★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128 > 913.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
財務省の「洗脳とメディア操作」を暴く〜高橋洋一氏×江田憲司氏〜週刊現代2012/04/28号
http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/913.html
投稿者 夢太郎 日時 2012 年 4 月 16 日 22:36:38: Yfi0V4KFtXPyY
 

平和ボケの産物の大友涼介です。
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11224870797.html

財務省の「洗脳とメディア操作」を暴く〜高橋洋一氏×江田憲司氏〜週刊現代2012/04/28号

元財務省キャリア・高橋洋一氏 × 元経産省キャリア・江田憲司氏

官邸も新聞社もこぞって「消費増税」に命をかける、そのウラとは?

<引用開始→

国民の約6割が反対する消費増税。だが、野田首相はまるでヒーロー気取りで、「逆風に立ち向かう自分」の酔っている。新聞もいつの間にか応援団と化した。裏で舌を出している連中がいるというのに。


■悪質なプロパガンダ


江田 大飯原発再稼働をめぐる政府の対応には呆れ果てましたね。科学的に判断すべき安全性について政治判断するとは何事かと憤っていたら、さすがに暫定(当面)の安全基準を作ると言い出したので少しはまともになったかと思ったんです。ところが、たった2日後に安全基準ができて、さらにそのわずか3日後に、「大飯原発は基準におおむね適合している」と発表した。もうビックリですよ。

初めに結論ありきの、こんな猿芝居をやって国民を騙せると思っている神経が私には信じられない。


高橋 読めば一目瞭然ですが、あの安全基準は原子力安全・保安院の技官がささっと書いた、実にお粗末な代物です。


江田 政治判断で安全性が担保できるのかと批判されて、慌てて経産省がシナリオを作ったんでしょう。不真面目極まりない話だし、総理や経産大臣に少しでも知見があれば、こんな猿芝居ではかえって逆効果だと思うのが普通です。

ところが、そんなことすら気付かず官僚の言う通りにやってしまう。これはね、「おママゴト政治」ですよ。小学生並みなんて言ったら小学生が怒り出す。(笑)


高橋 あの安全基準の中身を見ると、津波に対しての基準はあるけど、地震に関する基準はないんです。にも関わらず「おおむね安全」と言っている。国民の命を蔑ろにしていますよ。


江田 だいたい大飯原発の再稼働が議論になるのは半年以上も前からわかっていた。それを今頃になってドタバタしている。被災地の瓦礫の広域処理も昨年夏に法律ができたのに放っておいた。この政権はぎりぎりまで追い詰められた末に、仕方ないから手をつけるんです。


高橋 それはね、野田さんの頭が消費増税のことで一杯だからですよ。江田さんの本の題名通り、「財務省のマインドコントロール」が見事に効いている。


江田 情けない限りですね。消費増税でまず私が野田さんに言いたいのは、増税したら増収になると思い込んでいることの愚かさです。たとえば1997年に、橋下龍太郎内閣で消費税を3%から5%へ引き上げましたけど、この時の国税収入は54兆円だった。その後今に至るまで、この税収総額を一度たりとも上回っておらず、現在は42兆円ですよ。増税イコール増収ではなく、逆に減ってしまった。これが歴史の真実です。


高橋 だから、今やるべきはデフレから脱却して経済を成長させ、それによって税収を増やすことなんですよ。増税は景気の足を引っ張るんですから。


江田 だいいち、1000兆円もの国の借金を増税で返していけるはずがない。単純に計算すると消費税400%分ですよ。だから、5%増税なんて「焼け石に水」です。つまり、1000兆円の借金を持続的に返していくには経済成長するしかないわけです。


高橋 借金が1000兆円もあるというのも、財務省の巧妙な洗脳ですしね。


江田 そうそう。2009年度の国のバランスシートを見ると、確かに負債(借金)が1100兆円もあるけど、資産も800兆円近くあるんです。ですから、純債務はざっと300兆円。トヨタだって12兆円の負債がありますが、同時に30兆円の資産があるし、ソニーだって1兆円強の負債に対して13兆円の資産がある(いずれも2010年度末)。ところが、財務省は資産のことには口をつぐんで、「GDPの2倍も借金がある」と騒いでいる。


