http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/543.html
Tweet |
小沢一郎がにらむのは9月の民主党代表選か、それとも新党結成・政界再編か
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32458
2012年04月30日(月)田崎 史郎「ニュースの深層」:現代ビジネス
民主党元代表・小沢一郎に対する東京地裁の無罪判決は「限りなくクロに近いグレー」だった。それに対してメディアの反応は厳しいが、元々、世論を気にしない小沢にとっては「完全無罪」だ。この判決をテコに、小沢はこれまでにも増して自由に動き回り、波紋を呼ぶさまざまな言動を行っていくようになるだろう。その先にあるものは9月の民主党代表選で自らが立つか代理人を立てて政権奪取を目指すのか、それとも新党結成・政界再編か―。
■党分裂を恐れた輿石
小沢は強制起訴されたのを受けて、昨年2月、民主党から「判決確定まで党員資格停止」の処分を受けた。つまり、検察官役の指定弁護士が控訴したなら、判決は確定せず、処分は継続される。控訴期限は5月10日。この日まで待つのが論理的な判断だ。
ところが、幹事長・輿石東は26日午前、東京地裁で裁判長が判決文の朗読している最中に、処分解除を「当然」と言ってのけ、5月連休明け早々に党内手続きを行う方針を表明した。輿石は7日の役員会で解除手続きに入ることを決め、8日の常任幹事会で決める考えだ。
政調会長・前原誠司や副総理・岡田克也らは日本の裁判制度が3審制を取っており、控訴の可能性があることを理由に難色を示している。だが、輿石が明確な方針を示しているため、反対論が広がりにくい。
輿石はなぜ、これほど素早く小沢の処分解除に動くのか。小沢グループの幹部はこう見る。
「我々は当初、消費増税法案の衆院本会議採決がヤマ場とみていたのに、小沢さんは3月30日の閣議決定時点で勝負をかけ、役職辞任を暗に求めた。辞表を提出したのは副大臣・政務官4人と党のポストに就いていた30人の計34人。小沢さんの想定より少なかったが、我々に踏み絵を踏ませ、野田佳彦首相をけん制した。そこまでしか分からなかったが、今にして思うと最も効果的だったのは輿石さんに対してだった。輿石さんは小沢さんに怒りを感じると同時に、処分解除を急がなければ党が分裂すると恐れたのではないか。小沢さんはすごいと改めて思った」
この幹部は権力闘争における小沢の勝負カンに舌を巻いた。こうした判断力が小沢の魅力であり、付いていく人がなかなか減らない理由のひとつだ。
輿石は旧社会党時代に「社会党の金丸信です」と名乗っていたことがある。輿石も金丸も同じ山梨出身。金丸に取り入り、金丸の力を巧みに利用して政界の階段を駆け上った小沢にすれば、金丸よりかなりスケールが小さい輿石を操るのは実にたやすいことだ。
■解散総選挙なら新党結成へ
小沢に対する処分は多少、時間がかかっても控訴いかんにかかわらず、解除されるのは確実だ。小沢が当面、目指すのは消費増税関連法案の成立阻止だ。
消費増税法案は連休明けの8、10、11の3日間、衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、16日から特別委員会で実質審議に入る。特別委では被用者年金一元化法案、総合こども園創設など子育て関連法案も審議されることから、連日審議しても採決時期は6月21日の会期末近くになるとみられている。
成立を図るためには8月までの大幅な会期延長が必至だ。だが、小沢は消費増税反対を貫く。無罪判決後、初めて講演した小沢は野田を厳しく批判した。
「政権交代を目指して国民に訴えてきたものは何だったのか。その原点・初心を我々の内閣・政府は、ややもすれば、なおざりにして、忘れてしまっているんじゃないだろうか」(28日、栃木県真岡市で)
小沢は消費増税を阻止するため、法案の採決時期を遅らせ、大幅な会期延長にも反対するだろう。輿石に陰に陽に圧力を掛け続けるに違いない。輿石は、消費増税法案の成立に「命をかける」と言っている野田に対して不満を漏らし、首相の大権である解散権を縛る動きを見せているが、一方で野田に忠誠を尽くす顔を合わせ持つ。
輿石が野田、小沢のどちらに付くかによって、局面は大きく変わる。輿石が増税法案を継続審議とし野田の解散権を封じ込めるなら、代表選での権力奪取をめざす。輿石が野田に協力し、衆院解散・総選挙も容認するなら、新党結成に踏み切れば良い。
もちろん、小沢に対する有権者の嫌悪感は依然として強く、小沢の行動が有権者から支持されるかどうか疑わしい。しかし、小沢はそんなことは平ちゃらだ。無罪判決は小沢を蘇生させたのは間違いない。
(敬称略)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。