http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/727.html
Tweet |
赤っ恥かいた野田首相 擬似自民党野田と真正民主党小沢の分裂
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5942.html
2012/5/31 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
野田首相はデタラメな男だ、選挙中の公約を平気で破るし、郵便局長会に行くと赤いハンカチを平気で振り回すし、乾坤一擲だの一期一会だのと大仰な表現を平気で使うし全くの恥知らずだ
消費税増税に命をかけている野田首相が「乾(けん)坤(こん)一(いつ)擲(てき)」とか「一期一会」とか、仰々しく騒いでいた小沢一郎・元代表との直接会談。どんな交渉をするのかと思っていたら、何のことはない。“隠し玉”はゼロだった。
民主党本部には、野田、小沢と仲介役の輿石幹事長を含めた3人が集まった。密室だから会談の詳細は分からない。しかし、会談後に当事者たちが語ったところによると、「消費増税に協力をお願いしたい」(野田)、「賛成というわけにはいかない」(小沢)と、お互いこれまで通りの持論を言い合っただけ。
むしろ、野田は小沢から、(1)中央集権の官僚支配を脱却し、地域主権、行政改革など政権としてやることがある(2)描いてきた社会保障のビジョンはどこへいったか、消費増税だけが前面に出ており、一体改革とは言えない(3)震災の痛手から立ち直っていないのに、大増税は経済政策の面でも実態の面でも納得できない、と次々にダメ出しをされた。もちろん議論は平行線。何のために直接会ったのかが、てんで見えなかったのだ。
輿石は「いい会談だった。率直に意見交換ができた。平行線というのはどうか」などと言っていたが、そりゃあ、自分が仲介者だから「決裂しました」とは口が裂けても言えまい。
仰々しくトップ会談をセットしたものの、事態は何ひとつ動かなかった。一体、どこが乾坤一擲なのか。首相の言葉の軽さだけが際立った茶番じゃないのか。首相の立場で出ていったくせに、一兵卒の説得もできなかった野田は赤っ恥だったのである。
◆ハッキリしたのは器と政治哲学の違い
「ハッキリしたのは、小沢さんと首相の器の差です。いくら総理大臣だといっても、野田さんは5回生。14回生の小沢さんとは経験が違う。修羅場の数だって段違いです。政治哲学や覚悟においても、消費税一本やりの野田さんと小沢さんでは比較にならない。だから、会談では野田さんが一方的に受け身になったのでしょう。消費増税に命をかけるとまで言うのなら、それこそ小沢さんと刺し違えればいいのです。たった1時間半の話し合いで、何が『命をかける』ですか。
そもそも普通の感覚であれば、こんな仰々しい表現は使わない。口先首相の軽さには呆れました」(政治評論家・山口朝雄氏)
会談には大勢の報道陣が詰めかけ、実況中継まがいのこともしていたが、肩透かし。こんな男が一国の首相なのかと思うと、つくづく情けなくなるのである。
◆緩和装置なしで13兆円の大増税に突き進む狂乱
野田はマニフェストに書いていない消費増税をいきなり言い出し、狂ったように邁(まい)進(しん)している。これがデタラメの極みなのは、2007年、党広報委員長として、そのマニフェストの広報責任者だったのが野田なのである。「マニフェストに書いていないことはやらない」「シロアリを退治しないで増税はおかしい」と叫んだ演説も有名だ。それが豹変。増税に「命をかける」なんてよく言える。よくもまあ、臆面もなく政治家をやっていられるものだ。
百歩譲って、国債が暴落するなど緊急事態でもあったのならともかく、それもないどころか、今は震災、原発事故、デフレ不況に加え、ギリシャ危機で世界恐慌前夜だ。この局面で13兆円もの大増税をやろうというのだから、狂気の沙汰だ。経済アナリストの菊池英博氏が言う。
