http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/638.html
Tweet |
小沢氏裁判、2月17日の石川氏検事調書採用の可否は日本の司法の正義の踏み絵となる。
作成日時 : 2012/02/02 :(かっちの言い分)
2月2日の「日々坦々」さんのブログに
『あの谷川恒太検事が最高検に戻ってきた!&2月17日小沢氏無罪確定とFACTAが伝える!』
の記事がアップされていた。既に読まれた方はいるかもしれないが、このような記事は重複するが、広く拡散した方がいいので紹介し、自身の意見も述べたい。
ブログ記事にもあるように、陸山会事件で当時の東京地検特捜部の佐久間部長、東京地裁次席検事大鶴氏が主導したと言われている。
2月17日は、小沢氏裁判の重要な転機となる日である。『植草一秀の『知られざる真実』のブログには、
の中に、『2月17日以降、この中心問題に大きな転機が訪れる。石川知裕衆院議員の供述調書が証拠採用されないことになれば、小沢一郎氏の無罪が事実上動かしがたいものになる。ここから、主権者国民勢力の猛反撃が始まるだろう。』と述べている。果たして、反撃が始まるだろうか?石川氏の供述調書が「証拠採用されなければ(猛反撃が始まる)」との条件付きである。
確かに、証拠採用されなければ、小沢氏にとって決定に有利になるだろう。しかし、大善裁判長が最終的に不採用にするかは予断を許さない。なぜなら、トンデモ登石裁判長が元秘書の裁判公判で、相当数の検事調書を不採用にしたので、これはてっきり石川氏らは無罪になるだろうと思い、本ブログで登石裁判長を「エライ」と誉めて大恥を掻いてしまった。
今回の検察特捜部の捜査、強制起訴による小沢裁判が、小沢氏を抹殺するための一連の流れとすれば、裁判所は証拠を採用しないだろう。
世間的には、検察vs.裁判所とは一見、相対するように見えるが、実は、今回の一連の検察審査会の経緯、トンデモ登石裁判長の判決を見れば、検察と裁判所が裏でタッグを組んでいるように見えてしまう。
特に検察審査会を差配した事務局は、最高裁判所事務総局の管理下にある。一連の指定弁護士選出、不可解極まる審査委員の選出と運営、また事案の裁判官の選出は全て奥ノ院である最高裁判所事務総局が仕切っていると言われている。つまり裏で糸を引いていることを。このような話が、ネット社会だけの話ではなく、日刊ゲンダイ紙にまで取り上げられてきた。
2月17日に、石川氏検事調書が証拠採用されるか」、「されないかは」、日本の司法に正義が「あるか」、「ない」かの踏み絵になる。
元記事リンク:http://31634308.at.webry.info/201202/article_2.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK125掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。