★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131 > 624.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
文学部出の政治部記者・OBは小説でも書いていろ!政治学や権威の正統性も理解しない権力の豚が!
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/624.html
投稿者 アサマタロー 日時 2012 年 6 月 19 日 12:09:45: UiY46YlCu.Moc
 

2012.6.19 【みのもんた朝ズバ】を見た。喪中で少しは静かと思ったが、三党合意後だからか、風見鶏の面目躍如で元気だった。

それにしても、見てて、この違和感?!傍に子豚の様な立ち姿の【与良】を初めて見た。隣の【杉尾?】が大きく見えた。『山椒は小粒でピリリ』何処ろでは無い、=小男コンプレックスがあの卑劣なコメントの裏返しだったのか!安住と同じで政界やマスコミは見た目の顔や外見ではないのか?卑しい出世欲?その為の誹謗中傷・罵詈雑言が平気で言える破廉恥漢が権力に迎合して生き残れると言う事の様だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【与良】 正男(よら まさお、1957年- )は、毎日新聞社論説副委員長。現在、早稲田大学政治経済学術院公共経営研究科客員教授[1]。

名古屋大学文学部卒業後、1981年毎日新聞社入社。1989年東京政治部配属となり、安倍晋太郎をはじめ安倍派・三塚派を長く担当した。森喜朗内閣発足時の2000年春から1年間、官邸取材のキャップを務めた[2]。自由民主党から民主党への政権交代をテレビ・新聞を通じて国民に訴え続けた[3][4]。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【杉尾】 秀哉(すぎお ひでや、1957年9月30日 - )は、TBSテレビ報道局編集センター解説・専門記者室長(局長待遇)。報道記者・解説委員・コメンテーター。
目次 [非表示] 1 来歴2 人物3 現在の出演番組4 過去の出演番組5 関連項目6 脚注
7 外部リンク来歴 [編集]

兵庫県加古川市出身。神戸市で育ったが、小学校5年生の時に明石市に移った。神戸大学附属明石中学校、兵庫県立加古川東高等学校を経て東京大学文学部社会学科卒業。杉尾の上司で現東京放送ホールディングス会長の井上弘と元フジテレビプロデューサーの横澤彪は東京大学文学部社会学科の先輩である。東京大学ではアメリカンフットボール部の主将を務める。時事通信社外信部記者を経て、1981年TBSに記者として入社。入社以来ずっと報道畑を歩んでおり、阪神・淡路大震災の時には神戸の街をリポートしたこともある。
制作センター報道局ニュース部、警視庁記者クラブ、司法記者クラブキャップ、『JNNニュースコープ』副編集長、政経部平河クラブキャップを経て、1993年4月から荒川強啓の後任で『JNNニュースの森』キャスターを4年半担当。その後、1997年10月から外信部デスク兼『サンデーモーニング』のリポーター、ワシントン支局長としての3年間のアメリカ合衆国大統領選挙取材、『ニュースの森』編集長を経て、2001年10月から『ニュースの森』キャスターを再び担当。記者経験の豊富さから選挙開票特番や報道特別番組などを担当する看板キャスターとなった。******アメリカのように報道記者が報道番組のキャスターに起用される例が非常に少ない日本の報道番組において、日本の報道記者が、長期にわたりニュース・情報番組に出演し続けていることは、極めて珍しい。******
体育会系の礼儀・先輩後輩が影響?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

政治に関心が有るなら、初めから法学部政治学科や、政経学部政治学科に入れば良いが、偏差値不足で、文学部と言う横から政治に拘わろうとするから、日本の政治が可笑しくなるのだ!小説の様にストーリーを重視し、国民主権や権威の正統性やウエーバー・ロック・ホッブスも利用するだけ。

文学部出は社会(心理学・新聞・宣伝)学科から入り、いつの間にか見て来た様な文章力で政治記者になるから、政治学やウエーバーの正統性も理解しないのだ!!

文学部出の政治記者上がりは庶民国民の為、空想の人も死なない世界で小説でも書いていろ!!と言いたい。

国民公約で政権交代した民主政権が公約を無視して消費増税を国会場外で三党合意し、党議拘束が普通だと!!???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【党議拘束】(とうぎこうそく)は政党の決議によって党議員の議員活動を拘束すること。
目次 [非表示]1 概説2 日本での事例2.1 党議拘束に造反した議員が大量に出た例
2.2 党議拘束を掛けなかったことで注目された法案3 脚注4 関連項目概説 [編集]

