★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK125 > 570.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の成長率を下げても増税したい財務省:竹中平蔵氏まで「メディアの世論調査に疑念を表明し捏造説にも肯定的反応」
http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/570.html
投稿者 あっしら 日時 2012 年 2 月 01 日 02:54:34: Mo7ApAlflbQ6s
 


JBPressに掲載されている「日本の成長率を下げても増税したい財務省 竹中平蔵・慶応大学教授インタビュー(下)」より:

 インタビュー全体は、新自由主義的経済政策のオウム返し的処方箋や“小泉元首相賛美”に彩られたもので紹介に値するものとは思っていないが、大手メディアの目にあまる「世論誘導」に係わる内容があるので引用させていただく。


「竹中 ひとつにはメディアがちゃんと勉強していません。先日もこの4年で歳出が15兆円増えたことを知ってるかと聞いたら、そうなんですか・・・ですよ。思考が停止しています。財務省の周到な根回しもある。みんな丸め込まれています。
 しかし国民には妙な直感があるんですよね。先日、税の問題を取り上げたNHKスペシャルに出たんですけど、視聴者が寄せた電話とファクス、1万1000本の99%が増税に反対だったというんです。

川嶋 世論調査の結果と違う。新聞の方は捏造している可能性もありそうです。

竹中 財務省のメディアに対する攻勢はものすごいですからね。さっきお話しした「Voice」の論文が世に出たら、かなり攻撃されると思いますよ。

川嶋 ジャーナリズムは官僚ベッタリですからね。」

===============================================================================================
日本の成長率を下げても増税したい財務省
竹中平蔵・慶応大学教授インタビュー(下)

2012.01.31(火)


昨日に引き続き、最近『日本大災害の教訓―複合危機とリスク管理』を出版した竹中平蔵氏へのインタビューをお送りする。

法人税減税、規制緩和・・・当たり前のことをやれば日本経済は強くなる

川嶋 経済をよくすればいいというお話でしたが、どうすればよくなりますか。

竹中 当たり前のことを当たり前にやればいいんです。小泉内閣が終わった2006年9月末、日本の株価は1万6000円でしたが、今はその半分です。
 この3年間、世界の株価はどう動いたかというと米国は39%の上昇、ドイツ、英国すら25%ほど上がりました。
 日本だけが異常なのは、異常なことをやっているからです。
 典型が雇用調整給付金。本来ならリストラして、別の成長産業に行ってもらうべき人を会社に抱え込ませたりしたら、経済全体が弱くなるに決まっています。
 モラトリアム法もそう。金融機関は中小企業が抱える借金の返済猶予にほとんど無条件で応じないといけません。今やそうしたケースが100万件も積み上がっていますから、不良債権予備軍は1.5倍になったと言われています。
 そして労働規制です。労働者派遣を禁じることで、雇用をしにくくしている。海外に出ていく企業が増えるのも当然でしょう。
 こういう日本経済を弱くする政策をやめて、強くすることをすればいい。具体的には法人税を下げる、規制緩和するといったことです。そういう普通のことをやれば日本はすぐに強くなります。技術があり資本があり人材もいるんですから。

川嶋 今の円高についてはどうご覧になっているのでしょう。

竹中 これは誤解されているんですけど、為替は米ドルとの関係だけでなく、ほかの通貨も考慮した実質実効為替レートで判断する必要があります。
 1995年に1ドル=79円をつけたことがありますが、これを今のレートに当てはめると55円くらいになる。当時と比べれば、今の水準はそれほど円高じゃないってことです。なのにそう感じるのは、産業の競争力が弱まったせいです。
官僚は「国のため」より自分たちの影響力の最大化を優先する

川嶋 日本経済がなかなかいい方向に進まないのは、官僚が足を引っ張っているという部分もあるのでは?

