★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130 > 858.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 6 月 04 日 15:42:48: igsppGRN/E9PQ
 

<小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000046-mai-pol
毎日新聞 6月4日(月)14時45分配信


 4日の内閣改造で再任されなかった小川敏夫・前法相は同日午後、法務省内で退任の記者会見に臨み、小沢一郎・民主党元代表の陸山会事件に絡んで東京地検特捜部の元検事が「虚偽」の捜査報告書を作成したとされる問題で「野田佳彦首相に指揮権の発動を相談したが了承されなかった」と発言した。

 会見で小川前法相は検察当局が元特捜部検事を不起訴にする方針と報道されたことなどを受け「部内の事件に対する捜査が消極的と感じた。法相が指揮権を発動するにふさわしい事案だと感じた」と述べ、5月下旬に官邸に赴いて野田首相に相談したことを明らかにした。

 指揮権発動の相談と法相として再任されなかったことの関係については「想像で言うわけにはいかないので分からない」と話した。

 検察庁法は指揮権について「法相は個々の事件の取り調べや処分については、検事総長のみを指揮することができる」と定めている。過去には指揮権を肯定した法相もいたが、 個々の事件に関して法相が指揮するのは司法に対する政治的介入になりかねない、として否定的な見方も根強い。【伊藤一郎】


       ◇

田代検事不起訴なら暴動が起きるゾ (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/696.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月04日 15:46:10 : h5fBTvQR4U
一言、ひでえ。

02. 2012年6月04日 15:49:40 : 0pt6i2WFLw
「個々の事件に関して法相が指揮するのは司法に対する政治的介入になりかねない、として否定的な見方も根強い。」

何いってんだよ。

本件は、検察庁内部の問題だぞ。

法務大臣が指揮とらないでどうするんだよ。
誰が上司かわかってねぇのかよ。

そのへんの刑事事件と一緒にすんなっての!!


03. 2012年6月04日 15:51:27 : SYRaKxJdJg
豚首相やっちゃったか。

当然仙谷狸の入れ知恵だろうが


04. 2012年6月04日 15:51:45 : l2wLeeJmIs
子供じゃあるまいし
相談する必要あるの?

05. 2012年6月04日 15:57:19 : yO1EiPJdRM

本気でやる気なら、相談なんかしないだろね。

でもとにかく、これをつぶしたノブタは徹底的に糾弾してミンチにせんといかんね。


06. 2012年6月04日 15:57:55 : UA2h57l2Cc
「個々の事件に関して法相が指揮するのは司法に対する政治的介入になりかねない、として否定的な見方も根強い。」

司法の政治的介入はさんざんやられてるんですがね〜。
誰が言ってるんでしょうかね。
介入されて困るような捜査をしてることを自白してるようにも見えますが。


07. 2012年6月04日 16:02:52 : RsreIIQ23Y
笠間検事総長は田代他逮捕をきめたということか
つまり指揮権発動がなければ検察自らの判断で
佐久間、田代等らの処分を決めなければならない
この処が甘いと自浄能力がないとみられる
むしろ、人事処分で終わらせるなら指揮権発動を望むはず
また、小川が公表するのは
検察の独立性を維持したい笠間にとって
アシストになる
他のコメントのように捜査促進ととるからだ
元検察官の小川この問題を本来はスルーしたいのが本音と
読むが、外れたらごめん

08. 2012年6月04日 16:03:36 : CDzS4hlHiw
これは大ニュースだ
法務大臣の職権で発動すべきだったね

09. カエルのしょんべん 2012年6月04日 16:07:26 : k/vP/6TkCDSSQ : ir2E0cCczA
小川元大臣、少しは見直した。
『イタチの最後っ屁』とはよく言ったもんで強烈!!この一言で野田・仙谷政府の陸山会事件へのスタンスが明るみに出た。
01さんの言うとおり、「ひでえ話」として、憤る人が多いと思うし、今度は今度で「滝新大臣は、指揮権を発動しないのか?」ってことになる。

菅直人グループの小川前大臣の発言だから、余計インパクトが強い、中間グループにも陸山会事件に疑問を持つ人が相当数いるってことだよな。
それが分かっていて小沢元代表を座敷牢に閉じ込めて来たのは、仙谷・岡田の極悪コンビだってことか(怒)

さあ、野田ブタどうする?小川大臣更迭のツケは大き過ぎたってことかな(笑)

さあ、検察庁どうする?国家公務員法の人事上の処分だけでは済まなくなって来たってことかな?


10. 2012年6月04日 16:08:01 : 4jFbqFqLBk
法相の判断で仕事ができなきゃ交代でしょう。
一国民としては、大臣たる者、腹をくくってその任にあたって欲しい。
こんな細かい事は総理に相談しなくてよろしい。
それでなくとも、総理は増税対策で忙しいんだから。

11. 2012年6月04日 16:09:18 : oLYPlmPKz6

 政治主導できなかった小川法務大臣

 官僚主導を応援した野田総理大臣

 この世の中 どうなってるの?


12. 2012年6月04日 16:09:55 : s6Cq07Jqv2
森ゆうこ先生 調査してください
秘密会も このあたりで止まってるようですし?

13. 2012年6月04日 16:13:29 : EiB4f7Czjn
検察の指揮監督は司法の介入ではなく、あくまでも行政の範疇だ、野田は行政官僚の犬である正体をあらわした。検事長であろうが、検事総長であろうが、不当な行政を監督するのが国民から送り込まれた政治家である法務大臣である。検察官僚の非行、不法行為、犯罪行為や怠業、不作為をだれがただし、だれが指揮命令できるのか。政治が行政に口を出さずに、どうして国民が行政を国民のために働かせることができるのか。

>「個々の事件に関して法相が指揮するのは司法に対する政治的介入になりかねない、として否定的な見方も根強い。」 

大臣の職務は、行政に政治を反映することだ。繰り返すが、検察は行政手続きであり、司法ではない。。【伊藤一郎】という記者はそれでも司法記者か。恥を知れ。


14. 2012年6月04日 16:34:23 : SXBvVy0VeE
これはひどいね。
検察がどんどん腐敗していく。
小川はかなりまともなやつだったということだ。

15. 2012年6月04日 16:38:44 : YQX9xw9YPg
検察は司法機関ではなくて行政機関。このあたり間違えないようにしましょうね、野田君。
法務大臣が管轄しないで誰が管轄するんですか、良く考えてね。
検察は司法機関、だから法務大臣の指揮権発動は三権分立に反するというのは、検察官量の欺瞞なんですよ、野田君。

16. 2012年6月04日 16:57:33 : QmyrjoZuIs
自民党の法務大臣森英介は指揮権を発動して小沢一郎の秘書を行為を不正に捏造して逮捕した。
野田佳彦は検察の不正を正す為の指揮権の発動を止めた。
どうですか、自民も民主もこんな事をやっていれば国民から見放される。

お天道様がみている。
こいつらは犯罪者。


17. 日高見連邦共和国 2012年6月04日 17:00:03 : ZtjAE5Qu8buIw : C7Wqvb1wZA
『カエルのしょんべん』さん

全く同感!!
これも“大局観”から、小沢一郎が打ていた“手”のうちの一つと認識します。

*なお、『カエルのしょんべん』さん、最近特に『天橋立の愚痴人間』さんがらみで、
 せっかくご指名で“同意”を求めて頂いても、素直な“合いの手”を入れられておりませんでした。
 『天橋立の愚痴人間』さんには、個人的に、縁もゆかりも義理も何も有りませんが、
 過去レスでの遣り取りなどで、多少以上に思うところが有るお方でして・・・

なんにせよ“驚天動地の第2幕”楽しみですね〜!今後ともヨロシク!!


18. 2012年6月04日 17:02:43 : Wjgt5cD3c2

 あっぱれ 小川

 野糞   野田
 
 ===

 アリの一穴となって 巨大悪を葬る力に ならんことを祈る
 
 


19. 2012年6月04日 17:10:48 : aQt6gUvqks
辞める時に言うなよ。
すぐに言えよ。

20. 2012年6月04日 17:18:01 : OTOSIyOeKE
>4日の内閣改造で再任されなかった小川敏夫・前法相は同日午後、法務省内で退任の記者会見に臨み、小沢一郎・民主党元代表の陸山会事件に絡んで東京地検特捜部の元検事が「虚偽」の捜査報告書を作成したとされる問題で「野田佳彦首相に指揮権の発動を相談したが了承されなかった」と発言した。

 記者クラブメディアは、もっと大きく報道しろ!


21. 2012年6月04日 17:25:41 : rZfjtLWCoM
>>05>>19
正論
これだけでは評価できない

それはともかく最悪の人事
森本てお前・・・カルトやんw


22. 2012年6月04日 17:33:45 : JwDwgGy09c
政治家の犯罪に関して指揮権を発動するのは問題があるとしても、検察官の、それも上部の犯罪に関して法務大臣が指揮権発動するのは当然すぎるほど当然のことで、指揮権発動しないことの方が問題がある。
そうでなければ、検察上部は犯罪を犯し放題になってしまう。

23. 2012年6月04日 17:38:31 : JwDwgGy09c
森ゆうこ ‏@moriyukogiin
「前田元検事の時と違って証拠がハッキリしていない」えっ!何を仰っているの、法務省政務三役殿。ネットに流出したねつ造報告書と石川議員の反訳書も見ずに、官僚の説明を鵜呑みに・・・法務部会で、ねつ造報告の読書会を実施しなければなりませぬ。

森ゆうこ ‏@moriyukogiin
法務省幹部の皆様へ@ 政務三役に恥をかかせるのはおやめなさい。ねつ造した「ねつ造捜査報告書」ではなく、本物の「ねつ造捜査報告書」と石川知裕議員の「反訳書」(これも改ざんしないように)を見せてください。この二つを比べれば捜査報告書がねつ造であったことは一目瞭然です。


24. 天橋立の愚痴人間 2012年6月04日 17:46:57 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
野田は1日も早く

ソーセージにしなければ成らない。


25. 2012年6月04日 17:54:06 : MuB5BjQNGU

 野田佳彦 財務省に完全に洗脳された信者だね。
      オームに洗脳された菊池とリンク。
     今日の記者会見 毎日の記者…解散して選挙して
     それから増税が 民主主義ではないでしょうか?…ごく常識の質問に
     野田はムカッとして 増税成立させてからです…と支離滅裂の答え
     こいつに何いっても 駄目。  常識… 国民がどう思うと関係なく
     そっちの方は 全然見えてないね。


26. 2012年6月04日 17:54:41 : JwDwgGy09c
Shoko Egawa ‏@amneris84

ほう。小川法相はがむばった。なぜ首相が了承しなかったのか… RT @okumuraosaka RT @47newsflash: 陸山会事件で検察捜査に対する指揮権発動を首相に相談したと退任会見で小川法相。首相は了承せず。 http://bit.ly/17n4iz


27. 2012年6月04日 17:55:28 : SVeecA0VpE
市民団体が「虚偽の捜査報告書を作成」した田代検事、「虚偽の捜査報告書を検察審査会に提出」した田代検事の上司達数名を「偽計業務妨害罪」等で告発している。大手新聞テレビはこれをまともに取り上げようとしなかったので、多くの国民は小川法務大臣の解任談話を理解出来ないのではないか。
野田は財務省の勝栄二郎の指示で「指揮権発動不許可」にしたのであろう。
野田には信念も哲学も無いから官僚の言いなりになる。
「世も終わり」と云って見過ごすのは「いつか来た道」に戻る事になる。
戦前の「軍閥」の横暴を止められなかった国民は「太平洋戦争」に駆り立てられ、多くの国民が死に追いやられた事を忘れてはいけない。
もう、『野田内閣打倒』『小沢救国内閣樹立』しかない。
『野田内閣打倒』『小沢救国内閣樹立』!
『野田内閣打倒』『小沢救国内閣樹立』!

