http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/298.html
Tweet |
普天間アセス86億円 天下り業者が9割受注
2012年2月14
日OKINAWA TIMES http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-02-14_29832/
米軍普天間飛行場の移設に向けた環境影響評価(アセスメント)について、沖縄防衛局は2006年度からの6年間で計34件の調査事業を発注し、委託業者との契約総額は計86億1410万円に上ることが13日、分かった。防衛省OBの天下りが明らかになっている5社が全体の93・4%(80億4450万円)を受注し落札率が90%を超えた入札は26件(76・5%)あった。専門家は「日本で最も高額なアセスで、業者との関係を疑われても仕方がない」と指摘している。
防衛省の「入札・契約状況調書」によると、普天間アセスの調査は方法書提出の前年となる06年度から始まり、8社と二つの共同企業体(JV)が契約した。
業者別に見ると、2010年に退職した防衛省OBが再就職していることが明らかになった「いであ」(東京)が9件、51億5602万円と最高額。「パスコ」(東京)が4件、11億1090万円、「沖縄環境保全研究所」(うるま市)が7件、8億6173万円と天下り先の企業が上位を占めた。
また、07年度までは平均4〜5社が競争入札に参加していたが、08年度以降は一定条件を満たした業者のみが参加できる「プロポーザル方式」や随意契約へ変更。11年度の陸域生物等調査を除く14件すべてで、1社だけが入札する独占状態が続き、平均落札率は99%を超えた。
島津康男名古屋大学名誉教授は、06年度以前に名護市辺野古海域で行われたサンゴのボーリング調査事業などは含まれていないことに触れ「実際はもっと高額になる可能性がある」と指摘。その上で「自然環境を専門にする業者が入札から消え、後半は数社に絞られている。公共事業が減る中で、普天間アセスがコンサルタント業者の利権になっているのは明らかだ」と批判した。
「入札・契約状況調書」は、笠井亮衆院議員(共産)に対し、防衛省が回答した。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。