http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/347.html
Tweet |
2009年 コペンハーゲンでの国連気候変動会議に出席したチャベス大統領へのエイミー・グットマンインタビュー
「米国のあなたを気の毒に思います。あなたの政府は国民をないがしろにして
世界を支配することばかり考えている。」
http://democracynow.jp/video/20121221-3
昨日(平成25年3月8日)の22時からのTBSラジオdigで、朝日新聞の元中南米特派員(伊藤千尋)が、チャベスのことを、一定の評価しながらも「寅さんみたい」「お笑いタレントのようなことをしていた」と述べていたが、実像をはずして戯画化したコメントだったと思う。彼は、修士課程だが大学院を出た知識人でもあり、かつ、並外れた胆力をもった革命家、政治家であった。民衆向けの顔と、政治家としての顔とが、裏表分裂せずに、しっかりとつながっていたのだと思う。立ち位置としては、日本の政治家では、やはり小沢一郎が一番近いのではないか。吉田茂や安倍晋三とは月とすっぽんである。
デモクラシーナウのインタビューをみると、その一端が垣間見れる。現代社会で、こういう「漢」を見ることは、なかなかできないことである。それだけに、彼の死が悼まれる。
エイミー・グットマン
ベネズエラのチャベス大統領は、国連の気候変動会議に出席した後 ボリビアと共同会見を開き、コペンハーゲン合意について 「各国首脳のメンツを保つための非民主的な合意」と批判し 「オバマ大統領にふさわしいのは『ノーベル戦争賞』だ」 「ブッシュ大統領と同じ地獄の匂いがする」と述べました。 記者会見を終えたチャベス大統領に聞きました。
グットマン(以下G):ベネズエラの石油の輸出先はカナダに次いで米国が第2位です。
ベネズエラ経済は石油の輸出に依存していますが、気候変動会議でのベネズエラの提案は?
チャベス(以下C):問題は石油そのものではなく、石油で何をするかです。
米国は世界一の石油消費国だ。資源の消費大国です。石油は重要な資源、ライフラインです。しかし私たちは次の時代に移行しなければならない。新エネルギーの開発について話し合うべきです。必要な科学的調査と投資を行い先進国がその責任を負うべきです。
G:どのレベルの排出削減まで、ベネズエラは受け入れる用意が?
C:100%削減です。私たちは排出をゼロにしなければいけません。
ベネズエラの排出量は先進国に比べて少量です。我々は環境を破壊する排出ガスを
すべて削減すると合意しました。それにはライフスタイル、経済体制を変えなければ いけない。社会主義に移行すべきです。
G:どのように、資本主義から脱するのですか?
C:キューバがしたようにすればいいのです。
ベネズエラも同じやり方で 富裕層の特権を民衆に与えています。
それには革命が必要です。
G:オバマ大統領の演説をどう思いましたか?
T:オバマ大統領には不満がつのります。国民の期待を裏切った
大統領として歴史に残るでしょう。 私にとってではなく
変化を期待してオバマ氏に投票した米国民にとってです。
オバマ氏は最も過激なブッシュ政策を続けている。 帝国主義的政策です。
G:たとえば?
T:戦争です 米州首脳会議で、オバマ大統領に言いました ほんの数分でしたが
彼に言いました 「コロンビアの問題で対立するのはやめよう」
「分析チームを組んで共同で問題解決にあたろう」 反応ゼロでした。
コロンビアで米軍基地を7つも建設しています。 それだけでなく
イラクやアフガニスタンでも戦争を続け、グアンタナモ基地の問題も
大きな落胆で終わった。
米国のあなたを気の毒に思います。あなたの政府は国民をないがしろにして
世界を支配することばかり考えている。 米国はまず国内問題を、解決すべきです。
貧困や不平等は日増しにひどくなり、人々は失業し 家を失いホームレスになってい
る。 社会保障を失い病気になる。まず自国民の面倒を見てから世界平和を考える
べきです。
G:あなたは米国政府から、独裁者と呼ばれていますが?
T:大笑いだ。帝国に独裁者と呼ばれて、むしろ光栄です。
ドン・キホーテのエピソードをお教えします。
ドン・キホーテと、従者サンチョが旅をしていて 犬に吠えられたサンチョが
「かみつかれる」と恐がると、ドン・キホーテはこう言った。
「あわてるな」「犬どもが吠えるのは我々の馬が跳ねているからだ」
帝国主義の米国から「民主的な大統領」と呼ばれたら、そっちの方が心配だ。
真の民主主義に貢献する国を攻撃しているのは 帝国主義の国です。
G(スタジオにて):国連気候会議に出席した、チャベス大統領でした。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。