高橋 純債務で見ればGDP比70%程度ですから、財務省は意図的にミスリーディングしているんです。


江田 予算委員会でこれについて質問したんですよ。「野田さんは所信表明演説で、今生まれてくる赤ちゃんはみんな700万円の借金を背負っていると言われたが、同時にその子は500万円の預金通帳を持って生まれてくるんですよ」と。そしたら安住淳財務大臣が何と言ったか。「いや、赤ちゃんは預金通帳を持っていませんから」って。(笑)


高橋 アズミンらしいね。


江田 もう笑うしかなくて、それで質問するのもアホらしくなってしまった。

資産の話を続けると、日本の海外資産は252兆円で、これは世界最大。それから個人金融資産は1500兆円弱ですけど、国や企業が持っている金融資産を全部合わせると5600兆円にのぼる。さらに経常収支は17兆円の黒字で、外貨準備高はどんどん膨れて、いまや100兆円ですよ。

これだけのファンダメンタルズがありながら、財務省は増税しないと国家破綻するかのようなプロパガンダをする。本当に悪質です。


高橋 同感です。中でも酷いのが、消費税を上げれば景気が良くなるというデマ。集めた税金を国が上手に使うから経済が活性化するというんですが、今までの失敗を棚に上げてどの口が言うんだか。ところが野田さんをはじめ、増税推進派の政治家はこのデマを信じ込んでいる。財務省のマインドコントロールここに極まれり、ですね。


■国会財政の私物化


江田 では、なぜ財務省が増税したがっているのかいうと、端的に言えば、かつての栄華をもう一度ということだと思う。つまり、自分たちの差配するおカネを増やして権限を強めたい、天下り先も増やしたいと。

しかも厄介なことに、財務官僚がそうやって財務省支配を強化することは日本のためになると本気で思い込んでいる。なにしろ受験競争で勝ってきただけの、世間知らず、KY連中の集まりだから、本気でそう思っている。これが実に始末が悪い。この分析、どうですか、財務省OBの高橋さんとしては。


高橋 図星だと思いますよ。(笑)だって、財務官僚は「我ら富士山、他は並びの山」って、入省したら最初に教え込まれるんですから。実際、財務省の課長は他省の局長を平気で呼びつける。課長が受ける接待も、よその局長並み。ランクが一段違っていて、それが当然だと思っていますよ。


江田 予算折衝の時なんか主計局次長が他省の事務次官を呼び出すんだから、2ランク差ですよ。加えて、財務官僚が普段付き合う相手は役人ばかり。経産省なら民間企業の人と会う機会が多いけど、財務官僚は他省の役人が持ってきた予算をぶった切るのが仕事だからね。そういう連中に、これからの日本の将来を切り開くイノベーティブな政策を立案しろいうのは、どだい無理な話なんですよ。


高橋 本来、国の財務を預かる者はマクロ経済に通じているべきですが、財務省はほぼ全員が「アホウ(法)学部」出身だから、経済はもちろん、数学なんてチンプンカンプン。権力に胡坐をかいている連中ばかりですよ。


江田 しかも彼らは、自分たちの論理を官邸や他の省庁にまで押し通そうとする。私が役所にいたころも、翌年の経済成長率の予測値をめぐって、いつも財務省とケンカになるわけ。結局、経企庁が双方の中間を取って決めるんだけど、とにかく財務省は経済成長率を低め低めにしたがる。高くすると、達成するのに財政出動が必要になるからイヤなんですよ。基本的に財務省は経済成長が嫌いなんだ。


高橋 それはこういう理屈なんですよ。経済成長率を高く見積もると、税収も増える計算になるから、よその省庁からもっとよこせという要求が強まる。これを避けたいんです。財務省としては、限られたおカネを配ることで力を見せつけたい。もしも予想よりも税収が増えたら補正予算を組み、追加でばら撒くことで恩を着せるわけです。これが基本スタンス。そのためには経済成長率が高めだと具合が悪い。そういうケチな話でしてね。


