の堀江貴文被告が、2005年8月26日付の社内電子メールで、自らの衆院選出馬に関して、武部勤自民党幹事長の次男に対し、選挙コンサルタント費用として3000万円の振込みを指示した」などと指摘[1]。
疑惑の対象となった武部は当日に会見をし、この疑惑を否定した。武部は国務大臣ではないため、国会の予算委員会で答弁席に立つことはなかった。この日の予算委員会では小泉純一郎内閣総理大臣も出席していなかったため、自民党総務局長として衆院選の候補者選考に携わった二階俊博経済産業大臣が答弁席に立ち「(堀江候補には)党として公認も推薦もしていないので、選挙開始時点で(堀江に対する)党として踏み込んだ調査はしていない。指摘の金銭問題については全く関知していない」と答えている。
小泉はこの日の首相官邸でのぶらさがり会見で永田の指摘を「ガセネタ」と批判した。堀江を逮捕・拘留して捜査をしている東京地検も次席検事名で「当該メールや指摘される事実関係は把握していない」と個別の捜査案件に関わる異例の否定コメントを当日に発表した。堀江が社長を務めていたライブドアも「堀江前社長の選挙活動は堀江が個人的にしたことで会社とは関係ない。振り込みやメールについては会社として把握をしていない」とコメントを出した。
2月18日、民主党はメールの写しを公表。しかし、後述する疑問点が続出し、証拠の信頼性が疑問視され、偽造の可能性も指摘された。武部らに対する名誉毀損で告訴を検討すると反撃されて窮地に陥る事態となった。
2月21日の会見で、民主党の前原誠司代表は翌22日の党首討論で新たな証拠を提示する旨の発言。「期待しておいてください」と疑惑解明に期待感を持たせる発言をした。
2月22日の党首討論で、前原は国政調査権の発動を担保に口座を明かすとしたが、小泉は拒否。前原は党首討論の前にマスコミに疑惑追及に期待を持たせる発言をしていたが、新たな証拠を開示できないことがマスコミの批判の対象となった。
これら一連の行為が国民や有権者から反感を買い、民主党や永田、および前原への抗議の電話が殺到した。民主党は本来BSE問題、耐震強度偽装問題、ライブドア事件、防衛施設庁談合事件など多数の問題に対し自民党を追及する立場であったが、立場が入れ替わり逆に自民党から追及されることとなった。これにより民主党の支持率は低下した。
永田は2月19日からは公の場に一切姿を現さず雲隠れとも言われたが、「民主党 『メール』問題検証チーム報告書[2]」等によると、これまで永田の調査等を支えてきた手塚仁雄元衆議院議員とともに引き続き調査を続けていた。その後、2月23日になり民主党の鳩山由紀夫幹事長に辞職の意向を述べた。しかしながら鳩山の判断で心神喪失を理由に入院することとなり、手塚の親族が経営する病院に入院し、辞職については保留となった。後に民主党の政治資金収支報告書によると、2007年5月28日に上述の永田議員がたった5日間入院した病院に対して、政治活動費から1000万円が渉外費と言う名目で支払われた事が判明している。
この一連の問題に関して、永田は2006年2月28日に記者会見を行った。証拠が不十分のメールを提示し、国会を混乱させ、関係者に迷惑を掛けたことによる謝罪会見であった。しかし疑惑は消えていないと主張したため、小泉は「何のための謝罪なのかわからない」と批判し、武部は「全く謝罪になっていない」とした。また、武部は永田の謝罪申し入れも拒否した。
しかしながら2006年3月2日には一転して、永田が「メールは誤りであった」と述べたが、メール仲介者の実名を公表しなかったため、永田とメール仲介者で金銭のやりとりがあったのでは? という不信感が広がってしまった(当初の記者会見で、永田元議員は、情報提供者について聞かれると、「名前を出すとエッチエス証券の野口さんみたいにされると本人が恐れているので出せない」と発言をしていた)。
