http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/326.html
Tweet |
発禁になった衝撃の問題作が今秋映画公開! 『アシュラ』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120816-00000773-davinci-ent
ダ・ヴィンチ 8月16日(木)11時30分配信
日本マンガ史上、最大の問題作と言っても過言ではないかもしれない。主人公が実の母親に焼かれ、喰われそうになるところから始まるという、このマンガ……。ともかく、1度読んでしまったら最後、「自分なら果たしてどうするのか」という問いが頭の中に焦げ付いて、ブスブスと黒い煙を立ち上らせ続けることだろう――。
1970年に発禁処分となり、映像化は不可能といわれ続けたジョージ秋山の問題作『アシュラ』のアニメ映画が9月29日に公開。野沢雅子や林原めぐみといった人気声優陣に加え、名優・北大路欣也も声優として参加。またテレビアニメ『TIGER & BUNNY』のさとうけいいちが監督としてメガホンを取っている。
時は15世紀中期、相次ぐ洪水や旱魃(かんばつ)、飢饉(ききん)で荒野と化し、人々は人肉すらも貪る時代。当時起こった「応仁の乱」では、あまりに多くの死者や行方不明者が出た。そんな地獄の中、狂女は死体をも喰らって主人公・アシュラを出産するが、ついに飢餓に耐えかねて我が子をも食べようとする……。偶然の落雷で生き延びたアシュラは、誰に育てられることもないまま、たったひとりで地獄の時代を生きていくのだ。
「生まれてこないほうが良かった」
作中、このモノローグがよく登場する。獣のように人を殺してまわり、喰う。同じ人間からも忌み嫌われるアシュラの心の叫びだ。しかしそれでも、彼は生きていく。生まれてしまったが故に、生きていくのだ。
冒頭のページから、てんこ盛りの死体が登場し、それを啄む蛆やカラス、そして人肉食。とにかく過激な描写が取り沙汰される本作だが、これらはすべて残虐趣味で描かれたものではなく、飢饉という現実と「腹減ったから食うし。死ぬし」という、シンプルでひどく人間的な思考による、合理的な行動の表現なのだ。道理には反するが、生きるためには合理的なのだろう。
自分ならどうするか。自分自身に置き換えて原作を読んでみると、また違う味わいがあってオススメだ。
(ダ・ヴィンチ電子ナビ「エディターレビュー」より)
『アシュラ』のレビュー
http://ddnavi.com/review/77325/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。