★阿修羅♪ > 自然災害18 > 879.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
揺れ続ける日本列島… 「富士山噴火」「琵琶湖地震」 覚悟しておくほうがいい (フライデー) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/879.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 5 月 13 日 19:15:00: igsppGRN/E9PQ
 

揺れ続ける日本列島… 「富士山噴火」「琵琶湖地震」 覚悟しておくほうがいい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35744
2013年05月13日(月)フライデー :現代ビジネス


日本列島を連日襲うM6超の地震。各地で確認される異変。
これは巨大南海トラフ地震の前兆か、それとも富士山噴火の前ぶれなのか……。
西に目を向ければ、琵琶湖周辺での大地震の危険性は日に日に増している。
本誌が総力取材した、関東、近畿それぞれに迫る危機を一挙に紹介する!

 いくら「地震列島」といってもこれは異常事態だろう。このところ、多数の大規模地震が日本列島を襲っている。4月13日に淡路島、17日には三宅島、20日は北海道、21日には鳥島でM(マグニチュード)6超の地震があった。

 頻発する地震はいったい何を意味しているのだろうか。本誌は先週号で淡路島の地震が南海トラフ大地震の前兆である可能性が高いことを示した。だが、懸念される大災害はそれにとどまらない。ここでは、群発する地震が示す富士山噴火の可能性、琵琶湖周辺を襲うM7.9規模の巨大直下型地震についてお伝えする。

■「富士山噴火が近づいている」

 下の写真をご覧いただきたい。これは水深200~1000mの深海に棲息する深海魚、リュウグウノツカイ。今年2月に相模湾で捕獲されたものだ。小田原魚市場の関係者が語る。

「この魚を見たのは2回目です。最初は東日本大震災の前の'11年1月でした。そして2度目は今年の2月。地震の前兆ともいわれるだけに不気味です」

リュウグウノツカイ。ナマズ同様、古くから「地震の前兆」と言い伝えられる
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/c/a/250/img_ca17aa160b4f062fbd94f097446bb1fa31040.jpg

 ただそれだけなら「偶然」として一笑に付することもできる。しかし、リュウグウノツカイ以外にも、漁師ですらめったに見かけないという珍奇な深海魚が次々水揚げされているとなれば、無視することはできない。

「4月の上旬に、ツラナガコビトザメとセダカイタチウオという珍しい深海魚が水揚げされました。私も見たのは初めてです」(前出・市場関係者)

 ほかにもシギウナギ、ミツクリザメ、ユウレイイカなど、珍しい深海魚が相模湾で相次いで水揚げされているのだ。動植物の感覚生理学の専門家で、東京女子大学名誉教授の鳥山英雄氏が語る。

「魚には側線と呼ばれる感覚器官があり、ここで物理的、電気的な変化を感知します。たとえば岩盤から電磁波などの電気的な変化が出たり、海底を通っている断層の一部から地震に伴う硫黄を含むガスなどが出たり、海底火山の近くから熱水が出た場合、深海魚がそれを感知して動き出し、異変のある海域から逃げ出して上がってくることがあるのです」

 これら深海魚の水揚げを反映するかのように三宅島で震度5強、M6.2の地震があったのは17日の夜のこと。1日40回以上の揺れを記録したこの地震は、普通に考えれば火山活動との関連が予想される。けれども気象庁は、震源が20kmと深いことから、「火山との関係はない」と発表した。

 ただし、専門家がみなこの見解を支持しているわけではない。本誌は、今回の地震は火山性のものであるとする専門家の証言、さらにはこれが富士山噴火にまでつながるという意見を得た。

 なぜ火山性地震の可能性があると言えるのか。海洋地震学の専門家で東大名誉教授の笠原順三氏が解説する。

「気象庁は震源の深さを20kmとしていますが、防災科学技術研究所は深さ6kmと発表しています。私も防災科研と同意見で、気象庁の20kmは深すぎると考えます。'00年の三宅島の噴火に伴う地震が発生したときは、震源の深さが5km程度でした。この5~6kmの深さというのは、ちょうどマグマが生成、移動する深さです。防災科研の測定どおり震源が6kmなら、これは火山性でしょう」

 不気味なのは、今回の三宅島地震が、富士山噴火と連動する可能性があることだ。前ページの図を参照しながら、笠原氏の解説の続きを聞いてほしい。

「三宅島から北側に伸びるマグマの領域があり、それが多くの地震を起こしています。'00年の三宅島噴火の前にも火山性の地震がありました。このマグマは、三宅島から新島、利島、大島、箱根を通って富士山にまでつながっており、ひとつながりの活動として火山性の地震が起こる可能性があるのです。火山性の地震はプレートの移動で動かされたマグマが、地表近くの岩盤に割れ目をつくることで起こります。三宅島で火山性の地震が起こったということは、プレートの動きがあり、マグマの運動が富士山付近でも起こりうるということです」

