★阿修羅♪ > 自然災害18 > 482.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東海地震“恐怖の3連動”が過去に発生の可能性!研究所が調査 (ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/482.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 8 月 21 日 18:42:38: igsppGRN/E9PQ
 

東海地震“恐怖の3連動”が過去に発生の可能性!研究所が調査
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120821/dms1208211536008-n1.htm
2012.08.21 夕刊フジ


 文献に記された最古の南海地震「白鳳地震」(684年)と同じころ、記録にはない東海地震が発生したことを示す津波堆積物を産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の藤原治主任研究員らが静岡県で確認したことが20日、分かった。同時期の津波堆積物は東南海地震のエリアでも見つかっており、3地震がほぼ同時に起きたことが確実になった。三つの地震が時間差なく発生した3連動地震の可能性もある。

 西日本全域に甚大な被害を与える南海トラフでの3連動地震は、これまで宝永地震(1707年)が確認されているだけだった。巨大な連動型地震の繰り返し間隔や規模を考える手掛かりになるとともに、国の被害想定や防災対策の見直しに影響を与えそうだ。

 「白鳳東海地震」を初めて立証する貴重な発見で、藤原主任研究員は「同時か時間差かは断定できないが、震源域は南海トラフ全域に及んだはず。今後は当時の地形を復元し、津波の遡上高を調べたい」としている。

 調査したのは、静岡県磐田市の太田川河口から約2・5キロの元島遺跡と、さらに500メートル上流の河川改修工事現場。

 藤原主任研究員らは、両地点で深さ約5メートルの地層に四つの砂層があるのを確認。海から運ばれた貝の化石や鉱物を含み、堆積構造が海から陸へ流れ込んだ状況を示していることから、洪水ではなく津波と判断した。

 四つの砂層の年代は、炭素同位体による年代測定で7世紀後半、9世紀後半、11世紀後半、15世紀後半と判明。南海トラフを震源域とする白鳳南海地震、仁和南海地震(887年)、永長東海・東南海地震(1096年)、明応南海地震(1498年)と一致した。仁和南海地震も、同時期の東海地震を示す文献は見つかっていなかった。

 白鳳時代の津波堆積物は三重、高知、大分の各県で確認されており、四国と九州では宝永地震に匹敵する規模だったことが判明。東南海・南海の2地震が連動した可能性が指摘されていた。仁和地震の痕跡は白鳳地震より小さく、3連動の可能性は低いとみられる。埼玉県熊谷市で開かれている日本第四紀学会で21日発表する。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年8月22日 06:30:41 : opuSlfFAh2
地震学者や地質学者は卑怯だ。

少し調べれば分かることを、311の予知もできず、三連動が過去にあったかも?

無責任なお遊び学者たちだ。草創期の学者たちの精神を何故学ばなかった?楽したかった?

海の近くに生まれ生活したものは皆知っている。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