★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129 > 789.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大阪維新の会:家庭教育支援条例案に批判続々  毎日新聞
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/789.html
投稿者 ダイナモ 日時 2012 年 5 月 07 日 18:07:15: mY9T/8MdR98ug
 

 橋下徹・大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」の市議団が議員提案を予定している「家庭教育支援条例案」に批判の声が広がっている。条例案は、児童虐待や子どもの非行などを「発達障害」と関連付け、親の愛情不足が原因とする内容だが、医師や保護者らが「根拠がない」「偏見を助長する」と猛反発。発達障害の子どもを持つ保護者らの13団体は7日午後、議会を訪れて提案中止を要望。市議団も5月議会での提案見送りを決めた。

 条例案は今月1日、維新市議団が公表。児童虐待が相次ぐ現状を踏まえ、家庭教育の支援や親に保護者としての自覚を促す目的で作られた。「親になるための学びの支援」「発達障害、虐待等の予防・防止」など全5章、23条から成る。

 しかし、発達障害について「乳幼児期の愛着形成の不足」が要因と指摘し、「伝統的子育て」によって障害が予防できるなどと言及した条文に批判が続出。高田哲・神戸大大学院教授(小児神経学)は「伝統的な子育てで予防できるとか、親の育て方が原因であるかのような表現は医学的根拠がないばかりか、子どもや家族が誤ったイメージで見られかねない」と危惧する。

 長男(16)が広汎(こうはん)性発達障害という母親(45)=東大阪市=は「私のせいで子どもが発達障害になったと言われているようで傷ついた。最近は法整備が進み、障害への理解も広がってきたと思っていたのに、怒りを通り越して言葉にならない」と憤る。「大阪自閉症協会」「大阪LD親の会 おたふく会」など大阪府内を中心に活動する13団体は7日、「学術的根拠のない論理に基づいている」として条例案撤回のほか、当事者団体や専門家を含めた勉強会の開催を求めた。

 インターネットの「ツイッター」でも1日以降、「うちの子は失敗作ですか」「ニセ科学だ」などと抗議が噴出。橋下市長は7日、記者団に「発達障害の子どもを抱えているお母さんに愛情欠如と宣言するに等しい」と苦言を呈し、市議団に条例案見直しを求めたことを明かした。【林由紀子】


 【ことば】発達障害

 自閉症や学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)などの総称。遺伝などの要因が複雑に絡んで起きる脳機能障害と考えられ、幼児期前後に表れることが多い。文部科学省の調査(02年)では「学習面か行動面で著しい困難を示す」児童・生徒は約6%に上る。自立支援などを目的にした発達障害者支援法が05年に施行された。


 ◆家庭教育支援条例案の概要◆

▽「親の学び」の手引を配布。母子手帳に学習記録を記載

▽保育・幼稚園で年1回以上「親の学び」カリキュラムを導入

▽保育・幼稚園で保護者の一日保育士(幼稚園教諭)体験を義務化

▽保護者対象の家庭用道徳副読本を作成し、配布

▽中学生〜大学生に乳幼児の生活に触れる体験学習を義務化

▽乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害やそれに似た症状を誘発する大きな要因と指摘され、それが虐待や非行、引きこもりなどに深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる

▽発達障害課や、部局が連携した発達支援プロジェクトを設置

▽わが国の伝統的子育てによって(発達障害は)予防、防止できる。子育ての知恵を学習する機会を親やこれから親になる人に提供


http://mainichi.jp/select/news/20120507k0000e010106000c.html

大阪維新の会市議団 「家庭教育支援条例案」の思想的背景
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20120504/p1
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月07日 18:42:26 : WLxNps94HA
支援条例といいながら
相変わらず抑圧条例