 富士山噴火の前兆は、ほかにもある。まず注目されるのが、連動しているとされる箱根山周辺の群発地震だ。

 今年1月17日以降、3月8日までの間に、箱根山周辺では、体に感じることのない小さな火山性地震が実に1650回も記録されている。さらに、国土地理院の地殻変動観測などでは、箱根山周辺の一部の基線の伸びなど、山体の膨張現象も確認されているのだ。

稼働中の大飯原発の下を走る断層が活断層か否か、現在も論争が行われている
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/3/250/img_a3064fac4c7af996688c8658ab766459165278.jpg

「マグマもしくは火山ガスが上がってくると、山体が膨らんできます。箱根山で起こっている基線の伸びなどの現象は、これだと考えられます」(笠原氏)

 富士山の裾に広がる河口湖の水位の低下という異常現象も気になる。

「河口湖の南岸の浮島に六角堂という建物が建っていて、普段は基礎部分の半分ぐらいまで水があり、船でしか行けないのです。ところが今は水が引いて、湖底を歩いて六角堂まで行ける。なぜこんなことになってしまったのか」(近隣住民)

 富士山の雪が少なかったのが減水の理由だという声もあるが、湖水が減少しているのは富士五湖のうちの河口湖だけ。明らかに異常なのだ。河口湖漁業協同組合長の吉田三男氏も、「3m40cmほど水位が下がっている。例年には見られない現象」だと首をひねる。

 河口湖の水位が下がっている理由は何なのか。地震学者で琉球大学名誉教授の木村政昭氏は、こう推定する。

「マグマの上昇によって地表近くの岩盤の亀裂が広がったため、水が吸いこまれて水位が下がったものと考えられます。富士山の下にあるマグマ溜まりがプレッシャーを受けると、溜まっているマグマが上昇してくる。三陸沖の地震があって北はストレスがとれたけれど、その代わりに南にプレッシャーがかかり、関東方面に力がかかってきているのです。富士山は、すでにマグマがたっぷり溜まっている状態です。この状態でまず噴火活動を本格化させるのは富士山だろうと考えています。私は'17年+-4年のうちに噴火が起こると考えていますが、もう準備段階に入っているかもしれません」

 4月9日には、富士山頂から北東約5kmの滝沢林道で、300mもの地割れも発見された(1ページ上の写真)。原因は不明だが、一連の異変との関係が気になる。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/0/250/img_90a92392ab9becc0a91027bdeb54159d73480.jpg

■早ければ4月29日に琵琶湖地震

 富士山噴火という未曾有の大災害の予兆に加えて、近畿地方にも大地震の影がじわりと忍び寄っている。昨年末、本誌に登場した「FM電波地震予報家」の串田嘉男氏が、本年4月末から5月初めにかけて、近畿地方をM7.9の巨大地震が襲うと予報しているのである。

 串田氏の地震予報の方法を、簡単におさらいしておこう。

 彗星や小惑星の発見で知られる串田氏は、FM放送の電波を使って流れ星の観測を行うアマチュア天文家だった。地球のまわりには電離層と呼ばれる層があり、そこに流れ星が飛び込むとプラズマ状態になる。このプラズマにFM放送の電波がぶつかると、反射して普段は届かない場所にまで電波が届くようになる。たとえば普段は東京まで届かないFM仙台の電波が、東京で受信できる。

 阪神・淡路大震災時、たまたまこの方法で天体観測をしていた串田氏は、震災の前にも、普段は届かないはずのFM波が受信できることに気づいた。

 そこで彼は、複数の地域のFMラジオ局の受信機を山梨の天文台に設置し、観測を継続した。さらに、受信したFM波の強さをグラフ化し、数学的な処理を加えることで、地震の規模、発生する場所、発生時間を推定できるまでに方法を洗練させることに成功した。

 この独自の方法を用いて、'08年には岩手県地震を予測。規模、場所、時期のすべてを的中させたのである。

 だがその後、串田氏は過去に経験したことのないデータに直面する。それこそが、今回の琵琶湖を中心とした地震の前兆なのである。

「今回の前兆はこれまでにない長さのもので、'08年7月3日に始まり、4年9ヵ月も続いています。しかもこれまでは、ひとつの前兆が始まってからFM波の受信の度合いが最大となる『極大』に対して、ひとつの地震という対応関係がありました。その『極大』の時期と前兆開始の時期から発生の日づけも割り出せました(図1参照)。ですが、今回は『極大』が示す地震発生の時期が来ると、そこでまた新たな前兆が始まるという特異なグラフが現れたのです」

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/d/300/img_ed226b8a33b99e4af203294bd932566522642.jpg

