http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/335.html
Tweet |
昔から、あるいはいつの時代でも、日本または日本人の心が失われてきつつあると言われるが、
日本人の心とはなんだろう?
みなさん日本人の心を持っていますか?
日本人の心とは何ですか?
聞けばみんなそれぞれ違うものを連想すると思う。
日本人の心と人間の心とはどう違うのだろう?
「日本人の心が失われている」、「日本人としてそんなことはありえない」などという人が多い。街角のインタビューを聞いていると、みんなが評論家気取り、テレビに出る学者・評論家が語る内容そのままで、真剣に自分の頭で考えて、発言しているとはとても思えない。
和を重んずる心?
変化に柔軟に対応できる能力?
日本人の心に近いと思われるのは「大和魂」と「和魂」その意味は:
1.大和魂(ヤマトダマシイ)
>大辞林によると、大和心。漢学を学んで得た知識に対して日本人固有の実務・
>世事などを処理する能力・知恵をいう。
>日本民族固有の精神。日本人としての意識である。
「日本人固有」とは何ですか?
「日本人だけが持つもの」とは何ですか?
「日本民族固有の精神」とは?
「日本人としての意識」とは何?
大和魂は「戦(いくさ)」や困難時に日本人であると鼓舞(外国人には日本のことなんかわからないんだと言いたい)するために使うのですか?自らを鼓舞するために、日本人としてのアイデンティティー(日本国への帰属意識)を相手に対して宣言する行為なのだろうか?
2.和魂(ワコン)
>大辞林によると日本人に固有の精神。「和魂洋才」の前2つの熟語。和魂洋才は
>明治維新後の西洋文明を急いで吸収するときに使われたことばで、日本の良さ、
>日本の心を忘れず、取り入れていこうという考え方である。
>菅原道真が使った「和魂漢才」(正確には大和魂で漢才・カラザエ)のコピー。
「日本の良さ」とは何ですか?海外のものをうまく取り入れていくことですか?今までの仕組みを壊すことなく、無難に、器用、に技術・技巧を習得することですか?
江戸時代の高い教育水準と巧みな工芸品を作る技術力が幸いして、他の国に比べると技術の吸収は格段に早かったのは事実だろう。しかし、「日本の良さ」や「日本の心」とは直接関係ない。
よく言われるのは「和」の心、では漢字の「和」意味(大辞林)を調べると、「対立や疎外がなく、集団がまとまっている状態」「うまく調和のとれていること。釣り合いのとれていること。」「あわせる(数をたすこと)」などの意味があり、漢和辞典で調べると「ナゴむ」「ヤワらぐ」「アえる」という訓読みがある。
結局何かよくわからない。そして何なのかよくわからないで「日本の心」や「日本人の心」を使っているのかもしれない。このあいまいさが「日本の心」なのか?
結局、困っている人や弱い人を思いやり、助ける優しさのことだと思う。それは「人の心」と言い換えることができる。わざわざ「日本」をつけるから分からなくなってしまう。それとも、国際人の「国際」のように、「日本」をつけることに何らかの意図があるのだろうか?
矢津陌生ブログ http://yazumichio.blog.fc2.com/blog-entry-36.html より転載
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。