http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/696.html
Tweet |
野田佳彦内閣は、2月17日『税・社会保障一体改革大綱』を閣議決定した。これは、社会保障改革と税制抜本改革の2部構成になっているものの内容は消費税増税大綱。実際、新聞もそう呼ぶものが多い。要するに、税・社会保障一体の新しい家を建てるから資金を拠出してくれと言うのではなく、今までの家が倒れそうだから修理代を出してくれという話だ。全体を一読して感じたことは、1ヵ所だけ異様なほど具体的に、鮮明に書かれたところがあり、他は付け足しではないかと思わせること。
すなわち、消費税増税に関する部分が突出して明確で、他の部分は総じて具体性に欠け、「検討する」というあいまいな言葉が目立っている。とりわけ行政改革の部分には幻滅を感じた。これでは「身を切る」どころか「身をなでる」程度に過ぎない。大綱は「消費税率引き上げまでに」として「政治改革・行政改革」の項目を設けてはいるものの内容は本気度を疑わざるを得ない。
具体性と実現性の乏しい「政治・行政改革」熱意なき首相の姿勢がより明らかに
まず「政治改革」として「衆議院議員定数を80削減する法案を早期に国会に提出する」と記している。比例区を80も削れば、現行制度の理念は歪められる。拙速で進めるべきものではない。それよりも、議員1人に年間1億円の経費がかかるとしたら、政党交付金を80億円削れば、同等の節減効果があるはずだ。それなら世論は全面的に支持するだろう。現行制度の抜本改革は国政選挙で国民的議論を経てからの課題だ。
定数削減は落選者だけが身を切るが、政党交付金の減額はすべての議員が身を切ることになる。それを避けているのか。それに、この定数削減案はいかにも実現性に乏しい。政略的な変化球と受け取らざるを得ない。肝心の行政改革では、独立行政法人などの改革の「取り組みを進め、法案を早期に国会提出して成立を図る」としているが、全く具体性がない。
期限や数値が示されていないから何の意味もない。皮肉なことに、これによって野田首相には行政改革への熱意がないことを明らかにしてしまった。国家公務員給与削減法案にも言及しているが、民主党の「総人件費2割削減」はどうしたのか。いくら「徹底的な歳出の無駄の排除」を叫んでも耳を傾ける気にはならない。
「税・社会保障一体改革大綱」から感じる民主党マニフェスト並みの軽さ
今回の大綱からは、与党、野党、世論への過剰な政治的配慮が滲み出ている。それによって、厳粛な“閣議決定”の重みが目減りして、民主党のマニフェスト並みの軽さが際立ってしまった。野田首相はこの大綱に沿って法案化作業を急ぎ、今年度中に法案を国会に提出するという。念を押しておくが全く展望はない。破れかぶれの突撃に終わることは目に見えている。もしも首相が、覚悟と使命感を持って突っ走れば、世論も支持して道が開けると思っているとしたら大きな間違いだ。
世論が背を向けているのは、首相の行革への熱意がかつての自民党政権にも及ばないと受け取られているからだ。だから、たとえ自民党が与野党協議に応じなくても、増税を決める前に首相が思い切ったムダの排除に実績を挙げれば、世論は自民党どころか新党にも目をくれず野田政権を強く支持するに違いない。野田首相の行革への努力は、あまりにも生ぬるい。もう方向転換の可能性はないのだろうか。
http://diamond.jp/articles/-/16268
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。