★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129 > 167.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費税増税で滞納続出?・・・日本の消費税法はおかしい! (政経徒然草)
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/167.html
投稿者 判官びいき 日時 2012 年 4 月 19 日 13:26:00: wiJQFJOyM8OJo
 

仕事が一段落した・・・。少し疲れた。頼まれ仕事の一つに企業の決算がある。親しい友人の会社の経営が厳しくなり、税理士に支払う数十万円さえも負担が大きくなってきたので、数年前から私がボランティアで決算をやってあげている。安い家計ソフトを使い、各種税務申告書に清書できるところまで、やってあげている。

もちろん、全てボランティアで一銭もお金を受け取っていない。(お金を貰うと税理士法に引っかかる可能性があるので・・・くたびれ損〜)決算をボランティアでやってあげる条件として経営の大手術を要求した。ここ数年は黒字決算だが、黒字化させるため余分な資産は処分し月5万円で借りていた倉庫を2万円に値下げしてもらい事務所も倉庫内に移転した。店舗の家賃も値下げ交渉し大幅に下げてもらった。

役員の給料も半分に下げ事務のパートさんにもやめてもらい総人件費を半減させた。交際費もゼロにした。徹底した経費削減に務めた。それで、どうにか黒字化させることができた。民間では、それほど大変な努力が求められている。自らが血を流さなければならない。それに較べて政治家や官僚組織の甘さといったら・・・。

消費税の計算をしていて何時も感じるのだが、実に不思議な税法である。消費税には、本則課税と簡易課税という二つの課税方式がある。前々年又は前々事業年度の課税売上高が5千万円以下の企業は、簡易課税を選択することができる。今回も、それぞれの方式で消費税額を計算し比較してみたのだが、税額で10万円程度の差がでる。

同じ決算でありながら、課税方式が違うだけで税額にかなりの差がでるという不思議な税法である。通常では簡易課税方式の方が税額が少なくなるのが一般的だが、設備投資をした場合や固定資産を購入した場合は本則課税の方が圧倒的に有利だ。場合によっては還付になる。ところが簡易課税では、これらは仕入控除されない。

ところが、資産を売却した場合には、売却額の40%に対し消費税が課税される。実に不公平な税制である。これは一例だが、消費税法には多くの矛盾と不備がある。もう一点は、決算が終わって初めて消費税額が確定される。一年分を纏めて税務処理しているような中小企業にとっては決算で算出された消費税額は、決して小さな金額ではない。

もし、これが2倍の税率になったとしたら・・・。(預り消費税が運転資金に転用されている場合が多いので、消費税の支払いに困る企業が続出するだろう。)今以上に滞納する企業は確実に増えるだろう。というか、消費税の増税で倒産する企業が続出するのではと危惧する。(笑い話ではない。)

地方都市の経済は厳しい。中央の政治も混乱している。福島第一原発からは、今尚、放射性物質が排出されている。ユーロ圏ではスペインの財政危機が再び取りざたさている。EU全体の財政危機問題やユーロが抱かえる問題も根本的な解決には至っていない。日本も他の先進諸国も財政危機で大変だといっているのに日本は安住財務大臣の一言(財務省の意向)でIMFに5兆円も拠出する。

この国の政治は、順番が狂っている。財政赤字だと言って「消費税増税」を言い出す。電力が足らないと言って「原発再稼動」を言い出す。国民のための政策を推し進めようとすると「財源がない」といって政策をストップさせる。「結論が先にくる」という、途中経過を省略する政治が横行している。何かおかしくないかい?まずは「日本が目指すべき将来社会の姿」を先に指し示すべきではないのか?