主に、議会で採決される案件に対し、あらかじめに賛成か反対かを決めておき、所属議員に投票行動を拘束する。ひとつの政党が結束して行動するための手段として用いられる。党議拘束に反する行動をしたら、政党は除名などの処分を下す。党議拘束の方法は党則などによって定められている。
党議拘束の程度は国によって異なる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本ではかなり拘束度の高い党議拘束をしているために、ほとんどの案件について採決前に可決が否決か判明するために、国会での決議が形式化されているとする意見もある。自由民主党では党大会や両院議員総会や総務会の決議によって党議拘束がかかる慣例になっている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フランス議会では政党による造反議員への制裁が少なく比較的寛容である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イギリス議会では原則として予算案の議決には下院与党の党議拘束がかけられ、非常に党派性のつよい二大政党制が実施されている。これはマニフェスト選挙とともにイギリスの半代表制議会制度を象徴しており、=======!!!!!国民有権者の投票の結果としての契約(マニフェスト)に対して忠実であるべき下院の伝統とされている。=========これが真逆な日本民主党だ!!!!!!========一方で議員の自由委任に対する反論も根強く、若手議員(バックベンチャー)を中心とした造反がしばしばみられる。上院では党議拘束は下院にくらべて少なく、これは上院が貴族院であるという事情が背景にあり民主的正当性がないことが影響しており、===============================国民の目から「議員としての正当性ある者」として見られることが大きな焦点となることが影響している。===============イギリスではソールズベリー・ドクトリンの伝統から原則として下院の決定を上院が覆すことはできないため、下院より詳細な審議をおこない年間3000-4000の修正をおこなうことで、上院は下院党派とはことなる見識を議会に提供している[1]。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アメリカ合衆国議会では=============法案に対してほとんど党議拘束がかけられていないため、議案ごとに個々の与野党議員が是々非々で交差投票(クロスボーティング)を行う。================ 委員長選出などの議事運営上での選任投票など党派色の強い案件を除き、党議拘束は緩く法案ごとに同調する議員をまとめている[2]。これは大統領を頂点とする行政府に権力を付与するために議会において党議拘束が求められる必要がないということが大きい。政党のリーダーとたとえば地元選挙区の意見や利害が衝突した場合には、議員は政党の拘束よりも地元の利害に基づいて判断し、議会での投票行動をおこなう[3]。

議院内閣制をとる国々では一般に党議拘束が強いという傾向があるが、これは議院内閣制において行政権を担う内閣を組織するためには議会における多数派の形成が不可欠であり、政権を獲得してこれを維持するためには党議拘束による多数派の形成を図る必要性が大きいためと説明される。====大前提が国民との公約だ!!!!!====
国会議員への党議拘束は日本国憲法第51条の「両議院の議員は、議院で行った演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない」から違憲とする意見があるが、院外の公権力によって議院内の活動に対して議員に責任を問うことを禁止しているのであって、党所属の国会議員を政党内部において政党の処罰をすることは禁止されていないとする観点より、合憲とする説が有力である。

党議拘束は国会改革における重要な議題の一つであり、========『政権が変わっても政治が変わらないということを裏付けているのは政党の「党議拘束」である。党議拘束が緩和されない限り議員立法の可能性は全くない』すなわち『政策決定プロセスにおける(行政府)官僚支配を決定的にしているのが国会審議における党議拘束であり、(行政府)官僚はこれがあるかぎり与党(与党議員)とだけ調整していればよいのである』[4]。==================
日本での事例 [編集]

党議拘束に造反した議員が大量に出た例 [編集]
※太字は造反が出たことにより当初予定されていた採決結果と異なる採決結果が出た事例
自由民主党
第二次大平首班指名
大平内閣不信任決議 1980年5月19日(否決の予定が可決に)
宮澤内閣不信任決議 1993年6月18日(否決の予定が可決に)
村山首班指名
森内閣不信任決議
郵政民営化法案(衆議院)
郵政民営化法案(参議院) 2005年8月8日(可決の予定が否決に)
日本社会党
政治改革関連法案(参議院) 1993年1月26日(可決の予定が否決に)
芦田民主党
臨時石炭鉱業管理法案(衆議院)
臨時石炭鉱業管理法案(参議院)
党議拘束を掛けなかったことで注目された法案 [編集]
臓器の移植に関する法律(共産党以外の政党)
国旗及び国歌に関する法律(民主党)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本が狂っている証拠だ!それをこいつ等は当然党議拘束は掛る、と平気で言えるのが文学部出なのだ!!政治の良心が全くない。国民が苦しみ、死ぬ人も居るのだぞ!!猛政は虎より猛し!!それさえ分からんか!!権力に阿り、高給取りになり、自分は5〜10%の消費増税は屁でもないか!!利己主義の拝金主義者が!!天井向いた鼻を折ってやりたい!!  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月19日 12:27:13 : hVWo8DcXjM
毎日新聞は沖縄密約事件で死滅して居た様だ。

今居るのは、創価学会の新聞を印刷して裏口バイトで生計を立てている権力志向の豚だった。残飯を恵んで貰い、食い繋いで、権力の怖さを誰より知り、二度と権力を敵にしない崇高な理念を持ったゴシップ業界紙になっていたのだ!!