3月2日同日、衆議院は永田に対する懲罰動議を懲罰委員会に付託し審査することを民主党も含む全会一致で議決した。その中で議員辞職に関して否定する答弁を述べたが、その後、永田には半年間の民主党党員資格停止処分が下り、野田佳彦民主党国対委員長が責任を取り国対委員長を辞任した。前原はこの件による民主党代表辞意を否定した。民主党国対委員長の後任として渡部恒三が選ばれた。3月3日、議事録から永田の「金で魂を売った」という発言が不適切として自民党が抗議し、不適切な発言として議事録から削除された。
3月24日、懲罰委員会において永田は偽メール仲介者の実名を「西澤孝です」と公表し「私は、西澤孝にだまされた」と語った。そして、メール仲介者が雑誌『Dumont』発行元、デュモンマーケティング社長の「西澤孝」であることが明らかとなった。
その事によって、懲罰委員会で西澤の証人喚問を4月4日に予定する運びとなったが、西澤は同日に弁護士を通じ、証人喚問を行わないようにと申し入れてきた。
その後、一度は、民主党側から意欲的に申し入れていた証人喚問であったが、永田が「メール」をあっさり信用したことなどから、西澤と関係していた他の民主党議員が多数いたからと、マスコミの記事にされることもあり(実際に、永田自身も同僚の議員秘書に紹介されたと述べ、また、藤末健三議員もブログ[3]で、西澤を同僚の議員秘書から紹介されたと語った事実がある)、その影響から、民主党は頑なに議員辞職を拒んでいた永田を説得し、自ら辞職させるという形で、証人喚問は開かれずに終わる。
結果(民主党内の処分) [編集]
3月31日、前原誠司が民主党代表の辞任を表明。辞任理由は「永田寿康を議員辞職させられなかったから」と説明した。これを受け、議員辞職を否定した永田もライブドア送金指示メール騒動の責任を取り、議員辞職した[4]。これを受けて、懲罰動議審議が途中で打ち切りとなり、仲介者である西澤の証人喚問も中止となった。
民主党はこの騒動により支持率を低下させる結果となり、与党を追及するはずだった多数の問題を後回しせざるを得ない状況になった。
その後(被害者の堀江と民主党) [編集]
2009年3月、この事件に関して事件の被害者である堀江貴文元社長が、民主党に対し名誉棄損の訴訟を起こす意向があると報じられ、その後、堀江が提訴を行い、裁判が開かれる予定であったが、民主党側が堀江に「メールは事実無根だった」と認める謝罪文を送付し、同時に300万円の謝罪の和解金を支払う旨の和解案を持ちかける事により、2009年12月に和解に至った。また堀江氏は自身のブログで上記の謝罪文を公開している。[5]
経緯 [編集]
「メールは偽物という事実」が永田の発言により明確になったことで民主党は、武部元幹事長に対しては、多大な迷惑を掛けたとし、直接の謝罪並び、新聞紙面を大幅に割いた盛大で丁重な謝罪を行った。
これに対し、一番に被害を受けた堀江貴文個人に対しては謝罪が行われていなかった[6][7]。
また、堀江が問題としたのは永田元議員の国会での発言のほか、テレビなどで繰り返し発言していたことや、民主党の野田佳彦国会対策委員長がメールの写しと称するものを公表したこと、また前原誠司党首が記者会見などで「メールの信憑性が高いと確信している」と発言したことなどを挙げていた。これらの発言が虚偽だったのは明らかで、堀江は「民主党の所属議員としての発言として、マスコミが大々的に取り上げて、しかも公正がもっとも尊ばれる選挙の場において、わたしが不正な行為を行ったかのような印象を与えた」としていた。
平沢の西澤に対しての評価  [編集]
同時期にメール文を入手した自民党の平沢勝栄議員はメールの信憑性を疑い、仲介人の西澤孝の身辺調査をしていることをマスメディアを通して伝えている。
その評価の中で「西澤は週刊ポストで『清原の嘘記事』を作ったり、プロレス業界でも興行約束を破ったりした人だ」と発言し、当初からメールの信憑性の無いことを発言していた。
「堀江メール」の疑問点 [編集]

