★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131 > 337.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
IMF:リプトン?筆頭専務理事は一旦、日本の貸金全額を返してから内政干渉せよ!!借手が低能大臣相手に貸し方指南!??
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/337.html
投稿者 アサマタロー 日時 2012 年 6 月 12 日 07:57:15: UiY46YlCu.Moc
 

自分の言葉で批判する事さえ汚らわしい日本史上偏差値最低財務大臣:安住に消費増税でヨイショするアメリカ・オバマの手下のリプトン?紅茶屋?誰の為の消費増税禍か???

=======================================
【日本史上最悪最低売国政権の総理と財務大臣は世界に毒入り金融商品を売り捲り、
欧州金融危機の原因を作った張本人:アメリカユダヤの手下の手下だった!!】
====================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
IMF筆頭副専務理事が安住財務相と会談、消費増税「全面支持」2012.06.11 20:07

【リプトンimf筆頭副専務理事57〜58歳:ストロンカーン専務理事が黒人叔母さん強姦冤罪事件後の2011.7.11に仏女専務理事の後見役にオバマが推薦した様だ】

[東京 11日 ロイター] 安住淳財務相は11日夕、国際通貨基金(IMF)のリプトン筆頭副専務理事と財務省内で会談した。財務相が消費増税を含む社会保障・税一体改革の国会審議が進んでいる現状を説明したのに対し、リプトン氏は「財政問題に対処するための消費税引き上げを全面的に支持する」と応じた。

同時に欧州問題について、危機収束に向けた欧州の対応を期待するとの見方で一致した。
人民元はやや過小評価されている=リプトンIMF筆頭副専務理事 2012年6月8日
消費増税、2015年から10%というのはコンセンサス=財務相 2011年12月25日

スペイン支援、トロイカが監視へ
アルムニア欧州委員はスペイン銀行支援で、IMFとユーログループ、ECBのトロイカがプロセスを監視することを明らかにした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
====================================
【アメリカユダヤ支配の世銀と欧州ユダヤ支配のIMFは日本が貸した金を返し
  てから内政干渉せよ!】
====================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

IMF資本増強・出資比率国別一覧〜「貢ぐ君」?
カテゴリ:経済・株ー世界
[20日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は、今回の20カ国財務相・中央銀行総裁会議(G20)で、欧州債務問題の支援資金増強に4300億ドル以上の資金を確保した。
 ラガルド専務理事によると、中国、ロシア、インド、ブラジルのほか、マレーシア、タイ、インドネシアなどの新興国も拠出を表明した。

 いわゆるBRICs(中国、ロシア、インド、ブラジル)は、6月18─19日のロス・カボス(メキシコ)でのG20首脳会議で最終的な金額を明らかにする見込み。

 IMFと各国政府関係者によると、国別の拠出額は以下の通り。

 ユーロ圏    約2000億ドル(1500億ユーロ)
 日本      600億ドル
 サウジアラビア 150億ドル
 スウェーデン  当初100億ドル、最大147億ドル
 ノルウェー   93億ドル
 ポーランド   80億ドル
 デンマーク   約70億ドル(53億ユーロ)
 スイス     100億ドル
 韓国      150億ドル
 英国      150億ドル
 オーストラリア 70億ドル
 シンガポール  40億ドル
 チェコ     約29億ドル(15億ユーロ)
-----------------------------------------------------------------------------
GDP上位12ヵ国のIMF出資比率一覧ー()内はGDP兆ドル
アメリカー17.6%(15.1) 
中国ー4%(7.3)ー2010年11月に出資比率増大が決定したが、米、ドイツなどの議会の批         准が遅れている。
日本ー6.5%(5.9)
ドイツー6.1%(3.6)
フランスー4.5%(2.8)
ブラジルー1.7%(2.5)
英国ー4.5%(2.4)
イタリアー3.3%(2.2)
ロシアー2.4%(1.9)
カナダー2.6%(1.7)
インドー2.4%(1.7)
スペインー1.6%(1.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日本は非EU諸国の中で、真っ先に拠出を表明した。
貿易立国で世界から恩恵を受ける日本、先進国でも国際性に弱い日本にとり、悪いことではない。 ???金額が同じ???ドイツ以下で十分だろう!!!なら、先に出すと好印象なのも事実だ(笑い)。
 一方、アメリカが拠出拒否したリ、中国、インド、ロシア、ブラジルなどが金額を保留した点に問題を残した。

 新興国の発言力増大、出資比率増大も問題になった。
リーマンショックに続くEU 信用不安は世界全体の信用不安でもある。
IMF国際通貨基金の果たすべき役割は大きい。
 充分な役割を果たすためには、力を増しつつある新興国の協力が必要不可欠であり、協力を得るためには、新興国の発言力増大、出資比率増大を認めるべきだと思う。
 日本として悔しいが、やむを得ない。
悔しいからダメとか、自国に損だからダメとは、公平・公正の観点から、お互い言うべきではない。