28. 2012年6月04日 18:01:23 : JwDwgGy09c
指揮権発動を首相に相談 陸山会事件をめぐり小川法相 内閣改造
産経新聞 6月4日(月)16時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000576-san-soci

 小川敏夫法相は4日の退任会見で、陸山会事件をめぐる虚偽捜査報告書問題について、検察の捜査に対する指揮権発動を野田佳彦首相に相談していたことを明らかにした。野田首相は了承しなかったという。

 捜査報告書問題は、小沢一郎民主党元代表(70)の公判で発覚。元秘書、石川知裕衆院議員(38)を取り調べた元東京地検特捜部の田代政弘検事(45)が、実在しないやりとりを捜査報告書に記載したとして、市民団体からの告発を受けた検察当局が捜査しており、不起訴の方針を固めている。

 小川氏は、指揮権発動を考えた経緯を「検察が身内に甘く、適当な形で幕引きとなれば、国民の信頼回復は得られないと心配した。そうした中で指揮権発動を決意したが、総理の了承を得られなかった。大変残念です」と説明。首相に相談した時期を「5月下旬」としたが、具体的な内容については「(指揮権発動を)しなかったことなので、控えたい」と述べるにとどめた。

 ただ、検察当局が、田代検事について不起訴の方針を固めているとされることについては、「捜査報告書の中身と(石川議員の隠し録音の)録音内容を詳細に見れば、『記憶違いではない』という風に誰しもが思う」と否定的な見方を示した。

 指揮権の発動は法相が検事総長に対して個別捜査や起訴、不起訴の判断に具体的な指示をすること。司法への政治介入につながるとされ、これまで発動されたのは、犬養健法相が行った昭和29年の造船疑獄の一度しかない。

 小川氏は指揮権のあり方について、「検察が検察内部のことについて消極的である場合に、それを積極的にならしめることは、国民から選ばれた法務大臣の本来の姿ではないかと思う。そういう意味で今回は非常にふさわしいケースだった」と述べた。


29. 2012年6月04日 18:02:13 : FtPlHuFdRo
個々の事件に関して法相が指揮するのは司法に対する政治的介入になりかねない、として否定的な見方も根強い。【伊藤一郎】

全くあきれる一文である。
(権力犯罪を)捜査するなと圧力をかけることと、
(権力犯罪を)隠蔽するなと圧力をかけることは、全く意味が違う。
小川元大臣が指揮権発動してでも捜査させるべしと考えたのは、
強大な権力を持つ検察の組織犯罪に対してであって、極めて真っ当な判断だ。
それを政治介入と批判する記者というのは、一体何なのか。
この記事を書いた記者は、
「指揮権発動=不当な政治介入」と意味も解らず条件反射してるだけなのか、
それとも、
意味を十分に解った上で、検察犯罪隠蔽を援護射撃するために書いたのか、
そのどちらかだろう。

30. 2012年6月04日 18:02:20 : txfDxGOXwI
識見発動の相談が野田から仙谷経由法務官僚に漏れたんじゃないか?
それで小川に対する行動監視体制、身体検査体制が敷かれたと見るべきだろうな。
その後の野党による参院での追及を見れば合点がいく。
小川の弁護士活動に対する山本アホ太による言いがかりを見りゃ分かる。

31. 2012年6月04日 18:06:15 : qIAd95rvkQ
ま、ソースはあくまで毎日新聞

32. 2012年6月04日 18:08:48 : JwDwgGy09c
戦後一度の指揮権発動は検察の策謀だった
2010年01月30日(土)

----新 恭ブログ 永田町異聞 http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10446281910.html

検察の「正義」が常に正しいとは限らない。人間のやることだから、判断を間違うこともある。

昭和初期の世界恐慌がきっかけとなった社会不安、政治不信は現在と共通する。検察は政治家を標的に次々と疑獄事件の摘発を進め、行き着いた先が、昭和9年の帝人事件だった。

時事新報の記事で浮上した帝人株をめぐる贈収賄疑惑。検察は政治家や官僚16人を起訴し、斎藤実内閣を総辞職に追い込んだ。

ところが、裁判では全員が無罪となり、倒閣目的のでっち上げであった疑いが濃くなった。

「検察ファッショ」といわれたこの強引な捜査の黒幕は、昭和14年に総理大臣となった平沼騏一郎だ。

平沼は明治43年の大逆事件で、検事として社会主義者、幸徳秋水らに死刑を求刑、「暗黒裁判」と批判を浴びた人物だ。戦前、日本の司法の主役は検察だった。裁判所を凌駕する力を持っていた。

帝人事件は、明らかに検察権力の暴走であり、戦前の政党政治を崩壊させ、暗黒国家となって無謀な戦争へと突き進む要因をつくった。

このように、ひとつ間違うと国家の暴力装置となる検察権力を、国民がチェックし、濫用を防ぐシステムがあるかというと、はなはだ心もとない。検察と一体化したマスメディアにそれを期待するのは、少なくとも現状においては難しい。

だとすれば、検察の暴走をストップさせるため唯一、国民に与えられた担保は、検察庁法14条に定められた法務大臣の「指揮権発動」しかない。

ところが、法務大臣の「指揮権発動」について、この国のメディアは「検察の正義に対する政治権力の不当圧力」という決まりきった見方しかせず、「指揮権発動」のネガティブイメージだけを国民に広めている。

なぜ、法律で「指揮権発動」が許されているのかをじっくり考えてみればいい。

先述したように「ひとつ間違うと国家の暴力装置となる検察権力の濫用を防ぐシステム」として、国民が選んだ政治権力による「指揮権発動」が認められているのである。

さて、戦後ただ一度、指揮権発動をしたのが1954年の造船疑獄における犬養健法務大臣だ。今日の日経新聞連載「政権第6部」にこう書いてある。

「法相の犬養健が重要法案の審議を理由に与党自由党の幹事長、佐藤栄作の逮捕に待ったをかけて以来、歴代法相は半世紀以上も禁じ手としてきた」

そして、このあと、いかに佐藤が法相に圧力をかけていたかに言及。

さらに、佐藤を取り調べた特捜の鬼、河井信太郎の「従わないということは検察ファッショの恐れがある。批判は国民がすべきこと」という指揮権発動に対する立場を紹介している。

ここにも、正義の検察、巨悪の政治家という、メディアの思い込み図式が見てとれる。

そうした単純な思い込みを覆し、この疑獄事件の真実を解き明かしたのが、渡邉文幸氏の著書「指揮権発動」である。

この著書の核心は、事件捜査当時、法務省刑事局長だった井本台吉氏による40年後の証言だ。

それによると、河井信太郎ら特捜部が佐藤逮捕をめざして宣戦布告したものの、捜査が進むにつれ検察に勝算がないことが分かり、検察首脳の焦りはつのった。勝ち目のない戦い。自ら撤退すれば検察の威信が揺らぐ。

そこで、東京地検検事正、馬場義続は、やむなく捜査を終結せざるを得ない状況をつくるため、副総理、緒方竹虎に「指揮権発動」を働きかけた。馬場の親友、法制局長官、佐藤達夫も援護射撃し、最終的に吉田茂首相が「指揮権発動」を決断したのである。

こうして東京地検特捜部は「名誉ある撤退」の道が開け、かろうじて面目を保った。その一方で、犬養法相は「指揮権発動」の翌日、辞任した。

「正義の検察」に対して不当な圧力を加えたという新聞論調により、自由党政権は世間の轟々たる批判に持ちこたえることができず、吉田は退陣に追い込まれた。

東京地検特捜部の暴走が政治に不当な影響を及ぼしたという真実はついに語られることがなく、「指揮権発動」は政権の自壊につながるタブーとして、その後半世紀以上にわたって封印されてきたのだ。

もとより「指揮権発動」の濫用は絶対にあってはならないことだ。しかし、いたずらにタブー視するのは検察庁法14条の目的を無視するのと同じである。

マスメディアは、「指揮権発動」の意味を、民主主義の担保の一つとして見直してみる必要があるのではないか。


33. 2012年6月04日 18:09:26 : X56nS2VlLQ
野田が誰かに脅され指揮権発動を止めたことは見え見えだ。

その誰かの強力協力者は間違いなくマスコミ。


34. 2012年6月04日 18:13:16 : SVeecA0VpE
以下引用>
”個々の事件に関して法相が指揮するのは司法に対する政治的介入になりかねない、として否定的な見方も根強い”【伊藤一郎】
引用終わり>
の署名記事の見解は「物の本質」を見ない、上っ面ばかりしか見ることが出来ない司法記者クラブ育ちに違いない。
日本が「民主的な法治国家」であるかないかの瀬戸際にある事の自覚がない。

35. 2012年6月04日 18:13:45 : 1u7UBJtLEA
政治家が不起訴はおかしいと考えて指揮権発動を考えたことが分かってもなお不起訴にする度胸が検察にはないと思う。

この発言は指揮権発動無しで、検察に同じ効果をもたらす。

そこまで考えた発言だったら、少し見直す。

いずれにしてもマスゴミリークの様な甘ちゃんは許されなくなった。


36. 2012年6月04日 18:14:04 : JwDwgGy09c
>>31.

産経新聞が、毎日よりも、さらにくわしく報じています。
>>28. ご参照を。


37. 2012年6月04日 18:15:54 : SXBvVy0VeE
もし田代が不起訴なんてことになれば、だれも怒らないとしても、
少なくともおれは怒るぞ。
民主主義、法治立国の否定だ。これほどの大問題が国家にとってほかにあるだろうか。
もしこれについて国民がなにも感じなければ、それは法治国家の否定であり、金権物欲国民国家の崩壊の兆しでもある。

38. カエルのしょんべん 2012年6月04日 18:32:34 : k/vP/6TkCDSSQ : VxRRZOtqDM
17日高見さんへ。

小生は愚痴人間さんの「反小沢」はきにしておりません。
ただ、最近口汚く小沢シンパを攻撃しているのが、残念なのです。

ホント、日本三景
小生は、松島に近くで暮らしていますが、天の橋立も観光したことがあって、丹後で生まれ育つってことは、柔和な人間が形成されるかと思っていました。

ただ、それだけです。


39. 2012年6月04日 18:33:24 : VFoElutZFU
分かり易すぎるぞ、野田。

朝日・読売が報じるかどうか、毎日。産経も続報を載せるかどうか。
首相が検察のすでに明るみに出た不正追及を阻んだ事件だ。
ジャーナリストなら正義感を見せてみろ。


40. 2012年6月04日 18:39:06 : BIgfJMRMNE
>24 天橋立さん

ソーセージでも良いけど、焼豚(チャーシュー)ですね。


41. 2012年6月04日 18:46:56 : BUptgk6iyw
野田がこれ以上調べるなとして指揮権を発動したということだ。とんでもない事をしてしまった。致命傷にきっとなる。

42. 2012年6月04日 18:51:19 : o3kAbXN6ps

ブタ仲間の「枝野ハッカイ」と野ブタを

タコ糸で縛り、チャーシューです。


43. 2012年6月04日 18:59:14 : Q1AShcAlNU
私は、野田首相にE−Mailで、「田代検事を不起訴にしたら日本は無法国家に成り下がり世界に恥をさらすことになる……小川法務大臣は何の手も打たない…」の内容を先週送りました。

滝実法務大臣は次期選挙に立候補しないと公言しているので、指揮権を発動して小沢氏を復権させた上で、田代・佐久間・木村・斉藤・吉田・大鶴検事を法の下で公正に裁けば歴史に名を残すだろう。


44. 2012年6月04日 19:05:35 : rWmc8odQao
郷原信郎氏
「小川前法相:
指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。
しかし、マスコミそろってが報じる不起訴の見通しに対して法相指揮権発動の動きが現実化したことの意味は大きい。
 こうなると注目されるのは、新たに法相に就任した滝実氏の対応。小川前大臣も動いたのに何もしないわけにはいかないだろう、もし、検察が、世間に説明できない不起訴処分を強行し、それに対して法相指揮権発動となれば検察の打撃は計り知れない。「検察の独立」を守るためには自ら動くしかない。」
https://twitter.com/nobuogohara/statuses/209559923846156288
https://twitter.com/nobuogohara/statuses/209560598378315776

指揮権発動の前に自らを律しなさいよ、というメッセージだということですね。
ちゃんとした検察組織への第一歩にしていただきたいです。


45. 2012年6月04日 19:17:35 : h5fBTvQR4U
小川も、まあ、70点はあげてもいい仕事をした。

本来、野田にダメと言われたとき、緊急アピールすべきだが、

指揮権発動しようとした:30点、マスコミに公表した:40点 ぐらいあげよう。

滝はどうするか。もちろん、野田と仙谷にしっかりくぎを刺されていると思うが、それに反抗できて、辞表をたたきつけたら、100点。


46. 2012年6月04日 19:30:52 : RsreIIQ23Y
とりあえずおおづる佐久間は逮捕してほしい
さらに上にもいってほしいが
これこそが政治決断になるのだろう


47. 2012年6月04日 19:46:32 : oGt2NtOuC6
☆納得できないな!
 小川だって秘密会開催に反対だったというでないか。こんな男、信じていいの。もっと深い闇があるんでないの。
 秘密会を開催すれば、陸山会事件の闇はかなりすっきりすると思うよ。指揮権発動なんてしなくても秘密会を開催してくれれば俺としては満足だけれど。

 指揮権発動だなんて、なんで難しいことをするのかね。そんなこと野ブタさんが賛成できないことは分かっているだろうに。秘密会だったら野ブタさんだって反対できないよ。反対する理由なんて作れないのだから。
ジャン


48. 2012年6月04日 19:47:30 : rWmc8odQao
検察幹部
「(小川氏の発言について)法と証拠に基づく検察の判断を覆そうとする趣旨を含んだ発言であれば、おかしな話だと思う」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120604/k10015593191000.html

「検察幹部」が誰か知らんが、おかしいのはキミの頭だよ。

市川寛氏
「証拠を捏造し、法の適用を誤らせた検事どものクソ弁解を鵜呑みにしてる方がおかしい。
だいたい、陰口とはいえ、検察庁が法務大臣に物申すのがおかしい。法律知らないのか、今の検察幹部は。」
https://twitter.com/TriggerJones42/status/209589124154404864
https://twitter.com/TriggerJones42/status/209589747604131840

こういうことを報道する、NHKの検察犬っぷりもおかしい。


49. 2012年6月04日 19:48:56 : M8okVnRu3I
小川に相談されたノダはタヌキにご意見を伺った。
答えはノーだ。

50. 2012年6月04日 19:54:53 : EIvJjlADK2
これで少なくとも田代・佐久間の不起訴はなくなったのでは。
すばらしい最後のスカシッ屁。
小川さん見直しました!

