http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/711.html
Tweet |
消費増税攻防 慎重派50人切り崩し
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5285.html
2012/3/17 日刊ゲンダイ 「日々担々」資料ブログ
"条件闘争"に論点すりかえ
予想通りの展開だ。
消費税増税関連法案をめぐる民主党内の事前審査は、当初予定の3日間で終わらず、来週へ持ち越しとなった。祝日明けの21日に議論を再開するが、政府がめざす23日の閣議決定は微妙で、決着は3月最終週までズレ込む可能性もある。
大新聞は「論点は景気条項、再増税条項の修正」と書く。増税実施を縛る経済成長率の数字を書き込むのかどうかや、16年度以降の追加増税の規定を削除するのかどうかが攻防ラインだというのだ。
しかし、小沢グループを中心とした増税慎重派は、そもそも今、増税法案を提出すること自体に反対のはず。執行部と大マスコミのペースで、問題が“条件闘争”に矮小化されつつある。
16日の会議には国会議員140人が出席。賛成意見をしたのは7人程度だったという。党内の大勢は慎重派だ。しかし、最後まで徹底抗戦かというと温度差がある。
「党所属の衆参国会議員の半分以上の250人が慎重派として、小沢グループの100人は法案提出自体に反対。しかし残りは、100人は大声で意見は言わず、最後は執行部に従う実質中間派で、50人は条件次第。執行部はこの50人を切り崩していくでしょう。みんなホンネでは、党を割りたくないし、選挙をできるだけ先延ばししたい。最後はまとまる。小沢グループが孤立するだけです」(中間派議員)
小沢一郎元代表は、どんな一手を打ち出すのか。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK127掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。