★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129 > 702.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
相次ぐ重大交通事故が示す「安全より効率」の思想 (植草一秀の『知られざる真実』) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/702.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 5 月 04 日 17:41:54: igsppGRN/E9PQ
 

相次ぐ重大交通事故が示す「安全より効率」の思想
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-cdf4.html
2012年5月 4日 植草一秀の『知られざる真実』


 春の大型連休に前後して悲しい大型惨事が相次いだ。

 京都では自動車が通行中の歩行者の隊列に突入して多くの死傷者が生まれる事故が相次いで発生した。
 
 これと前後して、千葉県館山市、愛知県岡崎市でも登校中の児童の隊列に自動車が突入して死傷者が出る事故が相次いで発生した。
 
 また、金沢から千葉県のディズニーランドに向かうツアーバスが側壁に激突して多数の死傷者が発生する惨事があった。
 
 図らずも事故に見舞われた方々の一刻も早いご回復と、亡くなられてしまった方のご冥福を心よりお祈りしたい。
 
 それぞれの事故の原因を究明することが必要であり、責任ある当事者の責任が厳しく問われなければならないことは言うまでもない。

 これらの事故を通じて、私たちが考えなければならないこともあるように思う。
 
 京都亀岡市、千葉館山市、愛知県岡崎市での事故は、いずれも朝の登校時間中に発生した。
 
 社会として守らねばならない子供の生命、安全が確保されなかったことになる。
 
 事故の詳細が明らかにならなければ責任問題は論じられないが、自動車の運転者の過失が自己の大きな原因であることは推測できる。
 
 しかし、多数の児童が一定時間内に通行することがはっきりと分かる時間帯に発生した事故であるから、事前にもう少し徹底した安全対策を取ることができたのではないかという気がしてならない。
 
 小学生の朝の登校時間は一定の時間帯に集中する。せいぜい1時間の時間帯に圧倒的多数の児童が登校を終えてしまうだろう。
 
 この1時間について、主要な通学路のうち、歩道が完全に整備されていない部分については、自動車通行を禁止する措置が取られるべきであると思われる。
 
 政府の予算の使い道が問われるが、ほとんどの地方自治体では、市庁舎や巨大公共施設には膨大な予算が投入されるが、生活道路のガードレールさえほとんど整備されていない。
 
 道路の端に白い線を描いて、その内側は歩行者用通路だと規定しても、自動車は簡単に白い線を踏み越えてくる。
 
 行政、立法の基本姿勢として、国民の生命、安全を守るという、根源的な課題に対する姿勢がなおざりにされている。
 
 地域住民がこのような生命、安全の問題を重視して、議員や行政に働きかけることで、事態は改善する可能性もあるだろう。
 
 そもそも、警察が住民の生命、安全を重視して率先して動くべきであるとも言える。


 京都亀岡市の事例では、京都縦貫道の無料化実験が終了した。私も無料化実験中に車で通行したことがあるが、無料化実験中の通行量はかなり多かった。
 
 ところが、無料化が中止され、有料化された途端に、通行量が激減した。
 
 その車が一般道に流れる。
 
 そのために、一般道の渋滞が激化したと伝えられている。
 
 亀岡市の事故現場は、そのために渋滞する道路の抜け道として利用されていたとのことだ。
 
 しかも、朝の通学時間帯は対面通行ではなく、一方通行にされていたという。
 
 通常、朝の通学時間帯に一方通行の措置が取られるとき、自動車の通常の流れを遮断する方向に一方通行措置が取られる。自動車の流入を遮断しなければ通学中の児童の安全が確保されないからだ。
 
 京都の場合、自動車の流入を遮断する一方通行措置が取られていなかったのではないだろうか。一般道を回避する自動車の抜け道としての通学路が抜け道として利用する自動車に便利なように一方通行の措置が取られれば、逆に自動車の流入を促進することになる。


 2009年9月に発足した民主党政権は高速道路の無料化を掲げた。これを破壊したのは、民主党内の利権複合体派の議員である。岡田克也氏、前原誠司氏などがその筆頭である。
 
 高速道路の建設には、道路利用者の莫大な通行量が注がれている。高速道路を建設する当初、いずれ通行量は無料化されることになっていた。
 
 無料化の公約を撤回して生まれているのは、道路会社を中心とする巨大な天下りと利権の構造である。
 
 道路を無料化して、道路会社の運営をガラス張りの透明なものにすることによって、利権や天下りの排除が初めて可能になる。
 
 民主党内の利権複合体派、そして、利権まみれのマスメディアが結託して、高速道路料金無料化という適正な政策を潰したのである。
 

 大都市圏の中心部を除けば、日本全国の高速道路は、まさに閑古鳥が鳴いている。巨大な国費を投入して建設した、巨大な社会インフラが、活用されずに放置されているのだ。
 
 財政の無駄を排除することが重要だと言われているが、巨大な建設費を投入した社会インフラを最大限に活用することも、財政の無駄を排除する重要な施策のひとつであることをなぜ理解しないのか。
 
 巨大な国費を投入して建設した社会インフラであっても、それをフルに活用するなら、投資の効果は大きくなる。投資に見合うベネフィット=便益を得ようと考えるなら、とりわけ地方における高速道路無料化の効果は極めて大きい。
 
