★阿修羅♪ > 自然災害18 > 451.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
グリーンランドほぼ全域 氷とける (NHK) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/451.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 26 日 01:48:20: igsppGRN/E9PQ
 

グリーンランドほぼ全域 氷とける
動画 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120725/k10013849321000.html
7月25日 17時46分 NHK


北極圏のグリーンランドを覆う氷の表面が、今月中旬にほぼ全域でとけたことが、NASA=アメリカ航空宇宙局などによる観測で分かり、NASAでは、暖かい空気の塊が上空にとどまり、前例のない規模で氷がとけだしたものとみて、観測を続けています。

これは、NASAが24日、アメリカの大学の研究チームなどとともに人工衛星による観測データを分析して発表したものです。
それによりますと、グリーンランドを覆う氷の表面がとけた割合は、今月8日の時点で、全面積の40%ほどだったのが、その後、急速に氷がとけ出し、4日後の12日には、97%にまで達し、ほぼ全域で氷の表面がとけたことが分かりました。
グリーンランドを覆う氷の表面は毎年夏に全面積のおよそ半分がとけるものの、これほどの規模で氷がとけたのは、30年余りの観測史上、例がないということです。
また、島の中心部に位置する標高およそ3200メートルの山の頂上付近の氷も、およそ120年ぶりにとけ出したことが確認されたということです。
その原因について、NASAでは、暖かい空気の塊がグリーンランドの上空にとどまったためとみていて、海面上昇などにつながるおそれがないか注意深く観測を続ける必要があるとしています。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. アサマタロー 2012年7月26日 03:38:32 : UiY46YlCu.Moc : opuSlfFAh2
水没した国や島はあるのですか???!!!

海水が余るなら、砂漠のある国は海から海水をポンプで砂漠に引き入れ砂漠塩湖を作るべきだ。旧ソ連が農業用水に利用し、アラル海等の塩湖が消滅した。

淡水湖でなくても十分農業に役立つ。蒸発・雲・降水のサイクルを砂漠地帯で出来る。電源を太陽光発電で日本はODA協力可能。後進国の権力者への裏金にさせてはいけない!!


02. 2012年7月26日 05:11:57 : TZvzCKkiiE
グリーンランドの海面に浮いていない「陸上部分」の氷が全て溶けると7mの海面上昇だと何かで読んだ記憶があるのですが?
間違いでしたか?
実際はどうなのでしょう、東京の0m地帯辺りには今のところは何の影響も無いようですが…
溶けて海へと流出した分量の水が、ほぼ同時に冬の南極で氷に変わる絶妙なバランスを取っているとか?

03. 2012年7月26日 06:02:19 : TZvzCKkiiE
何かで読んだは環境省の資料でした、4〜7mと書いてあります。
3kmもの厚みの有るグリーンランド内陸部氷床の「表面」が溶けた規模がどの程度なのかは定かでは有りませんが…
すぐにツバル辺りが水没する、なんて事は無いと思います(?)。

04. 2012年7月26日 10:43:43 : IOzibbQO0w

板違いだな

それに 環境・自然・天文板で ダイナモが既にもっと詳細な読売新聞のをコピペ投稿している


05. 2012年7月26日 20:29:18 : QmyrjoZuIs
縄文時代中期〜後期は今より海面が4〜5メートル高かった。
青森に関内丸山遺跡と云う物がある。
この時代人は水のあるところでしか住めなかった。
近くに川は無い、海辺だということだと合点がいく。
当時は気候が温暖、だったからあのような北国でも住むことが出来た。
太陽の活動、黒点の量でも地球には大きな影響があることは規定の事実だ。
宇宙はもっと大きなサイクルで回っている。

今地球温暖化などを行っている人は金儲けの一つでは無いかと云われても仕方ない。


06. 2012年7月27日 07:14:05 : LWcJ2Rp8kk
ようやく本当にグリーンなランドになるのか

07. 2012年7月27日 09:59:45 : kVRjv6w4OQ
海面が上昇すると福一も海底に沈むって事かいな?

政府と盗電が喜びそうな、、、、、、天災ですから想定外


08. 人力 2012年7月27日 10:39:52 : IcEmOi2vqF80I : ETggLAmKhc
氷の表面が解けただけですよね。
グリーンランドの氷河の厚さは、平均で2132m。
これが全て溶ける様な事は、
現在観測されている様な気温の微変動では起こり得ません。

そもそも、北極海の気温は変動しており、
1940年代には、夏に北極点に海氷が無かったなんて年もあるのです。

人間のチンケな営み程度で、地球の気温が変動する様な事はありません。
「地球温暖化」は既に賞味期限を過ぎています。

マスコミも、あまり煽ると、
気温低下が顕著になった時に、恥ずかしい思いをするでしょう。
尤も、「反省」という2文字と無縁なのがマスコミという業界ですが・・・。


それよりも、1983年、1993年、2003年は記録的な冷夏でした。
米の緊急輸入を記憶されている方も多いでしょう。

寒冷化は水蒸気の蒸発量が減るので、
干ばつを引き起こします。

かつて豊な穀倉地域であった、アフリカの北部が乾燥化したにのも、
寒冷化による水の循環が減ったからだと考えられませす。

温暖化の心配をするよりも、
作物の収穫に確実に影響する寒冷化を心配する方が、
余程、現実に即した考え方ではないでしょうか?

