http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/197.html
Tweet |
>日銀総裁の受け入れがたい案をただ声高に
>発しても仕方がないような気がしている。
何を甘いことを言ってる。
こんな甘い奴ばかりだから民主党は駄目なのだ。
政治に従わない日銀総裁を更迭できるようにするのが
日銀法改正の肝だ。
そんな改正案に日銀総裁が賛成するはずがなかろう。
反対があっても、国民のために必要なことなら
熟慮断行するのが、真の政治家の役割だ。
何も成果を上げられないなら、政治家やめろ。
**********************
インタゲに向かって(馬淵澄夫)
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-9ead.html
FRBのインタゲを、案の定「もうとっくに我々やってます」
論調の日銀に対して、なんとかせんならん!と、円高・欧州危
機等対応研究会を精力的に動かしている。
これも政府に具体的な提言を示さないといけないと思っている。
予算委員会での野田総理の答弁を見ると、日銀総裁との緊密な
連携を図るということがやっとの感じだし、総理と総裁との懇
談の頻度を上げるとしか言えないんだろう。ま、無理ないかなぁ
とも思うがだからと言って放っておくわけにはいかない。
この状況における提言と言えば、日銀法の改正と政府日銀によ
るアコード(協定)の締結というのが巷間言われることだが、
これではハードルが高い。
もちろん、本来的には正しい道筋だと思うが、政府日銀共にあ
まり積極的でないことをやらそうとするにはもう少し知恵を働
かせないといけないと思っている。
いわゆるデフレ脱却を唱える人たち(自分もそうだけど・・・)
は原理主義的に走りすぎているような気がしてならない。
僕も日銀法改正もアコードも賛成だけど、金科玉条の「独立性」
に思いの強い現日銀総裁の受け入れがたい案をただ声高に発し
ても仕方がないような気がしている。
生ぬるいかもしれないが、「これなら何とか受け入れられる」
という案をしかも、「実質的に物価目標を掲げることに等しい」
と市場が理解するレベルで出せないか?
そんなもんあるか、とお叱りを受けるかもしれないが、こうい
う現実的な方法を考えるのが僕ら政治家の役割でもあると思っ
ている。
来週は、2回、円高・欧州研を開催し更に詰めようと思ってい
る。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。