 遠距離を走る、スピードを重視する自動車は自動車専用道路に吸収される。その分、一般道路を利用する自動車は減少する。
 
 そうなれば、朝の通学時間帯に、通学路として利用する道路を、抜け道に便利な一方通行の措置まで取って、自動車の流入を促進する必要もなくなってくる。
 
 規制緩和には経済的規制と社会的規制がある。国民の生命、安全を守る規制は社会的規制である。規制緩和の掛け声の下で、社会的規制の緩和まで加速されてきた風潮があるが、これを根本から見つめ直す必要がある。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月04日 18:16:49 : GgZbHGY9Wp
高速道路の通行料金が高いことで、地方経済の成長が阻害されているだけでなく、一般道の交通が増えることにより、交通事故の危険も増している。

その指摘は、植草さんがまさに仰るとおり。

つい最近、わたしの知り合いの息子さんが、北海道でクルマを運転中、事故にあって亡くなった。まだ20才の若さだった。

北海道は、せっかくの高速道路網があっても、料金が高いゆえに、利用者はとても少ない。本来高速道路を利用すべきクルマが、一般道に流れている。そして、一般道の流れる速度は、郊外にいけば80〜90km/hというレベルだから、ますます高速道路を使う意味がなくなっている。

しかし、平均走行速度が高いだけに、いったん事故が起こってしまうと、死亡者や重大な負傷者が出る可能性が非常に高い。

もっとも有効な対策は、高速道路を無料化して、一般道の速度取締りを徹底することで、クルマを歩行者らと分離された高速道路に誘導し、致命的な事故の発生を減らすことにある。

わたしは、民主党が前の衆院選の前、高速道路の無料化を進めると公約したので、まよわず民主党に投票した。高速道路に高い通行料金を設定しているのは、植草さんが仰るとおり、「原子力村」ならぬ「高速道路村」が利権の構造を死守しようとしているからだ。

世界の先進国で、日本のように高速道路に高い通行料金を設定している国はほかにない。「高速道路村」の連中は、ドイツでさえアウトバーンの有料化を勧めているといっているが、それは真っ赤なウソである(ドイツに税金を払っていない外国の運輸業者に対して、税のかわりにある一定の負担を求めようという動きがあるだけ。この件について異論のある方はどうぞ)。

本来なら高速道路はタダにして、その財源については、通行料金などという一種の「国内関税」ではなく、化石燃料税など、国内のモビリティを阻害しない(そしてエネルギー効率のいいクルマの技術開発を促進する)方法で手当てするべきなのだ。

高速道路の通行料金が「受益者負担」というのも真っ赤なウソで、東名、名神、首都高速などは、すでに通行料金による債務の償還が終わっている。地方の赤字路線の建設費を、使ってもいないドライバーや運送業者が負担させられているというのが現実だ。

地方の道路網を整備するのはそれはそれで悪くないが、財源は税金によるべきで、東名、名神の利用者がそれを負担するというのは、どうみても理屈が通らない。

「道路を使っているじゃないか」という理論を振り回すのであれば、ほかのあらゆる公共料金―電気料金も水道料金もガス料金も、同様の「料金プール制」を導入して、全国の住民に一律に、負担を分かち合うようにすべきだろう。

いずれにしろ、国内の物流に対し、事実上関税を課すような現行の高速道路のシステムは、国民経済にとって、マイナス以外のなにものでもない。

民主党は、マニフェストの原点にもどって、いまからでも遅くないので、高速道路無料化の政策を進めるべきである。


02. 2012年5月04日 18:54:54 : rWmc8odQao
「民主党内の利権複合体派、そして、利権まみれのマスメディアが結託して、高速道路料金無料化という適正な政策を潰したのである。」

マスメディアは色々なところで暗躍しますなぁ。
クロスオーナーシップ禁止は経済的規制の緩和なんですかね。

植草氏、がんばってください。応援しております。


03. 2012年5月04日 23:38:36 : rWmc8odQao
◆参考◆

茂木健一郎氏
「ビスマルクは、「政治は可能性の芸術である」と言いましたが、日本をよくするためだったら、いろいろな可能性を追求していいと思います。自民党の現執行部は、もうしわけないけど、新しい日本を担う資質なし。民主党の現執行部も、おそらくそう。だから、オルタナティヴを模索しないとね。
 菅直人さんは、最悪だった。自分の生存本能から、小沢さんの党員資格を停止したから。全くプリンシプルに反することだった。参議院選挙の前という最悪のタイミングでの消費税上げの表明といい、菅直人さんは、もうしわけないけど、民主党の政権交代の意義をつぶした、A級戦犯だと思っています。
 もし、衆議院の補欠選挙のようなものがあったら、橋下徹さんが出馬するという道もある。それが、橋下さんが首相になる最短コースかもしれない。小沢さんと橋下さんが組めば、日本の政治にかなり面白い動きが出るでしょう。そこに、小泉進次郎さんが加わってもいい。」
https://twitter.com/#!/kenichiromogi/status/198417340537376769
https://twitter.com/#!/kenichiromogi/status/198414155257085952
https://twitter.com/#!/kenichiromogi/status/198417013230669825

小沢一郎+橋下徹+小泉進次郎−菅直人 = カオスの海
茂木氏、凄すぎます。芸術というよりサーカス。ま、それもいいかもね。


04. 2012年5月04日 23:58:10 : rWmc8odQao
◆参考2◆

茂木健一郎氏
「日本経済は、非効率なパブリック・セクターを維持する余裕はもうない。だから、公務員の仕事のやり方を、変えなければなりません。そこは、小沢さんと橋下さんが共有しているアジェンダ。」
https://twitter.com/#!/kenichiromogi/status/198418635595841537

木内孝胤氏
「小沢さんと橋下さんの言っていることは明確に一緒です。考えただけでわくわくします。」
https://twitter.com/#!/takatanekiuchi/status/198423244947210240

どうなることやら… いやぁ、Twitterは面白い。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