http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/781.html
Tweet |
○西松事件・大久保秘書逮捕の真相を究明すべし!
2012年05月07日 :(日本一新の会。)
元参議院議員 平野 貞夫
(平成22年)5月13日(木)、3人の経済人から夕食に招かれた。話題は政治の劣化や経済再生などで、民主党政権への提言を聴く機会でもあった。
その中で、驚くべき情報を教えられた。A氏の発言で要点は次のとおり。
「私は森英介元法務大臣と昵懇で、時々会食していた。昨年3月西松事件で小沢事務所の大久保秘書が逮捕された問題について、あれは私が指示した事件だ≠ニ、現職の法務大臣からの直接の話を聞いた。こんなことが許されてよいのか、と驚いた」
A氏は私にこの情報を伝えるにあたって、悩んだ末のことだと思う。経済人としての立場もあり、私は実名を明らかにするつもりはない。私があえてこの情報を世の中に明らかにするのは、A氏の説明を聞いて私が「なるほど、さもありなん」と、私自身が森法相(当時)から直接に、それに関連する指摘を受けていたからである。
平成21年3月1日(日)、大久保秘書逮捕(3月3日)の前々日、私は千葉市で森法相と会う機会があった。千葉知事選挙の吉田平候補者の出陣式の行事の席だった。堂本知事(当時)に、私に関して聞くに堪えない中傷・誹謗の発言をしたことを、明確に記憶している。「堂本知事さん、この平野という人物は平成になって日本の政治を混乱させた人で、小沢一郎も問題があり悪人だが、この人が小沢さんよりもっと悪人なんですよ」
この森法相の発言は、私にとって心に刺した棘のようになっていた。3日の大久保秘書逮捕の後、それとの関連について考えてみたが、直接につながる材料がなかった。私も強制捜査の対象になっていたことは、元特捜部長などの言動から後になって知ったものだ。
A氏の発言は、私にとって想定外のものだった。森法相の私への発言とつながり、西松事件大久保逮捕に政治が関与していた傍証となる。当時の麻生政権が民主党への政権交代阻止のためあらゆる方策を行使していた状況をみても、指揮権の発動も含め、政治の関わりを徹底した調査が必要である。
法律専門家によれば、大久保秘書逮捕の「政治資金虚偽記載容疑」は、常識論として検察の独自判断で行う法論理ではない。特別な政治力が動かなければ、やれることではないという見方もある。
西松事件、水谷建設問題、小沢陸山会の虚偽報告問題など、昨年からの小沢民主党幹事長をめぐる「政治と金」の問題は、詳細な法理論も大事である。それと同樣に事件背景や権力の動きについて総合的に調査が必要である。
本年2月4日、小沢幹事長が「不起訴」と決まったとき、安倍元首相は「鳩山政権が不起訴にした(指揮権発動の意か)」と、麻生前首相は「灰色幹事長だ」と、それぞれコメントした。内閣総理大臣をやった政治家が、この問題でこんなコメントを出したことに、私は奇妙さとともに両首相の心理的幼児性、すなはち、自己の行動の辻つま合わせを感じざるを得ない。
昭和9年の検察ファッショ・「帝人事件」は、起訴当時の警視総監・藤沼庄平が、
「起訴は司法省行刑局長の塩野季彦らが内閣崩壊の目的をもって仕組んだ陰謀だった」と証言したことから、犯罪のデッチアゲであったことがあきらかになった。
時代の変わり目で、政治権力のかもし出す形相について、私たちは厳しい監視の眼が必要である。昨年からの「政治と金の問題」の本質は、検察とマスコミの無作為の共謀であったことを検証する必要がある。
(The JOURNAL、平成22年5月22日・掲載論説)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本一新の会 達増 拓也 (岩手県知事)
◎ 小沢裁判と「オザワ現象」!
