http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/657.html
Tweet |
日本のマスコミは「バカの一つ覚え」しかできないために、アベノミックスという内容のない空虚な言葉を氾濫させている。だがこの言葉はレーガン政権が国民を欺瞞するために、デタラメな経済政策のプロパガンダに使ったレーガノミックスの物まねであり、経済政策と呼ぶに値しないカネのばらまきに過ぎず、それでアメリカ経済は無駄遣いで破たんしたもののコピーだ。
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/2013/01/post_963f.html
<貼り付け>
アベノミクスについての議論が姦(かしま)しい。報道されない多くの脱原発運動と反対に、盛んに報道し日本人に浸透させる。うまいネーミングである。
いつのまにかWikipediaにまで掲載されている。
アベノミクス
アベノミクス(またはアベノミックス、安倍ノミクス)は、自由民主党の政治家・安倍晋三が掲げる経済政策である。安倍とエコノミクスを合わせた造語。ドイツ語、英語、フランス語では Abenomicsと表記される。
デフレ経済を克服するためにインフレターゲットを設定し、これが達成されるまで日本銀行法改正も視野に、大胆な金融緩和措置を講ずるという金融政策[9][10]。ロナルド・レーガンの経済政策であるレーガノミクスにちなんで、アベノミクスと呼ばれるようになった[11]。ただし、主に使用しているのは経済学者やマスメディアで、安倍晋三の秘書によれば、「首相が自ら口にしたことは一度もない」と証言している[12]。
こんなインチキ政策を打ち上げた安倍の頭の中には、憲法を改めて軍国主義を改心することしか考えがなく、いかに人気稼ぎをするかが最優先になっている。結果は日本という国のたたき売りであり、売国奴として国民に恨まれて政策破綻するだけだ。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/6a3cf7d615f7ef7784bb009f06daf662
安倍が病気を口実にして政権を投げ出した茶番劇は、安倍が腰抜けで野党からの追及をびびったからだが、なぜこんな如何わしい政治が復活したかは、民主党が余りにもお粗末だったからのほかに、不正選挙で投票を誤魔化したためである。
http://matome.naver.jp/odai/2135581547511887801
こうして自民党は不正選挙で日本政府を掌握し、
安倍を首相にして日本を叩き売ろうと全力を挙げている。
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/df3ce13e42a24d6d4c9170624ef06c7d
だが、頭が空っぽなだけでなく腹が腐っている安倍の身体は、政治を担当するだけの体力がないし、国会での審議に対応するだけの余裕も残っていない。こんな廃人同然の政治家が日本の最高指導者であるというのは、国際政治における自殺行為に等しいのに、その危険に対して日本人は気づかない状態でいる。
http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/844.html
それにしても不正選挙までやって国民を騙し、政治権力を支配しようとする安倍晋三という政治家は、国民を完全に舐めきっているのではないだろうか。
不正選挙に関しては、その手口が明らかにされているが、日本のマスコミはそれを追及しようという意欲を持ち合わせておらず、これから電子投票を導入することにより、日本人の参政権は完全に空洞化されようとしているのである。
https://www.youtube.com/watch?v=BaM8tAeCJ3c
安倍が使った不正選挙の手口はアメリカの物まねであり、ブッシュがフロリダで使った手口が追及されなかったのを見て、日本でやっても大丈夫だと考えたものだ。
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-2573.html
その手口を熟知している自民党の世耕議員たちのグループが、電通と組んで試みたのだと言われており、この世耕たちはNSCを模倣した情報機関を作ることに全力を挙げている。そこに顔を並べているのは京大の中西教授をはじめとして、極右の軍国主義思想の持ち主や国家主義を信奉する役人たちであり、こんな連中が情報支配したら治安維持法の国際版ということになり、日本はとんでもない国になるのは明らかだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08056_Y3A200C1PP8000/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。