http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/153.html
Tweet |
(回答先: 私が思うに 投稿者 まとおせ 日時 2012 年 8 月 05 日 18:23:16)
連帯という言葉、
連帯という言葉は、以前は、左翼用語で、マスコミにはタブー視されていた。
ポーランドの反政府運動のなかで、連帯労組とかいう言葉が使われ、一般に流通するようになった。
今は、福島との関連でつかわれていること多し。
しかし、連帯という言葉には、真実の追及、正義、非合理、不当なものに対する抗議等の意味が、その底に横たわっていると思います、浪花節ではない。
蛇足ですが、もっとその底には、「自立した個人」がある。
おれおれ詐欺の連中が、生涯この犯罪について口外しないと誓っても、「うるわしき連帯」とはいわないでしょう。
今、この言葉の使い方は、「ぶつぶつ、文句を言うな」あるいは、昔の「一億総ざんげ」と同様、没個人、責任をあいまいにする意味でしかあるまい。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 雑談専用40掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。