★阿修羅♪ > 自然災害18 > 773.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東京23区液状化 危ないエリアの重要・有名施設20 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/773.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 3 月 29 日 21:35:02: igsppGRN/E9PQ
 

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8380.html
2013/3/29 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


さすがにちゃっかりしているというか……。国会議事堂や霞が関の官庁街あたりは“盤石”だ。都が17年ぶりに改定し、きのう(28日)公表した「液状化予測図」を見ると、ちゃ〜んと危険性の「低い」場所にある。その一方で、意外な施設が危ないエリアに立っていた。

都のHPで公開されている予測図は、震度6弱の揺れを想定。液状化の危険性を「高い=赤」「ある=黄」「低い=緑」と3段階で色分けした。

危険地域は、荒川や隅田川が流れる東部や、臨海エリアに集中している。ワーストワンの足立区は区全体の4割が危険度が高い地域だ。

住所による検索もできるのであれこれ調べてみたら、意外な重要施設が“赤いエリア”に立っていた。むろん、建物自体はしっかりしているのだろうが、不安にもなる。

ランドマークの東京タワー(港区芝公園4)、六本木ヒルズ(港区六本木6)、都庁(新宿区西新宿2)、サンシャイン60(豊島区東池袋3)は「緑」だが、東京スカイツリー(墨田区押上1)だけは「黄」。

当然、皇居は「緑」だが、不思議なことに東京駅(千代田区丸の内1)は一部が「赤」だ。ちなみに、来月2日からこけら落とし公演が始まる歌舞伎座(中央区銀座4)は「黄」。

わざととしか思えないのが東京拘置所(葛飾区小菅1)。きっちり赤いエリアにある。

ちなみに本紙が入居しているビル(中央区築地3)もすっぽり「赤」。大丈夫か。

◆わが家の液状化対策はいくらかかる?

改定予測図は、従来の5割増しとなる約2万本のボーリング調査を基に精度を高めたという。
「もっとも、ボーリング調査の点と点を結んでエリア分けしているので、液状化の可能性の高い地域の中でも、危険度には“ムラ”があります。予測図は、目安に過ぎません」(都関係者)

裏を返せば、低い地域でも、アネタの家だけは液状化するかもしれないのだ。ウチは大丈夫かと思ったら、自力で調べるしかない。

「一戸建ての規模にもよりますが、“簡易調査”のスウェーデン式サウンディング試験を業者に頼んだら10万円、精度が高まるボーリング調査で30万円ぐらいかかります」(地盤調査会社関係者)それで危ないと分かっても、対策を打つとなると、さらにものすごいコストがかかる。

「15〜20坪の2階建て住宅で、液状化による沈下を軽減する『注入工法』の費用は、500万〜800万円といわれます。一方、沈下して傾いてしまった家を修復するための費用は同額か、それ以上かかりますが、行政の支援を受けられる、つまり、事前に対策工事をするより安く済む可能性もあるわけです。どっちを選ぶかは、その人の考え方次第でしょうね」(住宅ジャーナリスト)

悩ましい問題だ。

◆液状化危険度ワースト14

[市区名] [高い][ある]
(1)足立区 39.6 59.1
(2)葛飾区 38.5 60.5
(3)江戸川区34.9 63.4
(4)大田区 20.5 53.7
(5)中央区 16.0 76.8
(6)江東区 13.1 79.3
(7)墨田区  8.8 90.7
(8)北区  6.5 49.8
(9)台東区 5.7 66.7
(10)荒川区 5.3 85.7
(11)港区 3.4 31.9
(12)品川区 2.4 32.6
(13)板橋区 1.2 27.7
(14)千代田区0.6 24.4
※液状化の可能性がある
地域の面積割合(%)