メールの内容について [編集]
民主党が証拠のメールを開示したが、以下のような疑問点が指摘された。
ヘッダー等の重要な部分や、「何か問題があったら」「@堀江」といった隠す必要のない場所まで塗り潰されている点。
「武部」と書いてあったとされる塗り潰し部分が1文字分である。さらに、糾弾する相手の名前が塗り潰されていること自体不可解。
堀江が利用していたEudora最新版とは違う形式のメール表示となっており、また堀江が送るメールの特徴とされる「メール本文の最後尾に表示される堀江のフッター広告が無い」との点が指摘された。なお、一部のマスメディアからはヘッダー部分にEudoraのバージョンが印字されてないとの指摘があったが、メールの印刷結果は印刷する端末の環境設定に依存するものであるため、真偽の判断材料とはなり得ない。
文中に「宮内の指示を仰いで」と、当時の取締役であった宮内亮治の名前が出ているが、堀江は宮内を「さん付け」で呼んでいた[8]。
メールを送ったとされた堀江自身もこのメールを送っていないと東京地検の取り調べで述べた。
小泉首相(当時)がこのメールを「ガセネタ」と即座に断じることができたのは、ライブドア事件の捜査においてライブドアのメールサーバーを押収していた東京地検特捜部が、首相官邸からの問い合わせに対し「このメールの存在を把握していない」と答えたからだといわれている。
このメールを自民党平沢勝栄衆議院議員も永田と同時期に入手したことを明らかにし、このメールが複数出回っており、メールの信憑性が低いと述べた。
2月27日には送受信が同一のメールアドレス(自作自演)であることが発覚した。
2月28日にはライブドアの社内調査報告により、このメールを送った従業員がいないことが確認された。
メール仲介者と永田および民主党議員の関係 [編集]
メール仲介者の西澤孝と永田は元々知人ではなく、民主党内の議員または議員秘書の紹介により知り合いになったと永田自身が語っている。
この事より永田が堀江メールを信用したのは、西澤を単純に信用したのでなく、紹介を受けた議員と議員秘書を信用していたから堀江メールも疑わなかったのではないか、永田一人の問題でなく、紹介した議員秘書ならび、民主党自体にも問題があったとの考えがメディアから生まれていった。なお、その後、民主党から紹介した議員秘書および議員の氏名は公開されずに終わった。
藤末健三はブログ[3]内で、「西澤と『Dumont』編集長の佐藤晶に同僚の議員秘書の紹介で会った」とコメントしている。紹介者の議員とその秘書の氏名は「民主党の方針により今は明かせないが、後日、民主党から発表がある」としていたが、2008年11月時点でも、民主党は元より、藤末自身からも一切発表は行われていない。
このことにより、『Dumont』よりインタビューを受けた民主党議員の藤末以外の、馬淵澄夫、石関貴史、北神圭朗、松本大輔の4人の中の誰かの秘書では、とネット上のマスメディアで取り上げられたが、『Dumont』発行元のデュモンマーケティングはすぐに解散し事務所を畳んだため、同社の関係者にインタビューしたマスメディアは無く、紹介した議員秘書の名は不明なままで終わる。
インタビューを受けた民主党の松本大輔はブログ(3月7日)内で、「知人を通しての申し込みで、デュモンのインタビューに答えた、デュモンの編集長(佐藤晶)と知人が、友人であった」その知人の紹介であると、ブログ内に記載している[9]。
なお、馬淵澄夫の秘書・大西健介が佐藤晶と京大の同期ということでマスコミの取材を受けるが、馬淵澄夫はブログで「オニケン(大西)は、京大の同期生ではあるが学部が違う」と否定している[10]。
民主党の大西健介はこのことについて、自身が「メール騒動の黒幕にされる」の題材で『政策空間』に掲載している[11]。この掲載文にWebフリーライター「サイバッチ」と言う人物が登場するが、メール提供者を「西澤孝」と最初に言い当てた人物で、この事件で注目を浴びることになった。
『政策空間』の文中の通り、大西健介が国民に説明しないまま「サイバッチ」に直接抗議したため、騒動が発生することとなる。
類似事件 [編集]

