★阿修羅♪ > 経世済民78 > 842.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
”アベノミクスは日本を滅ぼす”5 「50年前の古くさい政策だ」 (小幡 績 日刊ゲンダイ1月5日)
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/842.html
投稿者 福助 日時 2013 年 1 月 06 日 00:23:05: Bec2vmwBuKH7M
 

日刊ゲンダイ 2013・1・5

緊急リレー連載

”浮かれるな! アベノミクスは日本を滅ぼす”5

小幡 績

「50年前の古くさい政策だ 銀行の貸しはがしが始まるぞ」

 安倍首相はこの5年間の経済のお勉強の成果を、一生懸命言っているという感じがします。でもアベノミクスの考え方は古い。

 物価とはおカネとモノの比率のことだから、日銀が大量にお札を刷ればおカネがジャブジャブになって、物価が上がるという考えは、「貨幣数量説」と呼ばれますが、1970年代以降は否定されている学説です。

 なぜなら、お札がたくさん刷られることと、おカネを使うことは別だから。国民はおカネをすぐに使いません。雇用や老後に不安を抱えているのですから。

 もしおカネが空から降ってきたとしても、まともな人は貯金するか、株や土地などの資産を買うでしょう。結果、資産インフレは起こるが、牛丼やラーメンなどモノの値段は上がらない。当然、景気もよくならない。

 安倍首相や麻生財務省は「インフレ率の目標を設定し、それを2%とせよ」と日銀に迫っていますが、日銀がどんなに頑張っても2%は実現しません。そもそも日本で2%に近づいたのはバブル崩壊後では、円安が急速に進んだ1997年の1・76%、原油が1バレル=147ドルに上がり価格に転嫁せざるを得なくなった2008年の1・38%しかない。ですから2%は、まずあり得ません。

 仮に実現するシナリオがあるとすると、極端な円安による輸入インフレしか考えられません。1ドル=80円が仮に100円になった場合、インフレ率が2%を超えるかもしれない。原油や小麦など輸入品の価格上昇によるインフレです。この場合、低所得層の生活が苦しくなります。

 ただ、輸入インフレより先に国債の暴落が起こるでしょう。おカネがジャブジャブになれば、物価が動くより先に金融市場が動きます。つまり、名目金利が急騰し、国債価格の暴落が起きます。

 国債を持っているのは銀行、特に地方銀行です。財務内容が大幅に悪化し破綻危機となれば、貸し渋り、貸しはがしとなって、融資先の中小企業が資金繰りに詰まってバタバタと潰れる。こういう「銀行危機から経済危機」が起こるリスクがあります。

 最悪のシナリオは日銀が政府の圧力に屈して、日本経済よりも政治の言うことを優先させることです。日銀も「政府の2%目標はおかしい。日本経済にマイナスで銀行危機が起こる」とわかっていても、クビにされてはたまらない。それなら政府の言う通りにしようと。こうなるともはや経済はメチャクチャです。


(転載 以上)

福助です。

昨年末から日刊ゲンダイが連載しているこのシリーズは解り易く書かれていながら、それでいて背景の理論構成と論理の展開が実は深く、経済に突っ込んだ理解力を持った読者にも十分に訴える内容のものとなっています。

しかし残念ながら、ゲンダイネットにおいても数日を経過しても転載されず、また、日刊ゲンダイの記事を転載するブログにおいても過去4回まで一度も転載されることが無いので、記事の重要性を考えてたまたま小生に時間的余裕が生じたので転載する事に致しました。

勿論、小生は日刊ゲンダイの商売の邪魔をするつもりはなく、ブログ氏の妨害をするつもりはありません。

小生にとってアベノミクスなどといった提言はまともで本気のものとは考えられないのは自明の事であり、初歩的思考を経済分野において真面目に放つ事が出来る人であれば容易にこれが悪質な大衆を欺瞞する為の出鱈目宣伝である事を見抜く事が出来る筈です。

米国が日本人学者を使って欺瞞的に空中楼閣として造り上げる予定の安倍政権に向けて用意して与えたものでありましょう。

しかし、名目的には経済政策となっていますのでこのアホノミクスに対してもまともな批判と指摘をやってあげなければならない訳です。

小生も何人かの人々と年末から話す中ですがる様な気持で安倍政権に経済浮揚と復興を願う人達に遭いました。

まあ、日本人の政治に対する姿勢・姿として見られる少なからざる割合にはこのような神社・仏閣に対する依頼的信仰(本来、信仰とは言えないと思いますが)と全く同様の自身の努力を放棄した姿が見られる訳です。

