http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/363.html
Tweet |
http://www.miyake-yukiko.com/blog/post-781.html
2009年の夏、『国民の生活が第一』を掲げて当選した同じ志を持った仲間たち。しかし、今、進む道は分かれて行こうとしている。
私は忘れない。国会一番乗りしたあの日。
テレビの密着取材があり、スタッフと何時に行くか相談をしていていた。正直、選挙中の取材攻勢に疲れていて、これ以上目立ちたくないという気持ちもあり、5時くらいでいいかなとも思っていた。しかし、なぜか夜中に突然この政権交代の歴史的な日に一番乗りをしたいという衝動が沸き起こったのだ。そして2時47分。私が到着した10分後に玉木雄一郎議員がやってきた。本当にぎりぎりの一番乗りだった。
開門したときを見計らったようにそれまでの暗い空から太陽がぱっと射してきた。と同時に物凄い数のカメラのフラッシュ。打ち合わせしたわけでもないのに、皆で自然と国会議事堂に向かってお辞儀をしていた。ひどく感動して『ああ、政治が変わるんだな』と思った。
そして、2年半たった今。民主党は苦悶している。様々な政治課題が山積。マニフエストが変更、撤回を迫られている。どこからほころびが出てきたのだろうか。何が間違っていたのだろうか。
きっかけは鳩山総理の思いもしない早期辞職だ。確かに国会は鳩山・小沢氏の追及に明け暮れて審議もなかなか進まない状況だった。沖縄問題で5月と期限を切っていたことも一つの節目となった。二人は退き、菅さんが総理に就任。支持率も回復。軌道修正でき、さあ、これからとなったが、菅さんの消費税発言で一気に支持率は下落してしまった。これは大きな誤算だった。今でも『何故?』と無念である。二人が辞めた意味がまったくなくなってしまったのだから。
各選挙区の二人目の候補の取り扱いや、幹部から『みんなの党と連携も』という最初から敗北宣言のような発言があったことにも批判が集まった。党内で不満がつのり亀裂が入るきっかけことは間違いない。選挙に負けたこともさることながら、敗戦処理もいただけなかった。選挙で負けたら責任をとる。これは政界の常識。しかし、誰も責任を取らず(枝野さんが一時期降格すぐ違う役職で復帰)、その無責任体制はその後ずっと続くことになる。
それでも、代表選挙で勝負をする機会があった。菅VS小沢。これが最後の闘いになるかもと懸命に応援をしたが小沢元代表は破れてしまった。国会議員票はほぼ互角で肉薄していた。
執行部が責任を取らない一方、小沢元代表の疑惑に関しては検察が不起訴だったのにも関わらず、検察審査会という謎の組織によって『強制起訴』となり、それを受けて党員資格停止となってしまった。ここに至る過程でもう嫌になるほど岡田幹事長に会い、申し入れ、処分をしないよう動いたがだめだった。岡田幹事長は、『小沢元代表の党員資格停止』がさも目下の政治の一番の重要課題のように、そのことに邁進していたような気がする。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。