売国右翼に色目使いながらだからこうなる

しかし、抗議の仕方も間違っている

結局、息の根を止めるつもりが元々無いから
アホウヨに燃料投下だけしている格好

分断統治に一役かっているだけ


02. 2012年5月07日 20:01:59 : Q5D5fFKwyw
障害を持つ子の親の苦しみ、哀しみをわからないニンゲンが親や市長になることが間違い。
 維新塾などといった「調教集団」を創るなどアホすぎ。
 見えないものをどこまで見ようとするか、また視る能力が問われるのが子育て。
 タダ同然の破れジャンパーを売り、金を稼ぐヤクザ手法でモノを言われても理解に苦しむ。
 以前、「心のノート」などという副読本が流行ったが、7億?もかけた割には、職員室の隅で誇りをかぶってたというそのシロモノを思い出した。

03. 2012年5月07日 20:07:43 : Op2sM8LHZQ
 所詮「大阪維新の会」はこの程度の人間の集まり。
ましてや、家庭内にまで、ずけずけ泥足で踏み込むような橋下は、新時代のヒーロでもなんでも無い。
単なる、口先男の典型である。
「原発反対」も、条件次第だと言い出した。

04. 2012年5月07日 22:56:51 : rWmc8odQao
朝日新聞・コブク郎
「大阪維新の会の大阪市議団は、親の愛情不足を発達障害の要因とし、その「予防」をめざすとした条例提案方針を撤回しました。」
https://twitter.com/#!/asahi_tokyo/status/199480114629705728

だそうです。一件落着ですかね。


05. 2012年5月08日 05:07:03 : vrjuYkLamk
■大阪市の「家庭教育支援条例(案)」
ブロゴスに橋下市長を含めて大阪市の「家庭教育支援条例(案)」に就いての記事が並んでいる。
結論として、この件は二つの問題を焙りだしたと思う。
先ず第一は、「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する」という主張が正しいか否かであるが、
これに就いては、橋下市長の下記Tweetが全てと思う。

発達障がいの主因を親の愛情欠如と位置付け愛情さえ注げば発達障がいを防ぐことができるというのは科学的ではないと思う
という僕の考えを市議団長に伝えました。
これからこの条例案について市議団内での議論が始まります。
是非大阪維新の会市議団に様々なご意見をお寄せ下さい

この件に就いてはこれ以上火が燃え広がる事無く、程なく収斂する筈である。
しかしながら、しっかりとした検証が必要と思うのは、この条例案が出て来た背景である。
松永英明氏のブロゴス記事は下記の如く説明している。

「親学アドバイザー」というのは一般財団法人 親学推進協会による民間資格である。
このサイト自体が「−親が変われば、子どもも変わる−」という言葉をキャッチフレーズにしており、
この条例案のバックボーンとなっているようである。
なお、親学アドバイザー資格を得るには、親学基礎講座をすべて修了
(全4講座で13,000円(税込み、別途テキスト代1,680円))した上で、
全6講座(25,000円(税込、認定審査料5,000円を含む。別途テキスト代1,680円))が必要となる。
合計で4万円を超える。

飽く迄この記事から受けた印象であるが、子供を持つ親、或いはこれから子供を持とうとする親の不安を、
「発育障害」と言う具体的な事例で煽り、親学基礎講座受講に誘導している様に見受けられる。
仮に、年間10万人が受講すれば、@4万円×10万人=40億円/年の新たな利権と言う事になる。
大阪維新の会市議団と一般財団法人親学推進協会が一体如何なる関係にあるのか等、マスコミは調査、報道すべきと思う。
http://blogos.com/article/38307/?axis=g:1
一般財団法人親学推進協会という団体(疑似科学を振りかざすカルト団体か?)には
いわゆる「資格商法」で金儲けしようという意図が透けて見える。
特定団体の利権につながるこの条例は廃案にしたほうがいい。


06. 2012年5月08日 05:53:34 : FrBY2iFAAM
>>05
おお!これは非常に重要な情報に感謝

>このサイト自体が「−親が変われば、子どもも変わる−」という言葉をキャッチフレーズにしており

このフレーズ、どこかで聞いたと思ったら
生長の家が言いそうなことだわ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