江田 年度末になると、決まって埋蔵金が出てくるのも、同じ理屈ですね。


高橋 そう。カネがないと言っておいて、いよいよ出さざるを得ないとなると恩着せがましくカネを出す。「恩着せがましく」というのがポイント。

江田 そうやって自分たちの権力を高めていく、と。


高橋 他の役所に恩を売り、その見返りとして、特殊法人ができるとそこのポストをひとつもらう。それで財務省は、すべての省庁の特殊法人に天下りしているわけ。要するに財務省がやっていることは、国家財政の私物化ですよ。


江田 さらに財務省支配はIMF(国際通貨基金)にも及んでいて、あそこの副専務理事のポストは昔から日本の財務官僚が就くことになっている。つまり、財務官僚の意向がワシントンのIMFを通して日本に通達されるという仕組み。日本は外圧に弱いから、財務省はそれをうまく利用して日本をコントロールしているわけですね。


高橋 江田さん、IMF本部の理事室に行ったことあります?私は官僚時代によく行きましたが、あそこは日本語が公用語なんです。スタッフは全員が財務省からの出向だから、受付で「ハロー」と挨拶する以外は日本語でOK。


江田 えぇぇ〜。そうなの?だから日本人記者にとっては重宝なんです。日本語で取材できるし、IMFの分厚い資料を要約した日本語訳まで用意してくれる。で、財務省のポチが生まれるという寸法です。


■新聞記者の交際費


江田 そういう財務省の手にかかれば、政治家を落とすのは簡単です。特に、これといった思い入れのある政策もない野田さんを落とすのはラクだったでしょうね。野田さんのような国家主義的な思考の政治家は、思い込んだら天命だと考えてしまう。彼の言動を見ていると、あっ、この人、本当に思い詰めちゃったと思いますよ。総理としての自分の天命は消費増税をやり抜くことだと、微塵も疑っていない。だから予算委員会で増税の話になると、それまで虚ろだった目をパッと見開く。後のことは関心なし。


高橋 北朝鮮のミサイルが飛んでこようが、「よきにはからえ」。


江田 その、よきにはからうのが田中直紀さんというのが、これまた困った話なんだけど。(笑)

でも、野田さんや安住さんの場合、もともと確固とした考えがあったわけじゃないから、マインドコントロールというほど立派なものじゃなくて、財務省が白地のキャンパスに自由自在に絵を描いたということかもしれないですね。


高橋 さっきIMFの話をしましたが、財務省に支配されているのは、政治家だけじゃなくてメディアも同じですね。

日本経済新聞なんか言うまでもないけど、最近は朝日新聞も社説やコラムを総動員して増税を応援している。増税イコール増収と完全に誤解している記事もあった。財務省から言われたことをそのまま書いたんでしょうね。あんたは給料を財務省から貰えよと言いたくなる。


江田 朝日と言えば、今年の2月に、三菱東京UFJが国債暴落を前提にした危機管理対策を策定したと一面トップで報じていましたよね。同様のシュミレーションは他のメガバンクが何年も前からやっているのに、それをあんなふうに大々的に報じる。あれを見た読者は、いよいよ国債暴落が起きるのかと思いますよ。これも財務省のマインドコントロールに乗せられた一例でしょうね。


高橋 財務省がメディアを封じ込めるのは実は簡単で、国税庁を動かせばいいだけのことなんですよ。実際、朝日新聞や東京新聞にも国税の調査が入ったようですが、国税が何を調べるかというと、記者の交際費です。いつ、どこで、誰と会ったか、領収書などを元にして店や取材相手などの反面調査をやっていく。すると、伝票と食い違った事実の一つや二つ見つかるんです。プライベートで使った領収書だってたまに出てくる。そして、それでアウトです。

テレビ局のキャスターを落とすのも同様で、これをやられたら、テレビで財務省に対して威勢のいいことが言えなくなってしまう。


江田 まあ、財務省は一国の総理大臣をパペット(操り人形)にするくらいだから。いや、財務省は野田さんのことをパペットとも思ってないみたいですよ。これは本にも書きましたが、政治評論家の福岡政行さんが財務省幹部から、「あれは、操り人形ではなくて、”パーなペット”という意味です」と言われて驚いたという話があるくらいで。


■隠された試算データ


高橋 それで結局、この増税法案の見通しについて江田さんはどう見ますか?