竹中 そうですね。例えば13兆円の税収不足というのは、財務省が弾き出した数字です。
 注目すべきは名目成長率を1%として計算していること。今、米国も英国も財政再建のためのプランを立てていますが、前提としている名目成長率は米国が3.5%、英国は5.3%です。
 この数字が1%も違えば、将来の見込み税収は全く変わってきます。つまり、あえて1%に抑えたことには税収を低く見積もることで増税の必要性を印象づけようという狙いがある。
 だいたい民主党政権は一方で成長戦略というのを作っていて、そこでは名目3%以上を目指すと言っているんですけどね。
 いずれにしてもシナリオは全部、財務官僚が書いていると思われます。普通の経済学の常識を持っている人なら、めちゃくちゃだと分かります。

川嶋 財務官僚だって日本人です。日本経済を立て直さないと彼らも困るはずなのに。

竹中 日本のことを考える以上に、自分たちの影響力を最大化することを重視するのが官僚というものです。
 彼らの一番の望みは、大きな財布を作ってそれをいっぱいにすること。財布が大きければ使えるお金が増え、大きな影響力を行使できます。財布が大きくても赤字では困るので、増税に熱心なわけです。

勉強不足のマスコミを丸め込む財務省の周到さ

川嶋 メディアの責任も重い。

竹中 ひとつにはメディアがちゃんと勉強していません。先日もこの4年で歳出が15兆円増えたことを知ってるかと聞いたら、そうなんですか・・・ですよ。思考が停止しています。財務省の周到な根回しもある。みんな丸め込まれています。
 しかし国民には妙な直感があるんですよね。先日、税の問題を取り上げたNHKスペシャルに出たんですけど、視聴者が寄せた電話とファクス、1万1000本の99%が増税に反対だったというんです。

川嶋 世論調査の結果と違う。新聞の方は捏造している可能性もありそうです。

竹中 財務省のメディアに対する攻勢はものすごいですからね。さっきお話しした「Voice」の論文が世に出たら、かなり攻撃されると思いますよ。

川嶋 ジャーナリズムは官僚ベッタリですからね。

竹中 大臣をやっているときなど、いつ寝首を掻かれるか分からないとよく不安になりました。そういうときには小伝馬町の十思公園に行ったものです。
 ここには吉田松陰の辞世の句「身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも留め置かまし大和魂」が刻まれた碑があります。
 自分の命は終わることになっても国を思う心はここに留めおこうという意味ですが、不思議と気が楽になったものです。本当に命懸けだった松陰の時代と違って、今はせいぜいクビになるだけのことじゃないかと。

「金持ちを貧乏人にしても、貧乏人は金持ちにならない」

川嶋 再び政界に戻られることはないのでしょうか。

竹中 私は5年5カ月も大臣をやりました。ひとりの人間が国の中枢にいる期間としては、十分長いと思っています。
 政府の中にいたとき、怖いと思うことがありました。政府には権力があるということもそうですが、仕事をしているといろんな人と貸し借りができるのも怖かった。そういう貸し借りに縛られて、いざというときに本来やるべきことをできなくなったりするんです。
 だから、権力の中枢に同じ人が長くとどまるのは、よくありません。出ていく人をきちっと評価した上で、絶えず入れ替えるということこそが民主主義の活力源です。しかし、いま政界にいる人の多くは、しがらみでがんじがらめになっています。

川嶋 一方で大衆には媚びる。口を開けば、言語明瞭意味不明・・・。

竹中 全くです。その点、英国の政治家は良い言葉を残しています。
 サッチャーは「金持ちを貧乏人にしたところで貧乏人が金持ちになるわけではない」と言いました。格差をどうこう言っても仕方がないってことですね。貧困はなくさないといけませんが、成功した人を妬んだり嫉んだりというのはさもしい。
 チャーチルの言葉で印象的なのは「成長はすべての矛盾を覆い隠す」。あと「真の悪徳企業は儲けている会社ではなく、損を出している会社である」とも言いました。後者は、資源を費やしながら利益を産まない営みの無駄を衝いた言葉です。

