★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126 > 163.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「田中宇の国際ニュース解説」で知った凄い本→本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること
http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/163.html
投稿者 独立祈念人 日時 2012 年 2 月 11 日 23:41:02: gn7zqclKEaULM
 

いやいや、広告とはいえ「田中ニュース http://tanakanews.com/」に載るだけあって素晴らしい本でした(この記事が阿修羅の掲示板にあがるときにまだ田中ニュースのサイトに広告が載っているかどうかはわかりません)。

少なくとも私が読んだ一般向けの戦後本の中では、内容的にも、また一覧性・網羅性という意味でもナンバーワンです。著者も版元も知りませんでしたが「戦後日本」の解説本・ガイド本として文句なしの一級品だと思います。

この本の紹介サイト http://www.e-select.st/special/index_e-select_book1.html にも書かれていますが、田中宇氏の著書「メディアが出さない世界経済ほんとうの話」の7章 「多極化対応で内乱続く日本」と一緒に読むと「独立国・日本」「民主主義国家・日本」といった戦後の虚構、歪(いびつ)な権力構造の謎が、ものの見事に解けます。

ということで、皆さんもぜひ読んでみてください。そして、官民を問わずこれからの時代を担う若い人たちに教えてあげてください(言うまでもないことですが、私=投稿人は、この本の著者でも出版社の人間でもありません。ただただ、この国の‘独立’を願う初老の昭和生まれです)。

紹介サイトの人も書いていますが、べつにこのお店 http://www.e-select.st/special/index_e-select_book1.html で買わなくてもいいと思います。どこでどう買ってもいいので広めたらいいと思います。こういう素晴らしい本こそ、10年20年単位のロングセラーになったらいいと思います。

※ 著者が歴史的解説のベースにしたであろう参考文献・参考サイトが解説ページごとに挙がっていますが、その著者のほとんどは、いわゆる‘一般的な知識人・著名人’ではなく、表のマスコミにはなかなか採り上げられない‘事実の語り手’たちです。今の時代にあっては、そのことこそが、この本の信憑性を裏付けていると云えるのではないでしょうか(以下は著者が参考にした文献の著者たちです)→→→ 大田昌秀(元・沖縄県知事)・瀬長亀次郎(初代・那覇市長)・伊波洋一(前・宜野湾市長)・片岡鉄哉・進藤英一・江藤淳・若泉敬・豊下楢彦・加藤哲郎・孫崎享・春名幹男・有馬哲夫・我部政明・松宮敏樹・中野聡・カレル ヴァン ウォルフレン・ガバン マコーマック・ティム ワイナー・チャルマーズ ジョンソン


以下、http://tanakanwes.com/ の広告リンク先の案内です。
--------------------------------------
http://www.e-select.st/special/index_e-select_book1.html

‘米国占領下’の現代を生きる日本人必読の書!

' 沖縄・米軍基地観光ガイド 'というサブタイトルが付いているが、とてもとても、そんなに軽いものじゃない!戦後ジャパンの歪みをほぼすべて書き解いた、数年に一冊の良書!

いや、日本国憲法・日米安保〜日米地位協定・昭和天皇・CIA・日テレ・司馬遼太郎・普天間・沖縄少女暴行事件・法務官僚の暴走・東大教授&評論家「舞台装置論」・・・といった、ともすれば別々に論じられがちなこの国の問題を、通底的・包括的・横串的に簡明かつしっかりと整理〜解説している点において、戦後数十年に数冊というレベルの名著・名ガイドブックかもしれない。いずれにしても、昭和〜平成を生きる日本人全員に読んでもらいたい本だ (5千万冊ぐらい買ってタダで配りたい思いがしますが、そうもいかないので買ってください。笑。e-select からじゃなくてもいいので買ってください!)。

田中宇の近著【メディアが出さない世界経済ほんとうの話 】
(とくに7章「多極化対応で内乱続く日本」)と併せ読むことで、「独立国・日本」「民主主義国家・日本」といった戦後の虚構、この国の歪(いびつ)な権力構造の謎が氷解する。

(鳩山首相はどうしてあんなことになったのか、本土と沖縄を米国に売り渡したのは昭和天皇本人だった!、日本の語り部「 司馬遼太郎 」の虚構 、日米安保と日米合同委員会の ' 絶妙な ' 関係、日米同盟の実態など、驚くべき時代の事実のあれこれ。読めば納得せざるを得ない傍証付きだ)

「1952年に独立を回復したと思っていた自分の国が、実はまだ米に占領されたままだった!?」という哀しい現実が露わになり始めた現代、また、新聞もテレビも大事なことは何も伝えず、ウソばかり垂れ流すようになったこのバカバカしい時代、法務官僚が、マスコミと ' 安上がりの舞台装置である学者や知識人' を使って冤罪づくりに血道をあげるというこのトンデモナイ時代に、矢部宏治・田中宇といった時代解説者を持つことができたのは、現代日本人の ' かろうじての幸せ ' といえるのではないだろうか。