オウムがサンデー毎日に潜入した頃はまだ良い人が残っていたのだろうに。
私が買った最初の雑誌はサンデー毎日の東大合格者全氏名だった。残念だ!


02. 2012年6月19日 12:32:50 : FUviF2HWlS
政党政治が崩壊した。
党議拘束など意味が無い。
政党への忠誠ではなく、指導者への忠誠が重要。
民主党の指導者は小沢一郎だ。
野田は単なる学級委員だ。

消費増税法案を否決した後は、処分される前に、民主党を蹴り倒して出て行く!
小沢新党、万歳!

選挙が待ち遠しい。


03. 2012年6月19日 13:09:32 : hVWo8DcXjM
男は40歳になれば、顔に責任を持て!はリンカーンでしたか?

だから、40過ぎた親父は良い顔をしているか否かが大きく、その顔から出てくる言葉と内容がその次です。

万一、顔に問題ある方はラジオかTV/VTRで遠くから映して頂いた方が良いと思います。

背広脱いで、名刺なくてあの顔で誰がマトモに相手しますか??ご本人も人の振り見て我が振り直さないと老後が大変ですよ!!消費増税は貴方が無職年金受給者になって増税に賛成してくれ!!橋本五郎と言い、悪魔に良心?売って今の地位得て消費増税大賛成だ!!国家国民を本当に思っているのか!!


04. 2012年6月19日 13:26:37 : okdQndEZYY
与良(よら)だか、おならだかしらないが、こいつら、ここで批判する値打ちすらないぞ。
豚だ。豚。
養豚場板(そんなものがあったら)で罵倒するにふさわしいやつらだ。wwww

05. 2012年6月19日 13:48:03 : hVWo8DcXjM
恵のひるおび?のラジオ体操は良かった。

大谷元読売社会部記者の運動神経が悪いのが良く分かった!だから、渡辺の悪に負けたんだ!!運動神経が良ければ、読売から悪魔Wを追い出せたのに!!無念!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大谷 昭宏(おおたに あきひろ、1945年7月8日 - )は、大阪を拠点に活動する、日本のジャーナリスト[1]、評論家、漫画原作者である。元読売新聞社社会部記者。
目次 [非表示]1 人物1.1 経歴1.2 思想と主張2 家族3 著書3.1 ノンフィクション
3.2 フィクション3.3 漫画原作3.4 論文4 メディア出演4.1 テレビ4.2 ラジオ
4.3 過去の出演番組4.3.1 テレビ4.3.2 ラジオ5 雑誌等連載・コラム6 脚注
7 外部リンク人物 [編集]

