http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/699.html
Tweet |
言論弾圧の開始と領収書から「上様」がなくなる日
日本の政治状況について、ほぼ唯一の言論のとりでとなっている阿修羅掲示板が
攻撃をうけている。
突然、ネットカフェからは阿修羅掲示板について
このページは現在表示することができません。
当店は全国の都道府県の「青少年の育成に関する条例」ならびに日本複合カフェ協会の「店舗運営ガイドライン」に基づき一部のサイトについて表示制限を行っております。
と出るようになった。つまり見れないようにされている。
一方、2ちゃんねる掲示板は
これも警察の捜査をうけている。
書き込みが違法なものだったということだが、
これを口実にして
掲示板を閉鎖させるべく捜査している。
この2ちゃんねるでは固定ハンドル(いつも投稿することで著名な人物)
として ばぐ太というペンネームの人物がいるが
この ばぐ太というペンネームの人物は、植草一秀氏が
二回目のわなにはまり痴漢えんざい事件におちいったときに
大量に植草氏を批判するスレッドをたてた人物である。
おそらく、植草氏をわなにおとしいれようとしていた
小泉政権の幹部の人物のアルバイトではないか?と
思われる。
実はこのばぐ太が 表向きはパスワードを自ら間違えてスレッドに書き込んでしまい
流出してしまったため、何者かがばぐ太の代わりに問題のある
スレッドをたてたということになっている。
しかし、やけにタイミングがいい。このタイミングで問題のあるスレッドを
たてれば、警察からの捜査の対象となり、2ちゃんねるの掲示板の管理人を罰することも
できるだろう。
そして、目的は、匿名掲示板をやめさせて
すべて実名掲示板に切り替えさせることなのである。
http://blog.livedoor.jp/chikazoemakoto/archives/3777320.html
2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
http://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html?p=all
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080867928/l50
<上様がなくなる日>
今、とんでもない法案「社会保障と税の一体改革」という名前の
「国民を監視するマイ監視ナンバーを全員に付与」する法案が
審議中である。
これは非常に危険な法案である。
まず、領収書から
「上様」という表記がなくなる。
すべて領収書は、相手の個人番号(マイ監視ナンバー)
か、法人の番号があて先になるだろう。
だからサラリーマンが
「領収書もらって経費でおとそう」
ということはなくなっていくだろう。
そしてネット取引もなにもかも
小額の取引であってもすべて税金がもれなく
かかる。
100円のものを売って利益が40円でたら、税金で半分もっていかれる
というような、いくら小額であっても、完全に税金をとられて利益をもっていかれるような社会になるだろう。
個人の犯歴についても、病院歴についてもすべて残るから
それは、ずっと
ついてまわる。
OLや学生をしているけど
夜にバイトをしていますという人たちもすべて
会社、親、学校にそのバイトの通知がいく。
たとえば、若気のいたりで
産婦人科に行ったとする。
それは、親の健康保険をつかえば健康保険組合に通知はいくが、
もし健康保険を使わなくても、お金を払っただけで
通知がいくようになる。
すべての金の出入りについて
情報集約がなされる。
個人の情報は、
権力者にあつめられて
植草氏に対してなされたように
個人の情報から
考え出された
「えん罪」がつくられ
証拠がつくられて用意される。
小沢一郎氏の例を見てもわかるが
何も悪いことをしていなくても
権力者側は、さまざまな情報をしらべあげて
その個人に「ありそうだ」と他人が思うような
犯罪をつくりあげるのである。
「お金渡しましたよ」という
証人まで出現するのだ。
ホテルのロビーで 誰にも見られるような場所で
こっそり、5千万円を渡しましたなんて とんでもない人物が出現してくるのである。
または植草氏のように、突然目の前の女性が「痴漢です」と騒ぎ立てる
やいなやなぞの人物から後ろから羽交い絞めにされて警察に連れて行かれるなんて
ことがネットの言論者にも
起こるようになってしまうのが、この個人の言論活動にも
マイ監視ナンバーをつけるという政策なのである。
(インターネット接続の際には、マイ監視ナンバーを入力しないと入れなくなる。韓国ではこれをやっている)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK127掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。