http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/146.html
Tweet |
捜査報告書が偽造された問題で、これに検察幹部が関わっていたことが明らかになりました。偽造したとされる田代政弘検事が、検察による内部調査で白状したようです。毎日新聞は、昨日付でこう報じています。
(http://mainichi.jp/select/news/20120511k0000m040116000c.html)
石川議員再聴取:担当検事「供述維持、幹部が指示」
小沢一郎・民主党元代表の政治資金規正法違反事件に絡み、元秘書で衆院議員の石川知裕被告(38)を10年5月に再聴取した際に「虚偽」の捜査報告書を作成したとされる田代政弘検事(45)が検察の内部調査に「(元代表の関与を認めた)石川議員の捜査段階の供述を維持させるよう一部幹部から指示された」と話していることが分かった。検察当局は指示の意図を確認するため、田代検事の当時の上司らから聞き取りを進めている模様だ。
石川議員への再聴取は、東京第5検察審査会が元代表について最初の起訴相当議決(10年4月)をした後の再捜査時に行われた。複数の検察関係者は「通常こうした再聴取では相手に自由に話をしてもらう」と指摘する。だが、関係者によると、田代検事は「石川議員の供述を維持させろという一部幹部からの指示があった。別の上司からは『(再聴取を)頑張れ』などと言われた」と内部調査で説明しているという。
実際に行われた再聴取では、石川議員が冒頭から「無罪になるわけないですから」などと発言。自身が「隠し録音」したICレコーダーの内容をおこした文書によると、5時間を超える再聴取のうち約20分経過した時点で「今までの(供述)を全部翻すことにはならないでしょ」などと、大筋で供述を維持する姿勢を示した。
しかし、田代検事はその後も「検審、ま、うち(検察)の方針もそうだけど、石川さんが今までの話を維持してきちっとね、話をしている限り、多分、(元代表が)起訴だということにはならないんだろうと思うんだよ」などと繰り返し念押ししていた。
◇「虚偽」報告書…故意の立証困難
田代検事は、実際にはなかったやりとりを捜査報告書に記載したことについては「逮捕時の取り調べと記憶が混同した」と述べ、故意の虚偽記載を否定している模様だ。捜査報告書には石川議員の発言として「検事から『ヤクザの手下が親分を守るためにうそをつくのと同じようなことをしていたら選挙民を裏切ることになる』と言われ、小沢先生へ報告し、了承を得たと話したんです」などと記載されていたが、実際には再聴取時にこうしたやりとりはなかった。この捜査報告書は東京第5検察審に送られ、2度目の起訴議決の根拠の一つになったとされる。
このため元代表への無罪判決で東京地裁は「事実に反する捜査報告書を作成し、検察審の判断を誤らせることは決して許されない」と厳しく批判。「経緯や原因の究明については検察が十分調査し、対応することが相当」と調査を求めていた。この捜査報告書を巡っては、市民団体が田代検事や当時の幹部ら計7人を最高検などに刑事告発。検察当局は今月中にも処分を決めるが、「故意」の立証は困難として、不起訴の方向で検討を進めている模様だ。
記事にあるように、田代検事は、実際にはなかったやり取りを捜査報告書に記載したことについて、「逮捕時の取り調べと記憶が混同した」と述べ、故意の虚偽記載を否定していますが、この説明も嘘です。田代検事は法廷証言で、過去の事情聴取内容や石川氏の著作の記述内容と記憶が混同したという主旨の発言をしていますが、石川氏の著作は事情聴取実施時点でまだ刊行されておらず、場当たり的な言い逃れに過ぎません。
このことは、植草一秀氏が指摘しています。かなりお粗末な検事です。田代検事が故意に捜査報告書を偽造したことは明らかで、上司や幹部からその線で行けと発破をかけられたのですから、これはどう見ても組織ぐるみの犯行です。検察官は検事総長を頂点とした指揮命令系統に服するという「検察官同一体の原則」から言っても、田代個人のスタンドプレーと見做すことはできません。
それなのに検察当局は、「故意」の立証は困難として不起訴の方向で検討を進めているというのですから、いい加減なものです。身内の犯罪を見逃して、無実の人間を苦しめ続けているわけで、犯罪組織そのものです。一刻も早く検察を解体する必要があります。石川知裕議員は国策捜査に巻き込まれてしまったわけですが、今回の指定弁護士による控訴にも怒り心頭の様子です。昨日付の「日刊ゲンダイ」でこう述べています。(http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5749.html)
アタマにくるし、やり切れない思いでいっぱいです
検察官役の指定弁護士が9日、「小沢元代表無罪」に控訴を決定―。驚きました。控訴はないだろうと思っていましたから。1審でこれだけ審理して、無罪判決が出たのです。控訴審で新しい事実が出てくるとも思えません。司法記者も「控訴は無理だろう」と言っていた。
それに、指定弁護士は検察官と違い、もともとが弁護士ですから、無罪判決が出たのに有罪を求めて控訴することには心理的な抵抗があると思うのです。刑事被告人の立場を長引かせることについて、弁護士としてどう考えているのか。 (後略)
弁護士は通常、被告人の立場に立って弁護します。検察側の控訴に異を唱えることも多いはずですから、指定弁護士らの控訴には違和感を覚えます。石川議員が言うように、心理的な抵抗があるのが普通です。何らかの働きかけがあったとしか思えません。
政治的圧力をかけた人物として真っ先に疑われるのは、仙谷由人政調会長代行です。板垣英憲氏によると、指定弁護士の大室俊三・村本道夫・山本健一は、仙谷氏と同じ東京第二弁護士会に所属し、この弁護士会の会員で構成される政策研究会「全友会」の会員だそうです。中でも村本道夫弁護士は、仙谷氏と大学の先輩後輩の関係にあり、日頃から親しくしているようです。この線で工作が行われた可能性は充分にあります。
もちろん、当人たちは否定するでしょうが、多くの識者・専門家が指摘するように、通常であれば控訴するようなことはしません。最高裁が一審の判決を尊重するようにお達しを出したばかりなのですから尚更です。変な弁護士ばかりを集めてチームを組ませたのかも知れませんが、そうであるなら一層謀略の可能性が高くなります。
当事者の話を聞いていると、たまたま担当検事が捜査報告書を偽造して、変わり者の弁護士連中が指定弁護士に任命されたということになりますが、確率的には有り得ない話です。国民をバカにするのもいい加減にして欲しいもので、真に馬鹿な人間が勘違いして権力を振るうと碌なことにはなりません。「気違いに刃物」とはこのことで、早急に権力の座から引きずり下ろさないと、本当にこの国は立ち行かなくなります。
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-623.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。