http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/858.html
Tweet |
2012年3月20日 (火) http://osakasengen.com/page2.php ネット購入は以下のリンクから↓ 携帯用購入ページリンクURL 大阪からも改革の火の手を上げよう! 3.28 ザ・シンポジウム in Naniwa http://tweettvjp.blog.fc2.com/ 2009年以降「足利事件」「布川事件」の再審決定(無罪判決)西松事件、郵便不正事件、陸山会事件での検察不祥事発覚と、日本の検察・司法界は大激震に見舞われ続けています。 パネラー陣は、「神戸事件」「高知白バイ事件」等、数々の冤罪事件解明に尽力されてこられた、元・大阪高裁判事の生田暉雄弁護士、小沢一郎議員や、その秘書らに着せられた理不尽な冤罪と正面から闘い続けておられる「日本一新の会」代表の平野貞夫氏、さらには明治時代から続く日本の官僚支配体制にメスを入れ、冤罪問題に歴史的、構造的視座から明快で鋭い分析を投げかけられている、政治・経済学者の植草一秀氏、そして、冤罪等政治弾圧を糾弾する市民運動の意義を、中南米での実体験に即して力強く語られる、ラテン歌手・作家の八木啓代さんで構成。 ゲストコメンテーターには衆議院議員の辻恵氏にお願いする予定です。今私たちが否応無く直面させられている「司法の危機」に対し、どのように考え、どのように行動すべきか?・・・。 なにわ市民セミナー団・団長 西岡 正士
http://ameblo.jp/griripon/entry-11178777579.html
-----------
市民が訴える「大阪宣言」の会
http://osakasengen.com/page2.php
------------
THE SYMPOSIUM in Naniwa
「検察・司法・マスコミを改革せよ!」
-------
権力の暴走・メディアの助長を市民が断固糾弾する
(植草一秀の『知られざる真実』)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-d67f.html
-------
シンポジュームinナニワのご案内
http://nipponissin1.blog136.fc2.com/blog-category-7.html
------------
来る3月28日(水)午後6時30分より
大阪市浪速区民センターホールに於いて
THE SYMPOSIUM in Naniwa「検察・司法・マスコミを改革せよ!」
を開催します。
出演は以下のとおり。
【パネラー】
八木啓代さん(歌手・作家/健全な法治国家のために声をあげる市民の会:代表)
http://shiminnokai.net/
平野貞夫さん(元・参議院議員/日本一新の会:代表)
http://nipponissin1.blog136.fc2.com/
植草一秀さん(政治・経済学者/元・早稲田大学大学院教授)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
生田暉雄さん(弁護士/元・大阪高裁判事)
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/404.html
【コーディネーター】
西岡正士(なにわ市民セミナー団:団長/討論Bar“シチズン”マスター)
http://ameblo.jp/griripon/
Citizen Live
http://www.ustream.tv/channel/citizen-live
【あいさつ】
石原宏三(市民が訴える「大阪宣言」の会:代表)
古村 剛(なにわ市民セミナー団/副団長)
入場料:¥1,500(ネット購入の場合:¥1,400)
PC用購入ページリンクURL
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002073489P0050001P006001P0030001
http://eplus.jp/m/msys/T1U55P0010844P0100P002073489P0050001P006001P0030001?u
id=NULLGWDOCOMO
2012年3月9日、東京地裁で行われた所謂「小沢氏裁判」公判に於いて、検察役の指定弁護士による「論告求刑」が読み上げられました。
その内要はまさに「犯罪なきところに犯罪をねつ造する」を地で行った支離滅裂な文章であり、日本の裁判史上に残る「一大汚点」であると言えましょう。
ことここに至り、2009年3月3日、大久保秘書の逮捕に始まった一連の「小沢氏関連事件」が、検察、司法、マスコミ総力を挙げての「政治的謀略」であり、法治の根幹をぶち壊してでも小沢氏を政治的に抹殺しようとする「破滅的な暴挙」であることが明らかになりました。
私ども「なにわ市民セミナー団」は、これら一連の事件と捜査、裁判に見られる「法秩序の危機」が、今や一刻の猶予もない緊急事態であると認識し、広く国民の皆様と、この危機意識を共有するとともに、一刻も早くその打開策を検討する国民的議論を巻き起さなければならないと考えます。
そこで、東京地検特捜部の組織と所属検事(当時)を刑事告発された、「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」代表、八木啓代さんおよび、陸山会裁判の登石育郎判事に対する裁判官訴追請求を提出された、「日本一新の会」代表、平野貞夫さんをお招きし、さらに事の背景や問題点を客観的に分析提示するため、政治・経済学者の植草一秀さん、元大阪高裁判事で弁護士の生田暉雄さんを加えた四名のパネラー各位によるシンポジウムの開催を企画致しました。
東京都以外で、こうした集会が開催されるのは珍しいことですが、私たちはこの動きを全国に波及させるべきだと考えており、関係諸団体とも連携して、精一杯盛り上げていこうと考えています。
共催の「市民が訴える『大阪宣言』の会」、協力の「日本一新の会」、「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」はもとより、3月23日(金)「小沢裁判を終わらせよ!…今こそ真の民主主義を取り戻そう」の「小沢一郎議員を支援する会」や、4月に計画されている大きな市民運動に参加される各団体とも緊密な連帯と協力関係を構築し、必ずや実効的な国民運動に発展させる決意であります。
そのためにも、日本第二の都市である大阪でこのシンポジウムを成功させる事が、非常に重要な「一里塚」であると位置づけられます。
どうか、本集会の成功に向けて、皆様方から篤いご支援を賜り、多数のご来場を頂けますよう、心からお願い申し上げます。
http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/658.html
----------------
会場案内
大阪市浪速区民センターホール
大阪市浪速区稲荷2−4−3
最寄駅:地下鉄千日前線「桜川駅」
(7番出口からなにわ筋を南へ約300メートル西側)
http://migohsha.com/db/d00292/
------------
●主 催:なにわ市民セミナー団
http://web.me.com/drsmac1/%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%8F%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%9B%A3/%E4%B8%BB%E5%82%AC%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html
●共 催:市民が訴える「大阪宣言」の会
http://osakasengen.com/page2.php
●後 援:日本一新の会 http://nipponissin1.blog136.fc2.com/
健全な法治国家のために声をあげる市民の会 http://shiminnokai.net/
●協 賛:志 信 会・都一新の会・日本一新の会なにわ
http://nipponissin1.blog136.fc2.com/blog-category-7.html
小沢一郎衆議院議員を支援する会 http://minshushugi.net/activity/
ネットメディアと主権在民を考える会
http://www.netshuken.info/
●協 力:討論Bar“シチズン”
http://ameblo.jp/griripon/
http://www.ustream.tv/channel/citizen-live
街カフェTV
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/
ツイートTV
http://www.youtube.com/user/tweetTVJP
----------------------
そこで、私ども「なにわ市民セミナー団」では、冤罪が造り出される様々なフェーズから、それぞれの体験者、研究者、運動家の方々をお招きしてシンポジウムの開催を企画しました。
おそらくその明快な指標となるに違いない、今シンポジウムに、皆様方多数のご来場をお待ち申し上げます。
http://nipponissin1.blog136.fc2.com/blog-category-7.html
-------------
3・17(土)渋谷 市民が訴える「大阪宣言の会」との合同演説 シチズン討論バー西岡氏撮影
http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/719.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK127掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。