(マスコミは、元来が報道機関などではなく、キャンペーン機関としての使命を帯びて誕生した業態。世の中の虚構がはがれて修羅場に入りつつある現在「ようやく仮面を剥いで ' 本来の仕事 ' をし始めたんだね」と褒めてやるべき!なのかも。考えてみれば、広告収入が組織維持上無視できない額に達したら、本来の報道が出来なくなるのは自明だ。その意味で、報道・ジャーナリズムは、やはりコンテンツを妥当な対価で提供するしかなかったはず)

とにかく、2000年前後から沖縄の外でも断片的に知られ始めたいろいろな問題、現代日本の根本的な問題のかずかずを横串で一気通貫的に書き解いている点が斬新・独自・秀逸。著者がすべて読み込んだであろう「戦後日本を識るための関連書籍 44冊・6ウェブサイト」の案内が付いている点も、包括的でいい。まさに、戦後の日本を理解するためのガイドブックだ。

(歴史的背景説明がテーマ別の数ページずつに分かれていて読み易いところもいい。だから一気に読んでしまう)

全体的に ' 眼から鱗 ' だが、多忙な人は、4ページの目次にある解説コメントから読むといいだろう。以下はとくに要点リストだ。超々多忙な人は、とりあえず★印から読むことをオススメ。

p.348 の「あとがき」も素晴らしいが、さすがにそれは、p.4 にある01〜28 の歴史解説を読んでからでないと、なかなか理解できない。

(若い頃から、政治の重大な局面にどうして ' 内閣法制局長官 ' なんていう名の事務官僚が出てくるんだろう??と不思議な思いがしていましたが、この「あとがき」を読んで謎が解けました。内閣法制局、ウーン、名前からは想像もつきませんが、実は権力の中枢だったんですね)

 (p.56) ペリーはなぜ、最初に那覇にきたのか
 (p.68) 沖縄には、6人の帝王がいた
 (P.83) 普天間は「法律上の飛行場」ですらない
 (p.96) 占領はまだつづいている
★(p.106) 鳩山首相はなぜやめたのか
 (p.110) 続・鳩山首相はなぜやめたのか
★(p.128) 天皇に切り捨てられた島
 (p.155) 日本国憲法と日米安保条約
 (p.164) アメリカの対日政策
 (p.175) CIA と戦後日本
 (p.184) 日本テレビと CIA
★(p.198) 戦後体制の守護神・司馬遼太郎
 (p.208) 60年安保とは、なんだったのか
 (p.222) 沖縄返還とは、なんだったのか
 (p.236) 細川首相はなぜやめたのか
 (p.246) 少女暴行事件
★(p.253) 沖縄の海兵隊はグアムへ行く
★(p.262) 日米合同委員会とはなにか
★(p.279) いま、日本になにが起こっているのか
 (p.302) アメリカの2つの顔 --- 民主国家と基地帝国
 (p.314) 世界の希望はどこにあるのか
★(p.322) フィリピンにできたことは、日本にも必ずできる
 (p.334) 「常時駐留なき日米安保」と「アジア共同体」
--------------------------------------

2011年 6月15日 第1版第1刷 発行
2011年11月25日 第1版第3刷 発行

発行所 書籍情報社
文・発行 矢部宏治
写真 須田慎太郎
編集 乙黒克行(帆風社)
監修 前泊博盛
印刷 大洋社

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月12日 02:38:46 : ZuCfaSW0BI
昭和天皇自らが、米軍の沖縄をはじめ琉球諸島の占領統治を希望し、米政府にも表明していた。 (『世界』 1979年4月号 新藤栄一筑波大教授)

02. もうすぐ北風 2012年2月12日 10:34:10 : 4pNSGecWzvedg : TLxXk5Z68g
1947年9月、米国による沖縄の軍事占領に関して、宮内庁御用掛の寺崎英成を通じてシーボルト連合国最高司令官政治顧問に伝えられた天皇の見解をまとめたメモです。
内容は概ね以下の通りです。
(1)米国による琉球諸島の軍事占領の継続を望む。
(2)上記(1)の占領は、日本の主権を残したままで長期租借によるべき。
(3)上記(1)の手続は、米国と日本の二国間条約によるべき。
沖縄県公文書館。
http://www.archives.pref.okinawa.jp/collection/2008/03/post-21.html

03. 2012年2月12日 23:53:07 : OohvDHb2jI
懇切丁寧。
植民地沖縄をとおして、ニホンの統治が把握できる本だ。ご一読を・・

04. 2012年2月14日 19:01:44 : CDzS4hlHiw
本日入手

写真・地図・米軍専用のゴルフコースまで細かく「ガイド」されてる

普天間の町の上空を低空で飛ぶ米軍機は不気味だ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