経歴 [編集]
東京都目黒区出身。目黒区立第十中学校、早稲田大学高等学院を経て、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。=====政治学士が社会部記者で、渡辺文学士が政治部記者の読売が何故そうするか!!解かるでしょ!理性や学識が読売では出世に邪魔なノダ!!=====
大学卒業後の1968年(昭和43年)、読売新聞社入社、徳島支局勤務[1]。1970年(昭和45年)に大阪本社社会部(警察担当)配属時[1]、上司の黒田清などとともに「黒田軍団」の一員として、数多くのスクープ記事を取材。1980年(昭和55年)より、朝刊社会面コラム欄『窓』を7年間にわたって担当[1]。
1987年(昭和62年)に黒田が読売グループのドン・渡邉恒雄側近との対立から読売新聞社を退社した際、行動を共にし、黒田とともにジャーナリスト事務所・黒田ジャーナルを設立。2000年(平成12年)7月、黒田の死去に伴い黒田ジャーナルを解散、個人事務所・大谷昭宏事務所を大阪市に設立し、現在に至る。1987年(昭和62年)の退社以来、読売新聞の子会社である日本テレビ系列の番組に出られずにいたが、2006年(平成18年)、『NNNきょうの出来事』にコメンテーターとして出演。
東京出身であるが、大阪を拠点に活動していることもあり、大阪本社勤務時代に聞き覚えた大阪弁を話すことがある。大阪弁の素養は『事件記者』や『大阪社会部』などの著書でも生かされている。
思想と主張 [編集]
弱者が標的となるような若者の犯罪について、特定の趣味やサブカルチャーと結びつけることが多い。ただし、現実の人間関係や格差問題など、若年犯罪者が置かれてきた境遇に言及することも多い[2]。
自身がヘビースモーカーであり、喫煙者擁護の立場をとる。タバコの箱にタバコの害の表示義務付け化について、「デザイナーに対して失礼」、「例えば非常に甘いものに対して、糖尿病の方は、あなたの糖尿病を悪化させる恐れがありますって書きますか?それは自分で管理していきなさいって言うのが我々大人の社会」と反対したり[3]、「シガーバーで『禁煙じゃないの?』」と聞く人を例にあげ、神奈川県の受動喫煙防止条例などを批判している[4]。
2009年末、鳩山由紀夫首相(当時)が偽装献金問題で釈明会見をした際には、万引きの罰則が最高罰金50万であることを引き合いに出し、「万引き程度で総理大臣が辞めてたらどうなる、という発想もある」という主張した[5][6]。
死刑制度については存置の立場で、死刑廃止論者である作家の若一光司と、テレビ番組の中で何回となく激論をたたかわせたりしている。
フィギュア萌え族
「フィギュア萌え族」も参照
2004年(平成16年)11月17日に発生した奈良小1女児殺害事件に関する報道の初期から、大谷は犯人をアニメや恋愛ゲームに没頭するフィギュアおたくであると推定し、特定の趣味やサブカルチャーを犯罪と結びつける造語を作成[7]し、主張を繰り返した。しかし、実際に逮捕された犯人はこうしたフィギュアを全く保有していなかったことが明らかになっている。
また大谷はこれに関連してフィギュア、アニメ、漫画などへのメディア規制を強く訴えた[8]。
グリコ・森永事件
大谷と宮崎学の対談本である『グリコ・森永事件最重要参考人M』などで、大谷は宮崎学に「あんたがグリコ・森永事件の真犯人なんでしょ」と発言。ただし、これは宮崎に対する個人攻撃ではなく「学生時代からの友人ゆえにシャレで言っている」のであり「時効寸前だったので自首を勧めた」という意味合いが強い。しかし、大谷が挙げた根拠がやや薄弱だったために、テレビ朝日の『サンデーモーニング』で両者が出演した際、宮崎に猛反論されている。それ以降は「学生時代からの友人」「警察を知り尽くしている」という共通項の存在もあってか、『警察幹部を逮捕せよ!』などで共著が増えている。
朝日新聞阪神支局襲撃事件
2002年4月28日放送の「朝日新聞襲撃事件 15年目の真実」(「サンデープロジェクト」)で、時効間近かな事件の真相に迫る取材を行うなどし、報道・言論の自由の問題にしばしば言及する。「犯人は『記者を撃つ』ことで『言論を撃った』」[9]と、「赤報隊」を名乗った犯人を厳しく批判している。
郵政民営化問題
官僚批判・公務員批判の一環として、比較的早い時期から郵政民営化に賛成している。これは自身のコラムなどでもたびたび述べられていたことでもあり、大谷が毛嫌いしている小泉政権の政策の中で唯一支持してきた政策であった。そのため、大谷は、自身が連載しているコラムの中で民営化反対派を賛成した。この郵政民営化への賛成によって小泉政権を支持しているとの誤解を受けたため、衆議院選挙期間中の2005年(平成17年)9月3日、大谷は公式サイトに『小泉支持?! いま、答えられるところでのお答え』というコラムを発表した[10]。さらに、選挙後には、日刊スポーツ連載のコラム『フラッシュアップ』にて、それまで通り野党と小泉政権の双方を批判している[11]。また公式サイトのコラムで『言うことを聞かず0点の答案を持って帰ってきたバカ息子、バカ娘』と野党を批判している[12]。
共謀罪
共謀罪の自民党案について、「"組織的犯罪集団"の定義が労働組合や市民団体にまで拡大解釈され、また人間の内心の自由を侵す危険がある。通告者を減罪・放免する条項は、"密告社会"を奨励してしまい、市民同士を疑心暗鬼に陥らせてしまう。自民党案での提要罪状の多さは、自民党が国内犯罪に対してこの法案を適用したがっている事をしめしている。テロ防止の為の国際条約に沿うための法案ならば、国際的組織犯罪に限定するべき」として反対している。
北朝鮮拉致放送命令問題
2006年(平成18年)に、菅義偉総務大臣がNHK短波ラジオ国際放送に対して北朝鮮拉致問題を重点的に取り上げるよう放送命令を下したことについて、「報道の自由」「報道機関の自主性」に関わってくる大問題だとした。
小沢一郎の献金問題
2010年(平成22年)1月東京地検の捜査について「立法府に司法(検察は法務大臣所管の行政権の一部であるが、その特質から準司法的機関とされる)がちょっかいを出すことが繰り返されていいのか。あり方を与野党で考えるべきだ。」とした。
2010年(平成22年)1月18日、フォーラム神保町と現代深層研究会主催の緊急シンポジウム「『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」に、青木理、魚住昭、岡田基志、木村三浩、郷原信郎、佐藤優、鈴木宗男、田原総一朗、平野貞夫、宮崎学らとともに参加した[13][14]。
暴力団排除条例の廃止を求め、暴対法改定に反対する共同声明
2010年1月24日、大谷は『暴力団排除条例の廃止を求め、暴対法改定に反対する共同声明』の賛同人となっている。同声明の共同記者会見では、人権の問題や警察の暴走への危惧、暴力団に関わる表現の萎縮への懸念などが述べられた[15]。これは漫画やアニメなどのメディアへの法規制や、それら愛好者への警察による取締りを強く主張していた大谷の姿勢と大きく食い違うものであるが、大谷はこの矛盾について何らコメントはしていない。
大阪心斎橋通り魔事件
2012年6月10日起きた事件に対して、翌11日の『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日)の中で「通り魔の起きたヨーロッパ村は、オタクの町として知られる日本橋とも近い。オタク文化との関連がないか精査する必要がありますね」とコメントし、地理的背景や犯人像を考慮していない強引なこじつけであると異論が相次いでいる。[16]
その他
2009年(平成21年)12月には、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の「笑ってはいけないホテルマン24時」に、社会問題についてジミー大西と対談するVTRでゲスト出演した。
家族 [編集]

