★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126 > 616.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
橋下市長の支持が急上昇するのは、民主党の体たらくの裏返し?(週刊朝日EX DIGITAL)
http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/616.html
投稿者 天命に遊ぶ 日時 2012 年 2 月 22 日 13:13:27: Cou52FunzmDKc
 


http://www.wa-dan.com/article/2012/02/post-335.php


 橋下徹大阪市長は2月14日、「大阪維新の会」の基本方針(政権公約)にあたる「船中八策」を発表した。年金制度の抜本的改革として、予告していたとおり、「積み立て方式や掛け捨て方式への移行」を盛り込んだ。

 若者世代が高齢者を支える現行の「賦課方式」では、受け取り側の高齢者が増えていく時代にあって破綻は確実、高齢者激増に対応し得る制度に移行していこう――という改革案になっている。

 一方、野田佳彦首相はどうか。投票率が高い高齢者の反発必至の年金制度改革を先送りしたまま、一時しのぎにしかならない消費税増税に邁進している。 

 2月13日の記者会見で輿石東幹事長に、積み立て方式への移行について聞いてみると、

「橋下市長の考えも貴重な意見。心配のない年金制度に作り変えていくために、いろいろな意見を採用していける協議の場を作りたい。これが民主党の主張です」

 と回答した。しかし、小黒正一・一橋大学准教授はこう言う。

「高齢者増加のピークに合わせて社会保障費を少し多めに集めていく事前積み立て方式であれば、今すぐ導入が可能です。これによって約9千万円の世代間格差が3分の1に是正されます。今の社会保障制度のままで消費税増を行っても、世代間格差の改善効果は薄く、高齢者優遇(高福祉)、若者冷遇(高負担)は温存されるのです」

 そこで小黒氏の数字を紹介しながら、「現行の民主党案で世代間格差がどれくらい是正されるのか」とたずねてみたが、輿石幹事長は、「それを私に聞かれてもわからないでしょう」と開き直る始末だった。

 社会保障費増大に対して、消費増税しか打ち出せない野田政権。橋下市長への支持が急上昇するのは、民主党の体たらくの裏返しと言えるだろう。

※週刊朝日2012年3月2日号

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月22日 13:40:17 : FUviF2HWlS
橋下氏は、日本国債の外国人保有率を高めた方が、国会議員や政府は緊張感を持って仕事をするから良いといっている。

植民地の総督府政府の方が、緊張感を持って国民の世話をしてくれるのだろうか?
マッキンゼー・マフィアの助言に従っていると、こういう思想になるのか。

橋下徹氏が、真の売国奴でないことを切に願う。


■橋下徹「日本国債の国内消化は良いことなのか」
http://blogos.com/article/32447/

「国民が国債のほとんどを消化している現実は本当に日本のためになるのでしょうか?考え中です。株式持ち合いをしている会社の経営みたいなもので、モノ言わぬ株主。モノ言う株主に株主になってもらった方がガバナンスが効きます。多くの株主にとってはその方がプラス。」
「国債マーケットによって政府が不信任を受けるような環境の方が、国会議員や政府は緊張感を持って仕事をすると思うのですが。まあ国民も。その方が将来世代にとってはプラスです。」


02. 2012年2月22日 15:18:06 : FFB24AiqJ4
 
民主党の最低保障年金の為の消費税17〜20%って、基礎年金部分だけのものだから、
消費税大増税しても破綻しそうな厚生年金を救うものではないよ。
特定の人たちだけの為に税金使う訳には行かないから、それは分かるよね。

しかしまぁ、最低保障年金満額もらえるようになるのは制度がスタートしてから40年後だから、
貰える様になるまでたっぷり消費税取られそうだわな。それまで生きてりゃの話だが・・・

最低保障年金て、あんまり賢い制度ではなさそうだぞ。

ここにもっと良い案が出ているよ ↓

http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/785.html
 


03. 2012年2月22日 17:15:18 : u8T2aRIP9Y
年金など廃止すればよい。生涯現役に限る。

04. 2012年2月22日 17:26:34 : eJcwQUA9aU
タイトルが間違い。
民主党および自民党の体たらくの裏返しである。
民主党だけなら自民党がしっかりしていれば橋下の出番はなかった筈である。
自民党が民主党以上にだらしないから橋下への支持がより大となった。

05. 2012年2月22日 19:05:32 : 3wo4uMAHnQ
>>01
読んだが、案の定、橋下はマクロ経済が分かってない馬鹿だな。アホの竹中とさして変わらない。
馬鹿はいっさい支持しない。

06. 2012年2月22日 19:27:27 : RMoMvoxyms
単純に、自分でものを考えるのが嫌いな方が多いだけだと思います。
鼻息の荒そうな人に自分を重ねて憂さ晴らしをしているだけです。

そういう人たちの声で世の中を動かしてはいけません。
また、そういう人たちを煽ることで権力を駆け上ろうとするのを許しても行けません。

橋本一派はわが国から追放するべきです。
支持者は考えを改めるか、がっかりするか、どちらかでなければなりません。

筋の通らない横暴をまかり通すために世のかながあるのではありませんぜ。


07. 2012年2月22日 20:06:42 : XJL2YLIhEs
労働組合のアンケートの次は、メールの閲覧です。
アンケートの件で一部で問題になったくらいで、『こんなことでおとなしくなると思うなよ』という感じでしょうか。気持ち悪い。誰かこの勘違いしたクソがきを逮捕して、弁護士バッチを剥奪してください。
市長選挙当日の何倍も、大阪市民府民でないことを神様に感謝したい。一方で、大阪は幼少期を過ごした思い入れのある街です。残念でたまりません。

