★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126 > 300.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
共通番号法案を閣議決定/狙いは給付減と徴税強化/プライバシー侵害の危険も(しんぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/300.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 2 月 15 日 11:38:47: KbIx4LOvH6Ccw
 

“共通番号”法案を国会提出
http://dai.ly/yVcNvl

政府が“共通番号”(マイナンバー)法案を閣議決定し法案を国会に提出した。

スーパーニュースアンカーのキャスター、安藤優子と木村太郎の両氏がニュース動画の中で共通番号制度のメリットを盛んに強調しているが、この制度そんな生やさしいものではない、のだ!

--------------------------------------

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-15/2012021502_02_1.html

共通番号法案を閣議決定(しんぶん赤旗)


 政府は14日、年金や医療、税など現在は制度ごとに管理されている個人情報を一つにつなげる共通番号(「マイナンバー」)制を導入するための関連法案を閣議決定しました。国民一人ひとりと企業などに一つずつ番号をつけます。2014年6月に番号を交付し、15年1月の利用開始を目指します。

 政府は、共通番号により、「きめ細やかな社会保障」が可能になるとしています。また、消費税率引き上げ時の逆進性対策として収入が一定以下の世帯に負担増の一部を返す「給付付き税額控除」の実施に必要だとしています。

解説
狙いは給付減と徴税強化/プライバシー侵害の危険も

 野田政権が閣議決定した共通番号法案は、社会保障給付の抑制やプライバシーの侵害につながると危ぐされているものです。

 政府はこの間、共通番号制を導入すれば、「給付付き税額控除」や、社会保障サービスの自己負担の合計額に上限を設ける「総合合算制度」など、低所得者対策が可能になると宣伝してきました。

 しかし、「給付付き税額控除」は、国民生活や日本経済に破壊的な影響をもたらす消費税の大増税と引き換えであるうえ、開始時期も対象範囲も財源も決まっていません。「総合合算制度」にしても、政府が本気で社会保障の自己負担を軽減したいなら医療費窓口負担などの各種の引き上げ計画をやめ、軽減に踏み出せば済む話です。

 番号制導入の本音はどこにあるのか―。民主党の関係役員は、「税の執行をより強化していくための法案」(田村謙治内閣部門会議座長)と徴税強化が目的であると吐露しています。

 また、同党はもともと番号制を「不要あるいは過度な社会保障の給付を回避する」ために「不可欠」(2009年の政策集)と位置づけてきました。

 「社会保障の歳出を減らすためだ」(米倉弘昌経団連会長)とあけすけに語り、番号制を求め続けてきたのは財界です。経団連など財界は、一人ひとりの負担と給付を把握する「社会保障個人会計」を提言してきました。“社会保障は自らの負担の対価”という、権利としての社会保障とは相いれない考え方を広げ、給付の削減と国民負担増につなげるねらいです。

 番号制が導入されれば盗用などプライバシーの侵害も問題になります。昨年6月末の「番号大綱」自身、「深刻な被害が発生する危険性」を認めています。

 しかし、法案の個人情報保護策はお寒いかぎりです。「個人番号情報保護委員会」を新設し、監視・監督などを行うとしていますが、構成は委員長および6人の委員。基本的には各行政機関任せです。

 内閣府が昨年11月に実施した世論調査では、番号制の内容について8割以上が「知らない」と答えています。どさくさにまぎれて危険な制度を導入することは許されません。(藤原直)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月15日 12:04:26 : UpfncMZGZM
民主党が政権を取る前からナチだと指摘されていたが、的中したね。

いよいよ本性を表してきた。

お仲間の自民党が二十年近く掛かっても中々出来なかった国民葬背番号制を
民主党政権中にやってのけようとしている。
小選挙区制の時と同じ。

全国民に家畜の様に番号を付けようと言うものだが、
管理する側からすれば都合がいいが、国民からすれば何のメリットも無い。
プイバシーが侵害されるだけだ。

既にほぼ完成している住基ネットをもとに個人のあらゆる情報を収集しようと言うものだろう。
思想信条、学歴、学校の成績、IQ、傷病歴、現在治療している病名、投薬状況、
職歴、収入、家族構成などの個人情報が本人の知らない内に集積されて行くことになるだろう。
見ず知らずの人間に個人情報が密かに覗かれる。それが悪用されないとも限らない。
コンピューターに入れられた情報はあっと言う間に漏れる。
たった一枚のDVDに全国民の個人情報が入れられ、何処に漏れるか分かったものではない。
外国に漏れることもあり得る。

番号付けたからと言って、課税漏れが無くなる訳ではない。
個人商店などは、確定申告の段階からして過少申告しているから、何の意味も無い。
ヤクザ、ぼったくりバーなど番号付けたら課税できるものでも無い。
年金にしても、現在は保険者番号があるから、何も変わらん。
一括してコンピューターに入れたものが事故で消えたらお終い。

役立つとしたら。徴兵する時と暗殺する時くらいかな。
   


02. 2012年2月15日 12:52:00 : QjWoAKxVKw
官僚国家を補完するだけの国民総背番号に強く反対する。

03. 2012年2月15日 13:53:32 : S6bO5ciPzA

財界と官僚にヤラレほうだい。

売女政権!