実弟は最高裁判所判事で、元大阪高等裁判所長官の、大谷剛彦[17]。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


06. 2012年6月19日 13:57:26 : hVWo8DcXjM
良い顔して居る!読売Wより善良だ。こんな人が追い出される読売だったんだ!やはり、40歳以降は男の顔が証明書だ!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

黒田 清(くろだ きよし、1931年2月15日 - 2000年7月23日)は、日本の新聞記者、ジャーナリスト。大阪府出身。
来歴・人物 [編集]

旧制大阪府立高津中学校卒業、旧制第四高等学校、京都大学経済学部卒業。1952年大阪読売新聞社(現・読売新聞大阪本社)入社。社会畑を歩み、1976年に社会部長就任。以後、この社会部チームの記者は「黒田軍団」として注目を集め、黒田自身だけでなく、軍団の一員だった大谷昭宏らがジャーナリストとして活躍し注目を集める。1979年1月におきた三菱銀行人質事件の際、新聞紙上に事件当事者のみでなく、取材する記者側の動きもドキュメントとして報道。それは事件が膠着状態で記者から上ってきたドキュメントの原稿が数行しかないのを見た黒田が「ならば、自分たちの動きを書け!」と叱咤したのがきっかけと言われており、新しい報道の手法として反響を呼んだ。また、著書「警官汚職」(1984年)には日本ノンフィクション賞、1985年の「戦争」では菊池寛賞をそれぞれ獲得。
*****革新・左派色が強いと見られ、渡邉恒雄の意を体した上司に干されるようになった。その結果、1987年退社。「黒田軍団」も内部で「戦犯」視され、散り散りになった。その後は「黒田ジャーナル」を主宰するフリージャーナリストとして、窓友新聞発行の他、テレビ、ラジオ、新聞などで活躍。日刊スポーツ・大阪本社版に連載「黒田清のぶっちゃけ・ジャーナル(後に「にゅーすらいだー」と改題)」を、しんぶん赤旗日曜版に連載「半共ジャーナル」を執筆した。
2000年7月23日、膵臓癌のため死去。******放射能は大丈夫????****これに伴い黒田ジャーナルは解散。大谷は独立して「大谷昭宏事務所」を設立した。なお、他紙が数段抜きの訃報を掲載した(顔写真入りで掲載した新聞もあった)のに対し、読売に掲載された訃報は一段のベタ記事であった。
参考文献 [編集]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

有須和也「黒田清 記者魂は死なず」(2005年、河出書房新社) ISBN 4309243614

読売は自浄能力がもう無い様だ!!清武も清らかで武士の様に立派な顔して居る。健全な精神は健全な肉体に宿る、は正解だ!


07. 2012年6月19日 14:31:27 : RrQoeAJrRc
スギオは「お〜い文V」と呼ばれると、あっち向くという話があります。
小沢さんが出演ということで筑紫亡き後、久し振りに見たニュース番組で、
このスギオの実に醜く卑しい姿を見た。まったくワシントン支局帰りはW
以後、家族が見ているTVにこの男が偶々映っていると、
即座にチャンネル変えることにしている。
若い頃からヒゲ生やし虚勢張ってた与良は名前を挙げるのも汚らわしい。

08. 2012年6月19日 15:13:26 : hVWo8DcXjM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

渡邉 恒雄(わたなべ つねお、1926年(大正15年)5月30日 - )は、日本の新聞記者、実業家。勲等は旭日大綬章。株式会社読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆、株式会社読売巨人軍取締役会長。「ナベツネ」の通称で知られる。
株式会社読売新聞社社長、株式会社読売巨人軍オーナー、社団法人日本新聞協会会長などを歴任した。