◆危ないエリアに建つ施設

[施設名]  [住所]   [危険度]
東京駅 千代田区丸の内1 高い
東京証券取引所 中央区日本橋兜町 ある
日本銀行 中央区日本橋本石町2 ある
築地本願寺 中央区築地3 高い
柴又帝釈天 葛飾区柴又7 高い
浅草寺 台東区浅草2 ある
築地市場 中央区築地5 高い
水天宮 中央区日本橋蛎殻町2 高い
葛西市場 江戸川区臨海町3 高い
歌舞伎座 中央区銀座4 ある
東京国際空港 大田区羽田空港3 ある
東京スカイツリー 墨田区押上1 ある
東京国際フォーラム 千代田区丸の内3 高い
東京ビッグサイト 江東区有明3 高い
大井火力発電所 品川区八潮1 ある
品川火力発電所 品川区東品川5 ある
東京拘置所 葛飾区小菅1 高い
葛西臨海水族園 江戸川区臨海町6 高い
レインボーブリッジ 港区海岸3 高い
フジテレビ 港区台場2 ある

※施設の一部だけ「高い」場合も「高い」とした


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月30日 09:03:30 : rjpmaLs936
「高い」ちゃっかり築地市場を入れているのがいやらしい。
そして、311で散々な液状化をした挙句隠蔽した豊洲の移転先については何も無し。

ゲンダイってこうなのか。


02. アサマタロー 2013年3月30日 10:39:35 : UiY46YlCu.Moc : RZg3uY30MQ
都鳥の在原業平の頃の隅田川の下りは渡河するのにどれだけ掛かったか?浅草から市川船橋まで隅田川だった。

当時の絵や地図で歴史認識を正して置こう。

私も4年前に日刊ゲンダイの佐藤氏を訪ねた。不在だったが、川筋で津波を心配した。屋上に船か避難用球体を置くべきだ。

日本沈没世代には海沿いは苦手だ。


03. 2013年3月30日 13:39:48 : BL2K9P7cYo
在原業平の頃の地図や言い伝えによると今は内陸部の我が家だが当時は海の近くで目の前を渡し船が通っていたらしい。

04. 2013年3月31日 01:14:46 : SKuxdlJRCw
地震の時は水陸両用バスか戦車に乗りましょう。
津波なんか怖くないぜ
俺は核シェルターに逃げ込むけどね

05. 2013年4月01日 10:23:23 : BMrorzPuak
液状化した地面が水の状態だとすれば水の上に浮かぶボートにすると沈下が少しは防げるし、なによりも不等沈下という傾くことが少しは防げます。

そのような柔らかい場所の場合、住宅新築される場合、建物の基礎は杭うち工法以外に、昔からの作り方の布基礎という工法ではなくて、鉄筋入のベタ基礎という重箱の底のような船底のようなしくみの基礎工法にしておくことをおすすめする。



06. taked4700 2013年4月01日 20:14:29 : 9XFNe/BiX575U : HVK3g2e1eA
直下型地震と地震衝撃波の面から推理してみると、却って液状化する地域のほうが安全性は高いのかも知れません。

液状化が懸念される軟らかい地盤に杭を打ち込んで、仮にそれが硬い地盤に届いていない場合、どういうわけか、それが地震衝撃波を和らげる、つまり、地震衝撃波に対して免震的な役割を果たすという学術記事を何回か読んだことがあります。

硬い地盤にまで届いている場合でも、免震的な役割を杭が果たすことがある様子です。

つまり、地震衝撃波の観点から言うと、硬い地盤のほうが危険であり、上の記事で「国会議事堂や霞が関の官庁街あたりは“盤石”」としているのは逆であり、却って国会議事堂や霞が関のほうが危険であるのです。勘違いをされている場合があるようなのですが、関東大震災は震源域が静岡と神奈川の県境近くであり、首都直下とは全く異なる地震でした。ですから、今後起こるだろうとされている首都直下地震は近代都市東京を襲う初めての大型地震なのです。その意味で、どんな被害が出るかは全くの未知です。

ともかく、やがて起こるだろう首都直下型地震はいろいろな意味で日本の将来を決めてしまうだけのインパクトがあるはずです。願わくば、浜岡原発震災が起こらないようにと思います。


07. 函館の犬。 2013年4月02日 06:47:29 : bhbAK3m6MJQx2 : knCMUjwfoE
豊洲って名前からわかるように、関東大震災のガレキ埋立地だろ。地盤は滅茶苦茶もろいんじゃないのか。 ヒ素やベンゼン等も液状化で、ドロドロ地上に噴き出すんだろうな。 4月16日ごろ、でっかい地震がきそうだな。

