http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/455.html
Tweet |
消費税増税なら外形標準課税を法人にかけるべき
消費税は通常の税金と大きく性質が異なる。普通の税金は利益が出ていると時にかかる。または資産を持っているときにかかる。儲けが出ているときに所得税がかかるし、資産を持っていれば固定資産税がかかる。事業が赤字なら普通は法人税を払わないし、所得がなければ所得税を払う必要はない。
しかし、消費税はそうではない。ただただ単に生きていくだけでかかるのが日本の消費税なのだ。生きていく上で食料や水道水、電気や衣料、そして医療は最低限必要なものだ。そして、諸外国ではこれらに消費税をかけない例がかなりあるのに、日本ではこれらすべてに消費税がかかる。多くの国では食料品は消費税非課税か軽減税率になる。日本は以前ぜいたく品にかかっていた30%の物品税が廃止され現行の5%の消費税になっているのだ。
明らかに日本の消費税は富裕層優遇であり、一般市民からより税金を搾り取るだけではなく、大企業へ所得移転を計るものだ。つまり、大企業は仕入れのときに価格交渉力があり、消費税込みで購入価格の交渉をする。中小業者は泣く泣く消費税分を請求しないで自腹を切ることになる。諸外国ではインボイス方式と言って仕入れ代金と税金の支払いを明確に区別して記録に残す方式がとられているが、日本ではこれも行われていない。
1000億円仕入れれば50億円の消費税の支払いが必要だが、多くの大企業は50億円分を仕入れ業者に押し付けて払っていない。それでいて、その仕入れを加工したりして自分が売るときには5%の消費税を一般消費者から取るのだ。仮に消費税込みで2100億円でその大企業が消費者に売ったとする。その大企業が消費者から受け取った消費税は100億円だ。仕入れのときに支払った消費税が50億円と言うことになっているから、受け取り消費税100億円から支払い消費税50億円を除いて50億円を税務署へ納めることになる。しかし、実際には仕入れのとき大企業は消費税を払っていない。つまり、支払い消費税分の50億円は丸儲けなのだ。
もし、消費税が7%になっても同様なことが起こるだろう。だから、少なくとも消費税上げにはインボイス方式の導入が必要だ
しかし、新党日本の田中康夫代表によると「国税の法人税、地方税の法人事業税。株式会社の7割がビタ一文、払っていません。連結納税導入の、日本経団連加盟、超大企業、その66%が1円も納めていません」 とのこと。設備投資をしたり、赤字事業を買収したりすると儲けがなくなるので法人税を納めなくてもいいのだ。このことを利用して、実質的には投資をしていないのに、表面上儲けをなくして課税逃れが出来てしまう。
消費税によって一般市民は儲けがないのに税金を払わなければいけない。ならば、表面上儲けがない法人も税金を払うべきではないだろうか。それをやるのが外形標準課税だ。企業規模などを基準にして課税額を決めて税金を払わせる制度であり、これをやれば消費税分を超える税収があるはずだ。
*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から連番号を付しています。<<1027>>
TC:37463, BC:149620, PC:?, Mc:?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK127掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。