===自ら「俺は最後の独裁者だ」と言ったとされ[1]、メディアにおいて「独裁者」と呼ばれていることについては渡邉自身が認めている。===他に「メディア界のドン」「政界フィクサー」とも呼ばれている(詳細は後述)[2]
目次 [非表示] 1 生い立ち〜学生時代1.1 生い立ち1.2 学生時代2 読売新聞社での歩み2.1 政治記者時代2.2 新聞社幹部として3 読売ジャイアンツにおける活動
3.1 巨人軍オーナーとして3.2 プロ野球再編問題とオーナー辞任3.3 巨人軍会長として4 他のスポーツとの関係4.1 相撲4.2 Jリーグとの関係4.3 オリンピック
5 人物6 略年譜7 親族8 受賞歴9 著書9.1 単著・共著・編著9.2 訳書10 脚注
11 参考文献12 関連項目生い立ち〜学生時代 [編集]生い立ち [編集]

東京府豊多摩郡(のちの東京都杉並区)出身。父は平吉、母は花。
1934年(昭和9年)、恒雄が8歳のとき、不動貯金銀行(旧協和銀行の前身・現りそな銀行)に勤めていた父・平吉が東京・杉並区の自宅玄関で突然吐血、胃がんで一週間後に死去した[3]。父が残した十一軒の貸家からの家賃収入で当面の生活費には困らなかったが、稼ぎ手をなくした一家には将来の生活の不安が重くのしかかった[4]。
母・花はいつもこう言って恒雄を叱咤したという。「お前は総領だ。総領というのは跡継ぎだ。だからお前は勉強して偉くならないかん。成績も全甲(全学科の成績が優秀であること)でないと、援助してくれている目黒の伯父さん[5]に報告できない[6]。」
学生時代 [編集]
======第一志望の府立高、第二志望の武蔵高、第三志望の府立一中と、つづけざまに受験に失敗し、ようやく第四志望の開成中にビリに近い成績ですべり込んだ。======同い年のいとこが府立一中に合格したこともあって母・花は「あんなボロ中学に入って情けない」と親類の前でオイオイ泣いたという[7]。
=======中学三年生の時、哲学の道を志し、日々哲学書ばかり読むようになる。また反軍少年であり、旧制高校の記念祭では上級生らと夕闇の中蜂起して、軍国主義を吹聴する校長ほかの教職員を襲撃して殴っている。勤労動員された航空機の工場では、密かに不良品を作り、抵抗した[8]。========他人の迷惑は平気な奴!!!!!それで他人が死ぬ???=========
出世の先読みし過ぎたした行為?????東京大学在学中の1945年12月に日本共産党に入党を申し込む。日本青年共産同盟の同盟員としてビラ貼りや演説会の勧誘など下積みのような活動を経験して、1947年頃、正式な党員として認められる。東大学生細胞(共産党が地域・職場などに設けた末端組織の旧称)に所属し、他大学でも演説を行い党員を増やしたが、1947年12月、自ら離党届を提出し、結果的に離党ではなく除名される[9]。
1939年(昭和14年)4月、開成中学校に入学。
1943年(昭和18年)4月、開成4年修了で東京高等学校に入学。
1945年(昭和20年)4月、東京帝国大学文学部哲学科に入学。
1950年(昭和25年)3月、東京帝国大学新聞研究所(現・情報学環)を修了。
=============何年居たのだ?谷垣並み?旧制大学は何年?==========
       
読売新聞社での歩み [編集]

