http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/122.html
Tweet |
「日の丸」は、商船が外国船との識別のために使用したらしい。
以下引用(Wikiから)−−−−−−−
仙台藩の伊達政宗が派遣した慶長遣欧使節は、1615年1月30日(慶長20年1月2日)にエスパーニャ国王フェリペ3世、同11月3日(元和元年9月12日)にローマ教皇パウルス5世に謁見した際、伊達氏の軍旗である日之丸大龍を掲げていた。
1858年(安政5年)、幕府目付岩瀬忠震と下田奉行井上清直は、和船に岩瀬忠震の先祖・伊達氏の旗であり、慶長遣欧使節が携えた日章旗を掲げて、神奈川沖に停泊中のポーハタン号に渡り、孝明天皇の勅許が無いまま、日米修好通商条約に調印・署名した。
引用終了−−−−−−−−−−−−−−−
国外むけの標識がある。
それは、それでいいことなのだが、国民にそれをありがたく思うように教育するのは
如何なものか?
それは、「君が代」も同じだ。
憲法の、1条と、9条も同じだ。
けっこうなことが書かれてはいるが、「ありがたがれよ」と言われているような気がしてならない。
1条と9条を削除してみてはどうだろうか?
憲法以下の法律があるので、特に、急に、混乱が起きるはずは無い。
国外向けの標識はあるが、もうひとつの標準があった時代にもどさなければいけない。天皇は日本の象徴ではない。
正月に田植えをしているらしいが、正月だけではなく、毎日やってください。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 雑談専用40掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。