51. 2012年6月04日 19:57:59 : 1YL7UbjMlo
小川、最後にいい仕事をしましたな!

さあ、次は滝アキラ師匠!!

お手並み拝見ですな、まあ期待はしてないけどね。

ただ、検察にはプレッシャーですね。


52. 2012年6月04日 20:14:02 : QM0KqMG3qY
森ゆうこ‏@moriyukogiin

スルーでした。さすがNHK(笑)RT “@ninoppy: #NHK の19:00からの内閣改造ニュース。小川法相の指揮権発動発言をスルーした。国民にとって大切なニュースと思うけどなぁ。 今日はい時間に延長されるから、これから取り上げられるのかなぁ。 

本当に犬HKだ・・・!大越もスルーか?報道ステーションの古舘はどうか?


53. 2012年6月04日 20:23:07 : YTr2naSwzc
野田はもうだめだと思う
いったい誰の為の政治をやっているかめちゃくちゃだ
野田は間違いなく最悪の総理の部類に入ると思う

小川さん、すばらしいと思います。これこそ政治主導にふさわしい。
野田は誰に主導されているのか。


54. 本野一言 2012年6月04日 20:24:07 : Wf2ZrLP0uKwjM : IovVgIyNnw
伊藤一郎氏が何者なのかどなたか教えてください。
司法の危機を迎えている今になってもこのようなノー天気の記事を書いている人も居るのですね。驚きです。

55. 2012年6月04日 20:28:20 : TyGOvP0FBI
 人間種々の才能があるが、ナショナル政経塾は随分細かいとこまで教えるものだ。いかに上手く言いくるめるか、感心するほどだ。ここでで学んだ野田の悪賢い才能は類い希なものであると思う。
「小川君、これからの国会運営で、検察の問題でうるさくなると思うので、君も大変だし、この際他の人に交替して貰って、君の責任も軽減させたいと思っているのだがどうだろう。そこで退任会見の折りに「一応指揮権発動は考えたたのだが、から、「総理に相談したら、そういう理由で了承出来なかったといってくれよ」と。
これはあくまでも私の推認であるが、(最近の司法は推認が得意だから、真似してみた。)これは[アリバイ作り]だなと直感したのである。野田はあまり利口そうな顔をしていないが、仙石に教えて貰ったか、ナショナル政経塾でまなんだことが生かされているのか、実に対したものである。皮肉を込めて書いてみたが、以外と真実かもしれない。



56. 2012年6月04日 20:30:51 : el2xSczTic
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120604/t10015593191000.html

小川法務大臣は、退任にあたり記者会見し、民主党の小沢元代表の政治資金を巡る事件で、事実と異なる捜査報告書を検察審査会に提出していた検事への捜査を徹底させるため、指揮権の発動を検討したものの、野田総理大臣の了承が得られなかったことを明らかにしました。

小沢元代表の政治資金を巡る事件では、捜査が進められていた当時、東京地検特捜部にいた検事が、事実と異なる内容の捜査報告書を作成し、検察審査会に提出していたことが明らかになりました。
これについて、小川法務大臣は、4日の退任の記者会見で、「検察庁に対する信頼が損なわれているときに、検察が身内に甘い、適当な形で幕引きをすれば、信頼回復ができないのではないかと心配した」と述べました。
そのうえで、小川法務大臣は「検察が身内に消極的である場合に、積極的ならしめることが法務大臣の本来の姿ではないか。そういう意味で、指揮権の発動はふさわしいケースで、私自身は指揮権の発動も決意したが、野田総理大臣の了承が得られなかったので大変残念に思っている」と述べ、検事への捜査を徹底させるため、指揮権の発動を検討したものの野田総理大臣の了承が得られなかったことを明らかにしました。
ただ、小川法務大臣は、内閣改造で退任することや、実際には指揮権を発動しなかったことから、検討した指揮の内容については公表しませんでしたが、法務大臣が指揮権の発動を検討していたことが明らかになるのは極めて異例なことです。
一方、検察は、問題の捜査報告書の作成が意図的だったとまでは言えないとして、検事らの刑事責任は問わないものとみられます。


57. 2012年6月04日 20:32:32 : 4GoNpWg6fA
司法は政治に介入してるくせに
政治が司法に介入はダメって、都合のいい理屈
法相は飾り物?

58. 2012年6月04日 20:33:40 : TyGOvP0FBI
55です。対したものである→大したものである。失礼しました。

59. 2012年6月04日 20:43:21 : 84BwlbALqw
 検察は行政組織であって「司法」ではない。
なんでこんな基本的なことを知らない(意図的に?)のかw

60. 2012年6月04日 20:44:45 : rxov5R556U
野田総理が公式の場でキチンと説明すべきである。
そうしないのであれば、法務委員会に小川前法務大臣と野田総理を呼んで証人喚問すべきある。

61. 2012年6月04日 20:48:16 : TyGOvP0FBI
55です。足りないフレーズがありましたので、再コメントします。
人間種々の才能があるが、ナショナル政経塾は随分細かいとこまで教えるものだ。いかに上手く言いくるめるか、感心するほどだ。ここでで学んだ野田の悪賢い才能は類い希なものであると思う。
「小川君、これからの国会運営で、検察の問題でうるさくなると思うので、君も大変だし、この際他の人に交替して貰って、君の責任も軽減させたいと思っているのだがどうだろう。そこで退任会見の折りに「一応指揮権発動は考えたのだが、から、「総理に相談したら、そういう理由で了承出来なかったといってくれよ」と。
これはあくまでも私の推認であるが、(最近の司法は推認が得意だから、真似してみた。)これは[アリバイ作り]だなと直感したのである。野田はあまり利口そうな顔をしていないが、仙石に教えて貰ったか、ナショナル政経塾でまなんだことが生かされているのか、実に大したものである。皮肉を込めて書いてみたが、以外と真実かもしれない。

62. 2012年6月04日 20:48:27 : pphEUA8yso
今回の閣僚交代(首のすげ替え)は、総ては、野田首相の命を懸けた消費税増税実現の為。夜盗からイチャモンを付けられないよう仕組んだ謀略。特に、防衛、国交大臣更迭は、抱きつき相手の自滅党の要求に応えてが一番の理由。小川敏夫法務大臣辞任理由は、国会審議中携帯で自己所有の競走馬のコンディションを確認が発覚したからだ。鹿野道彦農林大臣は、先の代表選で自分に寝返った鹿野道彦の更迭の機会(裏切り者は何時か自分をも裏切る。歴史が証明。)を窺っていた処に、中国人スパイ疑惑が発覚し、理由付けが出来た。所謂、獅子身中の虫を排除したい一心であろう。
夜盗追及の怖さから、野田は悪知恵を働かせた、ケツの穴の小さい男と、馬脚を現したと言うことだ。
最後っぺで、小川敏夫法務大臣は重要な発言をした。野田に指揮権発動の進言を拒否された事だ。検察上層部の暴走を食い止め、その責任追及と組織改革の機会を野田は消滅させた事実である。この問題は徹底的に追及すべきだ!自滅党政権時の麻生内閣の森英介法務大臣が小沢氏秘書大久保氏逮捕を指揮したと対比すべきで、日本国が民主国家を標榜するなら、避けて通ってはならない重大な歴史的事件だ。

63. 2012年6月04日 20:51:32 : pphEUA8yso
62訂正 民主国家を標榜→法治国家

64. 2012年6月04日 20:52:16 : U8TbhVOQwU
『イタチの最後っ屁』
小川法相、首切られた腹いせに発した言葉
続投なら絶対に明かされなかったでしょうに

総理の身分で前閣僚に恨みを買うようでは人間失格


65. 2012年6月04日 20:56:11 : 868O4jdq6I
検察がねつ造報告書を作り、素人の検察審査会委員をだまし小沢氏を強制起訴に持ち込んだ。これは明かに検察による犯罪行為である。特捜が犯罪に手を染めた。これは黙認できない。

検察審査会メンバーの平均年齢も疑惑をもたれている。特捜が検察審査会を悪用し小沢氏の政治生命を奪おうとした。これは近代国家においてあってはならない事である。検察の自助能力が無いなら法務大臣は指揮権を発動し特捜の暴走について真相を解明するべきである。

それができないなら司法の信頼は失墜し、国民から信頼を得ることはできない。


66. 2012年6月04日 20:57:31 : TyGOvP0FBI
55です。何か上手く入力できないので、再々コメントします。
人間種々の才能があるが、ナショナル政経塾は随分細かいとこまで教えるものだ。いかに上手く言いくるめるか、感心するほどだ。ここで学んだ野田の悪賢い才能は類い希なものであると思う。
「小川君、これからの国会運営で、検察の問題でうるさくなると思うので、君も大変だし、この際他の人に交替して貰って、君の責任も軽減させたいと思っているのだがどうだろう。そこで退任会見の折りに「一応指揮権発動は考えたのだが、(検察庁法は指揮権について(法相は個々の事件の取り調べや処分については、検事総長のみを指揮することができる)と定めている。から、「総理に相談したら、そういう理由で了承出来なかったといってくれよ」と。
これはあくまでも私の推認であるが、(最近の司法は推認が得意だから、真似してみた。) これは[アリバイ作り]だなと直感したのである。野田はあまり利口そうな顔をしていないが、仙石に教えて貰ったか、ナショナル政経塾でまなんだことが生かされているのか、実に大したものである。皮肉を込めて書いてみたが、以外と真実かもしれない。

67. 2012年6月04日 21:00:57 : h5fBTvQR4U
>>64

>続投なら絶対に明かされなかったでしょうに

それはわからない。

小川の罷免自体が、この指揮権発動要求が理由と思う方が自然と思う。

たとえ、結果的に大人しくしていても、今後はもう小沢対策に使えないと、思われたはず。


68. 2012年6月04日 21:10:06 : rWmc8odQao
三宅雪子氏
「大臣になった方には申し訳ないが、改造内閣よりむしろ小川法務大臣の指揮発動の話の方が重要に思える。決して看過できない問題。この問題をスルーするとしたらこの国のジャーナリズムは、と考えざるを得ない。」
https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/209610479587438592

例によって例のごとくマスコミは、どスルーでしょう。
よっていつものように、ネットを中心に、しつこく声をあげていきましょう。


69. 2012年6月04日 21:13:21 : g2tgJ1gqlc
呆れて、コメントなし!