このような立場に立てば、道で出会った盗賊も救い主や高僧に見える訳であり、それから先はストップでしかない訳です。

従って、小生は自分で道を切り拓こうとの気概を持った有権者国民に向けてこの転載投稿を行う訳です。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年1月06日 01:30:52 : 4GxHq9ub7o
50年前の政策で否定されてるって、
否定ばかりでそれではどうするの。。。。
何もせずに金融引き締め、崩壊する橋をそのままで放置するの。。。
金融庁は不動産投資させないように銀行に圧力かけて、
そこまで規制してどうするの。。。。

02. 2013年1月06日 03:10:29 : hvDBVytZFs
でも否定されてることやっても
一見、問題を解決するように見えても、新たに問題を作ってるだけだし
最初に新自由主義的政策を始めたのは、レーガンではなくジミー・カーター大統領であるけれども
ほかに効果的なやり方がなければ、その方法を採るべきで
70年代に終わった経済政策をやるべきではない。

カーターのときにTMI事故が起きて、米民主党政権が退いて
レーガンが出てきてFRBの首根っこを捕まえて、カネを刷らせて富裕層減税をやった
同時に、大企業、産軍優遇を対象とした規制緩和・・・
民主党から自民党へ政権交代した流れは今のレーガノミックスと似通ってる点も
あるのだろうけれど、やっぱり経済政策は違うのだろう。
レーガノミクスのレーガン政権時代後期には軍事ケインズ的色彩を帯びたともいわれてるので
日本ではその手法は取れないからね。


03. 2013年1月06日 03:14:24 : hvDBVytZFs
>民主党から自民党へ政権交代した流れは今のレーガノミックスと似通ってる点も

民主党から自民党へ政権交代した流れは今のアベノミクスと似通ってる点も、に

有名な、It's ECONOMICS, stupid!!といったのは、レーガンではなくて、クリントンだし
その辺のレーガンとクリントンの経済政策の違いなんて安倍政権の誰一人として分かってなさそうだし


04. 2013年1月06日 06:36:41 : VbWAbFllIA
どうもゲンダイは時の政府が嫌いならしい。
安部首相の経済政策はすでにはっきり出ている。
このところ毎日0.5円の円安、50円の株高がもう2週間。
この調子で行けば春先には円は100円。株は1万3千円は行く。
物価も順調に上がり特にガソリンなどはもう10%もあがって
インフレへの期待がふくらんで来る。
建設業界も公共工事の山で悲鳴をあげて賃金はうなぎ登り。

また日本は道路などインフラが老朽化している。新たな自公政権のもと行き過ぎた
生活保護の徹底削減、福祉・医療の充実、日銀金融大緩和によるインフレ確保、
国土強靱化計画10年200兆円による大財政出動で日本経済は力強く再生する
のは間違いない。


05. 2013年1月06日 07:44:21 : xGekQmjTpI
小幡氏は間違っている。はっきり言ったらいいだろう。
もう日本は終わっていると!

06. 冷徹な人 2013年1月06日 09:16:05 : tcgFDe61JhAvA : pE9km4RnaY
 この批判こそ、聞き飽きた批判でしかない。

> ただ、輸入インフレより先に国債の暴落が起こるでしょう。おカネがジャブジャブになれば、物価が動くより先に金融市場が動きます。つまり、名目金利が急騰し、国債価格の暴落が起きます。

 何故?
 暴落しないように、お金を刷って、日本銀行が買うのに。
 国債の金利も上がり、インフレ(物価上昇)下では、お金を持っているより国債を買う方が安全ということで、国内資本は国債購入(と株購入)の方向へ動く。
 ただし、円安に進む過程においては、国外投資にも資本は流出するだろうが舞い戻ってくる。
 所詮、インフレターゲットは2%で、きちっとコントロールできれば問題ない。

 上の「名目金利」て、何を言っているのでしょうか?
 銀行にお金がじゃぶじゃぶ(借り手がない)としたら、貸出金利が上がるわけがない。矛盾してませんかね?