川嶋 深いですね。


小泉純一郎が「本物の政治家」である理由

竹中 こういうことを言えるリーダーが、日本には小泉(純一郎・元首相)さん以降いません。思うに彼は本物の政治家です。まず、政治とはバトルだということを知っている。
 何か新しいことをやろうとすると、それまでいい思いをしてきた人が必ず反対します。利害のことですから、そこは話し合ってもしょうがない。力でねじ伏せるしかありません。彼はそれを徹底していました。
 一方、前回の参議院選挙のとき、小泉さんはほかの人の応援はすべて断ったのに、ただ1人だけのために2回も演説しました。誰かといえば、猪口邦子さんです。
 総理だった小泉さんは、彼女を無理矢理引っ張り出した。だから小泉さんは今回も応援に立ったわけです。

川嶋 橋下(徹)大阪市長が人気を集めているのも、小泉さんのような政治家が現れない閉塞状況と無縁ではないでしょう。

竹中 今のような状態で普通起きることは、軍事政権になるか、独裁者が現れるかです。
 橋下人気は独裁者志向の1つの表れだと思いますよ。もうなんでもいいからちゃんとやってくれ、という感じ。ただ、まだそこまでじゃない。なんだかんだと言いながら、日本は豊かで居心地のいい国ですから。

川嶋 私の周りの人もみんなそう言うんですよ。今がハッピーなんだから何も変えたくないんだと。

竹中 日本は社会と経済の基盤がものすごくしっかりしている。だからこそリーダーが不在でもこんなに豊かなんですよ。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34337

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 無生物 2012年2月01日 04:14:32 : ce0Ar6eaeTZ7w : 8cmLjyQH4H
売国奴No1小泉の傀儡である竹中おすすめの、次なるパペットが「猪口邦子」ですか。失礼ながら、美醜の感覚が狂っているのでは?
先日の新報道2001は、グロテスクなパペット達の競演だったということ!

下品なだけの産経新聞がなぜ生き残っているのか不思議だったのですが、つまりエリート気取りの朝日新聞(=特高的情報統制を目論む間抜けなコードネームポカポン緒方竹虎による日本版CIA構想残党組)の別働隊だったのか。

どうりで朝日の藤森かもめ記者が、小沢氏を検察審査会に告発した匿名集団と接触できるわけです。右翼系の反社会的集団がフジテレビや朝日、NHKに圧力をかけていますが、お小遣い頂戴〜と。

吸血鬼の素顔が露わになってきました…。いずれ太陽の光に晒され、滅び去るべきですね。


02. 2012年2月01日 05:55:43 : qoVHGfd6sY
小泉改革と称するものを否定するのは
道路公団、郵政と私怨に基づくものはやったが
本丸の公務員改革を先送りして
財政危機の本質を敢えて放置し
公務員組織という癌化し拡大するものと迎合した
これが今のの格差拡大の本質だと思う
それは、さておき株式投資をするゲゲの平蔵はさすが
貯金しかできない経済音痴のカツよりましだ
運用利回りが出なきゃ年金は10年もせずに
破産だ
こちらのほうが猶予なしだ
カツを更迭するべし

03. 2012年2月01日 05:56:18 : sUpHQ8Q75g
日本の中小零細企業の壊死を画策し金融関連法案を改悪した第一級売国奴>ケケ中

こいつが仕掛けたトラップのために日銀がどれだけ金融緩和しても
そのカネは市中に回ることはなく
金融マーケットに出て行き国際商品価格を押し上げ
歴史的な円高水準なのにガソリンを始めとする燃料費は高止まり

カネが市中を巡らないから大企業も活動を抑制し
正規雇用を削減して低賃金の非正規雇用で代替し
浮いたキャッシュは軒並み内部留保(貯金)に回す
このところ毎年数十兆円ずつ積み上がる異常さ
人件費の形でも市中に回るカネが年々細り
内部留保に回されたカネはやはり金融マーケットに注がれる

