★阿修羅♪ > 自然災害18 > 478.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地元住民が心配する富士山の噴火 (Financial Times) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/478.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 8 月 15 日 23:14:57: igsppGRN/E9PQ
 

      1707年に噴火した時は、今の東京が厚さ4センチほどの灰に覆われた〔AFPBB News〕


地元住民が心配する富士山の噴火
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35892
2012.08.15  Financial Times :JBpress


(2012年8月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)


 多くの日本人と同じように、トキワ・トモコさんは富士山に深い愛着を抱いている。美しい円錐火山は、最も名高い日本の象徴の1つだ。

 しかし、保育園で働くトキワさんは、富士山のふもとで50年間暮らしてきたが、噴火の恐怖につきまとわれてきたと言う。「富士山の山麓で生まれ、育ちました。富士山は大好きですけど、ちょっと怖い存在でもあります」

 心配しているのは彼女だけではない。昨年、東北地方沿岸部に大災害をもたらした地震と津波は、世界で最も地震活動の活発な列島に数えられる日本で自然災害が起きる可能性を嫌というほど思い知らせた。

 以前から地震の発生が火山活動の活発化を引き起こしてきたため、東京の西100キロにある富士山の近隣住民の中には、2011年3月の大震災が噴火の引き金となるかもしれないと考えた人もいた。

■3.11の大震災で不安が増大

 大震災の4日後、この地域がマグニチュード6.4の地震に襲われると、そうした憶測は増大した。

 「大地震が富士山の活動に影響を及ぼすのではないかと多くの人が心配した」。富士山を裾野から観測している国土交通省の現地事務所の幹部、鈴木豊氏はこう話す。同氏によれば、富士山のライブ映像も載せている事務所のウェブサイトへのアクセス数は、大震災後の数日間に倍増したという。

 富士山の噴火は、広範囲にわたる被害を及ぼす恐れがある。富士山が前回、1707年に噴火した際は、近隣地域が火山灰に埋もれ、現在の東京一帯が深さ4センチの灰に覆われた。政府の試算によると、同規模の噴火が今起きれば、経済損失は2兆5000億円に達する見通しだ。

 さらに大規模な噴火が発生すれば、首都・東京の経済活動を長期間停止させ、中部や西日本との輸送網を寸断させて工業製品のサプライチェーンを麻痺させる可能性も無視できない。

 航空網も混乱する恐れがある。2010年にアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山が噴火した際は、火山灰雲の影響で1週間にわたり欧州の空域の75%以上が閉鎖され、10万以上の航空便と1000万人を超える乗客に影響を及ぼした。

 良い知らせは、富士山界隈の地震活動が落ち着き、危険が差し迫っているとの懸念には根拠がないように思われることだ。昨年、富士山の中腹付近に現れた長さ20メートルの亀裂は、地震による通常の副次的影響と見なされている。

■GPSを使って変化を観測

 日本は、富士山が厳密に観測され、地震学者がマグマの動きを知らせる震動を監視していることにも安心感を抱けるだろう。また、全地球測位システム(GSP)装置を備えた観測所のネットワークも、狂信的に体重に気をつけている人にさえ負けない正確さで富士山の胴回りを監視している。

 富士山の両側に定めたポイント間の距離を計測することで、GSP観測器はマグマの上昇を示唆する隆起を感知できるはずだ。数十キロに及ぶ範囲でほんの数センチの変化が起きても分かるだろう。

 GPS観測点からデータを収集している国土地理院のリサーチコーディネーター、今給黎(いまきいれ)哲郎氏は、観測システムは近年、2センチほどの「膨張」を記録し、富士山が今も活動していることを思い出させてくれたと言う。もっとも、それ以降は動きが止まったようだ。

 富士山観測に使用されている多様な技術によって、どんな噴火であれ、少なくとも何らかの前兆を察知できるはずだ、と今給黎氏は言う。富士山を取り囲む3県は6月、避難計画を検討する委員会を設置した。

 専門家によると、大規模な富士山噴火の前には、恐らく少なくとも数週間の前兆があるという。

■それでも油断は禁物

 だが、日本大学地球システム科学科の鵜川元雄教授は、火山については科学的に不確かなことがまだたくさんあり、何も当たり前と思ってはならないと警告する。また、噴火がもたらす主な脅威が火山灰雲なのか溶岩なのか、あるいは、過熱したガスや岩の急速かつ危険な火砕性奔流なのかを知る手段もない。

 「関係自治体は避難をいかに実行するかをしっかり検討する必要がある」と鵜川教授は提言する。「万全な対策を講じることは不可能だが、できることはやり、その後、毎年徐々に改善していかなければならない」

By Mure Dickie

© The Financial Times Limited 2012. All Rights Reserved. Please do not cut and

paste FT articles and redistribute by email or post to the web.


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年8月15日 23:59:51 : xdLPvvx0K6
富士山噴火で首都機能麻痺、東西分断…
そうなれば西日本方面への遷都に反対する者も減り、放射能汚染地域から離れる事を渋る人間も重い腰を上げるだろう。
何も悪い事続きだと嘆くばかりでも無い。

02. gataro 2012年8月16日 10:43:57 : KbIx4LOvH6Ccw : NaYZpcz6BY
Financial Times の英文記事はこちら(要登録だが、タイトルの“Mount Fuji locals worry after Fukushima”で検索すると記事にたどり着ける) ⇒

http://www.ft.com/intl/cms/s/0/3ab7d8f0-dd4c-11e1-aa7b-00144feab49a.html#axzz23fNcVnfE

August 5, 2012 12:42 pm
Mount Fuji locals worry after Fukushima
By Mure Dickie in Fujinomiya, Japan

Like many Japanese, Tomoko Tokiwa has a deep affection for Mount Fuji, the beautiful conical volcano that is one of the nation’s most celebrated symbols.
But the nursery worker says the five decades she has lived on Fuji’s lower slopes have been accompanied by fear of a fiery eruption.