参考までに
http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-603.html


09. 2012年7月27日 14:18:59 : XN8ryxYhNM
地球は氷河期の合間々に間氷期としての
温暖な時期に恵まれてきたわけで
常識としては、これから1万年規模の
氷河期が訪れる

温暖化など原子力普及のための方便


10. 2012年7月27日 17:37:46 : IuV1LwK51I
グリーンランドという名前はなぜこのような名前になったのか。

ここにデンマークからの入植者が定住して住んでいたころは温暖期で白い色の雪や氷でなく緑で覆われた大地だったという話もある。

二酸化炭素濃度とは別に地球気温は常に変動している。証拠は山ほどある。

北極南極の氷の堆積データ、木の年輪、貝塚の分布、植生の変遷、古文書の記述、港湾施設の高さ、河川床のボーリングデータ。


11. 2012年7月28日 18:51:56 : LembxMvE1g
>ここにデンマークからの入植者が定住して住んでいたころは温暖期で
>白い色の雪や氷でなく緑で覆われた大地だったという話もある。

それだとオオウミガラスが生息できなかったんですね。
案外、このオオウミガラスの古ノルド語での名前Geirfuglが訛ったんだったりして(笑)


12. 2012年7月28日 22:32:04 : 9jxqjKO5Vc
400年前のイギリス。テムズ河は凍河で有名であり、別段驚くべき事ではない。100万年後までには地球はアイスボールとなるこの理論。気にしなくていいものを大げさにいう。NHKの馬鹿が何を言おうとアホの遠吠え。500たてば再び温暖化する地球のこと。あまり神経質になることはない。400年前の事実を勉強してから言えばいい。偏頗な報道機関だ。潰してしまえ、ホトトギスの時代をもっと勉強したほうがいい。

13. 2012年7月28日 22:38:13 : kgFOR5xI5s
>400年前のイギリス。テムズ河は凍河で有名であり、
汚泥溢れる川としても有名だったようです。
ま、もっとひどくなるのはそれから100年後位ですか。

14. 2012年7月28日 23:41:42 : TZvzCKkiiE
人類は1千年以内とかに宇宙移民をしますかね?
スペースコロニーか、月か、火星か…
一万人でも地球外で生活可能になれば核戦争、放射能汚染、天体衝突、氷河期…と、この先どのようなカタストロフィが起ころうとも「種」としては残せるのですが。
一部特権階級だろうが何だろうがとりあえず「種」を絶やさぬ為のみの「保険?」としてね。

15. 2012年7月29日 13:58:22 : CeSgDCLEEk
>>14
ものの見事に大失敗
シャトル計画はそのための予備実験だっがが
衛星間航行に必要なエンジン開発
大気圏突入時、熱によって損傷しない耐熱版パネル等
初歩的な技術を確立できずに2011年にてスペースシャトル計画終了
今現在の科学技術力では宇宙移住計画など夢のまた夢
この地球の諸問題を解決できてないのに
宇宙開発も糞もないということだ

16. 2012年7月29日 18:14:51 : p9B89YgNYw
くだらなすぎる、NHKはこんなものを威張って放送するな、
排出権取引でカネを搾り取られる方が大問題だろう、
東京都では工場は無理になってるよ、馬鹿

17. 2012年7月30日 10:48:44 : vh8h5Z4BHQ
グリーンランドの地熱が上昇しているな
氷が突然全溶するなど尋常ではない
グリーンランド全体がカスケード爆発 消滅する可能性が出てきたな

日本火山群は東日本大震災で大地殻変動が起こりいつどこが噴火しても可笑しくない状況だ
http://www.youtube.com/watch?v=eiLSJKrAms0

東日本大震災前に 霧島山が300年ぶりに大噴火
今回桜島南岳が再噴火
1ヶ月以内に西日本大震災が発生する可能性が高い
http://www.youtube.com/watch?v=fj0te_ZAhkY
桜島昭和大噴火直後 1946昭和南海地震M8

桜島の動向には注意が必要だ


18. 2012年8月04日 12:15:00 : FSi312YErY
そういえば日本でも
新潟、柏崎の村山さんの情報では
地熱のかつて無い上昇があったみたいですね。

19. 2012年8月04日 18:04:50 : hVs0xAKHHI
>グリーンランドの地熱が上昇しているな
>氷が突然全溶するなど尋常ではない
表層部が解けてるということで地熱とは関係ないようですね、投稿によれば。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