 一方、日本は国際協力的観点を第一に重んじつつも、長期的視点、一貫性、費用対効果 など複眼的総合的な観点で臨み、ラガルド女史のウインクですぐ金を出し、利用されるだけの「貢ぐ君」になってもいけない(笑い。一方、計算ずくめでリターンだけ求める国、アッチ目当てなのねという悪い印象を与えるのも良くない。笑い)。 
 しかし「貢ぐ君」なのか、計算づくめなのか、相対的に国際貢献と言い得るのか等は、実際は論証しきれずグレイゾーンになっていることが多いだろう。
 グレイゾーンを最大限利用する安易な「貢ぐ君」批判も厳に慎むべきだ(特に野党。笑い)。
一方、ラガルドIMF専務理事も女性も、相手の愛情・純情等を利用し、日本や男性を安易に「貢ぐ君」などと密かに思っては断じてならない(笑い)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
========================================
IMFのやり方が最近成功した事が有るのか!!!失敗の連続ではないか!!
IMFもOECDも日本の財務省の出向者が居る。日本は20年連続経済失敗官僚国家だ!

日本庶民の金で失敗大蔵財務官僚が世界を闊歩している。
国民は馬鹿では無い。原因はマスコミがジャーナリズムを放棄したからだ。

その元凶は東大新聞研OB読売暴君W?や日経新聞熊襲S?新聞研人脈?
特に経済分析は馬鹿では務まらない。当然、理性と知性と勇気が居る。

バルチック艦隊をサイゴン沖で見つけた日経の先輩=中外新報の労苦を台無しにするな!!正直に分析調査報道して欲しい!!矛盾だらけの紙面で平気なのか???  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月12日 08:25:46 : BDDFeQHT6I
IMFから財政再建のため増税しろと言われている日本が真っ先にIMFに金を出す矛盾、「アメリカ様のご命令どおり」にする猿回しの猿か、諸悪の根源はアメリカなのだからアメリカが何とかすればよい話で日本は金を出す義理も謂れをない。

02. 2012年6月12日 08:33:01 : 8CYIP2OzWI
何故?日本が安保理常任理事国以上の負担をするのだ!その平均で良いはずだ!
外務官僚が常任理事国入りしたい為だ!!そんなの必要無い。庶民国民が絶望し死にかけ、自暴自棄で殺人する社会にしておいて、何をママゴトゴッコしているノダ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マスコミは政局報道は止め、国民世論が二分される事項は世界標準を探せ!OECD基準を最低限調べろ!!その労力・忍耐・知能も無い縁故者採用になったのか!!!!?????
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【報道】(ほうどう、英: Report)とは、ニュース・出来事・事件・事故などを取材し、記事・番組・本を作成して広く公表・伝達する行為であり、言論の一種である。報道を行う主体を報道機関という。報道の媒体をメディアと呼ぶ。
報道は社会的に非常に大きな力をもっており、「立法」「行政」「司法」の3つの権力にこの「報道機関」を加え、【「第四権力」とも呼ばれる。】

【ジャーナリズム】(英:Journalism)とは、日本以外において報道姿勢、報道活動、報道機関やその業界のことを総括した意味をもつ言葉である。
取材(しゅざい)(報道の場合)とは、報道対象の事実を確認する行為で、報道機関は原則として所属する記者の取材に基づく記事を報道するが、国外など遠隔地で発生した出来事は、通信社などの配信する記事によって報道する場合もある。
この場合、記事の頭に「○日ニューヨーク共同」のような形でクレジットが入る。
スポーツ新聞や地方紙では国内ニュースも通信社の配信記事に頼る場合がほとんどで、全国紙でも場合によっては国内ニュースも通信社の配信を受けることがある。
この場合、国外記事と異なり、ほとんどクレジットは入らない。まれに記事の最後に(共同)(時事)の形で入ることがある。
目次 [非表示] 1 報道の原則 2報道の原理3 報道の問題点3.1 報道と中立性
3.2 報道と正確性3.3 報道と過剰性3.4 報道機関と責任4 報道を受けるにあたって求められる姿勢5 ジャーナリズム6 脚注7 関連項目報道の原則 [編集]