江田 多少の紆余曲折はあるにしても、野田さんも自民党の谷垣禎一総裁も同じ運命にある。つまり、9月に民主党の代表選と自民党の総裁選があり、野田さんは増税法案を通せないとクビだし、谷垣さんは解散させられないとクビ。ですから表向きはともかく、これから民主・自民の増税大連立という流れになっていくでしょうね。


高橋 いや、もう手を組んでいるじゃないですか。先日、自民党がマニフェストに「当面、消費税率10%」を明記すると発表した。そしたら、早速、安住財務大臣が「高く評価する」だって。(笑)これじゃ、もう完全に表談合ですよ。


江田 つまり、自民党も財務省のパペットなんですよ。谷垣さんはとても人柄の良いジェントルマンだけど、身体の芯から財務省の言いなりです。


高橋 財務省から見たら、野田さんも谷垣さんも双生児なんですね。コピーみたいなものだから、あの二人が入れ替わってもわからない。(笑)

それにしても、昨年の3・11以降、いろんな意味で国民の意識は変わったと思うんですけど、こうしてみると、政府も官僚も電力会社も以前のままで変わっていないですね。


江田 たとえば、原発を止めると電力不足になると相変わらず言われているけども、昨年夏に官邸で開かれたエネルギー・環境会議では実は6%の余裕があるという試算データが出ていたんですよ。ところが、このデータはまずいというので隠されてしまったんです。


高橋 電力需給については、たとえば夏場のピーク時だけ付加料金を付けることで電力需要を抑えるやり方もある。料金が高くなれば使用料が減る一方で、特定規模電気事業者(PPS)など売電する側は供給を増やすだろうから、計画停電なんかする必要がなくなるはずです。


江田 かつて日本人はオイルショックの危機を徹底したコスト削減と世界一の省エネ技術で乗り切った。今回の電力・エネルギー問題も、われわれの底力で乗り切らなきゃいけない。

問題はそのときに、いろんな規制が手かせ足かせになって何もできないことですよ。電力・エネルギーだけじゃなく、福祉も農業もみんなそう。規制を撤廃するのにおカネはかからないのに、それがなかなかできない。


高橋 政治家というのは、票とおカネの既得権益を守ろうとするからね。


江田 そういう構造に加えて、今は政治家が思考停止状態だから官僚の言いなり。はっきり言って、野田政権は財務省に政権運営を任せないと1日たりとも機能しなくなっている。民主党は基本的な考え方すら真逆の人たちの寄り合い所帯のうえに司令塔がない。全体を見て調整できるのは、しいて言えば財務省です。したがって、政権運営を任されている以上、野田さんは財務省の機嫌を損ねるようなことはできない。きわめてわかりやすい構図です。


高橋 私の見るところ、今の世の中を動かしているのは、増税三兄弟だと思う。野田さんと谷垣さんと財務事務次官の勝栄二郎さん。


江田 で、誰が一番お兄ちゃんなの?


高橋 そりゃあ、勝さんでしょう。その下に双子の野田さんと谷垣さんがいるわけです。(笑)

←引用終了>
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月16日 23:56:55 : JhEjEumnXM
この二人の対談のレベルは、いまや居酒屋の片隅で語られる
サラリーマンの世間話と変わらない。それぐらい常識化している内容だ。
にも関わらず、財務省や野田らの意識は我々は庶民より数段高いと
誤解しているところが悲劇であり、どうしようもなく滑稽だ。
もう阿呆過ぎて、笑うにも笑えない。

本当に”パーなペット”だと、誰からも思われてる人間の屑に政治生命を
かけられても困るんだよね。


02. 2012年4月17日 05:34:47 : maxkpWHZCo
まだまだ常識とは言えない
働き盛りの30〜50位の人達は
会社の数字には敏感だが
国家予算の話やこの国のありように気が向くほど余裕も暇もない
またTVや新聞を鵜呑みにする人も半数に近いのではないか?
あとネット住民だけど自分の生活さえ守れてれば
政治なんて無関心だって若者も昔から減ってはいない

