http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/855.html
Tweet |
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7806.html
2013/1/8 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
新年早々、株価上昇と円安が急ピッチで進んでいる。市場は「アベノミクス」などともてはやしているが、安倍政権はまだ何もしていない。
日米欧の中央銀行がメチャクチャに金融緩和をしているため、世界中にマネーがだぶついており、何かキッカケがあれば、だぶついたマネーでひと儲けしようと狙っている連中が世界中にうごめいているのだ。
今回の株価上昇や円安は、アメリカの「財政の崖」が、取りあえず減税部分について落着したことが大きい。しかし、急速な株高と円安は、いずれ修正局面を迎える。早ければ、2カ月後にやってくる。もうひとつの「財政の崖」である歳出削減の期限をむかえるからだ。
その時、米民主党は軍事費を、共和党は社会保障費を削れと訴えるだろう。また混乱する可能性がある。投機筋は、その時もまた、ひと儲けしようと仕掛けてくるだろう。2013年は、こうしたボラティリティー(変動幅)の高い、不安定な経済状況が続く恐れがある。
長くデフレ不況が続いているために、「アベノミクス」に期待する人たちもいる。
だが、「失われた20年」の間、日本は“公共事業路線”と“構造改革路線”を交互に繰り返してきた。そして、再び当面の景気をもたせるために大量の公共事業政策に逆戻りした。「失われた20年」をもたらした自公政権が過去と同じパターンを繰り返そうとしているだけなのだ。
問題は、その間に産業の国際競争力が失われてきたことである。
実際、日本はスパコンも含めてIT革命に乗り遅れてしまった。電機産業の巨額赤字はその象徴だろう。新しい成長産業を生み出すしかないのに、また原発建設や公共事業に逆戻りしても「失われた30年」に陥るだけだろう。
エネルギー転換、医療、農業など新しい産業を育てる大胆な成長戦略が必要である。
ところが、この国では不良債権問題から原発問題まで誰一人責任を取っておらず、政官財のトップは既得権益を守ろうとする無責任なリーダーで占められている。これでは大転換など無理である。
2013年は、「失われた30年」になるのか、21世紀型の新しい産業を生み出せるのかが問われる年になる。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。