「89年に竹下政権が消費税3%を導入したときは、減税とセットでした。相続税や法人税、ぜいたく品に課せられた物品税廃止などの減税を同時に行ったのです。ところが、野田首相はそうした緩和装置も用意せず、純粋に消費税を上げようとしている。ただ、国民から13兆円を召し上げようというのです。やらずぶったくりとはこのことで、ヤクザと変わりません。結果、どうなるのか。この国は大恐慌に陥ります。消費税を5%から10%に倍増した場合、年収400万円の世帯で年間約20万円の負担増になるという試算もある。食品や日用品は生きるために必要不可欠だから、庶民は増税から逃げられません。15年デフレ不況の真っただ中で増税なんかやったら、国民生活は破綻してしまいますよ」
◆竹下登の方がまだマシでマトモだった
竹下登の弟で自民党衆院議員の竹下亘は、先週、国会質問でこんなエピソード゙を語っていた。
「竹下内閣は『これで終わり』と腹を決めて税制改革に臨んだ。実際に辻立ちを繰り返し、消費税を国民に理解してもらおうと汗をかいた」
これが、これから国民に増税を課そうという政治家のフツーの感覚なのだ。
本来なら夜も眠れないところなのに、野田は平気の平左。選挙をにらんで、全国郵便局長会に出席した27日には、郵便ポストの色にちなんだ赤いネクタイに、赤いハンカチを振るパフォーマンスの「悪ノリ」ぶり。
異様な精神構造だし、とことん国民をナメきっているとしか思えない。
◆この期に及んで小沢=悪者報道の大マスコミ
こんなハレンチ漢は日本の政治史上でも希(け)有(う)な例だが、小沢嫌いの大新聞TVは、例によって、増税支持を続けている。「小沢氏は反対姿勢を崩さず」「首相は引き続き小沢氏の説得にあたるのか」と書いていたが、本来は「小沢の説得に首相がデタラメ増税を引っ込めるのか」と書くべきだ。TBSは仙谷政調会長代行を出演させ、「野田政権そのものを否定するような論理だ」と言わせていたが、選挙で出した国民の意思を否定しているのはどっちだ。今も「小沢が悪者」報道だからどうかしている。
「大マスコミ政治部記者の間では、会談の何日も前から、小沢氏は消費税増税に賛成するだろうという見方が流れていました。政局屋の小沢氏のことだから、処遇や解散時期などの条件を首相にのませて、賛成に回るはずだと考えていたのです。信念で反対しているのに何も分かっちゃいない。野田氏周辺がそのレベルで、記者も感化されている。同じ目線で見ないで欲しい」(小沢氏側近のひとり)
◆政治屋たちの哀れな末路が見えてきた
小沢を甘くみた野田が口先パフォーマンスと“条件闘争”で会談に臨んだのであれば、大甘だ。バカ丸出しと言うしかないが、問題はこの先だ。会期末が迫る中、追い込まれた野田は、なりふり構わずやってくるのだろう。消費増税のためなら、小沢切りはもちろん、マニフェストも破り捨てるつもりだし、谷垣・自民党総裁の靴だってなめかねない。まさに見境なしだからだ。
こうなると、疑似自民党の野田と真正民主党の小沢は、もはや水と油。分裂は必至の情勢だ。
「野田政権はもう、腐敗しきった自民党以下に成り下がっています。国民がカン違いしてはいけないのは、民主党の本流は小沢氏であって、野田首相が亜流だということです。そんなに増税をしたければ、首相がさっさと出ていけばいい。野田新党と自民党が組んで消費増税を採決すればいい。ただ、そうなれば、自民党も民主党も次の選挙では絶対に生き残れません。この国の政治はさらに混乱が続くことになります」(菊池英博氏=前出)
おそらく、そんな度胸もない野田は野垂れ死にしていく。自民党はシナリオが狂って右往左往。政治屋たちは哀れな末路だ。この局面で、誰が一番、どっしり構えているのか。国民はそれを見た方がいい。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。