03. 2012年4月17日 06:43:46 : xwU7aIA126
政治掲示板では当たり前の話し、

まして阿修羅を読んでいる人には

今さらの内容。


04. 2012年4月17日 06:44:26 : t9M2KfINao
この2人はネオリベラリスト、またの名を市場原理主義者。

意見が合うのは当然。しかしアメリカには隷従するはず。TPPについては何も問題点を指摘せず大賛成。ただし財務省批判は当たっている点もある。


05. 2012年4月17日 06:48:51 : dnLjxjtLck
>高橋 さっきIMFの話をしましたが、財務省に支配されているのは、政治家だけじゃなくてメディアも同じですね。
日本経済新聞なんか言うまでもないけど、最近は朝日新聞も社説やコラムを総動員して増税を応援している。増税イコール増収と完全に誤解している記事もあった。財務省から言われたことをそのまま書いたんでしょうね。あんたは給料を財務省から貰えよと言いたくなる。
江田 朝日と言えば、今年の2月に、三菱東京UFJが国債暴落を前提にした危機管理対策を策定したと一面トップで報じていましたよね。同様のシュミレーションは他のメガバンクが何年も前からやっているのに、それをあんなふうに大々的に報じる。あれを見た読者は、いよいよ国債暴落が起きるのかと思いますよ。これも財務省のマインドコントロールに乗せられた一例でしょうね。<

週刊現代自体も年末から再三に及び国債暴落を煽っていた

目くそ鼻くそ


06. 2012年4月17日 07:41:08 : okLZgJnTto
皆さんこのサイトをご存知ですか?
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=27273

国会会議録検索システムです、このページの簡単検索で日付を平成22年2月12日で発言者名を江田憲司と入力して検索してみてください。

検索結果を表示させて平成22年2月12日の予算委員会で江田氏のやりとりを読んでください。

これを読むと江田氏もまた誰かのパペットのように思ってしまいます。

皆さんも気になる議員の過去の発言を探して読んで見ては如何でしょうか、下手なノンフィクション小説より面白いですよ。


07. 2012年4月17日 08:24:15 : FUviF2HWlS
日本に、もう官僚組織は要らない。
米国共和党政府が日本人民を直接統治するのがベストの選択だ。

高橋洋一氏と江田憲司氏は、日本の官僚組織をぶっ壊し、日本国民のために、米国共和党政府による日本の直接統治を実現させます。



08. 2012年4月17日 11:34:03 : JhEjEumnXM
>>04
>この2人はネオリベラリスト、またの名を市場原理主義者。

本来はそうなんだけど、この二人はマクロ経済学的にいうと違うね。
"ネオリベラリズム,新自由主義"という政治的イデオロギー(≠経済学)は
「アメリカ共和党のイデオロギー」で、彼らに言わせると
バーナンキが金融緩和をやることすら社会主義的だから許せないと
こうなるわけですよ(笑)干渉するなとね。

で、政府も中央銀行も財政・金融政策も何もしないというのが
小さな政府論による不干渉主義だとすると、
じつは「アメリカ共和党のイデオロギー」どおりに忠実にやっているのは
日本の民主党政権と言える。(全然、間違ってないだろ? 実際そうなんだから)
ただ、野田の場合はそこに更に増税を加えて奇形的にしているだけ。

政府はおろか中央銀行も経済に干渉してはいけないというのが
「アメリカ共和党のイデオロギー」であって、実に忠実にやってるんだよ。

だけど、そんなこと高橋も江田も全然言ってないだろ。
政府紙幣発行しろとか、日銀法改正をしろとか
マクロ経済に干渉してデフレ脱却をしなくてはダメだと言ってるわけで
市場原理主義的なことは最近はほぼ主張してないし、ほとんどオバマ政権と同じ。
あくまでマクロ経済学に則って冷静に判断してるだけで
イデオロギー(ネオリベラリズム,新自由主義)には囚われてない。


09. 2012年4月17日 20:47:59 : 6270YclaBs
>>1
同意なんですけど、まだ知らない国民もいるかもしれませんし
部分的でなくまとめて論じてる点で意味はあると思います

しかしこの情けない現状が事実てのがイヤになりますよ


10. 2012年4月18日 11:27:38 : FUviF2HWlS
>>08

>バーナンキが金融緩和をやることすら社会主義的だから許せないと

ハイエクがマネタリストを批判したようなもの。
外から見れば大した違いはない。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