小沢一郎氏の裁判で無罪判決が出た4月26日、ツイッターで「小沢」と検索した。すると、一分間に100も200も、というようなものすごい勢いで大勢の人々が書き込んだツイートのラインが立ち現れた。そのほとんどが小沢支持、検察批判、マスコミ批判であり、反小沢はざっと1割程度だった。このツイッター上の大反響で思い出すのが、一年半前の民主党代表選挙での「オザワ現象」だ。私はその頃次のような文章を書いた。
「今回の民主党代表選で、多くの国民が、小沢一郎氏の演説や討論の姿を直接あるいはテレビやインターネットで見聞きし、少なからず驚き、考えさせられた。その結果、小沢支持がかつてないほど拡大・深化すると共に、マスコミ情報を鵜呑みにしないで、自分で見聞きし自分で考え自分で判断する態度が、国民に広がった。これを私は『オザワ現象』と呼んでいる。」
ちなみに脳科学者の茂木健一郎氏は、当時次のようにツイートした。「今回、お互いに連絡しあったわけでも、誰かが指示したわけでもなく、心ある人たちの間に小沢一郎さんを支援する動きが自然発生的に生まれたことは、近年の憲政史上、実は画期的なことだったと思う。明らかに質的に違う何かが現れた。その名前はまだない。」
「その名前」を私は「オザワ現象」と呼んだのだが、その後、「オザワ現象」は着実に発展して、今日に至る。小沢裁判を巡るネット論調は成熟を遂げ、大きく広がった。リアルでのデモや集会も重ねられ、多くの参加者を集めた。その結果として今回の無罪判決があった、と総括してもいいと思われるほどに、「オザワ現象」は力を得てきている。判決が出た時の裁判所前で、熱心な小沢支持者の皆さんが感動し、喜ぶ姿は、遂にテレビに映し出された。多くの国民の目に留まり、これだけ熱心な小沢支持者が大勢いるのか、と全国に衝撃が走った。
去年、ツイッターやフェイスブックが「アラブの春」や「ウォール街占拠運動」を巻き起こした。日本における同種のムーブメントが、小沢裁判を巡って展開された心ある人たちの発言と行動であったと思う。「オザワ現象」は日本の政治史上画期的な展開であると同時に、ネットを活用した世界的な民主主義運動の一環でもある。
判決が出た後のマスコミの報道振りは、やはり1年半前の民主党代表選を思い出させるひどいもので、マスコミの側には進歩も発展もない。未だに検察の暴走に加担しており、むしろマスコミの劣化を感じさせる。世論調査の数字で小沢氏を悪く言うのも、民主党代表選の頃と同じやり方である。
思い出すといえば、今の野田内閣の体たらくは、民主党の代表が前原誠司氏で国対委員長が野田氏だった2006年のガセネタメール事件の頃を思い出させる。2002年に鳩山代表が辞任を迫られ(自由党との合併を進めようとしたから、という今では考えられないような理由で)、その後代表になった菅直人氏が失脚し、続いて岡田氏、前原氏と若い世代が代表になるがますますダメで、結局小沢一郎氏が代表になるしかない、となる決め手がガセネタメール事件だった。
当時の民主党が、代表は小沢一郎という結論に至るのに3年ほどかかった。民主党はそのプロセスを、2009年の政権交代後、より壮大なスケールで繰り返しているように見える。政権与党になっているし、東日本大震災があったので、民主党の試行錯誤や迷走によって国民にかける迷惑は、野党時代と比べて桁違いに大きい。
2006年にせっかく実現した小沢民主党の体制を、政権交代直前に、検察の暴走が破壊した。党を挙げて検察の暴走と戦うべきだったのに、民主党議員の多くが萎縮してしまい、検察の暴走の尻馬に乗って自己の権力欲を満たそうとする者も出てきて、民主党は以前のカオス状態に戻ってしまった。
検察の暴走は2006年頃には明確に存在しなかった難敵だが、やはりその頃は存在しなかった強い味方が「オザワ現象」である。
日本の民主主義を破壊しようとする暴挙に対し、日本の民主主義を守ろうとする心ある人たちの発言と行動がネットを活用して大きな力になってきた。日本政治の希望は、ここにこそある。
元記事リンク:http://nipponissin1.blog136.fc2.com/blog-entry-149.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。