http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/348.html
Tweet |
大坪大阪地検特捜部長らに対する判決が意味するもの
http://www.amakiblog.com/archives/2012/03/31/
2012年03月31日 天木直人のブログ
今度の判決で何が一番重要か。
それは判決の中で「組織防衛を過度に重要視する風潮が、特捜部や
検察庁内にあったことは否定できない」、「二人だけを責めるのは
酷だ」と裁判官が言及した事である。
この言葉の中にすべてがある。
その意味するところは大きく、重い。
無力な大阪地裁裁判長の精いっぱいの良心の抵抗である。
私はこの事件の当初から見抜いていた。
本当の悪は検察という組織であると。
そしてその組織を生き延びて出世していった検察首脳らであると。
だからこの機会に検察首脳すべての責任を問い、検察組織そのもの
を解体して出直さない限りあらゆる解決はごまかしになると。
前田のフロッピー改ざんは誤りだ。
それを知りながらごまかそうとした大坪や佐賀の行為は誤りだ。
しかし問題はそれらを罰する事だけでは不十分である。
彼らだけを罰する事は不公平である。
問題は彼らが犯罪を犯したかどうかではない。
犯罪はあったのだ。
検察は犯罪だらけなのだ。
今度の事件で分かったことは、そして今度の事件だけでなく小沢
事件などや数々の冤罪事件で明らかになったことは、検察の取り調べ
に組織的な犯罪があるということだ。
今メディアで正義の顔をして講釈を垂れているヤメ検たちのすべて
がそう世界に身を置いて。
程度の差こそあれ同様の作為的な取り調べを行い、供述
調書を書いてきたのだ。
胸を張って正義を振りかざす事ができるのは、あの警察の裏金追及
をした仙波敏郎巡査部長ぐらいの者だけなのだ。
不正が発覚すれば世論の批判にあう。だからもみ消す。
前田の場合は主犯者だから自業自得だが、大坪や佐賀は隠ぺいだ。
前田をかばったのか、自らに責任が及ぶのをおそれたのか、あるい
は検察組織を守ろうとしたのか、その動機は分からない。
しかしいやしくも組織で働く者はそれを隠ぺいしようとするだろう。
今の検察庁の幹部は皆そのようにして検察組織を守り、検察の首脳
に上り詰めてきた。
前田も大坪も佐賀もとかげのしっぽ切りなのだ。
ましてや大坪や佐賀は幹部だ。
なぜ俺だけが、という思いを抱くのは当然だ。それが彼らの怒りの
根本にある。
もちろんその怒りは我々検察外部の者から見れば筋違いだ。
しかし検察組織の中から見れば彼ら幹部も、より大きな検察首脳に
切り捨てられたのだ。
検察組織全体が罪を犯していた以上、検察組織全体が裁かれなけれ
ばならない。
そしてそれは検察だけではない。警察組織はもとより、この国の司法
を取り仕切る裁判所、最高裁までも犯罪ははびこっている。
しかし大阪地裁の裁判官ごときにそれを裁く権限はない。
だから大阪地裁の裁判長は冒頭の言葉を判決の中でのべて、裁判官の
良心のかけらを示そうとしたのだ。
いまこそ政治の出番である。
最高裁を頂点とするこの国の腐った司法・検察・警察官僚を根こそぎ
罰し、可視化を含めた民主的司法制度を作り直さなければならない。
それをすることなく前田、大坪、佐賀をたたいたところで国民に
とって得る者はなにもない。
巨悪の思う壺だ。
巨悪は微動だにせず、この国の不正義は残り続ける。
それを許さないのが政治の責任であるが、その政治家が見事に官僚に
屈して追従している。
救いがたい現実である。これを変えない限りすべてがむなしい。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。