それもこれも子鼠ケケ中売国奴コンビによる平成の悪政に因るものだ
こんなんで経済が上向いたらケインズは驚きのあまり墓から出てくる罠w


04. 無生物 2012年2月01日 10:22:18 : ce0Ar6eaeTZ7w : 8cmLjyQH4H
金融、投資の情報は、政治以上にうそばかり。
踊らされずにいた人々が、日本の資産を守った。

金融マフィアどもは他人のお金をバクチに使い、世界中を苦しめている。
崩壊の一途にあるドル基軸通貨体制をどう解決するか、真剣に話し合う時が来た。
10月に日本で行われるIMFと世銀の総会は目前。
野田総理や安住財務大臣では役不足。

まずは金融取引課税強化、インサイダーの厳罰化を求めましょう。


05. 2012年2月01日 10:44:16 : VakF4nKSH2
>小泉内閣が終わった2006年9月末、日本の株価は1万6000円でしたが、今はその半分です。
>この3年間、世界の株価はどう動いたかというと米国は39%の上昇、ドイツ、英国すら25%ほど上がりました。
>日本だけが異常なのは、異常なことをやっているからです。

そのとおり。
非常に説得力がある説明だ。

事実を見てみると、小泉政権は2001年から2006年まで続いた。
日本の株価を表す日経平均やTOPIXの推移を見ると、小泉政権発足後中盤以降、つまり小泉改革の成果が如実に出て以降、具体的には2003年から小泉政権が終わるまで株価は急上昇しているのである。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998405.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=n&p=m65,m130&a=

実質GDPモ小泉政権期間中は大きく上昇している。

つまり規制緩和、徹底行革などの小泉改革をやるべきなのである。


>ひとつにはメディアがちゃんと勉強していません。先日もこの4年で歳出が15兆円増えたことを知ってるかと聞いたら、そうなんですか・・・ですよ。

またまたそのとおり。

民主党によるムダなバラマキのために、大赤字の国の財政はさらに悪化しているにだ。
このままでは日本は破たんである。

その上に民主党は大増税をしようとしている。
ムダを削らないままの大増税。

これが民主党政権の実体なのだ。

そして増税民主も、増税自民も今や同類だ。

期待できるのは、徹底行革、当面の増税の必要なしと一貫して具体的な対案を示して訴えるみんなの党だけだ。

橋下とみんなの党は共通する政策が非常に多く、これまで選挙協力をしてきたが、今後は国政選挙に向けてその動きがさらに高まるだろう。


 


06. 2012年2月01日 10:44:22 : LUUjPJTYoQ

 経済を 上向かせる??

 笑わせるな!!!

 今の日本においては 絶対不可能だ
 
 ===

 日本は 今まで 裕福すぎた 今から 少しだけ 貧乏になるべきなのだ
 
 ソニー パナソニック 任天堂 どれを取っても マイナスだ〜〜

 ===
 
 今 日本に残ってるのは 主として 素材産業だ その稼ぎで 日本は食べている

 それだって 後10年後には 斜陽産業になるかもしれない

 ===

 日本が 次の成長期を迎えるには 再生可能エネルギーの問題が解決した後のことだ

  日本人は 後30年間 忍従の期間を過ごすべきなのだ 
 


07. 日高見連邦共和国 2012年2月01日 11:23:08 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A
>>05

おうおう、威勢がいいねえ!

ところで、その演説を”ハローワークの前でブッて結果を報告せよ”
という課題の回答まだなんだガネ。

出来ないのか、出来るのかだけ、ご回答してもらえません?
ID=VakF4nKSH2 さま!


08. 2012年2月01日 11:35:37 : VakF4nKSH2
>>06
>経済を 上向かせる??
>今の日本においては 絶対不可能だ

その根拠は?