04. 日高見連邦共和国 2012年2月15日 15:17:03 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A
提案。

まず、全てに議員や検察官・裁判官、国家・地方公務員全てに『ユア・ナンバー』を定め、
彼らの思想、信条、業務の遍歴・成果状況、収入・家族構成・家計状況、全て一元管理できるようにする。
(当然、あらゆる国民は如何なる場合でもその情報にアクセスする権限を持つ)

特に国会議員に関しては、行動履歴・国会出席状況、国会・委員会での発言状況、
議員立法法案への関与、国会での決議内容への態度など、全てをつまびらかにする。

その“運用試験”において、個人のプライバシーを守る為のシステム構築や、
関連法整備、セーフティーネットの準備などを考えようゼ?

『そんなの嫌だ』という議員や高級官僚、裁判官が居たら、皆で奴らに言ってやろう。

―――だろ?だったら、俺たちゃ、もっと嫌だ。って!!!


05. 2012年2月15日 17:20:02 : OTOSIyOeKE
>番号制導入の本音はどこにあるのか―。民主党の関係役員は、「税の執行をより強化していくための法案」(田村謙治内閣部門会議座長)と徴税強化が目的であると吐露しています。

 税金を法律に基づいて集めることは、国家組織にとって最も大事な事だろう。しかし、物事には順番が有るだろう。優先順位を付けない縦割り省庁毎の無駄な予算使用、特別会計による予算の隠蔽、不公平な税制(宗教法人無課税、赤字企業の長年の税納免除など)、ギリシャと同様な脱税、公務員の過剰給与、特殊法人の温存・・・・など、やるべきことをやらずして、また国民を騙す。

 民主党、自民党の政治家は、官僚の補完機構以外の何者でもない。


06. 2012年2月15日 21:22:03 : lQydFPZ0w4
犯罪者 (政治家 公務員 税金詐欺)に 貯金通帳を預ける様な 制度


 犯罪者に 金を預けても 足りる「事とはないし さらに強盗しようとする


 盗人に追い銭の ことわざそのもの


  国会は 詐欺のハローワークだ  マスコミは 詐欺のダニ


07. 2012年2月15日 21:28:58 : FHVyh15Kso
河野太郎が国会で以下の様に質問している。
http://www.taro.org/2012/02/post-1166.php

>マイナンバー制度では、利子所得は把握できない。そもそも対象にしていない。
>そのため、利子所得だけが多い人は、低所得者扱いになってしまう。

>低所得者への給付を闇雲に拡大する社会保障と税の一体改革案なので、
>利子所得をきちっとつかまないと、実は高所得者に給付を拡大してしまうことになる。

>本来、厚労大臣が、利子所得の捕捉ができるような制度にしろと閣内で訴えるべきなのだが、その形跡は見られない。


どこが「税の執行をより強化していくための法案」なんだか。


08. 2012年2月16日 05:56:06 : CFkjmgnsXk
共通番号制度に反対しているのは共産党だけだろ。

小沢氏も賛成している。
なぜなら、2009年の小沢マニフェストに明記されているからだ。

問題は河野太郎が指摘しているようにザル法だという点だ。

穴だらけの納税者番号
自民党の年金制度の抜本改正を考える会で、内閣官房から、税と社会保障の番号制度についてヒアリングする。
残念ながら、この番号制度ではどうにもならない。
所得をきちんと捕捉した上で、社会保障の給付をやろうというのが狙いの一つのはずだが、この番号を入れても所得の把握ができないのだ。
なんといっても金融資産の把握が全く考慮されていない。
たとえば、金融資産。銀行の預金などの利子所得に関しては、番号の対象外になっている。
口座に番号をつけて、その利子を把握すればよいはずなのだが、
財務省の主税局の猛反対で、その部分が今、準備されている法案には盛り込まれない。
特定口座以外の配当所得も家賃による所得も同じだ。
どうも民主党政権は、この番号制度を導入して、所得を捕捉して、社会保障給付を適正化するということで作業を始めたのではなく、
今ある書類に番号を振るという作業をしているようだ。
これだけの番号の導入をするのだから、
所得の捕捉、社会保障の給付をシステムから変更するのが正しいやり方ではないかと思うのだが、なにも今のシステムを変えない。
つまり、この番号制度では、スタートしても所得を全て把握しきれない。
ということは、それぞれ個人の所得の把握からスタートする給付付き税額控除は導入できないのではないか。
野田政権の説明は、消費税の逆進性は、給付付き税額控除で対応するとしている。
1月6日の素案では、「番号制度の本格稼働・定着後の実施を念頭に、
関連する社会保障制度の見直しや所得控除の抜本的な整理とあわせ、
総合合算制度や給付付き税額控除等、再配分に関する総合的な施策を導入する」とある。
が、そもそもこの番号制度では給付付き税額控除ができない。
消費税は、まず8%への引き上げがありきだが、約束している逆進性への対応は、始まらない、いや、始められない。
この番号制度の想定では、2015年以降からこの番号が利用開始になるので、
仮に金融資産の把握ができる番号システムであっても、2014年の8%への引き上げ時には、そもそも間に合わない。
一桁税率なら対応は要らないということなのかもしれないが。
不退転の決意のわりには、今度の消費税増税の準備はざるだ。
http://blogos.com/article/30483/?axis=g:1


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