東京一極集中から脱却するために地方分権を推し進めることが先ではないのか?頼に足る情報を発信することが先ではないのか?政治家や官僚には「努力」という文字の意味が理解されていないようだ。「庶民の生活」を理解していないようだ。地方の実情を肌で感じていないようだ。

同じように労働組合も「内部での権力争い構造」から脱却し、政治への介入や影響力行使を続ける今までのあり方から脱却する時期にきていることを認識すべきだ。(遅すぎる!)ついでに、頭の中の構造も換える必要があるのでは・・・と思う)社会を動かすシステムが時代遅れになってきているように思う今日この頃である。
http://haru55.blogspot.jp/2012/04/blog-post_19.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月19日 14:04:40 : VwMpY9l7I2

>>もし、これが2倍の税率になったとしたら・・・。(預り消費税が運転資金に転用されている場合が多いので、消費税の支払いに困る企業が続出するだろう。)今以上に滞納する企業は確実に増えるだろう。というか、消費税の増税で倒産する企業が続出するのではと危惧する。(笑い話ではない。)
  ↑
 そのとおり!

 「預り消費税が運転資金に転用されている場合が多い・・・」、「そうせざるを得ない」のが実情。「税は預かり金だから・・・」という国税局・税務署の御説はごもっともだが、そんなことを気にしていたら、仕入れ代金その他の支払いが滞り、給料遅配となれば、事業停止→倒産にまっしぐら。バランスを崩せば、真っ逆さまに奈落の底へという綱渡り状態で日々を送っているのが小零細企業の実態だ。

 経営者は「生きててなんぼ」「死んで花実が咲くものか」と自分に言い聞かせながら、年々の3万人超の仲間に入らないように踏みとどまろうともがいている。これも紙一重の危うさである。(3万人超とは年間の自殺者数のこと。念のため)

 ここまで書いてきて、野田・岡田・枝野・安住・小宮山らと、菅・仙石・藤井・渡部らの顔が浮かんできた。此奴らはなにがなんでも赦すことができない。


02. 2012年4月19日 14:17:57 : z1sEQ8kcLo
勉強になりました。ありがとう。

03. 2012年4月19日 14:36:59 : Alo0I8VdDI
消費税増税になれば自主廃業、以上。

04. 2012年4月19日 14:42:18 : HkDjpRHO9k
売上税を消費税と言い替えているから矛盾が出る。

売上税なら、最初から販売業者が負担する税と言うのがはっきりする。
消費者からの預かり金と言うこともなくなる。

消費税と言い替えて、消費者に転嫁すればよいというごまかしによって却って販売業者にとって負担が大きくなった。
売上税であっても、適正な利潤を確保しなければならないから販売業者は価格に上乗せするのだから同じである。

どちらにしても、税は流通段階で一番弱い人が負担することになる。
電力のように独占企業なら消費者が負担するし、過当競争の業界なら小売店や卸売りが負担することになる。


05. 2012年4月19日 14:53:01 : fTraVzOD4E
国、都道府県は  一般会社の様な  複式簿記を採用していない!

米国に200兆円もの    米国債を買わされているのに、   日本国民の為に

売却して欲しい!ものだ。  

だから、  官僚達の胸三寸  好きなように  借金の金額のみマスコミへ

流し、  ギリシアの危機になると、 国民を恫喝している。

複式簿記を適用して、  我々の税金から  成り立つ   国家試算表を

シッカリと見たいものだ! 


06. 2012年4月19日 15:32:11 : uv3t8mF4Cs
儲け(付加価値)なく売っても消費税はかかるのでしょうか?よく分からない。計算方法が。

07. 2012年4月19日 16:12:34 : csBW7xI9oA
赤字企業からもむしり取る法人税と揶揄される悪税。

08. 2012年4月19日 17:41:37 : D4z0D8fOpI

輸出には消費税は掛からない。

輸出大企業は、下請けが出した消費税を(自分は出していないのに)還付してもらっている。


09. 2012年4月19日 17:49:51 : rrhrFN6JLd
輸出戻し税 トヨタで約2,000億円 10%になれば4,000億円 経団連輸出企業ウハウハで大賛成

10. 2012年4月19日 19:34:46 : VwMpY9l7I2

06>さん
 現在の消費税5%の場合であれば、下記の事例で計算方法の概要は分かると思います。
 消費税計算の大枠だけ知っておこう 【消費税パーフェクトガイド.com】 www.shohi.com/haya/oboe02.html