70. 2012年6月04日 21:13:23 : XJCPjO5I5Q
ツイッターより、

岩上安身‏@iwakamiyasumi
今度の滝実新法相は、陸山会事件の「黒幕」と言われる黒川官房長と親しいそうです。
RT @crusing21: 小川前法相が本気を出したら首を切る野田首相。RT @tomoyakitada: 小川前法相:「野田佳彦首相に指揮権の発動を相談したが了承されなかった」

ダメだこりゃ。小川の最後っ屁は空気みたいな空かしっ屁だったみたいだな。


71. 2012年6月04日 21:21:50 : mUt8U6i0t2
小川前法相にも、検察に対する不信、法務大臣はなにをやってるのかと言う声は
届いていたのだろう。小川氏には、一応、法務行政の長としての良心はあったわけだ。

今回の内閣改造で人事で切り捨てられて、国会答弁より競走馬を重んじた男、法務
大臣として何もしなかった男として汚名を着せられたまま内閣を去るのは耐えられ
なかったのかもしれない。
プライドの発露としての「指揮権発動」発言かもしれないが、この発言の意味は重い。
野田クンは指揮権発動を認めずに、なに食わぬ顔で小沢氏との会談に臨んでいた訳か。笑っちゃうね野田クン。

小川前法相、グッジョッブでした。


72. 2012年6月04日 21:23:14 : FrpXTmA0eo
 八木啓代さんがアップしていた

 原 明冶 ‏@hitam119
小川法相の更迭は多分、森さんの言葉を借りれば、法務省黒川官房長から仙谷へ依頼し野田が実施した。小川さんは、頭にきて、記者会見で指揮権発動を話したのでは、検察のリークにより、もみ消しを図ろうとする、小津博司東京高検検事長・仙谷一派への逆襲かな。

の見解に納得できるような気がします。



73. 2012年6月04日 21:28:05 : rWmc8odQao
森ゆうこ氏
「(19:00からニュースで指揮権発動問題は)スルーでした。さすがNHK(笑)」
https://twitter.com/moriyukogiin/status/209600148391727104

手の内が簡単に読まれる、意味のないプロパガンダ機関。


74. 2012年6月04日 21:41:30 : aaGDCu39zg
この問題で小川元法相と野田を国会で証人喚問すべきである。
勿論、犯罪行為を放置したまま高給を食んでいる検事総長もだ。

75. 2012年6月04日 21:42:03 : OP6Fu5uA4k
72さんに同感
野田も同罪。
当然、公認の滝氏には、「指揮権を発動しない」こと条件として法務大臣に起用しているはずであるが・・滝氏って?
野田には、国会で、しっかりと説明責任を果たしていただきたい。


76. 2012年6月04日 21:42:14 : iJQPgdxUcw
小川さん、どうせクビになるなら、せめて指揮権を発動してからクビになってほしかった。野田なんかになんで相談したんだろうか?単なるオマヌケでは。

問責大臣ではなく検察浄化の英雄法相として、長く歴史に名が残ったであろうに・・。


77. 2012年6月04日 21:45:39 : sccEcWFCTo
32様>がコメントされているようなことが、週刊ポスト6.15号の青木理「狂った牙 最高権力 特捜検察の盛衰」(P.134)に書かれていました。
河上検事は今の検察と同様、自分の見立てで突っ走る。それを当時の馬場東京地検検事正が煽ったみたい。まるで佐久間か大鶴を見ているような気がしました。
この河上検事の暴走に異論を唱え、河上の面前で馬場検事正に捜査を正道に戻すように涙ながらに進言した検事がいたようです。でも無駄になったようです。
何時の世にもまじめな人はいるのですね。

話はそれて申し訳ありませんが、上記週刊ポストには「関西電力の電力不足のうそ、大飯原発を止めても電気は余裕あり」のデータもありました。


78. 2012年6月04日 21:45:49 : jPEhbEyvRY
小川前法務大臣が、検察のあまりに酷い捏造暴走に我慢ができなくなり、法務大臣の指揮権発動を決意した、だが、野田首相に拒否され実現しなかったと退任時の会見で明らかにしたことは、過去の小川大臣の問題言動は別にして、一応評価はすべき内部告発だと言える。
だが、これで暴露された野田首相は、小川前大臣のイタチの最後ッぺとも言える反抗に仰天し、今後の対応に苦慮しているところだろう。
いずれにしても、野田総理は、国民から何故、法務大臣の識見を潰したのかと厳しく追求されること間違いない。
小川の暴露に驚いて、小沢支持議員の追求には得意の意味不明の詭弁を繰り返すだろうが、明らかになった野田首相の紛れもない小沢氏潰し行動の証拠だ。
従来、小沢氏抹殺の政治陰謀事件なるものは、民主党以外の小沢抹殺の政治勢力、マスコミ言論人、暴走捏造検察らによって捏造画策され、小沢犯罪者、悪人の国民向け洗脳報道、小沢氏排除の国民誘導事件のように考えられていた。
だが実は、民主党内の野田一派も主導メンバーであったという疑いが出てきたのだ。
仮に小沢氏抹殺を支援しただけでも、決して許されない極めて悪質な政治謀略事件であったという疑いが残る。
マスコミは殊更スルーしているが、これは明らかに野田の検察介入問題にも発展する重要な内部告発だ。

79. 2012年6月04日 21:48:36 : EfLVnOp2LY
司法は行政組織。国会でどんどんやらなきゃ。まったく問題にしないほうが、国会の怠慢。

80. 2012年6月04日 21:49:22 : rWmc8odQao
朝日新聞官邸クラブ
私 「小川前大臣の指揮権を認めなかった理由を教えて下さい」。
総理「・・・(無言)」。
私 「小沢さんへの影響を考えたのですか?」。
総理「・・・(無言)」。

国民に真相を説明して欲しいものです。」
https://twitter.com/asahi_kantei/status/209582435095162880

どじょうに黙秘権はない。説明責任はある。


81. 2012年6月04日 21:51:12 : 76Kych6KxM
新しい法相が判断すればいい。

82. 2012年6月04日 21:52:05 : aaGDCu39zg
官房機密費で買収された権力のポチである毎日新聞が早速小川パッシングをはじめた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000092-mai-pol

83. 2012年6月04日 22:03:59 : OP6Fu5uA4k
後任の滝実法務大臣---
Wikipediaによると、

2010年4月、小沢一郎の検察審査会での起訴相当の議決を受けて設立された議員連盟「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」の会長に就任した。

2011年9月5日、野田内閣で法務副大臣に就任。小泉内閣でも同職を務めており、6年振りの再登板となる。

2012年4月14日、次期衆議院議員総選挙に出馬せず、政界を引退すると表明した。ただ、法務副大臣の職務は継続する方針。

野田:「足手まといにならない程度で」お願いする(報道ステーション)。


84. 2012年6月04日 22:30:29 : XhpX8jbLoU
もう、阿修羅に書いてあるとうり、真実は
国会議員の先生方、新聞・テレビ・ジャナーリスト、税金で恩恵を受ける人間
既得権者、ばかり、国家の犯罪に蓋をしようとしてる

もし田代が不起訴になるようでは国民が署名運動して国会議員を動かさないと
動かない先生方は選挙で落とすように圧力をかけましょう

検察の組織犯罪・最高裁の罠を暴かないと、国民には本当の民主主義は来ない
頑張りましょう、阿修羅検索の皆様・・・


85. 2012年6月04日 22:32:07 : F4GlOcqCZU

全国の警察組織員20万人、検察官等1万人以下、自衛隊50万人。(武器がある組織)


これに対応すべき生活に窮した国民(生きるか死ぬかの国民)300万人。


果たしてどちらか・・・。


ただ、これが起きればこの国は遠からず滅びる。(中国等虎視眈々)


86. 2012年6月04日 22:43:04 : r71C28CBhg
この件で森ゆうこ議員が俄然活気づくぞ。
森ゆうこ議員の本が爆発的に売れる。
書店経営者は、森ゆうこ議員に頼んでばんばん増刷して
もらおう。



87. 2012年6月04日 22:43:26 : zIntE7Nm1Y
毎日新聞という会社は、公平性を欠くね。

検察が犯した捜査報告書などの虚偽記載について、検察自信が消極的なことに対する指揮に批判的な一方の意見のみを見せている。

この会社が新聞という名前をかたるのは・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000092-mai-pol


88. 2012年6月04日 22:43:34 : d56Cv1t1eY
最近、NHKは重要なニュース(植草氏のいう「悪徳ペンタゴン」にとって都合の悪いニュース)はNHKの看板であるはずの午後七時のニュース番組では放送しない傾向があります。
それでその事実をメール等で問い合わせると
「午後六時のニュースで放送した」とか
「午後五時のニュースで放送した」とか
全くふざけた「回答」が返ってきます。

私のような「産業廃棄物」として「中間貯蔵施設」に暮らしているような人間ならば午後五時でも午後六時のニュースでも視聴は可能なのだろうが・・・。
「編集権の問題」などとゴマカシですまされる問題ではない。

ついでに言わせてもらえれば番組の劣化とBSの宣伝も目に余る。

             横浜の隠居


89. 2012年6月04日 23:02:58 : 0xjSohiyMo
赤かぶ プロ工作員 正体隠蔽は、一切責任持ちませんという意思表明。
プロパガンダは、良い記事のチョイスもできる有能なスパイにさせるに限る。
これから、アジテーターの役割は増えるだろう。
日本の深刻な危機に、正体隠蔽赤かぶが阿修羅掲示板で、今よりさらに数多くお仲間売国奴ペーパーの代理店を必ずやるよ。

記事は良い。赤かぶとは無関係。勿論、有志達の良いコメントも無関係。


90. 2012年6月04日 23:04:05 : DwEYo8gILo
 小川前法相の発言は重大です。
 重職の責任者として真実を明かしたものである。
 (それにしても、オームの菊池逮捕をあてがう。腐っている。)

91. 2012年6月04日 23:10:04 : 0AUCsuFRtA
小川氏の法相として、人としての良心に拍手!
最後に一番日本のためになる仕事をやってくれた。
ところで皆様、氏の行いを屁にたとえるのはやめませんか。

大マスコミはこれを扱うか扱わないか・論者にどうコメントさせるかで
A.今後見る価値・読む価値なし→視聴率さらにダウン
B.記者クラブ追放されても真実を報道し英雄化
Bになろうという士は大マスコミにはいないのか

「記者クラブ追放されたのでニュースはありません」でじゅうぶん通用するくらい今の国民は覚めてるぞ
真実を報道するプライドはないのか!


92. 2012年6月04日 23:18:36 : mp6fw9MOwA
法相は個々の事件の取り調べや処分については、検事総長のみを指揮することができる」と定めている。

大善が田代の虚偽報告書は組織的な犯罪の疑いが有ると指摘しているので、法相は指揮権を発動して検事総長を尋問する事は何の問題も無いと思われる。
検察が総理に近かった小沢さんの事情聴取をしているので、検事総長を法務大臣が尋問してもクレームの付けようは無い筈だ。
田代は単に上司の指示に従っただけなので、検事総長に捜査状況を報告させる事は法務大臣の職務であると考える国民が多いのではないか。


93. 2012年6月04日 23:20:28 : c4cqsCsqTg
野田をはじめ、仙石、前原、枝野らの腹は、再確認できた。
小川法相は、野田とケンカして指揮権を発動してほしかった。

この件について、NHK NES webには、「検察は問題の捜査報告書の作成が意図的だったとまでは言えないとして、検事らの刑事責任は問わないものとみられます」とぬけぬけと書いている。まるで検察の言い分を丸のみした報道である。呆れたNHKである。「刑事責任は問わない」などと、よく書けたものだ。なんでそこまでNHKが書く必要があるのか疑問。


94. 2012年6月04日 23:45:45 : 3lWgo0HEFU
小川前法相 検事犯罪に指揮権発動を要請も野田ブタが拒否
http://www.youtube.com/watch?v=KDYNVwvAoNw

95. 2012年6月04日 23:45:55 : Jny2RmHXSQ
野田さん
指揮権発動どのような時に使うのかはっきりさせてほしいね
使わないならそんなもの不要という事だろうからなくせ

96. 2012年6月04日 23:53:43 : UPdFbAR04Q
小川事務所に良く言った。と電話入れました。秘書の方も喜んでいました。これからも司法の正義の為に頑張れと言いました。みなさんも電話してください。世論は気になるようですから。電話口でものすごい数の声援メールと電話が来ていると秘書さんがが言っていました。電話0365500605です。

97. 2012年6月05日 00:00:41 : DNlDani0OE
先日の 野田・小沢会談では 野田は「消費税に賛成すれば、田代を起訴する」

と提案したことは十分想像できる。


98. 2012年6月05日 00:02:27 : 3anEkt1Db2
日テレNEWS ZEROとフジNEWS JAPANは小川前法相の会見は全く触れませんでした。見事なまでの完全無視です。まさか、今回の「オウム」スピンはこの事も計算していたとでもいう事なのでしょうか?