この問題と類似した問題として、当時の衆議院議員楢崎弥之助が1983年に衆議院予算委員会で喧伝した自衛隊クーデター計画問題がある。こちらは楢崎に情報提供した自称自衛官は自衛官ではなく、詐欺で当時全国に指名手配されていた人物だと判り、自衛隊クーデター計画自体が存在していないことが判明。楢崎は国会を混乱させたとして新聞に謝罪広告を掲載し、この影響で同年の総選挙で落選した。なお、楢崎は堀江メール問題に対しては民主党の対応に苦言を呈しており、2006年3月4日放送の『ブロードキャスター』では、永田と比べて楢崎の国会発言は的確であったような報道がされていた。
その他 [編集]

日本国憲法第51条において「国会議員が議院内で行った演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない」とされている。またその一方で国会法第119条、第120条において議院内での処分が規定されている。
ただし、永田は2006年2月17日放送のテレビ朝日の昼のワイドショー『ワイド!スクランブル』などにおいてメール問題について発言しており、院外の発言に関しては前述の条文は適用されない。
そのため永田は院内での発言で除名を含めた懲罰対象になり、院外での同様の発言で名誉毀損として訴訟できる状況になっていた。
脚注 [編集]

[ヘルプ]
^ 国会会議録検索システム「衆議院会議 第164回国会 予算委員会 第13号」
^ 「民主党 「メール」問題検証チーム報告書」民主党 WEBサイト、2006年3月31日付。
^ a b 藤末健三 (2006年3月6日). “Dumontのフリージャーナリストの件”. 民主党参議院議員 ふじすえ健三. 2008年11月19日閲覧。
^ その結果を受けて池田元久が繰り上げ当選となった。永田は民主党での処分解除後に党籍も解除され政治活動をほぼ停止、その後、自殺した。
^ 「民主党と遂に和解。そして来年の参院選」(2009/12/29 元ライブドア社長 堀江貴文)
^ 前原誠司「民主党:「メール」問題についてのお詫び」民主党 WEBサイト、2006年3月2日。謝罪の対象は「国民のみなさま、自民党・武部幹事長と同氏のご次男をはじめ、関係者のみなさま」とある。
^ 堀江のTwitterにおける2009年9月27日の発言。
^ 大鹿靖明 『ヒルズ黙示録・最終章』 朝日新聞社〈朝日新書〉(原著2006年11月30日)、初版、p. 171。ISBN 4022731133。2008年11月19日閲覧。
^ 「雑誌デュモンについて」( 民主党 松本大輔 ブログ 2006/03/07)
^ 「馬淵澄夫 ブログ」(2006/3/08)
^ 「政策空間」 2006年09月10日 大西健介
関連項目 [編集]

ライブドア
ライブドア事件
民主党 (日本 1998-)
永田寿康
前原誠司
証明責任(挙証責任、立証責任)
悪魔の証明
週刊ポスト - メールを作った人物がかつて同誌で元プロ野球選手の清原和博に対する記事を書き、1,000万円という当時最高の賠償金を命じられた。
週刊現代 - 同じくメールを作った人物が、かつて同誌でテレビ朝日従業員の龍円愛梨に対する記事を書き、後に当時最高の賠償金を命じられた。


08. 2012年6月23日 20:15:58 : x49y7C8Qpg
>>05さん

勝栄二郎先生は、ドイツかぶれであるだけまだマシですよ。

ドイツかぶれを潰したら、イギリスかぶれだけが残った未来は更に最悪。

松本道弘氏や愛川欽也氏や大橋巨泉氏のような

「英語帝国主義」に疑問を抱かない人々が

「影の総理」になるのは、真っ平御免蒙ります。


09. 2012年6月24日 09:12:53 : opuSlfFAh2
08の方へ:

勝さんに伝言して下さい!

テレビに出て自分で国を分裂させてもやろうとする根拠を言え!!

国民を馬鹿にするな!!

S45年に再受験して失敗した組でしょ!

学士入学で大蔵へ?何故?そんなに権力亡者だ!!

馬鹿豚息:野田の巧言令色・美辞麗句は国民が既に喝破している。

国民が分裂する。消費税のデタラメ:輸出戻し税は1年前に私ですら阿修羅で知った。本当に消費税の問題点を理解して居るのか!?日本独自は最悪だ!!欧米で成功したやり方に納税番号入れるまで待て!!   以上  伝言下さい!


10. 2012年6月25日 21:03:51 : opuSlfFAh2
2012.6.25月の週刊現代が【勝栄次郎に告ぐ・日本の総理は貴方なのか?】を出したらしく、テレビに映り、買いに佐久平のコンビニに行った。今日の1日の予算を超えた。
勝栄次郎さんは現役で、
早稲田法卒、東大法学士入学の変則で先輩同僚を騙し、次官になるまで勝海舟の子孫?伝説を利用。普通は44年早稲田でも45年に再受験が東大法の常識だったが、失敗したのか?誰か知らないか?

前原が裁判官父病死の母子家庭1杯の掛けそば哀話。
野田の父が落下傘部隊?が一般隊員の見せかけ。       と同じハッタリ人生。面白い一致。

175cm以上らしいが、小手川は177cm?小説家の叔母より、当時、元華族の玄孫?
先祖詐称?は罰せられて良いのでは?座意味時間を訴えたら、検察審査会も正常機能だ。
直勝内閣は早稲田オールマスコミがバックだ!!


誰か阿修羅にアップして下さい。私は60歳でデジタルデバイト。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