http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/161.html
Tweet |
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20120326/1332730341
2012-03-26 文芸評論家・山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記
今朝の「東京新聞」に「最高裁事務総局スキャンダル」が取り上げられた。検察審査員を選ぶ「イカサマ・ソフト」をめぐる最高裁事務総局を舞台にした組織的犯罪の全貌が明らかになる日も近い。日本国民なら、是非、読むべし。いよいよ、「検察スキャンダル」「最高裁スキャンダル」は大手マスコミにまで広がろうとしている。むろん、朝日、読売、毎日、産経も、後を追わないわけにはいかないだろう。今までのように、「検察スキャンダル」「最高裁スキャンダル」を無視・黙殺し続ければ、共犯関係や背後関係を疑われるのは必至だろう。ところで、テレビ朝日の「ワイドスクランブル」で、元通産官僚で現在大阪市顧問、そして「ワイドスクランブル」のレギュラーコメンテーターも務めているらしい古賀某が、「消費税増税」「TPP」「原発再稼働」等をめぐる反政府的(反野田的、反財務相的・・・)発言が原因かと思われるが、突然、番組降板を宣告されたらしい。それに対して、古賀が、ツィッターでその「コメンテーター首切り宣告」を暴露したところ、反響が大きく、テレビ朝日は、急遽、その決定を「取消し」たらしい。この「コメンテーター降板騒動」によって、日頃から指摘されていたことだが、某筋からのテレビに対する情報工作、情報操作、情報弾圧の実体が暴露されたと言っていい。やはり、そうだったのだ。テレビのコメンテーターなどというものは、テレビ局側の言いなりにしゃべらされている「ロボット」であるということは、単なる噂やガセネタではなかったのだ。
★最高裁のシステム 落札率高止まりのワケ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/
2012年3月26日
最高裁判所発注のコンピューターシステム関連の一般競争入札で「一社応札」が続出し、100%を含む高い落札率が大半を占めていたことが明らかになった。最高裁は談合や予定価格の漏えいを否定し、「システムが特殊なため参加業者が少なくなる。現状ではやむを得ない」と主張する。しかし、予算の原資は国民一人一人の税金。落札率高止まりに本当に改善の余地はないのか。 (上田千秋)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。