既得権益による税金のムダづかいを撲滅させて、増税なき財政再建を進め、同時に規制緩和、法人税減税、特区による企業の誘致を行なえば夢ではない。

もともと日本は基幹技術は優れているのだ。
だから輸出で大きく儲けている韓国も日本との貿易収支は赤字になっている。
韓国はとくに日本との技術貿易収支は大赤字なのである。
日本からの基幹技術、基幹部品がなければ製品が作れないのだ。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/12/21/0200000000AJP20111221003800882.HTML


こういう強みをさらに生かす政策を先ほど述べた策と合わせて行えば、経済が上向くこと受けあいだ。

それができるのが橋下+みんなの党 連合である。

 


09. 2012年2月01日 11:47:05 : FUviF2HWlS
>>08さん

>それができるのが橋下+みんなの党 連合である。

この投稿の本文を、よく読んだらどうですか?

「川嶋 橋下(徹)大阪市長が人気を集めているのも、小泉さんのような政治家が現れない閉塞状況と無縁ではないでしょう。

竹中 今のような状態で普通起きることは、軍事政権になるか、独裁者が現れるかです。
 橋下人気は独裁者志向の1つの表れだと思いますよ。もうなんでもいいからちゃんとやってくれ、という感じ。」

みんなの党は、小泉・竹中政権の親米・新自由主義政策路線を継承する政党ですが、竹中元大臣も、橋下氏が異質の新自由主義者であることを知っています。
橋下氏のような中国型の全体主義的新自由主義を目指す者と、みんなの党のような米国型の個人主義的新自由主義者とが協力しても、一瞬で齟齬をきたすことは明らかです。


10. 2012年2月01日 12:12:34 : VakF4nKSH2
>>09

中国は新自由主義ではない。
中国は自由競争に国や地方政府が大きく介入している。

また、橋下は全体主義ではない。
橋下は議論の末に決定できる民主主義をと言っているだけ。
橋下の基本は多数決だ。


以上のように君は前提がことごとく間違っており、出てきた結論もただのお笑いw

これが結論だ。

 


11. 2012年2月01日 13:58:53 : n9da0wyyzU
「金持ちを貧乏人にしたところで貧乏人が金持ちになるわけではない」

深いって? どこが? 冗談だろ。浅いね。
金持ちも貧乏人も各々に金持ちにならないと、モノもサービスも
売れないよ。消費者がいなくなれば市場に投資なんてできない。
国民経済の視点からいえば十分な中間購買層が成熟してこそ
国家が発展できるのであって、サッチャーごとき無教養なオバハンが
口出しするようなことではない。

「金持ちを貧乏人にしたところで貧乏人が金持ちになるわけではない」が
「貧乏人が金持ちになる競争原理を保証しなければ国家は金持ちになれない」だ
すなわち格差が固定されれば国家としては衰退に向かう。
必要以上の金持ちと、労働力にならない貧乏人は両方必要なし。


12. 2012年2月01日 14:41:25 : FUviF2HWlS
>>10

橋下氏らは、議会制民主主義は時代遅れだとし、議会制度に否定的である。
行政の長だけを選挙で選べば、議会は要らないと考えている。
だから、橋下氏は全体主義的だといえる。



13. 2012年2月01日 15:53:54 : VakF4nKSH2
>>12
>行政の長だけを選挙で選べば、議会は要らないと考えている。

そう断言するならその証拠を提示すること。

橋下はそんなことは言っていない。
橋下が言っているのは、決定する民主主義だ。

少数意見も含めて議論し、最後は決めないのではなく、最後は決定する。
その決定は、選挙で選ばれた議員による議会の多数決であり、選挙で選ばれた市長の権限であったりするわけだ。

つまり橋下は、ごく普通の民主主義政治を訴えているだけなのだ。

 


14. 2012年2月01日 18:03:58 : FUviF2HWlS
橋下氏は、過去に地方自治に議員内閣制が必要だと言ったり、国政の混乱は議員内閣制が原因だと言ったりする一方で、首相公選制を唱えている。

橋下氏のブレーンである大阪府市特別顧問の上山信一氏は、議会制民主主義(代議制民主主義)に懐疑的である。上山氏は地方自治における首長と議会議員の双方が直接選挙で選ばれる二元代表制についても懐疑的であり、議会のチェック機能を疑問視している。