99. 2012年6月05日 00:05:26 : Rll5GkK2Ss
小川も小川だ、野田に相談したって無駄だ。
指揮権発動の難しい話が判るわけがない。裏の仙谷に聞いてみない事には判らない。
仙谷が陰の法務大臣だろう。

マスコミがまたイカレタ反応をしているではないか。
NHKはなんでスルーだ。


100. 2012年6月05日 00:07:51 : Bo09pBILCE
これは大変なことになる。小川氏の最後っ屁を野田豚のスカンク級の屁でかき消した。野田よ、次はお前にそのツケが回ってくることをご存知ないようだ。あのとき検察を締め上げとけばよかったと後悔するぜ。やくざ絡みのシャブ絡みの疑惑の献金は陽の目を見ることになり、検察の罠に堕ちることになろうとは・・
はやく辞めてくれ。引き摺り下ろそう。野党の不信任案決議を待とう。一日でも早く辞めさせないと日本はあの危険な道を行くのを止められなくなる。
早く辞めてくれ。

101. 2012年6月05日 00:24:50 : hRS904aeHk
56さんが知らせてくださいましたが、NHKでも報道しました。
テレビで報道されたかどうかはわかりません。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120604/t10015593191000.html

朝日や読売はこれでスルーできないでしょうね。

ところで小川元法務大臣が野田総理に相談し拒否されたのは
5月末だったそうです。ちょうど内閣改造人事が近々行われると報道
されていた時期です。

小川氏は恐らく野田総理が指揮権発動を容認するわけがないことは
百も承知の上だったのではないでしょうか。要するに現在の野田(仙石)内閣の
狂気の暴走に、ついて行けなくなり、自ら辞任の道を選んだのだと思います。

陸山会事件は素人の私が見てもどう考えてもこんな理不尽なことはないと
思いますね。虚偽記載等の不正行為は田代検事だけではないことは、皆様の
努力により、多くの国民が知ることとなりました。

それこそ動かぬ証拠が明らかとなっているのに、なぜマスコミはこんな重大な
ことを全面に報道しないのかと思います。そんな朝日新聞を始めマスコミは
本当に腐りきっていて、もはや救いようがありません。

陸山会事件をデッチ上げ、この国の運命を大きく狂わせてしまった検察とマスコミ、
それらに操られた管、野田政権、そしてその背後にある隠されたもの、
やがてはすべてが暴露される日が必ず来るだろうと思います。

小川氏は恐らくそのことを予見しそしてそれを恐れたのでしょう。

陸山会事件が、検察によりデッチ上げられた冤罪事件であることは、
素人の私から見ても当初より明白でした。法務大臣としての対応が遅すぎます。

陸山会事件の実態、その真実が世間に広く知られたからと今さらの指揮権発動
など考えられません。遅すぎます!多くの国民が小川氏のそうした不誠実に
より犠牲になったのだと私は思います。このようなことは絶対に許されません。


102. 2012年6月05日 00:32:03 : r71C28CBhg
これは、野田政権にとって非常に大きな痛手だ。
消費税増税法案も吹っ飛ぶほどだ。

自民党は、もう野田政権に協力しない。


103. 2012年6月05日 00:33:26 : QM0KqMG3qY
101さん

七時の放送とニュース9では見事にスルーでした。ネットで出すのは
単にアリバイであとで弁解するためでしょう。

これはNHKの会長一人をどこまでも追求し続けてまともな放送をやらせる
ようにするしかないんでしょうかね?


104. 2012年6月05日 00:37:23 : rWmc8odQao
常岡浩介氏
「TBSも本質スルー!すごいな。彼らのスルースキル 」
https://twitter.com/shamilsh/status/209668809659912193

「スルー」するかしないかが、本物のジャーナリストかどうかの試金石。


105. 2012年6月05日 01:19:16 : q8ETkfP4Dw
>>96
> ものすごい数の声援メールと電話が来ていると秘書さんがが言っていました。電話0365500605です。

小川さんって純な人だったんだな。見直したよ。少しだけ民主党も見直した。
法務大臣の「指揮権発動」なんて、公言されること自体、自民党政権じゃあり得なかったこと。


106. 2012年6月05日 01:46:01 : X3KuYBbemw

小川元法相は2010年の参議院選に東京選挙区から出たが、菅総理の突然の消費税発言で民主党の2議席確保が難しくなった。
蓮舫氏はタレントとして圧倒的に優位だったが、小川氏は危なかった。
その時、小沢元幹事長が小川を支えろとの指示があり、ようやく滑り込んだ。
選挙後、小沢氏に挨拶へ行くと言っていた。
石川氏等が逮捕された時も、「捜査情報の漏洩問題対策チーム」を発足させ、座長に就任した。

もともと検事出身でもあり(裁判官でもあったが)、検察の腐敗に忸怩たる思いがあったのだろう。
今回のGJはまさに法の正義を守るための行動であった。



107. 2012年6月05日 02:00:47 : P9j9BMHRY6

『小川法相更迭』は2つの相反する評価に別れる。
 
 A.小沢起訴の主導は、民主党政権中枢が関与 ⇒ 犯罪に加担した政権(×)
 B.『更迭』されたから暴露         ⇒ 白日の下に晒された(〇)

『小川法相更迭』がなければ小川は暴露しなかったのだろう。
国民に知れたことは、おおよその推測はあったが、それなりの評価は下されよう。
だが、小川同様、(菅)野田政権は、そう言う、自身の私利私欲で行動するような
人間ばかりで、《日本の将来・国家》を案ずる議員は皆無だと言う証明だ。
《更迭》がなければ、小川も《小沢排除派》なのだ。

どうしようもない《欠陥議員の集合体の民主党》だ。

     本当に《小沢内閣誕生》が急務だ。
野田政権排斥の国民運動、黒幕仙谷議員排斥の国民運動を蜂起しよう!!
           
              《田舎の爺さん》


108. 2012年6月05日 02:53:39 : AGvWSGbTuc
明日は、民主党へ抗議の電話を入れる。

時間が許す限り、テレビ局にも電話しようと思う。


109. 2012年6月05日 04:54:52 : 0LC2uvvctw

この流れは、もう止まらないでしょう。>>72氏の投稿で、
小川法相の更迭は多分、森さんの言葉を借りれば、
法務省黒川官房長から仙谷へ依頼し野田が実施した。

事実を、へたな言い訳をするだけでなく、
法務大臣を人事で更迭してまで、凌ごうと闘争している
佐久間前特捜部長と、小津東京検事長ら「赤レンガ派」たち。

決して許されない。



110. 2012年6月05日 05:43:26 : ZrMDpsyito
ノーダ草履、銭獄らが、小沢元代表を被告人として告訴した検察庁をかばったということだな。かばったどころか、検審を使って告訴させ、無罪になった時点で、また控訴させた黒幕だったわけだ。卑劣な悪を、首相として頂いていることになる。これじゃ、泥鰌の王様だ。蛙の王様がまだましだ!。

111. 2012年6月05日 05:48:02 : azht2HLOeU
中国新聞では詳細だ

>小川氏が首相に相談したのは5月11日。小川氏は会見で「報告書の中身と捜査状況の録音を詳細に見れば、(田代検事が主張する)記憶違いではない、と誰しもが思うのではないか」

虚偽報告書で指揮権発動「首相に相談」 法相退任の小川氏(中国新聞)

 法相を退任した小川敏夫参院議員は4日、記者会見し、陸山会事件の虚偽捜査報告書問題で検事総長への指揮権発動を野田佳彦首相に5月、相談していたことを明らかにした。東京地検特捜部で事件を担当した検事らの起訴を促そうとしたとみられる。首相が了承せず、小川氏は発動しなかった。

 検察当局は田代政弘たしろ・まさひろ検事(45)=現法務総合研究所=らを不起訴とする方針。小川氏は具体的な相談内容を明らかにしなかったが、「検察部内の件で(刑事処分の方針が)消極的な場合、積極的にさせるのは法務大臣の本来の姿だと思う。指揮権発動にふさわしいケースだった」と説明し「検察の信頼回復を実現したかった」とも述べた。

 検事総長への指揮権発動は法相が独自に判断できる。1954年、造船疑獄で当時の犬養健いぬかい・たける法相が指揮権発動して世論の厳しい批判を受けており、歴代法相は慎重姿勢を示している。発動の検討が明らかになるのは極めて異例で、論議を呼びそうだ。

 小川氏は裁判官、検事、弁護士の法曹三者をいずれも務めた経歴を持つ。民主党内ではどのグループにも属していない。

 小川氏が首相に相談したのは5月11日。小川氏は会見で「報告書の中身と捜査状況の録音を詳細に見れば、(田代検事が主張する)記憶違いではない、と誰しもが思うのではないか」と述べ、虚偽記載の故意を裏付ける証拠がないとみている検察を批判した。首相の了承が得られなかったことについては「大変残念だ」とした。

 小川氏はこれまで、報告書問題では「国民の理解を得られる対応が必要だ」と繰り返してきた。

 報告書は、民主党の小沢一郎元代表に対し検察審査会が1回目の「起訴相当」議決をした後の2010年5月、田代検事が元秘書の石川知裕衆院議員を聴取して作成。

 元代表の関与を認めた理由として「検事から『うそをつくようなことをしたら、選挙民を裏切ることになる』と言われたことが効いた」などと記されていたが、実際はこのやりとりはなかった。


112. 2012年6月05日 07:14:18 : mEi3y8ckVI

悪いことしている田代検事(ウソ捜査報告書)を

野田佳彦首相は、おとがめなしか。

悪い人の仲間なんだね。野田は〜

あきれたわ! 小沢さん、こんなやつらの陰謀に負けるな!

小川前法相、よく言った! ありがとう!


113. ハリマオ 2012年6月05日 07:19:28 : MZ80o6OqYmoGk : yNslTt374Y
野田ちゃん。
ついにやっちまったね!

これ、致命傷だよ。

野田ちゃんの気質が全国民に知れ渡ってしまったよ。

小川元法務大臣「指揮権の発動も決意したが、野田総理大臣の了承が得られなかった。」
野田がどうやって押し留めたのか。
恫喝か?
泣き落としか?
ぜひとも、公の場で真実をはっきりさせてほしいものだ。

邪魔な人物にあらぬことで汚名を着せ、葬り去る手口。
昔から繰り返された常套手段だ。
またやられるところだったよ。


114. 2012年6月05日 07:35:31 : mEi3y8ckVI

小川、最後にいい仕事をしましたな!(同感!)

さあ、日刊ゲンダイ、サンデー毎日、週刊ポスト、東京新聞、週刊朝日・・・

正義のメディアよ! 書くこといっぱいあるぞ〜

ふふ、松田賢弥、森功よ!
汚いハイエナたちよ、これをどう認識するのかね。
小沢叩き勢力に正義の大義はなしだ!


115. 2012年6月05日 07:37:37 : exb8PljdJc
虚偽の捜査報告書作成の田代検事を罷免するのが当然だ。早くやれ、と思う。

116. 2012年6月05日 07:50:19 : dpp0eXCVak
冷たい人間っぽかったが
最後に良い仕事(114様の通り)(笑)
黙っていずに発表したってことは
よっぽど怒り心頭のようですねぇ!

怒れ!議員たちよ!
こんな国民の命は二の次!な政権に
未練あるか?
潰して新しい時代を今度こそ作れ!


117. 2012年6月05日 07:54:27 : kK3P3phgCM
シロアリを駆除するというからお願いしたら、駆除どころか、シロアリに餌をやっていたので、文句を言ったらどエラい金額の餌代まで請求される、なんてことが本当にあるんですね〜

だからといって、有名な橋下商事に駆け込むのは、新聞やテレビの思うツボでは?


118. 2012年6月05日 08:55:09 : E2rjoi9zYc
中国新聞で河上和雄元検事が、虚偽記載という「小さな」ことで、指揮権発動とは大げさだと批判していた。
おかしいだろ!.なぜなら、
@その「小さな」虚偽記載で、小沢は3年間、狂ったように叩かれてきたではないか!
Aこの3年間の政治の混乱の「元凶」でしょ。けっして「小さな」ことでぱないはず。
立花隆とか堀田力とかコソコソ雲隠れしている中で、河上和雄の図々しさは際立っていると思いました。

119. 2012年6月05日 09:06:02 : sV8HpAIEvw
各テレビ局も検察同様にストーリーを持っている。
彼らのストーリーからはみ出るものはたとえ重大事項であろうと、
また国民の関心があろうと、ポイする。
官僚と共にのし上がってきたメディア権力は自分の姿が見えていない。
エジブトのデモを見ていた時若者が口を揃えて新聞など信用した事は無いといっていた。
日本もいずれそうなる、いやそうなっている。

ともかく抗議の電話、メールは欠かせない。


120. 2012年6月05日 09:20:58 : Syq7RixoA6
読売も今朝の朝刊でふざけた記事を踊らせたらしい。購読してないので詳細はわからない。誰かUPして叩いてくれないかい!

