http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/744.html
Tweet |
(回答先: 今の日本人の50パーセントは低能、その改善は再教育では無理……いまは兎に角待つこと 投稿者 echoman1 日時 2012 年 5 月 03 日 18:53:35)


科学に強い日本の子供、科学に弱い日本の大人
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120211
2012年5月 5日「カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記」より
以下メモする。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401.htm
我が国における科学技術リテラシー、科学技術への関心の状況
第1-2-54図は、我が国と欧米等各国の大人の科学技術の基礎概念に対する理解度と併せて、子どもの理科・数学の学力を示したものである。これを見ると、一般的には、子どもの学力が高い国は大人の理解度も高く、子どもの学力が低い国は大人の理解度も低いという関係が見られるが、我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
大人の科学の理解度25か国中22位、子どもの学力同2位。
---------------
投稿者コメント:
・格納容器が壊れるのは1万年に1回と公言した東大教授
・小沢氏強制起訴を議決した検察審査員の年齢構成がランダムに選ばれる確率は1万分の1
それが起きちゃったんですね~で済まされる日本。
あってはならないことを起こして、誰も責任をとらない日本。
気が狂っても仕方がない。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。