http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/413.html
Tweet |
(転載開始)
◆きょうで小沢裁判は終わったのか 2012年4月26日 ゲンダイネット
○小沢が無罪判決でどうなるこれから
<小沢抹殺は何のため 誰のためだったか>
長く不毛な裁判にようやく一区切りがついた。26日、検察審査会によって強制起訴された小沢一郎・元民主党代表に対し、東京地裁(大善文男裁判長)が無罪判決を出したのだ。小沢の政治資金団体・陸山会の土地取引を巡り、政治資金収支報告書の虚偽記載が問題視された裁判は、政治的謀略以外の何モノでもなかった。
政権交代の立役者・小沢の元秘書らをいきなり逮捕し、小沢自身も裁判にかけることで、その政治活動を封印することが狙いだった。ありえないような裁判の過程で明らかになったのは、魔女狩りのごとく、最初から小沢を狙い撃ちにしていた検察の横暴と、そのためには捜査報告書すらも捏造するというデタラメ捜査手法だった。
これで小沢が有罪になったら、まさに日本の司法は戦前の暗黒時代に逆戻りだったのだが、寸前で踏みとどまったとはいえる。しかし、それで「めでたし」と言えるのか。小沢裁判は多くの課題と疑問を投げかけた。小沢の今後も気にかかる。これにて一件落着といえるのかどうか。さまざまな角度から探ってみる。
<この暗黒裁判は歴史的にどう見られるか>
オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏は小沢裁判について、こう言っていた。「小沢一郎氏の裁判で考えなくてはいけないのは、捜査、逮捕、起訴、裁判が先進国として、きちんとバランスのとれたものであったかということです」「小沢氏を標的にして進行していることは人物破壊です。長年かかって築き上げてきた既得権益を破壊しようとする人物(=小沢一郎)に銃口を向け、そして引き金を引く。体制側にとって、新種の人間というのはいつの時代も脅威なのですが、こういうことが許されていいのか」
これが先進国の第一線ジャーナリストの見立てなのだ。この裁判がいかに異常で異様だったか分かる。言うまでもなく、小沢は政権交代の立役者だ。政治主導、官僚支配打破の先頭に立つべき政治家だった。だから、検察は狙い撃ちにした。2009年3月に西松事件で小沢の元秘書を逮捕すると、翌年は「陸山会」の土地取引に目を付け、現衆院議員の石川知裕など元秘書ら3人を逮捕。
がんがん締め上げ、小沢への裏金を暴こうとした。結局、裏金の証拠はなく、小沢本人の起訴は断念したが、検察審査会が強制起訴した。検察審査会が強制起訴の根拠とした捜査報告書は捏造だった。恐怖の謀略と言うしかない。
小沢に無罪判決が出たが、21世紀の日本でかくも異常な魔女狩り裁判が行われたことは歴史にハッキリ記さねばならない。あってはならない「政治的謀略」と「人権破壊」が白昼堂々と行われ、しかも、大メディアはそれを批判するどころか、暴走検察のリーク情報を垂れ流し、そのお先棒を担いだのである。
ウォルフレン氏は小沢の元秘書で衆院議員・石川知裕ら3人に有罪が下った判決にも驚いていた。「判決は推認による有罪でした。私に言わせれば、あれは司法による“大量虐殺”に等しい。秘書3人は、別に政治献金を着服したわけではありません。単なる記載ミスです。推認によって有罪判決を受けるといったことが先進国であっていいのでしょうか」これがこの国の司法の姿だ。だから、小沢無罪でも喜べない。「これにて一件落着」にしてはいけない。司法の責任を徹底追及する必要があるのである。
◆「次は首相に」「全然うれしくない」…地元は複雑 小沢元代表無罪
2012年04月26日17時19分 産経新聞
「本当にうれしく、良かったと感じている。党員資格を獲得し、心機一転、国民のためにがんばっていただきたい」。小沢一郎元代表の無罪判決を受け、地元である岩手県奥州市の後援会水沢連合会の小野寺伝会長(79)は、安堵(あんど)の表情を見せた。
この日は自宅で判決を見守った。外出先や電話で知人らからも「よかった」と声をかけられ、判決を待ちわびた地元の思いを実感したという。「党員が一つになって震災の復旧復興を当面の課題としてやっていただきたい」と期待する。ただ、党代表選への出馬については、「代表も大切だが、将来を見据え、羅針盤的な役割を果たしていただくことが国民のためになる」とした。
地元住民の思いはさまざまだ。無罪の一報に、市内で週末の祭りの準備のため集まっていた住民らは一様に顔をほころばせた。小沢元代表を少年時代から知っているという同市の無職女性(86)は「心配なんてしていなかった」と満面の笑み。手をたたいて「次は首相に」と期待を込めた。