極左思想家の上山氏は中国共産党の国家体制を理想としており、「今や民主主義と資本主義はともに行き詰まっている。」とし、「『中国は非民主的で日米欧は民主的』という私たちの常識も、所詮(しょせん)は相対的な差に過ぎない」「中国共産党による“民主主義的風”独裁体制の国家運営のほうが安定的だとすら言えないか」とまで言っている。また、日米欧では議会制民主主義の失敗の補正が必要であり、最終的には人心を一つにするための何か新しい原理として宗教的な理念が必要だと言っている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■上山信一 これからの「民主主義」の話をしよう(上、中、下)
http://www.actiblog.com/ueyama/208235
http://www.actiblog.com/ueyama/212512
http://www.actiblog.com/ueyama/218094

民主主義の本質は社会契約説に沿って国民に自分も政治を動かしていると納得させる合意ずくでの“集団麻酔”である。体制側は反体制勢力に選挙権と社会福祉を与えて“ガス抜き”し、代わりに政治の安定と経済成長を確保する。普通選挙や議会や多数決の原理は手段でしかない。民主主義の本質、集団麻酔の源泉は「社会契約」にある。
ところが中国の民主化過程では、共産党の存在が「社会契約」を代替している。

...

戦前、経済運営に行き詰まった日独は、議会制民主主義を放棄して全体主義に移行
し、侵略戦争に走った。それに対して今回、先進各国は議会制民主主義を墨守するあまり、財政破綻に走っている。その意味では、実は中国共産党による“民主主義的風”独裁体制の国家運営のほうが安定的だとすら言えないか(対外紛争拡大の危険性はさておき)。

日米欧には社会契約説に代わる原理がない。人心を一つにするための何か新しい原理を探索しなければならない。中国には現実に人民を植民地から開放して豊かにしてきた共産党があり、イスラム諸国には普遍的なアラーの教えがある。これに匹敵する何か、宗教的な理念、例えば「博愛」「環境」にまつわる理念が必要だ。またそれが浸透するまで当面は、議会制民主主義の失敗を補正する仕組みを実験しなければならない。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■橋下徹大阪府知事 「議会内閣制」について
http://www.pref.osaka.jp/attach/8180/00055802/220804_sannkou.pdf
私が提案する「議会内閣制」とは、首長が議会の推薦を受けた議員を“内閣構成員”として政治的に任用することで、首長と議会が行政の予算編成をはじめとしたあらゆる経営判断と責任について共有することです。

■大阪府市特別顧問 上山信一教授(慶應大学総合政策学部) 
http://www.actiblog.com/ueyama/236708
識者のなかには、「首長政党」は二元代表制に反すると批判する向きがある。だが大阪維新の会は、現行の地方議会の二元代表制は有効に機能していないと判断した。そしてそれを一元化するために“首長政党”というイノベーションの産物を編み出した。

■「議論ばかりで何も決めない民主主義」 橋下氏持論の行きつく先は「公選制で首相」
http://www.j-cast.com/2011/12/16116717.html?p=all

■橋下徹@t_ishin 今の議院内閣制がダメなことは国民皆が知っている。
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/80943275321720832
日本では一言目には、独裁を許すな!となるが、ねじれ国会になると、政治がリーダーシップを発揮しろ!となる。今の日本に必要なことは政治が力強さを持つ制度。今の議院内閣制がダメなことは国民皆が知っている。日本のリーダーを選ぶ権限を、何で国会議員に白紙委任しなければならないのか!