 この前兆が指し示す地震の規模は、M7.9+-0.5という超弩級のものだった。これが的中すればとんでもない被害が発生するということで、未知の前兆であるにもかかわらず、串田氏は前回、本誌に「'12年12月29日に琵琶湖付近で大地震が起こる可能性が高い」と情報を提供して警鐘を鳴らしたのである。

 その予想は的中しなかった。4年超という長期の前兆だったため、地震の規模と発生時期を推定するための根本データである「極大」の位置を読み間違えたからだ。前回の誤読を修正し、再検証した串田氏の予想が以下だ。

「3月末から4月初めにかけて、各地のFMラジオ局からの電波の受信度合いを測っている複数のグラフで前兆が終息しました。このままいけば、早ければ4月29日、遅くともそれから1~2週間のうちには大地震が発生します。規模はM7.9+-0.5。発生時間は午前9時+-2時間。もしくは午後6時+-2時間です。場所は前回の予想より少し東に広がっていますが、基本的には琵琶湖周辺を中心とする近畿地方です(左上地図)」

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/2/300/img_82aa4624a435b13a30eda8722a50c15773573.jpg

 阪神・淡路大震災がM7.3だったことに照らせば、M7.9がいかに破壊的な数字かがわかるだろう。ただし、注意したいのは、これはあくまで現時点での「前兆」から割り出した予想だという点だ。

「注意していただきたいのは、今回の前兆はこれまでにないものだということです。また新たな前兆が現れるかもしれません。そうなったら、極大を推定し直す必要が生じます」(串田氏)

 外れるならそれにこしたことはない。けれども、前号でも指摘したとおり、近畿には地震の前兆を思わせる不気味な胎動の数々が、すでに現れている。

 そのひとつとして本誌は、井戸水の温度を測り、断層のズレが起きている場所を推定することで地震の発生地域を予想している元東大地震研究所の佃為成氏の研究をお伝えした。その佃氏が「地震の発生地域となりそうだ」と予想している兵庫県の猪名川町と京都府の亀岡市も、串田氏の予想する震源地域ときれいに符合しているのである。

 東西に忍び寄る大災害。覚悟しておくに越したことはない。

「フライデー」2013年5月17日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年5月13日 21:25:23 : FfzzRIbxkp
原発の核燃料はどこに移動させるのさ?

02. 2013年5月13日 21:45:14 : niiL5nr8dQ

>「極大」の位置を読み間違えたからだ。前回の誤読を修正し、再検証した串田氏の予想
>早ければ4月29日 遅くともそれから1~2週間に琵琶湖地震 「前兆」から割り出した予想 M7.9+-0.5という超弩級  

笑える

つまり最低でもM7.4が、5/13までに起こるということらしいが

この手の予知が信頼できないというデータがまた増えそうだな


03. 2013年5月13日 21:56:33 : nJF6kGWndY

>深海魚、リュウグウノツカイ。今年2月に相模湾で捕獲されたものだ。小田原魚市場の関係者が語る。
「この魚を見たのは2回目です。最初は東日本大震災の前の'11年1月でした。そして2度目は今年の2月。地震の前兆ともいわれるだけに不気味です」


そりゃ、あんたが見てないだけで日本中で散発的に捕獲されているし、以前から日本海側の方が、深海魚の打ち上げは多い

中国による海洋汚染や温暖化など、地殻変動とは無関係に、深海で生態系の変化が起こって、こうした事態になっている可能性が高いか


http://news24.jp/articles/2013/01/18/07221509.html
富山湾では、09年12月から10年2月にかけて、続けざまに4匹捕獲されたことがあるが、その後は確認されていなかった

http://mainichi.jp/select/news/20130210k0000m040064000c.html 
今年に入り山口や新潟など日本海沿岸の比較的浅い海で相次いで捕獲されており、5日の長門市沖が8匹目という。
09年11月〜10年4月には30匹が捕獲されたことも。それにしても今年はハイペース 

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/39224.html
小浜でリュウグウノツカイ


04. taked4700 2013年5月13日 23:01:22 : 9XFNe/BiX575U : RQG5PA9Zh6
串田氏の予想が当たるかどうかは別にして、その心配はするべきだと思います。

実際、日本は常時かなり大きな地震が起こっているわけですし、更に311後はより一層大きな地震が常に起こる可能性が高まったわけです。そして、そういう地域に50基以上の原子炉が立地しているわけです。

原発直下である程度の地震が起こったことは世界中で一回もないのです。そして、直下型地震で非常に短周期の地震の揺れが地震衝撃波として鉄筋コンクリート建物を一瞬にして破壊することが大阪市大の専門家によって論文発表されています。