 もう少し詳しくというのであれば、下記をご覧ください。 
 消費税 早わかり入門編 | 確定申告ナビ tax.i-nex.co.jp/consumption_faq/1/
 消費税!知らなきゃ損する応用編! | 確定申告ナビ tax.i-nex.co.jp/consumption_faq/2/

 実際に事業を営まれているのなら、税理士さん、商工会・商工会議所、税務署等に相談されたらよいでしょう。


11. 2012年4月19日 23:40:37 : oU71s0j2Zk
小売店主か過少申告して脱税した場合、

その商品に掛かった消費税は総て小売店主の懐に納まるから、

消費税は駄目だ。

ギリシャもイタリアもそれで財政やばくなってるんだよ。


12. 2012年4月20日 12:35:47 : z1BuTASJD6
消費税を「消費者に分かりやすくする為」等と称して強制的に総額方式(税込み単価表示方式)を強要したところからも、財務省の思惑が見えてくる。
総額表示の場合は確かに提示単価がそのまま金額となるので分かりやすいことではあるが、それよりも大切な事があることを誤魔化そうとしている。
本来であれば、消費者は自分が払っている税額を毎回再認識し、税に対してもっと敏感にならなければならない。
総額方式の場合は税金が含まれていても自分が支払った金額のいくらが消費税だったのかをあまり意識しなくなる可能性が高い。
こういった細かいことであっても、財務省がいかに国民に意識させず税金を取るかということを考えているということを伺い知ることができる。

13. 2012年4月20日 12:46:53 : MOmQ35pfqw
消費税増税っていうだけで
国民は消費を削る!ってのがわからないのかねぇ?
何年後!って言ったって気分はもうすでに消費削減!

記憶力はいいがバカな財務省官僚の思うようにはことは進まない(笑)


14. 2012年4月20日 18:43:29 : pzCyDKfg7w
滞納した場合の延滞税も問題だ。
14.6%が毎年本税にかかってくるが、払えないと借金地獄ならぬ税金地獄となる。
この延滞税、経済情勢に応じて見直しが必要ではないか。
インフレ時もデフレ時も、好景気でも不景気でも、関係なしに14.6%はおかしい。
デフレでゼロ金利の今なら5%でも十分だと思う。
脱税などは論外であるが、中小企業の場合、払いたくても払えない者も多いはず。
延滞税の運用を見直さないと、払えないヤツは死ね!と言っているようなものだ。

15. kihigyo4231huini 2012年4月21日 00:35:21 : etQ/PMYnThYgA : 8v6b57X4wA
消費税って売り上げ額が1000万円以下の方は納税する義務がないって言うのが不公平に感じます。
たとえばあんまり流行っていない商店の方とか、さらに副業で駐車場経営している商店の方とかは、商店で売っている物には消費税を取るのにそれを納税しないじゃないだろうか〈商店の売り上げ額が1000万円以下の場合〉。さらに日本の米の兼業農家は平均耕作面積が1ヘクタールぐらいだから米を6000キロ取るとして売り上げは180万円ぐらいあるのだろうけど、消費税を納税する義務はないんじゃないだろうか。〈兼業農家はパパのサラリーで生活してるから農業売り上げが180万でも生活できるし消費者が払う消費税は農協がちゃんと渡してくれる〉
私は園芸業をやっていて毎年3月の納税時期になるとパートのおねえさん〈おばちゃん〉に消費税ってトンでもないっていう話をしてうさを晴らしてますけどおねえさんたちも最近では農産物に消費税は払いたくないと盛り上がってます。でもうちの花の消費税はちゃんと納税してますから専業農家には消費税を払ってね

16. 2012年5月17日 01:36:06 : ECQ4fp5x0l
具体的に
仕入れ 100万円
販売  100万円
モウけなし
この場合消費税はいくらになるのでしょうか?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK129掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