http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/376.html
Tweet |
小沢氏は「反増税クーデター」を画策しているのか
小沢、14日に“野田殺し”の総決起!野田は解散チラつかせ牽制
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120612/plt1206121810006-n1.htm
2012.06.12 夕刊フジ
民主党の小沢一郎元代表が「消費税増税反対」を掲げて、野田佳彦政権への攻勢を強めている。グループ議員による反対運動が党内中間派にも広がっており、衆院採決前の14日には総決起集会まで計画。クーデター説や新党結成説も流布される。一部の世論調査では、小沢氏らに追い風も吹き始めた。一方、増税法案成立に政治生命を懸ける野田首相は、衆院解散をにおわせて小沢氏を牽制した。この政局を勝ち抜くのはどちらか。
「国民の生活を守る観点に立って、われわれは行動しなければならない。荒波を乗り越えていく」
小沢氏は11日夕、都内で開かれた、側近である民主党の東祥三衆院議員のパーティーでこう訴えた。
政府・民主党の執行部は15日までに民主、自民、公明3党による修正協議を合意させ、21日の今国会会期末までに衆院で法案を採決したい考え。
これに対し、小沢グループは行動を活発化させている。「増税の前にやるべきことがある」と書いたのぼり旗を作って、各地で街頭演説を開始したほか、14日夕には国会近くで衆院採決を阻止するための総決起集会を開く予定だ。
修正合意後のキナ臭い動きもささやかれている。11日の衆院特別委員会では、自民党の阿部俊子衆院議員が、野田首相に対して「クーデターが起きるという心配はないか」と質問した。
野田首相は、メキシコで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に出席するため、17日から20日まで日本を離れる。この間に、民主党内で、小沢氏らが「反増税クーデター」を仕掛けないか、という心配だ。
野田首相は「クーデターが起こることはない」と答弁したが、修正協議後の党内は波乱含みだ。
最低保障年金と後期高齢者医療制度廃止の撤回については、超党派で議論する国民会議に棚上げする案が浮上。経済が悪化した場合に増税を一時停止する「景気弾力条項」は、付則に格下げする案が出ているが、これに小沢グループが簡単に納得するとは思えない。
反増税クーデターに加え、衆院採決時に造反し、小沢氏らが離党、新党を結成するというカードも温存されている。
関係者によると、小沢氏は先週、新党大地・真民主の鈴木宗男代表と会談した際、「採決したら、その時は新組織だ」と述べたという。「小沢氏は気分が高揚している」(周辺)との評もある。
こうした攻勢を後押しする背景には、世論もあるようだ。産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が9、10両日に実施した合同世論調査で、小沢氏が採決で賛成しない方針を明言したことに49・1%が「適切だと思う」と答え、「適切だとは思わない」の42・7%を上回った。「小沢新党」に「期待する」も、前回(5月)の16・5%から21%に跳ね上がった。読売新聞の調査では、小沢氏の主張について「理解できない」が48%、「理解できる」が44%となっている。
自民党の伊吹文明元財務相は「現場で何が起きているか、しっかりおさえておかないとダメだよ」と、野田首相に注文をつけた。その言葉通りか、野田首相サイドも手をこまねいてはいない。
政府関係者は「小沢氏らのクーデターの可能性や戦法、中間派の『反増税』の広がり、衆院採決で造反する人数について、スタッフが情報収集に当たっている」と明かす。
官邸周辺も「情勢次第で、G20欠席も検討している。(増税法案には)野田政権の運命がかかっている。こちらも覚悟(=採決強行)を決めているが、造反する人々も覚悟(=党除名)すべきだ」と語った。
極め付けは11日、特別委で自民党の額賀福志郎元財務相に、小泉純一郎元首相による「郵政解散」を引き合いに、「(不成立なら)国民に信を問う覚悟を持つべきだ」とただされ、野田首相は「国民のために決断しなければならない時期は迫っている。私は政治生命を懸けている。それ以上は言わなくてもお分かりいただけると思う」と答えた。
「衆院解散・総選挙を恐れる民主党議員、特に選挙に弱い小沢系に対し、『伝家の宝刀』をチラつかせて選択を迫った」(民主党中堅議員)のだ。
野田首相と小沢氏のガチンコ対決。勝敗は、まもなく分かる。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。