121. 2012年6月05日 09:22:15 : Q7f0CGISgc
野田総理は確か政治主導を言っていたね。
これこそ政治主導ではないのか。
野田「私は小沢の得になることはしたくない。消費増税法案成立の障害になるかもしれない」(心のなかでつぶやく)

122. 2012年6月05日 09:28:01 : J8KPhCEHMc
NHKは普段の枠を拡大してまで、ニュース番組を構成したのに

ものの見事にこの”小川元法相の発言”を無視した。BSではチョコチョコとやったので、詳細を知りたいと俺は一時間待ったぞ。 なにが皆様のNHKだよ。

 島田、大越と散々言われているが、、、もう民営化しかないか。

 何回もいう。公平、公正な報道を心がけよ。


123. 2012年6月05日 09:32:51 : ddb0lfL24w
>120
検事総長「全く知らず」…前法相の指揮権検討

 4日の退任会見で飛び出した小川敏夫前法相の「指揮権発動」発言。
司法への政治介入になるとして、戦後1度しか例のない指揮権発動の決断を、退任の場で口にした意図はどこにあるのか。

 法務・検察や識者からは、驚きと疑問の声が上がった。

 「指揮権を検討していたなんて、全く知らなかった」。陸山会事件の捜査報告書に虚偽を記載した田代政弘検事(45)らの捜査を指揮する笠間治雄検事総長(64)は、前法相の発言に驚きながらも、「コメントできない」と口を閉ざした。

 田代検事は2010年5月、小沢一郎民主党元代表(70)(1審無罪)の元秘書を任意で事情聴取した。聴取内容を上司の指示で報告書にまとめた際、元秘書との間で実際にはなかったやり取りを一問一答形式で記載していた。

 虚偽記載は昨年12月、元代表の公判で発覚。市民団体の告発を受け、検察当局は今年2月から田代検事の聴取を重ねたが、同検事の「元秘書の過去の取り調べと記憶が混同した」との弁解を崩せず、「故意を立証できない」として近く不起訴とする方針を固めている。

 関係者によると、捜査はまだ続いており、最終的な処分について、前法相に正式な報告を上げるには至らなかった。このため、ある検察幹部は「証拠や捜査経過を見ないで、なぜ捜査が不十分と言えるのか」と反発する。

(2012年6月5日09時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120605-OYT1T00175.htm


124. 2012年6月05日 10:04:57 : kNLwexmHxk
なぜ、 読売新聞は、小川敏夫前法相の発言を正確に報道しないで、
ある捜査幹部???の発言を報道するのか???

読売新聞の報道
----------------
ある検察幹部は「証拠や捜査経過を見ないで、なぜ捜査が不十分と言えるのか」と反発する。
----------------

読売新聞が報道しない、小川敏夫前法相の記者会見での発言

-----------------
客観的な資料を見ればわかることだが、捜査報告書の中身、捜査状況の録音を詳細に見てみれば、記憶違いではないというふうに誰しもが思うのではないかと思う。逆に、捜査報告書と録音を、インターネットで流出しているようなので、それを見れば判断できると思う

流出した資料があったので、流出した資料をもとに比較対照すれば、そういう結論になる
-----------------

小川敏夫前法相は、前職が裁判官、検察官、弁護士だった。
その前法相が、
記憶違いではないというふうに誰しもが思う
と発言した。

読売新聞は、意図をもって一方の発言のみを報道している不公平な報道機関だね。


125. 2012年6月05日 10:12:42 : SYBnefOvOA
>>123

 関係者によると、捜査はまだ続いており、最終的な処分について、
 前法相に正式な報告を上げるには至らなかった。このため、ある検察幹部は
 「証拠や捜査経過を見ないで、なぜ捜査が不十分と言えるのか」と反発する。

↑つまり「まだ続いており」「至っていない」のにリークしたんだw


極めて「悪質」ですよね



126. 2012年6月05日 10:13:31 : kNLwexmHxk
笠間治雄検事総長は、
上司が部下の仕事を不信に思い、自分で資料を入手し、やはり問題があると思い、部下を指導しようと決意した。

笠間治雄検事総長は、かなり恥ずかしい状況に置かれていると思うが、
今からでも、自分で捜査報告書の中身、捜査状況の録音を詳細に見て判断する必要があるね。

------------
捜査報告書と録音を、インターネットで流出しているようなので、それを見れば判断できると思う。
質問 大臣ご自身が見てチェックした?
答 はい。捜査資料という事は捜査に干渉するので入手しなかったが、流出した資料があったので、流出した資料をもとに比較対照すれば、そういう結論になる。
------------

また、今度の滝法相は、
前法相が任期中にやり残した課題として記者会見で発言した、
虚偽の捜査報告書問題について、
職務怠慢せずに、
自分で捜査報告書の中身、捜査状況の録音を詳細に見て判断してね。

後任者は、前任者の課題を闇に葬らないでほしい。


127. 2012年6月05日 10:15:53 : SYBnefOvOA
>>118

 中国新聞で河上和雄元検事が、虚偽記載という「小さな」ことで、
 指揮権発動とは大げさだと批判していた。


↑もはや河上和雄は金輪際「道義的責任」という言葉を使用不可能



128. 2012年6月05日 10:38:56 : Syq7RixoA6
>123さん124さん以下情報UPありがとう御座います。全国紙とはこんなものか、酷いもんだ。今更思うことではないけれど記者の質以前の問題。どんな捜査結果が公表されるかね〜。また検察、司法の綻びをカバーするような記事を書くのだろうね。マスコミはもとより検察幹部の意識ってのも人間の感覚じゃないようだね。

129. 2012年6月05日 10:40:01 : duYPjaRE3c
在任中に発言して欲しかったが・・・・・・・・・・・・・・

130. 2012年6月05日 10:53:55 : sV8HpAIEvw
野田さん、
小川前法務大臣の指揮権発動要請を拒否された理由を国民に明らかにして下さい。
メディアが無関心でも国民は無関心ではいられない。あなたにとって何が不都合であったのか知りたいのです。民主党はマニフェストとは違う。何事も隠蔽する。自民党時代と何も変わらない。
野田さん、あなたの政治家としての欠点、 それはあなたの視界に国民はいないということです。 ただただ財務省だけ。 以上。

131. boruchiyan 2012年6月05日 10:56:04 : Qc8KBuskfiDCI : IVc84PnSuU
小川法務大臣 退陣 一問一答 ムネオ日記より
まさに正論を述べている
http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_top.html

132. 2012年6月05日 10:57:59 : bIEXKeLSLA
河上満栄議員Twitter
「消費増税阻む小沢排除の為、陸山会裁判での検察の不正を総理権限で意図的に揉消してきた構図が明らかに。首相問責に値する一大事。名付けて民主主義破壊自爆内閣」

まさに、検察の不正を総理権限で意図的に揉み消した構図が明らかになった。
この局面での、小川法相の決定的な爆弾発言。

田原総一郎はBROGOSで「小沢さんは党代表選に出馬できない。」などと訴えているが、マスコミ、御用メディアがそう訴えた時こそ、逆の行動が功を奏するように思える。
9月の代表戦には是非、小沢氏に出馬して欲しいと願う。

最早、大手マスコミに「なぜ、正確に報道しない?」と問うても意味はない。

既に明らかな証拠が国民に大量に流出しており、日本の歴史を変えてしまっているこの重大犯罪を、検事総長、野田総理、マスコミが意図的に間接的な犯人隠避をしていると誰もが思う。

報道しないことは罪にならない悪であり、真実に対する隠蔽という侮辱である。

そして、指揮権発動で不正を捜査することが司法に対する政治的介入なのではなく、犯罪捜査を「了承しない」事こそが、正義に対する悪意の政治的介入である。
あまりにも倫理や公正さが欠如している。

このニュースを聞いた時、何故相談をせずに専権事項で発動してしまわなかったのだと思ったが、よく考えてみたら「指揮権発動」するよりも、「指揮権発動をしたが総理が了承しなかった」という後者の事実のほうがむしろ結果的にはよかったようにも思える。

野田執行部が完全に関与した事実が、完全に明らかになったからだ。

これは大事件です。マスコミが小さくしか報道しない事が大事件の証とも言えるでしょう。
小川法相のお手柄。

超ド級のこのニュースは、野田総理のyoutube動画以上に炎上する気がする。



133. 2012年6月05日 11:02:04 : Zh236QxP2c
河上和雄ッテ奴はとんでもないコメントを地方紙(共同通信配信)に出していた。
「虚偽記載なんて些細なことだ」みたいなことを話したらしい。
小沢氏の裁判でこの3年間が国際的にも、経済においても、大きな空白が生じた
ことを解ってしゃべっているのか?
この「ちびた」が年を取ったみたいな奴は早く消えて欲しいものだ。

134. 2012年6月05日 11:03:57 : kVMvD9tc3s
日刊ゲンダイ・週刊ポスト・サンデー毎日・週刊朝日などが
大見出しでこの件を取り上げることを期待するしかないな

135. 2012年6月05日 11:04:05 : C3ExWDHMP6
http://www.youtube.com/watch?v=DdsLcrz5AKE&lr=1 日本の闇。

136. 2012年6月05日 11:15:32 : ZrMDpsyito
ノーダ豚は成敗されなければならない。

137. 2012年6月05日 11:21:32 : Gjk1SENj6I
なんで指揮権発動を了承しなかったら政権が「関与」したことになるんでしょうか?
論理展開が全くもって意味不明です。

そもそも「指揮権」などというものは、昭和29年に一度だけ発動されただけで
ロッキードや金丸事件時も行使されなかった”前時代的(ファシズム的)な権限”
であって、軽々しく行使を肯定して良いものではないですよね。

政権与党が与党議員の為にこれを行使すれば「ファシズム政権」として国民から
レッテル貼りを受けるのは明らかであって、どう考えても野田が了承しなかった
のは当然ですよ。


138. 2012年6月05日 11:31:29 : BKKDJiqxro
>137
じゃあ、これから検察が安心して開き直ってオープンで冤罪を作りまくっても
放置して言い訳だ。唯一の抑止力が指揮権発動を奪えば、100%そうなる。


139. 2012年6月05日 11:37:58 : Gjk1SENj6I
>>138
指揮権発動しなくても取調べオープン化に向けて
法改正すればいいじゃないですか

それが民主主義政治の”正道”でしょう


140. 2012年6月05日 11:42:27 : AGvWSGbTuc
皆さん、外向きに声を出していかないと、何もなかったで終わっちゃいますヨ。

141. 2012年6月05日 12:01:40 : iJQPgdxUcw
正直、夕べ初めてヤフーで知り、何も辞めてから言っても・・
とあきらめていたが、結構、反響がすごくて事務所に声援が・・と知り

改めてネットの力と、正しいことは評価される(⇒野田への批判集中)
ことを知った。阿修羅に感謝。小川事務所に私も激励のメールを送る。

田代不起訴・佐久間不起訴など法治国家では、ありえない。
前田よりずっとひどいと思う。皆さん、森議員らとともにがんばりましょう。
庶民にできることをします。


142. 2012年6月05日 12:06:38 : Gjk1SENj6I
いやはや、ここの掲示板に集う皆さんは指揮権発動に寛容なんですねぇ。
おそらく「検察は暴走するけど政治家は暴走しない」という認識なんでしょう。

政権交代が起こってもその態度を貫かれることを期待してますよ。


143. 2012年6月05日 12:18:34 : efe0JhKM4Q
>「野田佳彦首相に指揮権の発動を相談したが了承されなかった」と発言した。

野田さんはさすが正しい判断だった。政治の司法介入は許されない。
今までぼろくその競馬大臣だった小川がいまや賞賛されている。

それに小沢派はなんだ、小沢が取調べを受けたとき、
森元法務大臣の指揮権発動であるなって批判してた奴が今度は
指揮権発動なんていうのは。



144. 2012年6月05日 12:21:44 : 1u7UBJtLEA
確かに未だ捜査中だという検察の言い分も分かるので起訴すべしと言う指揮権発動ではなくて、まず関係者を全員逮捕すべきだという指揮権発動なら良いだろう。

口裏合わせをさせないため。

起訴、不起訴はそれからだ。


145. 2012年6月05日 12:32:04 : MOmQ35pfqw
133( Zh236QxP2c)様
『河上和雄ッテ奴はとんでもないコメントを
 地方紙(共同通信配信)に出していた。
「虚偽記載なんて些細なことだ」みたいなことを話したらしい。』
きっと「おれも散々やってきた」って言葉がついてるんではないですか!

