★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129 > 872.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
規制緩和で事故が起きたわけじゃない。むしろ典型的な政府の失敗だろう
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/872.html
投稿者 kibou101 日時 2012 年 5 月 10 日 05:51:23: sbYjqnESJFLeU
 

http://ameblo.jp/englandyy/entry-11243789312.html

以下抜粋

に政府による規制の有効性は常に疑問が残る。今回の事故は本当に不幸な出来事だが、これを機に業界に自浄作用が働けばよいし、事故を起こした会社は潰れればよいというだけだ。一方で格安の高速バスの恩恵を受けている人の数は計り知れないのだから。

どんなに安全に気を遣おうとも人間がやることである以上は事故は起こりうるし事故をゼロにするためのコストは膨大であるからだ。

まあでも、事なかれ主義の民主党と官僚様のことだから。。。。規制しろ。規制のための人員と予算をよこせってなるのかなあ。さすがにそれだけは勘弁してもらいたいものである。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月10日 07:08:01 : encvnEx2OI
小泉構造改革の失政を現政権のせいにする懲りない面々。
常に人のせいにして反省する心がない小泉一派。

弱肉強食の弱者切り捨ての小泉悪政の反動が今きているということ。


02. 2012年5月10日 07:39:47 : NU2Sywxl6o

規制緩和という財界の金まみれ体質が国民の命を奪った。
働く者と消費者の命と引き換えに利潤を叩き出す日本財界の犯罪である。
腐り切った財界の要請で、2000年に自民・公明・民主の賛成で道路運送法が改悪されたのだ。
政党・政治家を腐敗させて国民から引き離し、利益をたたき出していく財界のいつもの手法でああった。
参入制が免許制から許可制に変えられたのだ。
業者は倍増した。
人間軽視、国民に綱渡りのような危険な社会を押し付ける小泉・竹中流の規制緩和は、市場万能の論理である。
市場に任せれば、悪い企業は淘汰され、良い企業だけが残り、すべてがうまくいくという発想。現実は真逆である。
経済効率化の大波は交通サービスなど公共性の高い分野までのみ込んだ。
その代償が過酷な労働であり、多くの人命を奪った大事故なのだ。
もはや今回のような惨事は業種を問わず、いつ、いかなる場所でも起こる。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/kenpo05.htm

侵略強盗殺人の共犯日本人が一気に増加した。
小泉内閣によって規制緩和されたのだ。

イラクやアフガンで数十万の家族が虐殺され続けている。
有事法成立後、中東に送り込まれた日本の多くの若者がその家族虐殺の共犯者となった。
米英軍の使い走り要員、作戦補助派遣員とされて、殺戮共犯の犯罪者となったのだ。
殺された家族の絶叫に耳を塞いだまま侵略強盗殺人の共犯者として日本国内に帰還したのである。

イラクやアフガンで家族を虐殺した殺戮の共犯日本人がいま我われの町のどこかを平然と歩いている。
侵略強盗殺人の共犯者に成り下がった若者が何食わぬ顔で日常に回帰しているのである。
ある日突然家族を虐殺されたイラクやアフガンの人たちがこの共犯日本人を許すはずもない、
一生、許すことはないだろう。
国家と社会が軍需経済の補完物となった荒涼たる時代が現出したのだ。

小泉進次郎衆院議員は小沢の無罪判決を受け、「政界の霧は深くなった」と証人喚問を求めていたが、冗談じゃない。
まず親父を国会に招致し、小泉政治の負の遺産を徹底追及すべきだ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274


03. 2012年5月10日 09:30:07 : FUviF2HWlS
規制緩和推進論の新自由主義の考え方は、

(1)一部の人の不利益に配慮することにより、市場全体の利益を損なうことがあってはならないという考え方。

(2)市場において、安価で安全なサービスを選択するのは、消費者の選択と自己責任に任せるという考え方。

(3)政府による参入規制などの事前規制から、政府による事後チェックへの転換。事後チェック体制の拡充により公務員の人件費がかえって増加しても、それはやむを得ないという考え方。

です。

若干の人命が損なわれたとしても、安価なサービスが提供されて市場が拡大して、大勢の消費者に喜ばれるならば、規制は必要ありません。

そして、情報収集を怠り、危険な業者を選択して乗車したのは、政府ではなくて消費者の責任です。

安価でかつ安全なサービスを選択するだけの生存能力が欠けた消費者も、生活市場から退場すべきです。

また、日雇い運転手の労働市場が開放されていたら、事故を起こした運転手が社長に運転の不安を訴えた時点で、日雇い市場から代わりの運転手を調達できたでしょうし、日給1万円の運転手に一人で運転させるのではなく、日給5千円の運転手を二名雇うこともできたでしょう。


04. 2012年5月10日 09:47:06 : FUviF2HWlS
>>03(追記)

■バス事故受け規制緩和見直しを指示 前原政調会長
http://www.dpj.or.jp/article/101010/%E3%83%90%E3%82%B9%E4%BA%8B%E6%95%85%E5%8F%97%E3%81%91%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%82%92%E6%8C%87%E7%A4%BA%E3%80%80%E5%89%8D%E5%8E%9F%E6%94%BF%E8%AA%BF%E4%BC%9A%E9%95%B7
「前原誠司政策調査会長は8日夕の記者会見で、群馬県内の関越道で4月29日に起きた観光バス事故に関連し、「行き過ぎた規制緩和の結果、安全面と乗務員の労働環境が悪化し、事故の増加、労働者の過重労働や低賃金化が起きてきているのではないか」と述べ、国土交通部門会議(辻元清美座長)と厚生労働部門会議(長妻昭座長)の両座長に、政府と連携を取りながら、バス・タクシーの規制緩和についての見直しを、必要であれば法改正も含めた検討をするよう指示したことを明らかにした。」