このような状態でありながら、その状況を肯定するために地震の心配はする必要がないとすることはまさしく自ら目をつむり耳を覆うことです。

100%近い将来大きな地震が日本各地で起こります。311の前に新潟で中越地震、中越沖地震、そして、岩手・宮城内陸地震が起こったのと同じことです。次の原発事故が起これば日本は破滅でしょう。公務員制度は完全に破たんしますよ。

ちゃんと地震が起こることを前提として、原発を一刻も早く廃炉にまで持って行くことです。


05. 2013年5月13日 23:01:43 : 7OpGsifAXA
来る来る言うたら来ないの法則。

06. 2013年5月13日 23:13:12 : nJF6kGWndY
>ちゃんと地震が起こることを前提として、原発を一刻も早く廃炉にまで持って行くこと

M6強以上の強い地震が起こる可能性が高い場合、必要な補強を行うか
コスト的に合わない原発は廃炉に持って行くことだな


07. 函館の犬。 2013年5月14日 06:12:50 : bhbAK3m6MJQx2 : JX6jxxcmeU
鈴鹿山地が揺れてるね。

08. 2013年5月14日 09:44:28 : nJF6kGWndY

結局、外れたか

この手の予知が信頼できないというデータがまた増えた


09. 2013年5月14日 12:42:18 : fgQdkJCxlM
地震は小さいのや大きいのがたくさんあるのだから、予兆が大きな地震なのか、小さい地震が多数あるのか区別できないのではないですか。地震予知のおかげでゴールデンウイークはつまらない思いをしました。

10. 2013年5月14日 14:03:21 : 5JYTFPsPzU
>>04さん

 同感です。短期的な見方や地域的な発想から考えたら大局を見誤りますね。
 原発が地震の直撃を再度受けたら、日本が国家として存続できるか否かという重大な局面であるということは間違いないことでしょう。


11. 2013年5月14日 14:11:01 : eoOVR1MGTs
串田氏は4月28日の発表で新たな前兆が出現した(よってすぐには地震はない)としている。最新の予報では地震発生は早くて7月2日±2。今後新たな前兆が出現した場合は遅くなるとのこと。

12. 2013年5月14日 19:02:43 : 4bN9tcAsH2
今日は暑かった。
これは富士山噴火の前兆にのでしょうか?

13. 2013年5月14日 19:22:17 : M2JzrT1f7w
前兆だ

14. 2013年5月14日 21:19:54 : aMlvNkk3eQ
これは富士山噴火の前兆にのでしょうか?

            な

       修正します。
「暑かった。」 日の後に富士山が噴火する確率は統計がとれてません。

  と  地震予知学会はだったら、反論するな


15. 2013年5月14日 23:48:20 : OZfE7oY4Rk
違います。放射能の影響です。

16. 2013年5月15日 17:30:11 : PMoag7tADA
>早ければ4月29日、遅くともそれから1~2週間のうちには

↑ こんな風にわざわざ日時を特定するから胡散臭いと思われるのだ^^
地震なんていつ来たって不思議では無い 心配してもしなくても 来る時は来るのだ
当ててやろうという山師根性が丸出しなのだ、だから判りもしない日時など特定しようとするのだ

富士山だって、エネルギーが溜まっている事だけは本当なのかもしれないが
それが何時 噴火に繋がるのかは、現時点では予想など付かない
20年後かもしれないし100年後かもしれない 結局 噴火せずに終わってしまう事も有り得る
もちろん、明日 噴火したって おかしくは無い (さすがにそれは無いか)

とどのつまり、ただの予言ごっこ としか言えないな。


17. 2013年5月16日 00:04:20 : sKesKdkHTc
太平洋火山輪で噴火多発している
フィリピンマヨン山 
メキシコポポカテペトル山
アメリカカスケード山脈
アラスカ南西部アリューシャン列島地域にある2つの火山
パブロフ火山(標高約2500メートル)と
クリーブランド火山(約1730メートル)。

311東日本大震災M9
プレート型地震の後は必ず火山大噴火
日本の火山群が大爆発するのは時間の問題
富士山箱根山三宅島阿蘇山日光連山岩手山秋田駒ケ岳吾妻山
東日本大震災後全ての火山が活動度を上げている


18. 2013年5月16日 19:09:00 : 4bN9tcAsH2
今日はゲリラ雷雨が降ったた。
こいつは富士山噴火前日の前兆にのでしょうか?

19. 2013年5月17日 19:16:58 : 2GT0ondJv2
今日は庭に霜が立ちました
これは異常気象でしょ

20. 2013年5月22日 02:51:17 : PMoag7tADA
>早ければ4月29日、遅くともそれから1~2週間のうちには

完全に外れだな まあ、カルトヲタの いつもの事だが、外れたら後は知らん顔
滅多に無い事だが 間違って当たったりしたなら 鬼の首とったような大はしゃぎ
判りやすいねえ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