政治記者時代 [編集]
東京大学文学部哲学科卒業後は読売新聞社に採用試験次席で入社(その年の採用試験首席は、後に作家となる三好徹)。東京新聞の採用試験にも合格している[10]。また、「朝日新聞社に入社したかったが採用試験で不採用になった」と週刊朝日のインタビューで答えている。「中央公論」の入社試験も不合格となっており「頭が良すぎて採用されなかった」と、こちらもリップサービスなのか不明。なお、中央公論に関しては渡邉が読売新聞社長時代に買収している。
『週刊読売』(後の『読売ウイークリー』)記者を経て、政治部記者となる。『週刊読売』の記者時代、鳩山一郎が脳出血で倒れたときに、鳩山邸(現鳩山会館)で張り込みをしていた。あわただしい気配がしたため、屋敷の中をのぞいたが、当時秘書だった石橋義夫が大きな犬を連れてきて、追い出された。その後、屋敷を出てきた大野伴睦に「誰が倒れたのですか」と質問したが無視され、次に現れた政治評論家の岩淵辰雄には、「(自分は)鳩山家の者ではない」と言われた。結局、鳩山が倒れた確証を得られないまま、デスクからの「死んだのでないのなら放っておけばいい。そろそろ帰ってこい」と指示された[11]。警視庁出身の社長正力松太郎の眼鏡にかなって、自民党党人派の大物大野伴睦の番記者になった。以後保守政界と強い繋がりを持つようになり、大野の事務所を行き交う札束攻勢を目の当たりにする[12]。
渡邉に対する大野の信頼は篤く、渡邉は大野の依頼を受けて自民党総裁や衆議院議長ポスト獲得交渉の代行、自民党政治家のゴーストライターとして週刊誌の論説の執筆まで引き受ける[13]。児玉誉士夫と懇意になり、児玉の指令のもとに九頭竜ダム建設の補償問題や日韓国交正常化交渉の場でも暗躍したとされている[14]。
また鳩山一郎の次の自民党総裁・総理大臣を狙っていた正力松太郎が、中曽根康弘を参謀格に自分の派閥を結成して総裁選出馬準備を進めていた際、正力から中曽根との連絡役を命じられて付き合いが始まり[15]、大野の死後は中曽根と親密になった
中曽根とは1957年の自民党総裁選の最中に出会った。渡邉は、初入閣を望む中曽根と副総裁の大野伴睦との仲を取り持った。大野は造船疑獄の際に、自らを追及した中曽根を快く思っていなかったが、渡邉の執り成しによって態度を変え、入閣を確約した。1982年の総裁選の時には、渡邉は中曽根擁立のため、田中角栄の秘書早坂茂三に引き合わせ働きかけた[16]。1966年の国有地払い下げ問題でも大きな役割を果たしている[17]。
なお、政治記者としてよりは、若いころからジャーナリストとして多くの著作で知られる存在だったが、魚住昭は「戦後に現れた組織ジャーナリストの中でも、彼はテクニックにおいては最高の人でしょう」と評している[18]。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


09. 2012年6月19日 17:21:31 : hVWo8DcXjM
杉尾は背は高いの?与良との落差は30cm?みのは165cm位?

加古川東の住田【旧姓森田】裕子は文1・法学部、東大入試中止1969年(昭和44年)の翌年に高校3年現役で文1受験、異例(540分が370分に短縮)試験不合格で彼女は駿台、1浪後合格。女性の方が筋を通している。


10. 2012年6月19日 17:47:58 : hVWo8DcXjM
みのは167cmだって?!靴はズボンで隠してる?ジャニーズ並みに?足写さないね!

11. 2012年6月19日 17:56:40 : hVWo8DcXjM
議員は国民全体の代表として議会活動をする。
党議拘束は邪道。且つ国民と約束した事を無視して全く逆をするのは、世界議会史上初めての日本発の暴挙。政党政治の集団自決だ。

三党合意推進議員は集団自決させたい程だ。政治の理念や倫理も知らずに無視する最低の三党首だ。そう言えば野田も谷垣もろくに働いた事も無い馬鹿息子タイプだ。


12. 2012年6月19日 20:01:56 : hVWo8DcXjM
それにしても、マニフェスト=選挙公約と言えば北川元三重県知事・早稲田大教授だが、公約破棄を非難せず、決められない政治を批判して居た。

毒饅頭組か?コメンテーターポスト欲しさか?
見っとも無い嘘吐きになったで〜!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北川 正恭(きたがわ まさやす、1944年(昭和19年)11月11日 - )は、日本の政治家、学者。
三重県知事(第4代、2期)、衆議院議員(4期)、三重県議会議員(3期)を歴任。早稲田大学大学院公共経営研究科教授、および早稲田大学マニフェスト研究所(プロジェクト研究所)所長。富士通株式会社社外取締役。
家族は妻と2男。父は北川正雄(元三重県議会議長)[1]。伯父(母の兄)に久保田藤麿(元衆議院議員、元参議院議員)がいる[2]。
目次 [非表示]1 経歴2 知事在職中の業績3 略歴4 文献4.1 著書4.2 共著4.3 関連文献5 参考文献6 脚注7 関連項目8 外部リンク
経歴 [編集]

三重県鈴鹿市出身。三重県立神戸高等学校、早稲田大学第一商学部卒業。学位は商学士(早稲田大学)。〜〜〜〜〜卒業から28歳までは何してた?????〜〜〜〜〜
1983年(昭和58年)に自由民主党公認で衆議院議員に初当選した。自民党時代は三塚派に所属していたが、1994年(平成6年)の細川内閣総辞職を機に、鹿野道彦ら自民党議員5名と共に離党して、鹿野を党首とする新党みらいを結党。その後、他の政党会派と合併して、新進党に加わった。
〜〜〜1995年(平成7年)に岡田克也に推されて、議員辞職して三重県知事選挙に出馬した。〜〜〜自民党公認等候補を破って当選を果たして、2期務めた。当初は新進党が支援母体であり、2期目は事実上は自社公民4党による相乗りのオール与党体制だったが、公式には政党・団体の推薦・支持を得なかったため「無党派知事」といわれた。
2003年(平成15年)に長期政権は癒着が生じると不出馬を表明した。国政復帰も囁かれたが、政治の根本を変えるには若い政治家を育てる必要性があると説き、早稲田大学大学院公共経営研究科教授に就任した。
〜〜〜選挙における政党の政権公約としてのマニフェストを提唱し、日本に広めた。21世紀臨調共同代表。せんたく発起人代表。
テレビではTBS系『ブロードキャスター』(レギュラーとしては2004年秋から2008年秋まで)、『みのもんたの朝ズバッ!』(2010年春から)にコメンテーターとして出演をしている。〜〜〜〜TBSが多い〜〜〜〜〜
知事在職中の業績 [編集]