河上はまだ出ていうのか?バン記者?
顔を見るだけで愛想もくそもないので回していた(笑)

小川前法務大臣ってたしか菅一派?
これでもまだ菅一派は野田についてくのかねぇ?
菅の消費税反対!再稼働反対で反旗を翻したらましだと思ってもらえるかも?



146. 2012年6月05日 12:33:48 : ZrMDpsyito
137 Gjk1SENj6Iのお偉いさんよ、あなたの「政権与党が与党議員の為にこれを行使すれば」
というのは、なんかね。
 全く貴方の頭脳は麻痺しているよ。反小沢氏の心情が、麻痺させているのだろうけどね。指揮権発動は、捏造報告書を書いた田代検事の犯罪を、きちんと法にのっとって処理するためであって、あなたのいう「与党議員のため」ではないよ。犯罪を犯した検察官を、検察組織が告訴しないのでは、国民は検察を信頼できないでしょうに。

147. 2012年6月05日 12:35:49 : iJQPgdxUcw
『麻生総理に(が?)森法相が(に?)大久保議員らの逮捕の指揮権発動し了承された』

麻生さんは、さすがウルマと親しいだけに正しい判断だった。
政治の司法介入は『許されない。』そのとおりだ。

なぜ前回の3月3日の司法介入が許されたのかは、わからないが・・。

なぜ今回は発動されなかったんだろう?偽造報告書の流出書類がそろっていたのに??田代や佐久間が起訴されたらそんなにもまずいのだろうか?

笠間さーん、頼みますよ自浄作用、無理なら秘密会で森議員、そして八代女史!
私たちはネットで、議員と検察と法務省に激励と激怒のメールを!!


148. 2012年6月05日 12:36:29 : bIEXKeLSLA
指揮権発動に寛容なのではないのでは?

安易に指揮権発動することはどうかというお考えかと思いますが、その認識には私も賛同いたします。

ですが、指揮権発動に了承しなかったという事実は、誰がどう見ても「関与」かと思います。

それと、陸山会事件の経緯をご存知であれば、指揮権発動をせざるを得ないほどの事件かと思います。
指揮権発動は、暴走を止めるための最終的な専権事項であり、これがないとチェックアンドバランスがうまく働きません。

仰るとおり指揮権発動を連発するようでは、これもまた暴走ということになりますが、最終的ないざという時に活用できないようでは、ただのお飾りになってしまいますので、それもまた暴走を生んでしまいます。

過去に一度しか例の無い指揮権発動ですが、陸山会事件も過去に例の無いほどの事態です。なので、やむを得ず指揮権発動を総理に相談されたのでしょう。

指揮権発動というと大げさかもしれませんが、単純に考えれば普通のことです。

既に証拠も流出されて、多くの国民にも明らかになっている部下の犯罪を、捜査していない組織長がいるから、大親分である法相が「ちゃんと捜査してね」と言うだけの当たり前のことです。

民間企業では毎日のようにやっていますよ。
部下の不始末を延々と放置している課長さんに、部長さんが指示を出しているだけですね。
今回の件は、課長に指示を出そうとした、部長判断に社長が「了承」しないといっているのです。おかしくないですか?

それとも、他に何か方法があるのでしょうか?


149. 2012年6月05日 12:45:49 : JwDwgGy09c
>>143.
ムダな抵抗だ。
もう諦めろ。
野田が法務大臣の指揮権発動を止めたことが発覚した以上、野田が責任追求されることを避けることはできないよ。

150. 2012年6月05日 12:54:30 : afOUrPTNcc
>142さんへ
「検察は暴走するけど政治家は暴走しない」
そんなことはありません。政治家も暴走します。できるだけ指揮権など使用しない方が良いのです。
これまでは、検察が暴走すればマスコミが止める役割を果たしてきていたのですが、最近のマスコミはむしろ暴走を喝采しています。
このような状況では、政治が暴走を止めるしかないのです。そのために指揮権があるのですから。
政治家が暴走すれば、国民が止めれば良いのです。世論は想像以上に強いのです。>>143さん
森元法務大臣の指揮権発動と今回の件が全く異なる状況だということはあなたもわかって書いていますね。検察の組織ぐるみの犯罪は政治しか裁けないのです。

151. 2012年6月05日 13:04:58 : kNLwexmHxk
検察庁法14条
法務大臣は、第4条及び第6条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。

国民主権の日本国憲法では、国民の代表が行政権力を制御できるようにしている。
その一つとして、検察庁法14条もある。

もし、国民の代表が検事総長に指揮できないのであれば、国民主権の憲法や検察庁法を改正し、官僚主権の憲法にすればよい。

これまでに、指揮が行われるケースが少なかったから、法で授権された指揮権利が失われているということではない。


152. 2012年6月05日 13:13:15 : JwDwgGy09c
小川前法相の指揮権発言について考える
投稿日: 2012年6月5日

郷原信郎氏ブログ「郷原信郎が斬る」http://nobuogohara.wordpress.com/

小川敏夫前法務大臣が、6月4日の退任会見で、虚偽報告書作成問題に関して、「指揮権の発動を決意したが、野田佳彦首相の了承を得られなかった」ことを明らかにした(朝日)。
多くの記事では「指揮権発動相談」と表現しているが、小川氏は「相談」などという言葉は使っていないし、検事総長に対する指揮権は法相の固有の権限であり、権限行使に関して総理大臣に「相談」すべきことではない。「了承」が得られなかったという朝日新聞の表現が正しい。
とは言え、小川氏が指揮権の「発動」という言葉を使い、それについて野田総理に「了承」を求めたことは事実である。虚偽報告書作成問題について検察の判断だけに委ねておいて良いのか、という問題提起としては評価できるが、この「発動」と「了承」に関しては、法相指揮権の本来の在り方にも関連する大きな問題がある。

検察庁法14条は「法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」と規定している。
同条本文は、検察官も、4条、6条で定められた検察官の事務、すなわち、検察官としての権限行使に関して、一般的に法務大臣の指揮監督に服することを規定している。つまり、事件処理の一般的な方針、法令解釈等については法務大臣が個々の検察官に対して直接指揮監督を行うことができる。しかし、但し書で、個々の事件の取調又は処分、つまり「検察官としての権限行使」については、法務大臣が行う指揮の対象を検事総長に限定していることから、法務大臣が個々の検察官を直接指揮監督することはできず、検事総長に対して指揮を行い、検事総長に部下の検察官に対する指揮を行わせることによってのみ、法務大臣の指揮を個々の検察官の権限行使に反映させることができる。
この但し書は「検察組織としての独立性」と、内閣の一員として主権者たる国民に責任を負う法務大臣の権限とを調整する規定である。
刑事事件の捜査・処分については、基本的には、「検察の独立性」を尊重し、検察の判断に委ね法務大臣は介入しない、しかし、例外的に、「検察の独立性」の枠組みに委ねておくことが適切ではない事件については、法務大臣が検事総長に対する指揮を行うべきというのがこの規定の趣旨であるが、問題は、その例外をどのように考えるかである。
造船疑獄における犬養法務大臣の「指揮権発動」が、検察の捜査・処分に対して政治的介入を行ったとして厳しい社会的批判を受けたこともあって、それ以降、政治家である法務大臣による指揮権は事実上「封印」されてきた。
しかし、その原因となった造船疑獄事件をめぐる「指揮権発動」についても重大な誤解があり、 行き詰った捜査から「名誉ある撤退」をするために、当時の検察幹部の策略によって、指揮権発動が行われた可能性が強いことが、最近になって、当時の関係者の証言等から明らかになっている(詳しくは、3年前の日経ビジネスオンライン拙稿『「法務大臣の指揮権」を巡る思考停止からの脱却を』http://bit.ly/a1tzQ9

もっとも、この造船疑獄事件における「指揮権発動」の問題はともかく、政治家に対する捜査に、政治家たる法務大臣による政治的意図に基づく介入については、微妙な問題があることは否定できない。

しかし、今回の事件はそれとは性格が異なる。検察組織に関わる検察官の職務上の犯罪の問題である。 検察官の職務に関して犯罪が行われた場合、他の検察官、上司が共犯者となることもあり、また、背景・原因に組織自体の問題が存在することも考えられる。このような事件を「検察の組織としての独立性」の枠組みで適切に処理することは、もともと困難である。そのような問題が発生した場合に、組織上の問題を明らかにし、再発防止を図ることについての行政上の責任を負うのは、検察を含む行政組織のトップの法務大臣であり、法務大臣が積極的に関与し、法務大臣として指揮権の行使を検討するのは当然である。

問題は、その場合、法務大臣が具体的事件についてどのような「指揮」を行うのかである。 検察が立件し、処分前の事件について、その起訴・不起訴等の処分の内容を、具体的に指示するのであれば、刑事事件の処分の判断なのであるから、事実と証拠に基づいて行われなければならないのは当然であり、法務大臣として、まず、検察当局から報告を受ける必要がある。
小川前法相は、「指揮権発動を決意した」と言いながら、その具体的内容は明らかにしていないが、「発動」という大仰な言葉を使っていることから、処分内容を明示して「指揮」することを考えたようにも思える。証拠や事実関係の報告書を受ける前に、特定の被疑者の起訴を具体的に指示しようとしたのであれば、適切ではないと言わざるを得ない。
しかし、ここでいう「具体的事件について指揮」に当たっては、必ずしも、処分内容を明示する必要はない。 捜査・処分における厳正な対応という方向性を示す抽象的な指示を行うことも可能であり、それでも法務大臣の「指揮」であれば検察としても重く受けざるを得ない。
特に、東京地検特捜部の捜査の過程における重大な不祥事である今回の虚偽捜査報告書作成問題に対して、世の中の見方は極めて厳しいのであるから、そのような世間の常識を背景に、「『記憶の混同』などという弁解は世の中に通用しない。厳正な対処を」というだけで、検察は、報道されているような不起訴処分を行うことは困難になるであろう。

もう一つの問題は、小川前法相は、指揮権の問題について、なぜ野田総理大臣の了承を求めたのかである。
造船疑獄における「指揮権発動」のような政治的意図に基づく捜査・処分に対する介入であれば、その責任は内閣が負うことになるので、内閣の長の判断を仰ぐ必要があるが、今回の問題のように検察組織に関わる問題であるが故に、「検察の独立」に委ねることが適切ではない、というのであれば、検察を含む法務省という行政組織のトップである法務大臣の固有の権限行使の問題でありあるから、総理大臣の了承を得る必要はなかったはずだ。

了承を得ておく理由としては、この事件について「記憶の混同」の弁解を排斥して田代検事を起訴した場合、12月の小沢公判での田代証言が偽証ということになり、そのような証言をすることについて東京地検や上級庁の幹部が関わっていた可能性があるので、田代検事の起訴は、検察の幹部人事にも影響があると判断して、総理大臣の意向を確認しようとしたということも考えられなくもない。

いずれにしても、小川前法相の指揮権に関する発言は、今回の検察不祥事に対して積極的に指揮権を行使しようとしたとすれば、それは当然であり、評価できるが、その経過や内容に不明な点が多い。今後の虚偽報告書作成事件の処分のみならず、法務大臣と検察との関係にも影響を与え得る問題であるだけに、決意した指揮権行使の具体的内容、その理由、野田総理の対応などについて、十分な説明を行う必要があるのではなかろうか。


153. 2012年6月05日 13:32:03 : duYPjaRE3c
>野田さんはさすが正しい判断だった。政治の司法介入は許されない。

司法が暴走した場合誰が止めるんだ?それをやるのが国民から負託を受けた
代議士だろうが

仮にその政治介入が不適切であるなら、政治家は選挙で落選という制裁を受ける

司法官僚は誰も止められない司法無双をご希望ですか?w


154. 2012年6月05日 13:37:57 : il8UW33C8Q
小沢さんが常日頃から言っているように、
「今の政治の問題点は、“誰も責任をとらない”と言うこと」です。