07. 2013年1月06日 10:11:08 : E9dVa6Vy6Y
何もせずに怯えていた民主党よりはましです。

経済は水が高いところから低いところに流れるように格差があって動くものです。
株・国債・為替・金利・物価の全てが、動くことで商機が発生します。

例えば円高で儲かっている企業があるはずですが儲かっているとは言いませんので、円高悪者論だけがでていました。

ここに書き込んでいる人の中で国債が暴落して困る人がいますか?
人の心配をする必要はないんです。まあ、外国のことを心配する国民性ですから。


08. 2013年1月06日 11:12:05 : RZg3uY30MQ
土地購入資金の借入金利が損金計上禁止されてから20年だ!これが原因で税金を取られるぐらいなら、土地でも買っておこうという戦後の新興企業の成長戦略【西武・ダイエー商法が潰された】が潰された。

これを米国並みの所得控除にすれば良かったのに、禁止にしてしまった。
これが20年デフレの原因だ。


09. 2013年1月06日 11:15:43 : E3i38K0G5w
「道で出会った盗賊も救い主や高僧にみえる」この阿修羅にもたくさん高僧がおられるようだ。

10. 2013年1月06日 11:37:49 : 5zyHzNaOrA
特亜新聞は消えうせろよ

11. 2013年1月06日 15:47:49 : p9B89YgNYw
ケインズ対フリードマンの戦い
公共事業をやれば経済が回復するのは永遠の真実

それを善とするか悪とするか、価値観の戦い


12. 2013年1月06日 19:48:26 : sUpHQ8Q75g
>>04
> 建設業界も公共工事の山で悲鳴をあげて賃金はうなぎ登り。

ヤク中患者にヤクを与えりゃ
その瞬間は元気になったように見えても
ヤク中は悪化する一途
健康な身体に戻るのと正反対の方向へ向かう
それで良いんだって言う香具師はヤク中患者
か相当な経済音痴


13. 2013年1月06日 23:03:39 : 3aQtDD9ixk
物価が上がろうが下がろうが、実体経済において物品の買価いが活発になり、
それに伴い通貨の流通が活発になることが景気回復だと私は考えている。

金融緩和での金融資産や不動産資産の上昇は、それを保有している企業や金融機関のバランスシートを回復させるが、それに伴って実体経済に向けた借り入れや貸し出しが増加しなけねば、行き詰ったマネーゲームを継続させ、ますます傷を深くする嵌めになる。

そもそも通貨は、分業が進んだ社会にあって、生活に必要な物品やサービスが支障なく行われる為の道具である。
その道具が利鞘を得る為の手段として用いられ、様々な金融業が繁茂し、様々な
商取引に関与するようになり、それを世界標準にすることで、終わりなき経済発展を強いられる社会となったのである。

先進国においては、生活に必用な物、サービスが過剰とも思えるほどに有る一方で、それらの物、サービスを受けれらない人々が増加しつつあることが問題なのである。
いくら効率よく生産してもそれらを、総計としては多く消費する立場の人々が通貨を持たぬ傾向が強まれば、利払いや配当の義務が伴う設備投資にも腰が引けるであろう。

安倍政権下の公共投資予算は金融界に回るような中抜きを排し、出来るだけ多く土木建築業に携わる人達の所得となり、その人達やその家族が全体の景気を浮上させる旺盛な消費をしてくれることを、銀行資本家が支配する金融システムを絶対とする経済ルールの基では望むしかない。


14. 2013年1月07日 00:59:52 : C5qh9oFZDI
財政出動のことには目もくれない、こんなごたくなんか聞いても何の意味もないだろ。
小室直樹が以前「日本に本当の経済学者はいない」という意味のことを言っていたが、その通りだと改めて思うよ。
これまで規制緩和だ構造改革だと金持ちが収奪しやすい環境ばかり整えておいて、「金融緩和してもダメ」と流動性の罠論で批判しても前提が間違ってる。だから財政出動で200兆使うって言ってるんでしょうに。なんならもう一度規制しようぜ。それとも最低賃金を2倍にするか?小幡よ。