08. 2012年2月23日 02:47:59 : c5WtKBZBK2
>>04
同感です。
おっしゃるとおり、「民主党および自民党の体たらくの裏返しである」
が正しいと思います。


ちなみに、年金制度の抜本改革は、以下の
(1)鈴木教授(学習院大学)案
(2)山崎元氏の案
(3)橘木教授(同志社大学、京都大学)案
のどれかでよいのではないでしょうか。

■「年金制度の抜本改革案」鈴木教授案
1階部分:基礎年金の税方式化(保険料方式廃止)
2階部分:事前積み立て方式(賦課方式廃止)
民主党案でやめるべきは所得比例年金と賦課方式。
■抜本的な年金改革の実行は、決して難しくはない 学習院大学教授
■(基礎年金の税方式化)
国民年金は、良く知られるように、未納問題が大変深刻な状況にあります。
現在、国民年金対象者の約4割が未納者ですが、加えて約2割程度の人々が減免制度の対象者です。
つまり、約6割の人々が、国民年金の保険料を支払っていないという状況です。
これでは国民年金は、もはや保険としての体を成しておらず、事実上の年金崩壊状態にあると言って良いでしょう。
また、国民年金を含む基礎年金財源の半分は、既に国庫負担、つまり税財源に頼っている状況ですから、
保険料だけで財源を賄うはずの「保険」とは、そもそも言いがたい代物になっています。
それでも、厚労省は保険料方式にこだわって、再三にわたって多大な未納対策を進めてきましたが、
残念ながら、未納は全く減る気配はありません。
現実を直視すれば、国民年金については、保険料方式を続けることは、もはや限界であると思われます。
そこで、私を含め、多くの経済学者らが主張しているのは、
一層のこと、基礎年金の税投入率を半分から全部にしてしまえば良いということです。
具体的には、「年金目的消費税」を財源に充てます。
消費税は消費をすれば必ず支払う税金ですから、未納を完全に封じることが出来ます。
社会保障国民会議によれば、その場合の消費税引き上げ幅は3%〜5%程度に過ぎません。
ちなみに、社会保障国民会議の試算結果については、消費税率が17%になるという数字が一人歩きしていますが、
これはマスコミの単なる誤解で、現実的な想定の下では、引き上げ幅の試算値は3%〜5%なのです。
目的消費税は、給付と負担の関係が明瞭ですから、保険としての意識も保てますし、税率引き上げにも納得感があります。
また、消費税は、現在の年金受給者も支払いますから、世代間不公平の縮小にも一定の貢献をします。
ここで注意しなければならないのは、消費税が引上げられても、国民年金、基礎年金の保険料はゼロになるということです。
消費税では、未納者や年金受給者も負担しますから、現在まじめに保険料を支払っている人々にとっては、
税方式移行によって、差し引きでかならず得になります。
また、目的消費税方式では、制度移行に40年もの多大な時間がかかることを問題にする向きもあります。
しかし、過去の未納にある程度目をつぶり、未納者にも例えば、
最低年金として月額5万円程度を保証することにすれば、直ぐにも移行が可能です。
つまり、未納の期間に応じて5万円から6万6千円の間で国民年金の金額が変わるのです。
これでも不公平感は多少残りますが、無年金、低年金者のかなりの割合が、
結局、生活保護に陥り、国民年金の満額をはるかに超える保護費を受け取ることを考えれば、
最低年金方式の方が公平ですし、財政的にも堅実です。
■(所得比例年金は積立方式に)
■(具体的な改革実行は簡単)
■(年金の支給開始年齢を引上げるべきか→引き上げるべきではない)
http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/34569891.html

■一番分かりやすいのは、全国民の年金をベーシックインカムと確定拠出年金の二本にまとめてしまうことだろう。
基本的に、自助努力をしたい人は、したいだけやって下さい、という制度だ。
確定拠出年金のインパクトが大きすぎるなら、
税方式でかつ国債並の利回りで仮想積み立て運用する共通の基礎年金を付け加えてもいいだろう。
厚労省・社会保険庁の年金関係の仕事は不要になる。後略。
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/39789e023a0ba7d25be7d882d9fc84d8
■(10)企業年金は確定拠出年金に一本化する
確定給付の企業年金(DB)は企業にとって本業でない余計なリスク要因であり、不要だ
(投資家にとっては普通株を買うのにDB部分の投資信託のようなものをセット販売されるようなものだ)。
公的年金(サラリーマンの厚生年金と公務員の共済年金は同条件に「一元化」されることになっている)プラス、
個人の自助努力支援の仕組みとしてのDCがあればいい。
今後、官民の人材交流が必要であることも考えると、共済年金の三階部分はDCに移行することが望ましい。
将来の理想型としては、公的年金の二階部分を廃止すると共に(どうして自営業者にはないのだろうか?)
年金制度をベーシック・インカムに改変して、
国民全てが「ベーシック・インカム&確定拠出年金(DC)」という共通の制度を利用するように整理したいところだ。
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/c1af464969666de9d9dc52bf41a20729
■No.245 年金制度の抜本的改革を
前略。給付面であるが、橘木俊詔(同志社大学教授・京大名誉教授)は複雑な制度を一元化し基礎年金のみにすべきだと主張している。
つまり、公的年金は完全な税による賦課方式の確定給付型にして、
2階部分、あるいは積立部分は縮小した形で民間へ移行しろというのだ。
これはイギリスでブレアが行った年金改革に近い。
積立金の運用については民間保険会社や信託銀行がエクスパートなのだから、
この提案は経済学的には極めて常識的なものである。
日本の社会保険庁の運用実績にかんがみても、
積立部分の民営化は、むしろ、当然のことでもある。
http://www.waseda.jp/jp/opinion/2007/opinion245.html
>積立部分の民営化は、むしろ、当然のことでもある。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