報道は表現の自由に基づく、報道の自由や知る権利に支えられている。反面、報道は客観報道の原則を守らなければならないとされる。
報道は報道を受け取る大衆との信頼関係の上に成り立っている。 この為、報道は事実に基づいたものである必要があり、事実を追求するための取材が不可欠である。 憶測や推測に基づく記事は、信憑性が失われる原因となり、結果として信頼関係を失うこととなる。 取材をして裏付けを取り、事実を報道することが、報道の原則である。
よく、報道関係者が「真実を伝える」と発言することがあるが、これは原理的に誤りである。 なぜなら、ねつ造しない限り、事実はあくまで事実である。 だが、情報の送り手が真実を判断して、情報の受け手に伝えるということは、その時点で、情報の送り手側が事実に対して何らかの判断を下している可能性がある。 しかし、送り手側がどのような判断を行っているかを情報の受け手側は知りえない以上、この時点で原理的に報道の中立公正さが崩れているからである。********************************************** 「報道は、事実をありのままに伝えること(事実を曲げないこと)」と言われるのは、この為である。*****************************************************************
一方で日本における客観報道の定義は曖昧であり、客観報道そのものに疑問を呈する意見もある。客観報道の定義は人によって千差万別で、定まった合意がないからである。記者クラブが持つ問題点と併せ日本の報道機関の偏向報道体質はよく批判され、客観報道は空想でしかないとの意見もみられる。[1]
報道の原理 [編集]

報道機関は、事件や事故といった事象に対し、報道する価値が「ある」「ない」といったふるい分けを行い、価値があると判断した事象を報道する[2]。判断する基準についてニクラス・ルーマンによれば
「驚き」「新奇さ」「断絶」「非連続」などの特性を備えており、広く報じる価値がある情報[2]
となる。そして、「驚き」などの判断基準はそのときどきの社会の状況によって異なるため、「同じような事件であっても、昔は報道されなかった(情報価値がなかった)のに、今では報道される(情報価値が生まれた)」といったことが、普通に起こりうる[3]。
ここから報道に対する指摘の一つとして、「報道に「社会的責任」や「中立性」、「正義」などの「あるべき論」を求めるのは、そもそも間違っている」という考えが生まれる(ルーマン)[3]。報道は、社会的責任などの規範とは別次元の基準で情報を峻別し、多くの人が求めるものを報じる仕組みとなっている。そこへ外部から規範を基準として入れ込もうとしても機能するわけがない、ということである[3]。
報道の問題点 [編集]

報道と中立性 [編集]
事実をありのまま述べるのではなく、報道各社の主観を組み入れて構成しなおしたり、自己の政治的なイデオロギーを優先させるため、公平とは言いがたい意図的な編集が行われている。(これに関しては偏向報道を参照)。
三菱ふそうリコール隠しや三菱リコール隠しで、車両火災事故については全国で毎年6,000〜8,000台発生し、1日平均20台以上は事故に遭遇しているにも関わらず、あえて三菱車の車両火災ばかりを特定した報道がおこなわれた(これに関しては偏向報道を参照)。
政府や政治家、スポンサー、広告代理店、芸能事務所、その他の圧力団体の影響を受けることがあるとされる。
NHK番組改変問題
事実と意見の混在に問題がある。
ワイドショー化したニュース・報道番組ではストレートニュースと異なり、キャスター・アンカーマンが個人的意見を述べる。あるいは同席した評論家やコメンテーターなどのタレント文化人に意見を求めるという形で(作り手の主張を)代弁させる事が多い。これについて、例えば、ニュース専門であるCNNでは、コメンテーターなどの主観的意見を使う場合は、トークライブ、あるいはコメンテーター個人の討論コーナーなどの形で、局名義のストレートニュースとは明確に別の枠で構成している。
ステレオタイプな報道、否定的なレッテル貼りも問題である(肩書報道については後述)。
例えば、「大阪(関西)人」「高齢者(高齢化)問題」「〜系」「ニート」「負け組」「落ちこぼれ」などである。それらのために、国民の間に偏見、差別意識や敵対的な感情等を芽生えさせたり、いじめを助長しかねないような、弊害も生まれている。
この他、特に趣味専門誌の場合、情報・素材の入手の利便性や提供を受ける誌面素材の量の多さ、広告出稿などの兼ね合い、イベントや各種コンテンツへの共催・後援・出資など、出版社・編集部が取材対象とする業界と密接な利害関係を共有していることも多く見られる。この場合、マスコミとして取材対象としている業界やその関係者との距離感・緊張感を保つことも困難であり、結果として宣伝用の提灯記事が並ぶなど、報道の中立性・公平性・自立性を維持する事が事実上不可能であることも多い。
報道と正確性 [編集]
誤報ややらせ、虚偽報道の問題がある。表現の自主規制や報道におけるタブーも問題である。記者やニュースキャスターの他、評論家やコメンテーターなどのタレント文化人に関する問題もある。報道番組の「ワイドショー化」である。
一方で、発表報道に対する批判もある。調査報道が推奨されるが、バッシング報道になりがちである。
報道と過剰性 [編集]
中立かつ正確であっても、やりすぎは問題である。例えば過剰に詳細な報道は、模倣犯を生み出す。動機や手口までもが詳細に報じられることにより、犯罪や連鎖自殺を誘発する。
過度の実名報道は、プライバシーの侵害や報道被害・人権侵害につながるとされる。また少年法のように法的に規制されている物もある。
過剰な取材も問題である。取材マナーやモラル、メディアスクラムの問題がある。パパラッチがその例である。
報道番組の過剰演出の問題がある。取材映像にBGMや効果音、あるいはなぞりテロップやナレーションを付加する事により必要以上に演出される。
報道機関と責任 [編集]
「マスメディア#マスメディア規制」も参照
日本の報道機関は閉鎖的である。記者クラブの問題もある。
報道機関は報道の自由や表現の自由を熱心に主張するが、それに伴う義務や責任については消極的である。
報道を受けるにあたって求められる姿勢 [編集]