新自由主義と言われるフリードマンらシカゴ学派は経済学ではない。ただの収奪システムだ。
日本でなぜそれが持て囃されるかといえば、日銀も財務省も評論家も米国でシカゴ学派の勉強しかしないからだよ。ケインズ式のちゃんとした経済学は「50年前の古臭い政策」とか言って、勉強しないんだもん!(笑)
ところが社会状況は色々変化するが、経済の基本は50年前も50年後も変わりゃしないんだな。資本主義を止めない限り。それを何かが変わったかのように洗脳することで小幡とか竹中とかがディスインフォメイションするのは、ここで記事に賛同してるような迷える子羊ちゃんを大量に生み出せば簡単に収奪できるからだよ。


15. 2013年1月07日 01:56:04 : 2uOv2R3MRs
50年前に否定された理論とかって時点でもうだめだろう

為替とか固定相場の時代の理論だし


16. 2013年1月07日 02:05:50 : sYky4Nb2IM
14さん
「ケインズ式のちゃんとした経済学」とは如何なる経済学かをはっきりさせた方がよい。貴殿の文章では「金融緩和」に「財政出動」組み込みさえすれば万事うまくゆくように聞こえます。それは結局「新自由主義」や「シカゴ学派」を一方的に「収奪システム」と断じるのと同様、短絡的極論でしかない。不公正な経済活動を法的に取り締まるのが必要であるのと同様に、経済活動を萎縮させるような行き過ぎた規制を撤廃することもまた必要である。財政出動は財政の健全な運用の範囲内に於いて有効に機能し得るのであり、経済が縮小しつつあり、かつ巨額な財政赤字を抱えている以上、財政出動そのものが更なる緩和や増税なくして不可能であり、それは両者相伴って庶民の家計や中小企業の財政を圧迫し続ける事態となる。これが今先進各国が一様に陥っている状況であるといえるでしょう。この流れは一度今の世界経済の秩序が何等かの形(国家財政の破綻や極端なインフレ等)で破壊されぬ限り、変わることは無い。そう考えざるを得ないほど、事態は逼迫している。

17. 2013年1月07日 07:10:44 : iS8OrupHTG
タンス預金も塩漬け定期預金も持っているだけでインフレ時はマイナスになっていく。金がようやく市場に出回るようになるんじゃないの?

18. 2013年1月07日 08:27:18 : UFoYG1LskP
いまさら多少の副作用は怖くねえよ。
引きこもり症候群の産業界にカツを入れるためにも、荒療治はやむを得ない。
インフレになって円が下がれば、外国人旅行客も増えるだろうし輸出産業も息を吹き返すだろう。
国債の利率が上がったところで、それ以上のインフレになれば返還は屁でもなくなる。
結果として財政健全化になるんじゃね。

19. 2013年1月07日 11:05:48 : TQhglW8JjY
過度な円安は、危険であるが、円安によって、沖縄駐留米軍も楽に沖縄で、お金使ってくれて、沖縄の人たちの反発も少なくなると思う。

20. 2013年1月07日 13:42:52 : rfcCuFHQZE
安倍自民党は日銀を紙幣印刷所として何千トンの一万円札を無制限に刷らせ無理やりインフレを起こそうとしている。これは日本軍国主義や国家主義体制で侵略戦争[註。安倍自民党、維新石原ら日本の皇国史観のタカ派らは「日本の自衛戦争であり侵略や蛮行を捏造だとして全て否定、し、悪いのは100%アメリカなどの連合国だと主張している」。現憲法を破棄し明治憲法的体制に回帰させて、核武装のために原発再稼動師、軍拡や戦争[尖閣戦争も辞せず石原らとタカ派広言している。」のために軍事費が要る。そのための布石と見る。国債を日銀に無制限に引き受けさせて1000兆円余の国の債務の帳消しをねらつて要るのではないか。以前そのやり方で戦後ハイパーインフレ。国民からの借金をパーにした前科がある日本だ。戦後レジームに決別し、したたかで強靭な戦争の出来る国作りを目指す安倍自民党や維新石原らタカ派は「戦前の明治憲法的体制への回帰」と旧連合国[中国など」との「戦争も辞さず」の報復戦争に明け暮れる国柄を目指し「ナチズムとフアシズム体制復活」への布石を打つていると私は見る。

21. 2013年1月07日 13:51:00 : rfcCuFHQZE
20>訂正。4行目[原発再稼動師」は[原発再稼動し」へ、6行目「ねらつて要る」は「ねらつている」に訂正します。よろしく。