前原氏など民主党現執行部が、市場原理主義を阻害し、規制緩和の推進を妨げる勢力であることの正体を顕わにしましたね。

新自由主義による規制緩和の推進は、小沢新党と橋下維新党とみんなの党との連携に期待するしかありませんね。


05. 2012年5月10日 12:08:07 : FQmEsXCZ4s
相も変わらず低レベルのブログを貼り続ける投稿者 kibou101 。
投稿者のチンケな“希望”が透けて見えるようだ。

> どんなに安全に気を遣おうとも人間がやることである以上は事故は起こりうるし事故をゼロにするためのコストは膨大であるからだ。

「どんなに努力しても事故は起こり得る」(とりあえずは正しい)から、いきなり、
「事故をゼロにするためのコストは膨大」に結び付けるおかしさに気づかない低脳。
あるいは気づきながら書く欺瞞。すり替え。

事故をゼロにすることは無理でも
「そこそこのコストで事故をある程度まで減らすこと」は常に可能である。
それをやるのが政治と行政の仕事。

> 民主党と官僚様のことだから。。。。規制しろ。規制のための人員と予算をよこせってなるのかなあ。

仮に、最大の規制緩和であるTPP参加を実現したとしても、官僚の仕事は減らない。
例外品目の設定やら、参加後に米国から押しつけられる様々な要求への対応やら
官僚どもが、「検討のための人員と予算をよこせ」と言い続けるだろうことにも思い及ばない想像力の欠如。

いい加減にしろよ、投稿者 kibou101!


06. 2012年5月10日 12:30:56 : FUviF2HWlS
投稿者 kibou101さん

>まあでも、事なかれ主義の民主党と官僚様のことだから。。。。規制しろ。規制のための人員と予算をよこせってなるのかなあ。さすがにそれだけは勘弁してもらいたいものである。

投稿者 kibou101さんは、新自由主義における規制緩和論についての理解が足りませんね。

新自由主義の立場では、事前規制を撤廃するかわりに、事前規制(事後チェック)を重視します。新自由主義は「事後規制のための人員と予算を増やせ」という立場なのです。

日本における規制緩和推進論の権威である八代尚宏氏の著書「新自由主義の復権 - 日本経済はなぜ停滞しているのか 」には、以下のように書かれています。

「(欧米主要国に比べ日本の公務員数が少ないのは)日本では少数の公務員で対応可能な事前的規制を中心としているためであり、消費者利益を重視する新自由主義の立場からは、むしろ、より多くの公務員を使う事後的規制のほうが国民全体にとって望ましい。」

日本では、事後規制のために公務員と予算を増やさなくてはなりません。

投稿者 kibou101さんは、八代先生の著書を買って読み、新自由主義と規制緩和論の基礎を勉強してください。

■八代 尚宏「新自由主義の復権 - 日本経済はなぜ停滞しているのか 」(中公新書)
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/e49faafd4d8595188cf4e89fd173d9de/


07. 2012年5月10日 12:32:17 : FQmEsXCZ4s
>>03
> そして、情報収集を怠り、危険な業者を選択して乗車したのは、政府ではなくて消費者の責任で
す。

自己責任か。まさに小泉一派かその末裔が吐きそうなセリフだな。

関越の事故で言うなら、バス会社「陸援隊」が、法律で禁じられている「日雇い」運転手を使っているという情報を、ツアー会社やバス会社はどこかで公開していたのか?
そしてその日雇い運転手が、日常的にあちこち掛け持ちして、披露を蓄積させていたという情報はどこかで公開されていたのか?

>>04
> 新自由主義による規制緩和の推進は、小沢新党と橋下維新党とみんなの党との連携に期待するしかありませんね。

小沢氏の「国民の生活が第一」は、新自由主義による行き過ぎた規制緩和とこそ対立するものだ。

「小沢=新自由主義」と決めつけて、思考停止してるようだな。
もう少しよく見て、考えた方がいい。


08. 2012年5月10日 12:54:04 : FQmEsXCZ4s
>>07捕捉

「国民の生活が第一」の小沢氏が
「国民からだまし取る人気が第一」の橋下と、そう単純に連携するわけがないよ。


09. 2012年5月10日 13:20:40 : FUviF2HWlS
>>06(訂正)事前規制→事後規制

「新自由主義の立場では、事前規制を撤廃するかわりに、事後規制(事後チェック)を重視します。新自由主義は「事後規制のための人員と予算を増やせ」という立場なのです。」


10. 2012年5月10日 14:56:04 : gPpLkbk3to
>典型的な政府の失敗だろう

その通りだが、政府というよりあの真っ黒小沢のせいだ

これは正に2009年民主党が政権をとった時に票田欲しさにトラック協会・バス協会に甘い汁を吸わせた結果 すべて政局と金で動く小沢 票田のためならどんな規制緩和もOK

長崎で叫んでいた「新幹線が欲しいなら民主へ投票 そうならなければそれ相応の結果を予測して投票してほしい・・」

石井と一緒に長崎で選挙演説 長崎県民・全国民も聞いて・・「・・小沢は・・金権・・」

陳情一元化も効果があり、あとはずぶずぶの規制緩和に

小沢が悪い


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