http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/895.html
Tweet |
福島第一原発で過酷事故が発生したとき、当該施設の所長として現場の陣頭指揮を執った吉田昌郎元所長が亡くなった。まずは吉田氏のご冥福を祈る。1号機が水素爆発を起こしたとき、東電本社が「首相の了解が得られていない」として海水注入の中止を命じたが、吉田氏はこの指示を聞かず、最適な判断だと確信して海水注入を続行した。
これが甚大な被害に拡大することを防いだことは誰でもが知る事実である。あの段階で本社の指示通りにしていたら、燃料溶融がさらに進み、結果的に制御不能の暴走状態に陥り、日本、否、北半球がどうなっていたか分からない。未知の事象を前にして右往左往する現場で、そのときにできる最適な処置を判断し、しかも本社の権威にひるまなかったことは大きい。この時の所長が本社にペコペコするイエスマンだったらと思うと背筋が寒くなる。
その意味で、大手メディアが「英雄的献身だ」とか、「日本を救った男だ」とか、大々的に吉田氏を偉大な英雄として報道していることは、全くその通りである。・・その通りなのだが、はたしてマスコミに吉田氏の英雄譚(えいゆうたん)を語る資格があるのだろうか。3・11が起き、原発で過酷事故が発生、時間経過とともに炉心や燃料プールでとんでもない過酷な事象が進展していたのに、政府やマスメディアは何が起きているか真摯に報道しなかった。
枝野前官房長官を筆頭に、「安全デマ」「安心デマ」ばかりを報道し、自由報道協会のフリーランスの記者やネット記者たちの報道に対し、「彼らがデマだ!」と、許しがたい開き直りに終始していた。この当時、国民が何とか過酷事象を知ることができたのは、海外のマスコミ・ニュースをネットで知ったからだった。
食品汚染に対しても、政府やマスコミは真摯に究明しようとしたグループを風評被害発生源として言語道断の決めつけを行なったばかりか、「ただちに影響はない」などと言っていた。原発ムラに追従する彼らは、事故についても、汚染状況についても、徹底的に隠蔽する行動をとっていた。マスコミが許せないのは、震災発生後、約10日くらい経ってから民放各社、NHK合わせて、いかにも協定を結んだかのように時期を合わせてぴったりと原発報道を自粛したことである。
当時のマスコミは日本国民と世界を裏切って、原子力ムラのために真実を覆い隠すことに狂奔していた。この時点で、日本のマスメディアは報道公器として完全に死んでいるのである。そのクズマスコミが、どの面下げて吉田元所長の英雄譚を語るというのだろうか。吉田所長の英雄譚を語れば、自分たちが犯した犯罪的な不作為が帳消しになるとでも思っているのだろうか。まことに腹立たしい思いである。
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/07/post-d41d.html
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。