22. 2013年1月07日 16:06:04 : KBgCbxNbgU
いや、この日刊ゲンダイの記事はおかしいだろ。
金融緩和などの金融政策で景気を刺激するのは欧米等他の国でも普通に行われていることであって、50年前に否定されたどころか現在も経済政策の基本となっている。

リーマンショック後に日本が円高になったのは、リーマンショック等への対策としてアメリカ等の他国が金融緩和を大胆に始めたのに対して日本が金融緩和に消極的だったためだ。
金融緩和を行えば「期待インフレ率」が上がる。
投資家は期待インフレ率の低い国に資本移動させるため、日本円資産が買われ円高が進むわけだ。

馬鹿な奴は円資産が買われることを喜ぶかもしれないが、「円高が進行することは日本製品の需要が減ること」であるため日本経済にとって好ましい現象ではない。
つまり、円高は放置できるような問題ではなく、その対策としては日刊ゲンダイが批判している金融緩和が一番有効な方法なわけだ。

つーか、これほどまでに経済政策に無理解な奴が政治を語るとは肌寒い思いだ。
安倍政権について批判すべきはここじゃなく、タチが悪い所が沢山あるんだから他を批判してほしいもんだ。


23. 2013年1月07日 18:51:04 : YxpFguEt7k
小沢一郎事務所
「安倍政権はデフレ脱却ということで日銀とインフレ目標の合意をしようとしております。確かに野田政権はデフレに全く関心がなく、最悪の取り組みでした。
 しかし、だからといって日銀に圧力をかけ、目先の物価上昇だけを実現しても、肝心の所得が改善しなければ、生活は逆に苦しくなります。また、そこへ、2014年、2015年と消費税が8%,10%とあがってくれば、生活どころでなくなってしまいます。この間、国土強靭化などと銘打って歯止めない政策を採用すれば、消費税増税分が帳消しになり、結局何も変わらない。
 私たちはあくまで実質的な生活の改善というものに焦点を絞って取り組むことの大切さを訴えていきたいと思います。
 社会保障制度改革や身を切る議員定数削減の話が全く忘れられていることについても危機感を強めております。消費税の問題もエネルギー政策の問題も、目先ではなく将来を見据えた政策の実現に邁進して参ります。」
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/288196671656046592
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/288196978129645568
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/288197275740676096
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/288197523594694656

「実質的な生活の改善」「目先ではなく将来を見据えた政策」
正論です。大いに期待しております。


24. 2013年1月07日 19:36:42 : dmM0I4ZIBQ
小幡 績さん 慶応大教授?

じゃあ、どのような政策が、日本を良い方向に導くのか、答えてください。

批判だけなら、暴力団でも出来る。

今まで、なぜ、失われた10年とか、20年とか言われているの?

あなたが、総理や財相、日銀総裁なら、どのような政策を取るの?


25. 2013年1月08日 08:16:00 : xry8HPkkYU
アベはそのうちまた腹痛で責任放棄してトンヅラするさ。次回は腹痛ではなく、切れ痔脱肛などかもしれないぞ。

26. 2013年1月08日 11:15:48 : jTmoDZQGDY
物価が上がっても賃金が上がらなかったらなんにもなんない!
建設業界だけ上がってもねぇ(笑)

物価上昇→消費税8%へ
で、
一般人は支出が増えて益々貧乏になるだけ!
それが普通でしょ!

株やる人間たちと輸出大企業だけが儲かる仕組み
それも先行き不安定だから内部留保にいそしむだけ


27. 2013年1月08日 12:05:23 : CIDGXu42wM
官僚の天下りが全ての現況です。だから小沢なんだよ。
これは官僚の無駄使いだけの事を言ってるのではない。
官僚の天下りを企業に受け入れさせる為の様々な優遇措置や、許認可事業の裁量権を利用した天下りの強要。
これらが、消費税増税だったり法人税減税だったり、国民の生活に直結する生命保険料の高負担、その他様々な民間企業による商品やサービスの国民負担増。
官僚の天下りが国民の負担を増やし、日本経済そのものの機能不全を引き起こしている。
官僚の天下りさえ無くせれば、そこから派生する膨大な無駄、国民を苦しめる負担増、機能不全に陥った日本経済の新陳代謝を促し、更には米国依存からの脱却、愛国派政治家の復活へと繋がり日本は一気に復活へと向かう。
日月神示で言われる「どんでん返し」・「天岩戸開き」とは官僚支配の終焉を示しているのでないかと思われる程、今の日本が抱える問題全ての原因は官僚の天下りだと言ってもまだ言い足りない。
何故なら、日本の官僚の天下りから派生する種々の問題の影響は、日本国内だけに留まる問題では無いからだ。