1995年(平成7年)に三重県知事選挙で当選した後、岩手県の増田寛也、宮城県の浅野史郎、高知県の橋本大二郎、東京都の石原慎太郎らとともに「改革派知事」として注目された。その改革内容については賛否両論ある。
おもな業績を以下に記す。
県庁の組織を再編し、カタカナ表記の部署を多く設置した。(これについては、県民から分かりにくいとの苦情もあり、後任の野呂昭彦知事によってほとんどがもとの名前に戻された)
1997年(平成9年)に「三重のくにづくり宣言」を発表した。
中部電力が南島町と紀勢町の境界に建設を計画していた芦浜原子力発電所を、住民の賛同が得られているとはいえないとして、2000年(平成12年)に白紙撤回した。これを受けて中部電力は計画を断念した。
三重県下で人口10万人当たりの交通死亡事故発生率が全国ワースト1位となったことを受け、2000年11月13日、「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発表した。
2001年(平成13年)に産業廃棄物税を導入した。これにより、事業者に対して産業廃棄物1トンあたり1000円の税金が課されることとなった。
リサイクル製品の認定制度を充実させた。しかし、石原産業によるフェロシルト問題の誘引ともなった。
トップセールスによりシャープの工場建設を積極的に誘致した。亀山市とあわせて135億円の補助金(多額の税金)を一社に提供し、2002年(平成14年)にシャープは亀山市に液晶テレビなどを製造する工場を建設すると発表した(参考、クリスタルバレー構想)。しかし2010年(平成22年)に稼動した堺工場完成後は、液晶テレビの主力工場は亀山工場より堺工場に移る。また、中国での液晶製造を発表し、亀山工場の施設の一部を移転すると示唆している。2009年(平成21年)9月に売却対象のうち補助金で購入した設備に関し、三重県は条例に基づき補助金の一部返還を求める方針を決定した。
廃棄物固形燃料によるごみの有効利用を推進した。しかし2003年(平成15年)に多度町の発電プラントで火災事故が起こり、作業員や消防士7人が死傷、サイロは解体に追い込まれた。県民の間では導入を急ぎすぎたとして非難の声も上がっている。初期工事費650億円を投じ、その後の追加工事費を含め1000億円以上費やした廃棄物固形燃料プラントRDFプラントは2016年廃止が三重県議会で発表されている。建設工事をおこない、メインテナンスを担当した富士電機は施工・メンテナンス実績が皆無であったことも事故の原因であった。北川の地元鈴鹿市に工場があり、天の声が下った怪しさが伊勢新聞に報道されている。〜〜〜富士通社外取締役!!?〜〜〜
略歴 [編集]

1972年(昭和47年):三重県議会議員選挙に鈴鹿市選挙区から立候補して、当選をする(連続3期)。
1983年(昭和58年):衆議院旧三重1区から衆議院選挙立候補して当選をする(連続4期)。
1990年(平成2年):文部政務次官に就任する。
1995年(平成7年):三重県知事選挙に立候補して、当選をする(連続2期)。
2003年(平成15年):三重県知事を引退する。早稲田大学大学院公共経営研究科教授に就任する。
2009年(平成21年):富士通社外取締役に就任する。
文献 [編集]

著書 [編集]
『中部は一つ輝ける伊勢湾時代』徳間書店、1989年5月
『改革一直線 : 政治生活二十年の歩み』徳間書店、1992年11月
『生活者起点の「行政革命」』ぎょうせい、2004年9月、ISBN 4324075166
『マニフェスト革命―自立した地方政府をつくるために』ぎょうせい、2006年11月、ISBN 9784324080825
『マニフェスト進化論―地域から始まる第二の民権運動』生産性出版、2007年1月、ISBN 9784820118510
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


13. 2012年6月19日 21:04:59 : hVWo8DcXjM
文3は東大に入りたい掃きダメ。先生学者研究者が希望で無い者は教養学部から進学する時に、受験し経済学部に行く人(大田房江は文3から経済・通産省)がいた。

杉尾はそれも無理だった様だ。それで社会学科で新聞研??

政治で大口を叩きたかったら、正門から政治学科に行け!!今からでも大学院に行ってみろ!合格するか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