http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/270.html
Tweet |
消費税10%になったこの国の生活 野田亡国政権が続くという情報
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-4819.html
2012/1/23 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
世界大不況の中で一体どうなるのか専門筋が予想
ブッシュや小泉の悪政で結果が最悪となった最近の悪夢再び
【あしたから始まる国会は冒頭から大荒れだが野党とメディアもなれ合いで無能野田政権は6月まで続くそうだ】
あす(24日)召集の通常国会は冒頭から大荒れ必至だ。「消費税法案を潰したらどうなるか」と挑発された野党は、野田首相にカッカしている。自民党の谷垣総裁はきのう、「今年こそ政治決戦のトシだ」と党大会で気勢を上げた。テレビ番組でシロウト丸出しの説明をした田中防衛相、週刊誌で離婚騒動を蒸し返された小川法相など、内閣の顔ぶれが変わっても火種が残るのは同じ。野党の攻勢にタジタジとなり、立ち往生するのは確実だ。
それでも野田政権は6月まで続くとみられている。政治評論家の有馬晴海氏が言う。
「3月の予算案成立は邪魔できません。足を引っ張れば返り血を浴びる。解散は早くても6月です。民主党執行部は、郵政選挙をまねて、党内で消費税増税の賛成、反対でワーワーとやり、自民党の存在をかき消すつもりでしょう。もし野田首相が議員定数削減をやり、395議席を争う選挙に持ち込むことができれば、勝ち目も出てくる。秋以降も野田政権が続く公算はあります」
こうなると消費税は2年後の4月から8%で、3年後の10月からは10%となる。ブッシュとポチ首相に暮らしをズタズタにされた悪夢がよみがえるが、いったい、われわれの生活はどうなるのか。何がどう変わるのか。
◆年収800万円世帯で可処分所得は41万減
まずは物価である。消費税分が転嫁されれば、それだけアップすることになるが、これは机上の空論だ。経済ジャーナリストの荻原博子氏が言う。
「税率5%アップだからと、980円や990円の商品を1000円超にするのは難しい。立場の弱い部品メーカーも価格に転嫁はできない。取引先の大手企業は値引きを要求するに決まっています。立場の弱い小売店や業者が消費税分をのむケースが頻発するだろうから、モロに増税分が物価に反映されることはないでしょう」
ただ、それでも物価が上がることに変わりはないし、心理的負担も大きい。「増税」が強行されれば、実際の価格変動と関係なく、財布の紐は固くなる。みんな生活防衛を考えるから当然だ。
東京商工リサーチの調べによると、昨年1〜11月に倒産した食品スーパーの数は前年に比べて14%も増えた。ただでさえ小売業はアップアップなのに、増税分を負担した上に消費者心理が冷え込めば、経営は立ち行かなくなる。
これではサラリーマンの給料も増えない。絶望的だ。なんとか横這いを維持できたとしても、可処分所得は減る。大和総研の試算では、消費税10%が見込まれる15年の可処分所得は、40歳以上で夫婦と子供2人の現役世代の場合、年収500万円世帯で、今年に比べて31万円減少だ。800万円世帯は41万円減、1000万円世帯になると71万円もの大幅ダウンとなる。
個人所得が減れば、消費はさらに悪化だ。だれに知恵を付けられたのか知らないが、安住財務相はおととい、「住宅は減免措置を取りたい」と公言した。住宅金融支援機構によると、一戸建てを新築した世帯は、その後1年間に175万円分の耐久消費財を買っている。波及効果は大きいから目配りすると言わせられたようだが、サラリーマンはフトコロに余裕がないのだ。住宅分野だけ“救済”しても意味がない。
【欧州に引けを取らない消費税の負担割合】
消費が伸びなければ生産も落ち込む。これでは税収も伸びない。東海東京証券チーフエコノミストの斎藤満氏が言う。
「かつての日本ならGDPの15%程度の税収が見込めました。それが今では10%にも届かない。GDPは500兆円なのに税収は40兆円を少し超える程度。経済が弱くなっているから、GDPは同じでも税収は減っているのです。政府は5%の増税で10兆円以上の税収を見込んでいるようですが、とてもムリ。経済を強くしない限り、担税率は低下する一方です」
政府や大新聞は、欧州の“標準税率”を例示して、「日本は負担が少ない」と強調している。確かにそれを見ると英国は20%、フランスは19・6%、ドイツは19%だ。しかし、どの国も、食料品や医薬品、住宅購入などで大幅な減免措置を講じている。政府が触れ回っている“標準税率”は“最高税率”に過ぎないのだ。
しかも、消費税が国税収入に占める割合は2割超で、欧州に引けを取らない。それでも税率を倍増させれば、国民の暮らしはボロボロだ。一人一人の経済活動はしぼんでいく。期待するほど税収が上がらないのも当たり前である。
一体改革担当の岡田大臣は、増税分は全額社会保障費に充てるとしたが、これでいくらを賄えるのか。そのうえ、10%になっても、「1000兆円に膨らんで大変だ」と大騒ぎしている国の借金は、まったく減らないのだ。こんな増税にどんな意味があるのか。
◆マイナス成長招いた橋本政権時代に逆戻り
15年前、橋本政権は消費税率を3%から5%に引き上げる一方、特別減税を廃止するなど、国民に9兆円の負担増を強いた。その結果、GDPは23年ぶりにマイナス成長を記録。拓銀や山一が破綻し、金融不安が列島を席巻した。それ以来、経済成長は失われたまま。日本は、お先真っ暗の時代が続いている。
「消費税増税で喜ぶのは役人だけです。財務省は、国民の暮らしなど知ったこっちゃないという態度。差配できるカネが増えれば、それだけデカイ顔ができる。ほかの役所も、天下り先に流せるカネが増えるから文句はない。こんなデタラメは許されません」(荻原博子氏=前出)
このまま野田政権が続けば、3年後、国民はさらなる地獄を見ることになる。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK125掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。