http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/653.html
Tweet |
「検事が一番やってはならないことが「不公平な処分」最高検は自ら検察官一体の原則を破壊した:市川寛弁護士」
http://sun.ap.teacup.com/souun/7618.html
2012/5/30 晴耕雨読
https://twitter.com/#!/TriggerJones42
AERA読んだ。
大坪さんの言ってることは一から十まで正論。
そもそも最高検が出した大阪特捜部事件の報告書がゴミ同然だった。
大坪さんは田代について「トカゲの尻尾切り」と述べているが、最高検は既に「関西検察」をトカゲの尻尾としてまるごと切り捨てている。
同じ検事のやることかと思う。
僕が検事時代「アンチ東京」だったのは、若いころに徳島、大阪と「関西検察」で過ごしたことにもよる。
大阪は辛い任地だったが、その後関東に異動すると、東京系のエライさんが「大阪なんて、一番大きな『地検』だ。東京はあんな所見てない」と切って捨てたのを聞いて「この野郎」と思った。
総長、検事長〜といった形式的な序列をもとに威張るのはまだ我慢するとして、東京が偉くて大阪はそうでないという理屈が大嫌いだった。
この理屈は、ひいては「大規模地検が偉くて、小規模地検や支部はトロい」という発想に連なる。
なんでそうまでして検事をタテに並べたがるのかね。
> そういう風潮を許し、そういう人もそこそこ出世できてしまうところが組織の弱さなのでしょうね。そうして弁護士を見下したりするようになる。ジャッジがひいきしてくれているだけなのに。
綺麗事かも知れないが、僕は「小規模地検や支部に『普通の力量のある検事』がいて後方支援することで、大規模地検や特捜部の検事たちが安心して仕事ができる」と思い、小さな地検で一所懸命仕事したつもりだ。
逆に「東京なんてまっぴらだ」とずっと思っていた。
最高検による「関西検察」と陸山会事件捜査検事との理由のない差別は、それ自体が検察庁を滅ぼす愚行だ。
関西の検事は間違いなく怒り心頭だと思う。
でも、議員が大臣病にかかるのと同じように、検事も「幹部病」にかかるんだろう。
ビョーキの検事につける薬はないってことか。
ただ、僕は最高検は不公平だと思うけど、基準を「関西検察」に対する仕打ちに置いてはならないと思っている。
つまり、本来、大坪さんたちを慌てて逮捕したのが間違いなのだ。
が、「関西検察」は身柄事件でやられてしまった事実に照らすと、陸山会事件捜査検事への捜査は手ぬるいと言わざるを得ない。
検事が一番やってはならないことの一つが「不公平な処分」だ。
僕は、検察官一体の原則という鬱陶しいシステムの存在意義は、個々の検事の価値観による処分の不公平を是正することだと思っている。
つまり最高検は自ら検察官一体の原則を破壊したのだ。
いささか情緒的になるが、僕は大阪地検では心身を病むほどの辛い思いをしたけど、それでも大阪地検OBだという思いがある。
だからこそ、今、最高検がちんたらやってる捜査には「関西検察」の検事たちに代わって「ふざけるな」と言いたい。
なんか最近毎日同じことばっかりツイートしてるな(滝汗)。
どうもすみません。
> 私的には「検察」は無機質な組織というイメージなんですが、これを市川さん目線で呟かれると一気に現実にそこに生きている人を感じることが出来ます。大阪目線、アンチ東京目線面白いです。現役の隠れフォロワー何人居るか手を挙げてほしいw
辞めた後に不平不満をブー垂れてるのもみっともないですけどね(汗)。
本来なら、現職のときに正面切って発言すべきことだったんですよね・・・
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。