★阿修羅♪ > 自然災害18 > 197.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
首都直下も恐くない!“エアー断震”って何?アノ3・11でも昼寝 (zakzak) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/197.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 3 月 31 日 16:50:06: igsppGRN/E9PQ
 

首都直下も恐くない!“エアー断震”って何?アノ3・11でも昼寝
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120331/dms1203311445010-n1.htm
2012.03.31 夕刊フジ


「エアー断震」を取り上げた夕刊フジの紙面
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20120331/dms1203311445010-p1.htm


 文部科学省が30日に発表した首都直下地震での震度分布図は、首都圏住民にショックを与えた。最大震度7の揺れから生活の場、そして貴重な財産の住居をどのように守ればよいのか。危機感が強まるなか、ある新工法が注目されている。この工法を採用した都内の家屋では、3・11巨大地震の際に住人が昼寝を続行したという。いったいどのようなシステムなのか。

 マグニチュード(M)7・3の東京湾北部地震が発生すると、これまで最大震度は6強とされ、全壊の木造建物は16万棟とされてきた。ところが山崎文雄・千葉大教授(都市システム安全工学)らの文科省研究チームは、最大震度が7に上がると全壊の木造建物は39万棟にはね上がると試算した。

 震度7を想像できるだろうか。例えば地面に脚を固定した椅子があったとしよう。その椅子に腰掛け、座面を両手でガッチリつかんでも振り落とされる。それほどの揺れだけに、古い家どころか耐震設計の住宅でも油断は禁物だ。

 大地震に対抗するため、耐震や免震の上をいく「断震」が脚光を浴びている。『どんな地震でも揺れない家の作り方』(学研)の著者で、建築会社経営の樋口健二さん(44)が普及を推進する「エアー断震」だ。地震発生時に家を丸ごと空気で持ち上げるシステムで、住居を地面の揺れから文字通り断ってしまう。「まずは自分の身の回りから」と、昨年2月、都内で新築した両親の住居(3階建て)に導入した。

 「昨年の3月11日、東京も震度5強の揺れに見舞われました。母は2階で昼寝をしていたのですが、最初のわずかな揺れで『揺れているな』とぼんやり思った後、そのまま眠っていました。それほど揺れから断たれた状態にあり、ひび割れなどの被害も皆無でした」

 エアー断震は2006年、茨城県の日本AIR断震システムが開発。屋内に設置したコントローラーが震度4以上の揺れを感知すると、圧縮空気を屋外のタンクからステンレス板で囲われた床下に放出する。家屋は約2センチ浮上し、1分ほどかけてゆっくり着地する。地震が続いている場合、着地後に再浮上して揺れから逃げる。空気の吹き出しはバッテリーの電源を使うため、停電してしまっても問題はない。蓄積した電気だけで4〜5回は再浮上できる。

 同社によると「06年の開発から昨年の大地震まで、全国で約50棟に設置しました。震災後に問い合わせが急増し、現在までさらに50棟ほど増えています」(担当者)と、評判は一気に広がった。3・11地震時に「誤作動などのトラブルはなかった」(同)という。

 気になる価格は新築1棟あたり400万〜500万円ほど。前出の樋口さんは「高級車1台分ぐらいの値段です。価値観は人それぞれですが、私は安全な家に住みたい」と語る。ただ、住宅の基礎部分を使ったシステムのため、新築物件のみ導入可能となっている。

 「新しく家を建てるとき、さらに500万円は出せない」という方には「制震テープ」という選択肢も。特殊ゴム製のテープで、建築時に柱と合板の間など家全体に貼り付ける。家を丸ごと「吸震器」にする発想で、樋口さんは「阪神大震災の1・2倍の負荷でも建物に損傷がなかったとの実験結果もあり、値段も1軒あたり50万〜100万円弱」と説明した。

 最大震度7の首都直下地震に襲われたら、39万棟の木造建物が全壊するといわれる。39万分の1にならないためには、あらゆる知恵と技術を活用しなければならない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月31日 23:52:02 : ApyjVlHnvo

 愛です   ダメだね!!

 周りに家が無ければいいが 類焼してしまえば 一巻の終わり だね〜〜

 ===

 そもそも 地震が起きると 火災が起きると ほぼ決まったことだ

 地震の時は 地中から 高温ガスがふき出るという 考えもある
 


02. 2012年4月01日 05:33:10 : wUl8wJz6Gc
縦揺れ無視かよ

03. taked4700 2012年4月01日 12:55:19 : 9XFNe/BiX575U : RclFbLLkzo
エアー免震は震度6程度までは多分かなり機能するのだと思います。
しかし、震度7になると機能しなくなる可能性が高いです。
または、震度があまり大きくなくても直下型地震のときは機能しないでしょう。
理由は次のとおり。

1.直下型地震ではないとき、震度7ではかなりの横揺れが来ます。エアー免震は建物本体を土台からエアバックのようなもので浮かせるわけですが、横に揺れる幅の制限があります。上部が土台から浮き上がっていても慣性があるので、横揺れがあまりに激しいと、エアバック部分が破壊されてしまうのです。浮き上がっている本体部分が慣性で動かないのに土台が地震の揺れで大きく揺れることで、その揺れが一定限度以上になればエアバックが破壊されます。そうなれば、本体部分は土台からすでに分離しているので大破するでしょう。

2.直下型の場合、縦波が大きな影響を与えます。エアー免震は初期微動を検知して起動します。ところが初期微動自体が地震縦波のことなのです。通常の地震では縦波は減衰しやすいためほとんど被害を与えることがありませんが、直下型のある程度大きな地震のときは縦波自体が大きな衝撃力を持つので、エアー免震自体が起動する前に建物が壊されてしまいます。

なお、現在多くの建物で採用されている耐震・免震構造はほとんどすべて横揺れに対してのものであり、縦揺れとか衝撃をもたらす縦波に対してのものではありません。つまり、直下型の大きな地震が来たときそれへの備えはほぼされていないということになります。


04. 2012年4月01日 14:53:31 : DXqlQQ1YiQ

エアー免震で寝ているうちに津波で水没とか


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