08. 2013年4月02日 19:22:39 : SKuxdlJRCw
あのへんダメっしょ
近くじゃ六価クロムでちゃうしね
現在の中国より酷い地域でしたよ
そこに魚市場建設かよ

09. 2013年4月03日 19:20:27 : SKuxdlJRCw
六価クロムは美味しいらしい
ふりかけとして食べてみよう

10. 夏も爽席 2014年9月03日 18:56:21 : YlJzBCjjO2yEw : 3Ro038wOoA
ぴったり山手線が
境界になってるね
おおむね線路は谷間を
走ってるから
当然なんだが
電車も水浸しになって
走れなくなるんだろうな

11. 2014年9月06日 03:27:03 : ZvcGS9qUik
>>05
>重箱の底のような船底のようなしくみの基礎工法
今、このような工法で作る大工さんは多分、いないのでは?
いたら、物凄く高い。

昭和50年代、この様な工法で建てて貰いました。
補修を頼もうとしたら、もう亡くなられていました。
親族の方が一人おられますが、とても高いので、見合わせています。
この様な工法で作られる方が沢山おられれば良いのですが・・・

普通の方はこの様な工法を御存じないし、メーカーは採用していない。
だから消え行く運命なのですかね?


12. 2018年9月08日 17:13:45 : bAr1kH5c9w : ytMdpztIbTU[112] 報告

taked4700さんの言うとおり、エネルギーが吸収されて減衰すれば人命は助かります。
そして、家屋の損壊度合いも極小化されます。

https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/kaisetsu/comp.htm
この図で分るとおり、液状化で周期も長くなれば、破壊力=ガル数も減少します。

 =============

*:液状化での振動エネルギーの減衰
*:液状化による周期増大での破壊ガル数の減衰

のダブルファンクションで人命は助かりますが(巨大ビル倒壊が起きれば別問題)、
住めない訳ですから、谷間に盛土した地域には住まない方がいいですね。
清田地域は、他の地域の地震でも液状化を繰り返してきた地域ですから、ダメだと
思いますけどね。
特に、浦安もそうでしたが、インフラが再生できません。時間がかかります。水道水
が何年間も出なくて、8Fのマンションからコンビ二まで毎朝1時間以上かけて水を
買いに往復してる方々が居ましたが、余裕のある方々は直ぐに逃げ出しています。

 =================

ゲンダイの記事は詰めが甘い。

近所に小川や小さな池や沼〜〜案外と都内でも彼方此方に存在する〜があると、地
下水が回り込んでる可能性があります。

【A】防災マップで安全でも液状化で家が傾く
【B】未知の活断層に地下水が回って、余震ではなく新たな本震で大惨事になる。
   中越地震でも熊本地震でも起きました。

小さな水場でも地下水が回り込んでいると、液状化は必死です。
マイクロ・液状化スポット・・・と呼びましょうか。

大きな水場のみならず、近所の小さな水場を確認しておいた方がいいです。

液状化で家屋の破壊が無いのがいいのか、液状化が嫌でも堅固な地盤に住むか、
どっちにしても、活断層付近から離れていればいいんですね。

 ================

未知の活断層・・・とは言うものの、今回も直ぐそばです。
大抵は、延長線上か、直ぐ脇にあります。
激しく動いてる活断層の近所にも他の「ひび割れ」=活断層・・があるのは当たり前。
出来るだけそれらから離れる方が賢いとおもいますが・・・

13. 2018年9月09日 07:11:15 : X52TktrBRI : 1BRoAOsMal0[1] 報告
 
>却って液状化する地域のほうが安全性は高いのかも知れません。

さあ、それはどうでしょうかねえ。
確かに液状化によって揺れの加速度は小さくなるでしょうけど、
揺れの周期は長くなるかも知れませんね。そうなると高層ビルは
地盤のグラグラと長周期による建物の共振とで恐ろしく揺れる。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