“I was born and brought up on the base of Mount Fuji. I love it, but it’s also a bit frightening,” she says.

Ms Tokiwa is not the only one who worries. The earthquake and tsunami that ravaged Japan’s north-east coast last year acted as a harsh reminder of the potential for natural disasters in one of the world’s most seismically active archipelagos.
Since previous earthquakes have been linked to increased volcanic activity, some residents near Fuji, which lies 100km west of Tokyo, wondered if the March 2011 tremor might act as a trigger. Speculation spiked four days later when a magnitude 6.4 earthquake rocked the area.

“A lot of people were anxious that the earthquakes might have an influence on Mount Fuji,” says Yutaka Suzuki, a manager at a land ministry office that monitors the mountain from its lower slope.

Visitors to the office’s website, which includes live images of the mountain, doubled in the days after the quakes, Mr Suzuki says.

A Fuji eruption could have far reaching consequences. When the mountain last spewed fire in 1707, it buried nearby areas in more than 2m of ash and covered what is now Tokyo in a blanket around 4cm deep. The government estimates that an eruption of a similar scale today could cause Y2.5tn ($32bn) of economic damage.

It is also impossible to rule out larger eruptions that could bring economic activity in the capital to a halt for an extended period and threaten its transport links with central and western Japan, crippling manufacturing supply chains.

Air links might also be disrupted. In 2010, an ash cloud from Iceland’s Eyjafjallajökull volcano closed more than 75 per cent of European airspace for a week, affecting more than 100,000 flights and 10m passengers.

The good news is that fears of immediate danger appear unwarranted as seismic activity in the Fuji area has subsided. A 20m-long crack that appeared halfway up the volcano last year was deemed to be a normal side effect of the tremors.

Japan can also take comfort in the fact that Fuji is being closely monitored with seismologists watching for tremors that might signal magma movement. A network of stations with global position system devices is also watching its waistline with a precision unmatched by even the most fanatical human weight watcher.

By measuring the distance between points on either side of the mountain, the GPS monitors should be able to detect any bulging of the volcano that might indicate rising magma – even if the movement amounts to only a few centimetres over tens of kilometres.
Tetsuro Imakiire, research co-ordinator at the Geospatial Information Authority, which compiles data from the GPS stations, says the system offered a useful reminder that Fuji is still live when it recorded a 2cm “inflation” of the mountain in the year before last March – though the movement since appears to have stopped.

The range of technologies being used to monitor Fuji mean there should be at least some warning before any eruption, Mr Imakiire says. In June, the governments of three prefectures in the Fuji area created a panel to study evacuation plans.

Experts say there would likely be at least a few weeks of warning signs before a major Fuji eruption. But Motoo Ukawa, professor at the department of geosystem sciences at Nihon University, warns that there is still so much scientific uncertainty surrounding volcanoes that nothing should be taken for granted.

There is also no way of knowing whether the main threat from an eruption would come from ash clouds, lava, or pyroclastic torrents, which are fast, dangerous torrents of superheated gas and rock.

“Local authorities [need] to think properly about how to carry out evacuations,” says Mr Ukawa. “It won’t be possible to come up with full preparations, but we should do what we can and then gradually improve things year by year.”


03. 2012年8月16日 22:55:07 : 6UmbVojFko
心配なら逃げるしかないわけなんですが。

04. 2012年8月17日 00:45:28 : IXGdAkPORo
火山の噴火には前兆現象がつきものですし噴火が始まってから逃げても被害を受けずにすむ可能性が比較的に高い天然災害でもありますので個人的には心配する必要は無いかと思われます。
ただ行政的には非常な社会的混乱やインフラの破壊が起こりますので極めて周到に準備をする必要があると思われます。
広範囲に降灰すると思われる火山灰の問題たとえば屋根に降り積もった火山灰によって家屋の崩壊や電線のショート、電子機器の破壊等
また、東西の交通網が地上部で完全に断裂される可能性がありますので別ルートの確保も必要でしょう。
一度噴火を始めると長期間に渡り被害を及ぼすことが考えられるので経済への影響も甚大なものになると思われます。
とにかく行政は被害を最小限に食い止めるべくマニュアルを整備し来るべき災厄の日に備えるべきではないでしょうか

05. 2012年8月17日 14:24:22 : 5xYzzbC0So
おれ、富士山が嫌いだから、どうなってもいいよ。

06. 2012年8月19日 06:19:48 : eisNMzGY3I
富士山が噴火しても降灰以外はなにも被害はでない
もちろん灰は交通を麻痺させることになるだろうが、桜島では
しょっちゅう起きてる出来事である。

富士山の噴火はそんなに怖くないが、地震とのコンボ噴火とかになると
泣きっ面に蜂みたいな状況になるから軽視は出来ない。


07. 2012年8月22日 22:27:03 : Wr5cvCffrE
一生懸命「噴火させよう」なんて勢力があるらしいからな
身元不明の業者が穴掘ってたとか、「モクモク煙が出てた」とか、地元の人は常に気をつけていて欲しい。
で、少しでもおかしなことがあったら、ネットで騒いで欲しい。
それが大きな災害の予防になるだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