小川は、「指揮権発動」が自分の責任にならないように、野田に相談して責任逃れをした。
野田は、自分の責任になっては適わないから、法務官僚と相談するか、「止めておけ!」と言うしかない。

これが今の政治の全てです。
小沢さんが嘆いているのは、正にこのことです。


155. 2012年6月05日 13:50:21 : C3ExWDHMP6
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9F%8F%E5%B8%82%E6%88%B8%E7%B1%8D%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
日本の闇。

156. 2012年6月05日 14:49:26 : M8okVnRu3I
NHKニュース
 滝法務大臣は検察審査会制度を見直す。とさ
 これからは市民団体からの申し立ては受け付けない?わけ。
 あまりにもひでぇーな。

157. 2012年6月05日 15:09:15 : faJYFeee3s
検察審査会制度を見直す前に、どのようなやりかただったか、これまでの検察審査会の実態について、検証し、公開してくれ。特に小沢一郎起訴の第五検察審査会の実態を。だれが検察審査会に訴えて、それが認められたいきさつは?いつ検察審査会を開催し、だれが出席したか?検察からどのような資料が提出されたか?補助弁護士がどのように選任されたか?そのいきさつは?。伝田みのりがはたした役割は?補助弁護士が検察審査会で何を話したか?時系列で公開してくれ。検証の後、はじめて見直しが出来るはず。これまでの検証なしに、見直しで、これまでのことをうやむやにしないでくれ。

158. 2012年6月05日 15:28:21 : RcsT4RbolA
>153
>司法が暴走した場合誰が止めるんだ?それをやるのが国民から負託を受けた
>代議士だろうが

指揮権発動の制度はあるが、別に司法は暴走していない。
野田総理もそのように判断したはずだ。


159. 2012年6月05日 15:33:08 : BKKDJiqxro
>158
「既得権益様のための冤罪は暴走ではない」と言う事か。

160. 2012年6月05日 15:35:27 : BKKDJiqxro
>158
検察は司法じゃなかったね。暴走したのは行政だった。

161. 2012年6月05日 15:47:01 : veM7K1n4ww
なんか小中学生なみの頭の悪いコメントばかりなのでヘキエキするな。
これが阿修羅のレベルということなのか。
いやはや。あまりにもひでえ。

162. 2012年6月05日 17:02:53 : 0pt6i2WFLw
なんだか、指揮権発動がいいか悪いかの議論があるが、昭電疑獄のときは捜査を止めさせるものであり、今回は捜査せよというもので180度違う。

更に、昭電疑獄は党の幹部すなわち政治家が対象だったが、今回はいわば内閣の身内(官僚)であるので、これも違う。

本件に関しては、指揮権発動は当然であり、もしかしたら原発事故の責任問題でも捜査すべく指示したらいいんじゃないか。


163. 2012年6月05日 17:20:28 : 76Kych6KxM
何かと無残な姿をさらす民主党は、解散総選挙なりやって出直すべきだろう。

164. 2012年6月05日 17:45:38 : La8qBOqNHk
オレたち特捜部はな。 万引きや痴漢なんて扱わない。 常に、新聞トップを飾る大事件だ。 万引きや痴漢の犯人と・・オレたちが扱う事件の容疑者の違いが分かるか? ココが違うんだよ・・アタマだよ! アタマ! そんな連中に・・白状してくださいよ・・なんて言ったって、 "唄う" わけないだろ?

どうするか? 簡単さ。 そういう連中ってのは・・必ず、守らなきゃならないもんがある。 それは、家族の場合もあれば・・バレたらマズい愛人のケースもある。 持病を抱えてるヤツなら、自分の体。 つまり、そいつらの一番弱いところを突くんだよ。

家族を取り調べるぞ! って言えば大抵のヤツは落ちるし・・それでも落ちないヤツには、このまま否認すしてりゃず〜っと拘置所暮らし。 持病の治療も満足に出来ないし・・寿命も短くなるわな・・。 これでok。 特捜部の取り調べを受けて落ちないヤツは・・マズ、いないな。

 以上、特捜部出身のヤメ検弁護士のお言葉でしたw


165. 2012年6月05日 17:49:57 : aaGDCu39zg
160さん
 登石推認判事の行った、大久保秘書に対する西松事件の訴因変更の許可、それと検察も証拠がなく諦め、さらに今回の陸山会事件でもあの指定弁護士でさえ持ち出せなかった水谷建設の裏金献金を事実と認定したのは司法の暴走ではありませんか?
さらに、検察審査会を最高裁事務総局が完全にコントロールし、審査員を任意に選ぶことの出来るインチキくじ引きソフトを用意するだけでなく、補助弁護士の選任も闇の中、さらには審査会の非公開を拡大解釈し、アリバイ作りの為のリークは司法記者にするものの、審査会の開催を証明できる資料は一切出せないという状況を作っている司法の現状。
従って、架空決議の疑惑は全く晴れていない。
これが司法の暴走でなくて何でしょうか?
答えて下さい。

166. 2012年6月05日 18:22:58 : RcsT4RbolA
>160
>検察は司法じゃなかったね。暴走したのは行政だった。

陸山会事件で石川を始めとした秘書どもを
有罪にしたことは正しいと分かったでしょう。


167. 2012年6月05日 18:24:59 : BKKDJiqxro
そうだった。司法も暴走してた。登石推認連発や検察審査会疑惑もあったね。
そういえば、「検察の罠」の中でくじ引きソフトの疑惑に最高裁が絡んでいる
疑惑があったね。

しかし、小川議員が留任しても野田総理に遠慮して結局指揮権発動はなかった
ろうし今回のような曝露もなかったろうね。結果論として小川議員の更迭は
良かったかもね。

しかし元大臣にこれだけ明確に指揮権の必要性を言われて検察は田代らを
不起訴にするかね。


168. 2012年6月05日 18:26:19 : BKKDJiqxro
>166
意味不明。

169. 2012年6月05日 18:35:08 : FlUg549ygE
野田、コイツもういいかげんにしろよ!

170. 2012年6月05日 19:19:00 : 5UPa2nCBEM
>>166 RcsT4RbolA
>陸山会事件で石川を始めとした秘書どもを
>有罪にしたことは正しいと分かったでしょう。
 証拠に基づかぬ判決を下したことが「暴走」でなければ何と呼ぶべきですか?

171. 2012年6月05日 19:25:10 : g5YNM3KfF2
156さん
>滝法務大臣は検察審査会制度を見直す。とさ

■検察審査会制度を見直す前に、第五検察審査会で行った事実の検証をしろ!

そして小川前大臣が総理に要請した田代の虚偽報告書との関連を明らかにし「指揮権発動」の是非に結論を出せ!


172. 2012年6月05日 19:58:38 : bzv83rN9n2
元東京地検特捜部長の河上和雄弁護士の話

とても本気で検討したとは思えない。法相の指揮権発動は、前提として国や政府の

存立に関わる非常事態を想定しており、検事が捜査報告書に虚偽を書いたというレ

ベルの小さな事件に国が口を出すべきではない。その程度のことは当時法相だった

小川敏夫氏も承知しているはずだが、報道機関に騒がれることを承知の上で


「もう今日で退任だから」と口にしてみたのではないか。

山陽新聞 6月5日28面 

一国の総理になったかもしれない人物で、日本の行く末が今とは大きく違っていたであろう政治家に対する これが 本音 
正体さらけ出した。「小さなレベル」では虚偽もOK。これが東京地検検事。

腐っている。これでは国民は救われない。

これを許す国民なら そのレベル。 


173. 2012年6月05日 20:31:21 : jvn0q4GtRw
>167
実際のところ、そのように思う。

例えば、総理が巨悪に関与していた場合、指揮権を発動するのに総理に相談しますか?
なんで、相談などしたのでしょう?見返りに何かを欲したが断られ交代になった
そこで、イタチの最後っ屁をかました
三文小説っぽくて面白いが、案外・・・

野糞もそんな汚い顔で、小沢さんと会ったなんて何処まで汚いのやら・・しっぽ までか!


174. 2012年6月05日 20:37:08 : gXgU9B2NbQ
検察及び裁判所のボロが出始めた時に指揮権発動とは何たる愚行か。

司法の綻びを隠し、真っ白な小沢氏を灰色に染める事になるぞ!


175. 2012年6月05日 20:43:30 : oLYPlmPKz6

 法務大臣が更迭されたのなら、総理大臣の説明責任が
 有ると思います。

 ジャーナリストの人達は何故、質問追求しないのですか?


176. 2012年6月05日 21:29:36 : 28jTDpnw4E
野豚、ミンチも焼き豚でも「食べられません!!」、「腐っていますから」すでに
エイリアン?亡霊?状態 後ろで操っているのは「官僚」です。

177. 2012年6月05日 21:36:43 : XIiNJut5SA
小川先生

森先生に続き、本を執筆してください。
題して「検察の闇」
ベストセラー間違いなしです。


178. 2012年6月05日 21:55:16 : EmcdU0xssg
今ごろ、東京地検特捜部では、田代検事を不起訴にすべく、田代検事の作成した「虚偽」の捜査報告書の作成についての田代検事の取調べの「虚偽」の捜査報告書を、綿密に練り合わせて作成しているところだろう。こちらも流出することを期待する。

179. 2012年6月05日 22:51:38 : zIntE7Nm1Y
>172
>元東京地検特捜部長の河上和雄弁護士の話
>とても本気で検討したとは思えない。法相の指揮権発動は、前提として国や政府の
>存立に関わる非常事態を想定しており、検事が捜査報告書に虚偽を書いたというレ
>ベルの小さな事件に国が口を出すべきではない。

おや。
第十四条も含め検察庁法に当然そんなこと書いてない。
検察は、検察庁法の第十四条で明記された法務大臣の権利を勝手に狭めることができると思っているのか。

河上和雄氏など検察は、行政のすることに国民は口を出すな(国や政府の存立に関わる非常事態以外)、と思っているようだ。

河上和雄氏は、本当に公務員だったのか???


180. 2012年6月05日 23:42:03 : JwDwgGy09c
検察庁は行政機関であり、その最高の長である法務大臣が、当然に各検察官に対して指揮命令ができる。
この指揮権については検察庁法により「検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」とされており、具体的事案については検事総長を通じてのみ指揮ができる。

では、検察と同じく起訴決定の権限が与えられている検察審査会は、行政か、はたまた司法なのか?
あるいは、三権としての立法、行政、司法以外の第四権力者なのか。
憲法は第四の権力の存在を許しているか。また、その第四権力者は匿名故に責任を逃れているが、何故に責任を免じられるのか。


181. 2012年6月05日 23:46:38 : T55fzWB3z2

河上は白を黒と言いくるめるのが職業(笑)

もともと嘘をつくのが仕事。


182. 2012年6月06日 00:39:15 : 09RYvHteKs
なんで大臣の辞任会見でそんなことブチ上げたんか?
オラなりに考えたんけど。

もし指揮権発動を止められた腹だたしさがあり、最後の最後で正義感から国民に知らしめたんなら、そもそも総理の言葉なんざ聞かず、聞いた時点で指揮権発動したってのがもっとも腑に落ちるんけどさ。

それすら出来ない。
そんな碌で無しを、わざわざブラウン管を通して、自分から日本全国にお披露目するなんて、大臣として無責任・気概の無さを自分から露呈しているようで。

私はお飾りの大臣でござい、権力側のマリオネットでございって国民に周知さしてるようなもんでさ。
それこそ良い皮の面。
そんなわざわざ自分の評価を落とすようなこと、自分が自分でするかなって?

まともな神経の人間ならオラ絶対やらないって思うんよ。
なんたって体面こそが命の政治家だからさ、本当にそんなこと出来るんかなって思っとる。

そうじゃなくって、今のこの民主党の没落ぶり。
それに輪を掛け、法曹界の体たらくを見、責任者としての自分のキャリアに傷が付くと思い、傷がつかないうちに逃げ出したくなって一芝居。

だから逆に、小川自身が野田豚に泥船から逃れる為に、辞任を申し出たように思うけんども。
そんでそれを慰留されたけんど、最後には泥船による心中事件は嫌だって。
辞任を認めなければ、今までの裏工作ぜーんぶぶち撒けてやるって。

そこで正義の味方をテレビ上で装いつつ、留任を振り切り、でも下手な事したら憶えてろって、全部ぶちまけてやるからなって、豚への脅迫の置き土産としたように思えるんけどさ・・・。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