メディア・リテラシーを身に付ける必要がある(自分が気に入る報道・論調ばかりに目を向けて、それに反するものを「ほれ、偏向だ、捏造だ」と非難するものではない)。
ジャーナリズム [編集]

ニュースを収集し、選択、分析、を世論形成や定期性などの諸要素が加えて、責務である論評して解説を、継統的かつ定期的に流布する過程及び一回かぎりの行為であってもジャーナリズムである。
新聞や定期刊行物は、しばしばジャーナリストによって書かれた特集記事を含む。特集記事を書くジャーナリストはその分野のスペシャリストでなければならない。しかしながら、「●●に詳しいジャーナリスト」などと自称する者もいるが、そのように自称する者が本当にその分野に精通しているのか否かに関しては、クリティカルシンキングをする必要がある。具体的には、「環境問題や原子力問題に詳しいジャーナリスト」などと自称している人物が、本当に原子力工学など理工系の素養が要求されるような分野に精通しているのか否かなどは、ジャーナリストの自称を鵜呑みにしないで疑う必要がある。
脚注 [編集]

^ 中正樹『「客観報道」とは何か 戦後ジャーナリズム研究と客観報道論争 』新泉社、2006年4月、ISBN 4787706012、のほか類書もある。たとえば、ニューヨークタイムズ記者の経験がある上杉隆の『ジャーナリズム崩壊』(幻冬舎新書)ISBN 4344980883、は、記者クラブが持つ問題点と併せ日本の報道機関の体質を批判し、「客観報道」そのものを疑問視している(同書第一章・第一節「空想でしかない『客観報道』」)。
^ a b 武田徹「「(ほぼ)全員有罪」の社会システムが稼働した」『日経ビジネスオンライン』日経BP社、2008年4月3日付配信
^ a b c 武田徹「不安モードで暴走するのはマスメディア・システムの宿命か」『日経ビジネスオンライン』日経BP社、2008年4月17日付配信
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


03. 2012年6月12日 10:25:43 : 8CYIP2OzWI
リプトン筆頭【副】専務理事の副が漏れていました。推敲見直しするのも不愉快なテーマです。

許せない国民を売った日本現政権だ!!!あの安住チビッ子ギャングに本当に泥棒される不愉快さ!!我慢ならず!!

石巻選挙民は財務大臣だから今は面従腹背か!!!!ずる賢いのう!!!


04. 2012年6月12日 10:47:24 : DiDb5Qc5EA
昔、日本は働かなくても、外国に貸した金で食えるとまで言われていたな〜

あれは、先日のスーチーさんの身代金みたいに消えてしまったのだろうか?
(悪いけど、考えようによったら、日本最大の身代金かも?)


05. 2012年6月12日 10:48:55 : Op2sM8LHZQ
 IMFが「もっと金を出せ」と言っているのなら、その代償として、「国連常任理事国」を求めることだな。世界はしたたかな連中が跋扈しているから、日本も同じようにやれば良いだけの話しだ。

06. 2012年6月12日 14:16:36 : fGv9zvTsPQ
 なかなか笑えるニュースだ。
カネの借り手が貸し手に生活の仕方を教える
何かの間違いかと思った

07. 2012年6月12日 22:13:13 : Do57nUa8ro
別にIMFが主導して意見を言っているわけではない。

日本の官僚、財務省がIMFこういうふうに言ってくれと言われて言っている。さらに加えてマスコミにこうゆうふうに報道してくれと言っている。

それを皆さんが読み聞いている。


08. 2012年8月10日 02:26:49 : opuSlfFAh2
これ以上、最低の政治屋に好き勝手されて良いのか!!


私たちは腐敗した銀行制度の奴隷となっている。カナダ12歳の少女のスピーチの衝撃。(ほくと未来ネットワーク )
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/228.html
投稿者 CERISES 日時 2012 年 8 月 02 日 03:18:44: TSAYrSdovqusM


植民地インドの教訓 憲法違反の外国為替資金特別会計
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/709.html
投稿者 グッキー 日時 2012 年 7 月 31 日 22:20:50: Cbr3d6O9vj7Mc


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