15. 2012年2月01日 19:04:13 : VakF4nKSH2
>>14

つまり君が断言した、

「行政の長だけを選挙で選べば、議会は要らないと考えている。」

などということを橋下は一言も言っていないわけだ。

捏造はだめだ。

 


16. 2012年2月01日 19:07:05 : RMoMvoxyms
竹中もなかなか時流を読むのが上手いな。
しかし小泉内閣の経済政策責任者だったことを忘れないぜ。
日本を壊したA級戦犯の筆頭が竹中だ。
今更何を言っても死刑判決が覆ることはない。

17. 2012年2月01日 19:15:12 : VakF4nKSH2
>>16

小泉政権は、景気を大幅に改善している。
失業率も大きく低下させたし、国民所得も上昇させた。

以上は、証拠をもって下記で実証した通り事実だ。

http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/575.html#c3

http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/575.html#c16
 
 
小泉政権の上記の成果をきちんと認識し、小泉改革を復活させて景気の改善を図る必要があるのである。


  


18. 2012年2月01日 22:38:00 : sktmZSdyxk
>>17
小泉政権の最大の誤りは再分配政策を強化しなかった点にある。


■貧困率、最悪の16%/85年以降
全国民の中での低所得者の割合や経済格差を示す相対的貧困率が2009年に16・0%となり、
1985年以降で最悪になったことが12日に発表された厚生労働省の2010年国民生活基礎調査で分かりました。
前回調査(06年)では15・7%でした。
17歳以下の子どもの貧困率は15・7%で、やはり85年以降最悪。
前回に比べ1・5ポイント増加しています。
母子あるいは父子世帯など、おとなが1人で子どものいる世帯では、貧困率は50・8%に達しています。
全世帯の32%が年収300万円未満で、母子世帯では7割、高齢者世帯では6割が300万円未満です。
「生活が苦しい」と答えた世帯が6割で、ここ5年間増え続けています。
貯蓄ゼロの世帯は1割、母子世帯では3割近くになっています。
また、10年6月時点で、65歳以上の高齢者のみの世帯が1018万8000世帯と、
調査開始後初めて1000万世帯を突破。
高齢者同士で介護するいわゆる「老老介護」の割合が65歳以上同士で45・9%となっています。
相対的貧困率: 低所得者の割合、所得格差を示す指標。
国民の可処分所得を高い人から順に並べたときの中央の人の額(中央値)の半分未満の所得の人がどれだけいるかの割合を示したもの。
http://news.livedoor.com/article/detail/5704819/
まあ、2009年だから、麻生政権・鳩山政権のせいというより、
5年半にわたる小泉政権の失政のせいだな。
やはり、「小泉改革」は、国民に“痛み”を与えるだけの改悪だったといえよう。

小泉政権は、5年半にわたる長期政権であり、かつ衆参のねじれもなかった。
貧困率を下げる、幸福度を上げる、そして少子高齢化を食い止めるためになんだってできたはず。

にもかかわらず、何もできなかった政権、いや、貧困層増大、自殺者増大という「実績」をつくった政権といえよう。

行政改革も、特殊法人を独立行政法人にするという“看板の架け替え”をしただけ。
これでは、毎年12兆円以上の税金が天下り団体に費やされる財政構造は変わらない。

再度いうが、本来なら、小泉政権は支持も高く、衆参ねじれもなかったわけだから、何だってできたはず。
少なくとも、以下の政策を断行するべきだった。
(1)日銀法を改正し、金融安定目標政策とセットで通貨発行量の増大を断行し、デフレ不況を解消するべきだった。(強力なリフレ政策)
(2)共通番号制度とセットで負の所得税のような基本所得保障制度を導入し、貧困率の引き下げ(貧困層の底上げ)を図るべきだった。(強力な再分配政策)
(3)フランスのPACS法のような制度を導入し、実質的に結婚へのハードルを引き下げる。
   日本は他の先進国と違って、婚外子が極めて少ないので、子供を増やすためには結婚のハードルを引き下げる政策が有効。(強力な少子化対策)
(4)特別会計(官僚の“財布”)や独立行政法人・公益法人(官僚の天下りの“受け皿”)、租税特別措置などに、
大胆に切り込むことで、何十兆円以上の財政支出の無駄を削減(強力な行財政改革)