一方、同市の団体職員の男性(61)は「疑いがかかった時点で身の引き時だ」と複雑な表情。同市の無職の女性(69)も「無罪でも全然うれしくない」とばっさり。「もう後輩に道を譲るべき。これ以上は地元に泥を塗るだけ」と不快感をあらわにした。
小沢元代表が1月3日に訪れた陸前高田市竹駒地区の仮設住宅に住む無職、中村仁さん(63)は「無罪でも有罪でもどっちでもいい」とため息をつく。同じ仮設住宅に住む主婦(40)は「仮設に来てもすぐ帰ってしまった。無罪になっても、政争にしか興味ないのでは」と冷めた様子だった。(転載終了)
本日(4/26)、不当極まりない”強制起訴劇”によって政治活動を阻害されていた小沢一郎元代表に「無罪判決」が言い渡された。この報を耳にしたとき、まず最初に感じたのは率直に”安堵感”である。それは、”冤罪”により稀有な政治家・小沢一郎が「政治的抹殺」を免れたということは勿論のこと、もはや信任を失い崩壊しているに等しい日本の司法の正義が辛うじて保たれたことに対する”安堵感”である。
即ち、「暗黒国家」の道を突き進むいまの日本国家にも、まだ僅かながらではあるが「正義」は残っているということである。小沢一郎を巡る所謂「政治とカネ」問題については、アメポチ政治家・霞ヶ関官僚・大手マスゴミといういつもの悪徳勢力が”親分”アメリカ様の指揮の下、強固なスクラムを組んで喧伝し、多くの国民を洗脳してきたものである。
政治家・小沢一郎について語られる際、「政治とカネ」「説明責任」という言葉を、皆さんは繰り返し何回聞いたことかを思い出してみて欲しい。早い話、小沢一郎を巡る裁判は、悉(ことごと)くアメリカの企図する悪事に真正面から異を唱える政治家・小沢一郎を政治的に抹殺する目的で、アメリカ主導の下、アメポチ政治家・官僚・マスゴミと司法らが”グル”となってこれを推し進めてきたものである。
東京地検特捜部があれだけガサ入れをしても何も出てこなかった小沢一郎の裏金疑惑を、その実態さえ疑わしい「検察審査会」が強制起訴したこと自体が無茶苦茶な話であり、更に、公判がはじまるや、今度は検察の供述調書もそのほとんどが”捏造”であったことから、小沢一郎元代表に対する公判そのものが「有罪か無罪か?」という問題以前に、本来であれば中止されて然るべきものなのである。
今回の無罪判決を受け、これまでこの”魔女裁判”とも言うべき裁判劇にて小沢一郎元代表に罵声を浴びせ続け、その間の政治生命を断ち切った”実行犯”たる大手マスゴミ(主要五紙&大手メディア)どもは、まずはこれまでの小沢一郎に対する数々の”非礼””理不尽な中傷”の数々について謝罪の一つでもして然るべしであろう。
無論、大手マスゴミはそのような真っ当な神経など持ち合わせておらず、上記2つ目の記事にあるように、この期に及んで尚”小沢叩き”を繰り返しているのであるから呆れるばかりである。特に使用している顔写真などは、「有罪判決」を受けた犯罪者を連想させる明らかな印象操作手法と断じてよいであろう。
今回の司法(裁判所)による判決は、真の司法機関であるはずの裁判所が「三権分立」を守れるかどうか、即ち、日本の「民主主義」「法治国家」が問われたものであったと言ってもよいであろう。結果としては、司法(裁判所)の独立性が保たれ、日本の希望は首の皮一枚繋がったと言えるであろうが、村木事件や元秘書らに対する検察の暴走が顕在化した今、さすがに「有罪判決」を出すのはあまりに無理筋であり、司法(裁判所)が自らの手で自身を滅ぼすことを回避したというのが実際のところであろう。
思い返せば、この茶番的な裁判劇によって、小沢一郎という政治家を一時的に表舞台から退場させている間に生じた”政治的空白”において、「TPP参加」「消費税増税」など、官僚の言うがままの”売国政策”が推し進められてきたことを鑑みると、結果として日本の「国益」が大きく損なわれたも同然であり、アメポチ政治家・霞ヶ関官僚・大手マスゴミ連中どもは万死に値すると断じてよいであろう。
兎にも角にも、あまりに馬鹿げた裁判劇にひとまずの終止符が打たれたことは非常に喜ばしい限りである。小沢一郎元代表には、野田”傀儡”政権に鉄槌を下すべく、今度こそ、”対米隷属からの脱却”といった真の改革を成就して欲しいものである。
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/625f17431ff99034b36393b419ff21de
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。