なお、こういうと必ず、
再分配政策と構造改革(潜在的経済成長率を増す政策)やリフレ政策(安定化政策)を対立させる者が出てくるが、これらは矛盾しない。

経済政策においては、安定化政策と成長政策と再分配政策は三位一体であり、
対立するものではない。

もちろん、既得権益剥がしと再分配政策も矛盾しない。

再配分の是非と、既得権益の是非は、別問題です。
小泉自民党は「既得権益破壊=再配分廃止」と短絡し、
反小泉は「再配分重視=既得権益温存」と短絡しました。
必要なのは「既得権益を剥した再配分」です。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=768


19. 2012年2月01日 23:19:50 : 7nlKvxHBjM
是非ともインサイダーの大厳罰化(アメリカの刑よりも2〜3倍以上重くの)と拡大連座制の併用と全世界各国から租税条約でタックスヘイブン根絶を締結し売国行為禁止を厳罰を新設して宗教法人も例外なく一般法人並みの課税すべきじゃない。

20. 2012年2月02日 13:57:29 : VakF4nKSH2
>>18
>小泉政権の最大の誤りは再分配政策を強化しなかった点にある。
>■貧困率、最悪の16%/85年以降

85年以降って‥w。

それは小泉だけの問題ではないでしょ。
小泉政権は2001〜2006だよ。

そしてその小泉政権の間の、格差を表す「ジニ係数」の推移をみると、再分配所得後の数値でほとんど変わっていないのだ。 (下記グラフの赤線)

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4667.html


つまり小泉政権では格差は広がっていない。
これが結論だ。


さらに小泉政権では景気を大きく改善している。
失業率も大きく低下させたし、国民所得も上昇させた。

以上は、証拠をもって下記で実証した通り事実だ。

http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/575.html#c3

http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/575.html#c16
 
 
上記の小泉政権の成果をきちんと認識すること。

小泉改革を復活させて景気の改善を図ることが必要なのだよ。
 
 


21. 2012年2月02日 14:50:09 : 0EopofEgjc
横レス失礼。

>>20 Vaka

こんな話もあるがなw

「2006年の通常国会では、ライブドアの堀江貴文社長(ホリエモン)の逮捕などをきっかけにして、小泉政権(2001年4月〜2006年9月)の構造改革政策によって、社会格差が広がりつつあることが、国会論戦の1つのテーマになり、安倍政権の通常国会でも格差問題は大きなテーマとなった。“当初、野党の批判に対して、小泉首相は、客観データでは、小泉政権になって特に格差拡大は進行していないとしていたが、その後、ゆるやかな格差拡大は以前から進みつつあることを認め、2月2日には、「格差が出ることが悪いとは思わない」「勝ち組、負け組というが、負け組に再挑戦するチャンスがある社会が小泉改革の進む道」という論法に転じた。”」

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4663.html

>つまり小泉政権では格差は広がっていない。
これが結論だ。

オマエの結論は、小泉元首相の結論とは違うようだなw
どっちが正しいんだ?w



22. 日高見連邦共和国 2012年2月02日 14:50:31 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A
>>20

言ってて虚しくね、キミ・・・
だったらキミが立候補して演説ブテよ、公衆の面前で。
修羅場出現だぜ〜〜〜


23. 2012年2月02日 15:31:27 : 0EopofEgjc
>>20 Vaka

なんだかフルボコにするようで少々同情するが、オマエに経済学についてどれだけの知識があるんだろう?
ジニ係数は、一定の方法(事象の集積度を示すローレンツ曲線を利用して、グラフ上の二種類の面積の比率を求める)で算出するが、それだけを持って所得格差などの指標とするのは問題がある事は経済学を学んだものなら常識と言ってもいい。
つまりジニ係数は、所得格差を正しく判断する指標とするには余りに不完全だという事だ。
ジニ係数がほぼ同じ数値を示していても、実情は全く違う事がよくある(いい例はアメリカとアルジェリアだ〜ジニ係数はほぼ同じ)。
今はジニ係数だけで所得格差を語る経済学者なんか皆無に等しい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK125掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK125掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