28. 2013年1月11日 22:21:54 : Hm3UWauT22
マスコミやマスコミに煽られた世論が

デフレだ格差だ貧困だと騒ぎ立てる。

そうなれば緩やかに改革しようとする政治家は批判に晒される。

そうすると

これは早く何とかしなければならないと大変な事になる
と主張する政治家が出て来る。
そして思い切った手を打つ事になるが
その手は諸刃の剣の事が多い。

例えその手が失敗しても
責任は煽ったマスコミや煽られた世論
つまり貧困だ格差だと騒ぎ立てた皆さんです。

戦争前の状況と同じです。
あの頃も
世界大恐慌の後で
日本経済も大変な時期だった。
マスコミが強硬策を煽り世論が盛り上がった。

当時に比べれば
現在の国民の生活は天と地の差ほどある。
もちろん現在が天だ。
諸外国と比べても決して悪い状況ではない。

だがマスコミも世論も納得しないでもっともっとと騒ぎ立てる。
万人が安楽な生活が出来るなど絶対に有り得ない。



29. 2013年1月12日 11:30:46 : FkjuY3EE3I
アベノゴミクズ・・・・・・

30. aialkasshiy 2013年1月13日 00:56:05 : FlqlIh.AwDB0o : ZRSa9mw2DQ
インフレターゲット2%だけでなく、1ドル100円、外人買を、今より50%に、規制しますと、総理が、発表するだけで、もっと効果があるとおもいますが、

31. 席一富士 2013年2月24日 23:18:19 : YdJb.7r18NQfA : wlTZqgCrXo
アベノミクスは
NHK放送番組内容至上主義者と瓜二つ、支払わなけれ受益者負担が増大して金利方程式を変更、請求書も右書き書式に切り替わり、有料ケーブルTV連ドラには白虎隊が60%登場するだけの違い、インサイダー株主なしで、台湾株を遠隔操作し、さらにはサンデー スペシャルで記録するだけ。安倍晋三も麻生太郎も立ち消えるのみだ。

32. 2013年3月31日 19:47:28 : rA9wEDm7SA
>23
今の小沢一郎には民主党代表時代のキレがない。結局、社民主義的な国民の生活が第一のマニフェストは反古にされた。小沢よ。政権交代できる二大政党制ではなかったのか? 民主党は英国労働党がお手本ではなかったのか?

>27 
あんまり官僚叩きをするとアメリカ・財界に都合のいい新自由主義的な小さな政府になる。


33. トマトしるこ 2013年6月17日 17:42:01 : LnCltGSJtVnqU : OxpPhvfp9M
物価は、金持ちのところだけ金がジャブジャブになれば増えるってわけじゃなくて、結局のところ値段を上げても物がドンドン売れるかどうかってことに依存してる部分もかなりあります。物の売れ行きが悪くなったら在庫として持つよりも値段を下げてでも売れた方がまだマシですから必然的にデフレになります。
昨今のデフレというのは貨幣の全体量というより格差社会により消費可能人口が
減少したということが極めて大きいと思われるわけです。
一般人の数十倍儲けている人が、数十台テレビや自動車を買うわけがないのは自明の理であることは勿論ですが、逆にネカフェ難民とかの方はほぼ消費不可能な人たちとなります。全員に均等に分けて全員が消費不可能となってもいけませんが、
こと、国民消費という観点で考えた場合、ド極端な富豪を作り上げることは富の無駄を増やすことになり、なんら消費に寄与しないお金を増やすことになり結局消費が減っていくという可能性があります。脱デフレ最大の敵はおそらくは格差であると思われます。

34. トマトしるこ 2013年6月17日 17:50:24 : LnCltGSJtVnqU : OxpPhvfp9M
高くしたら物が売れない!だから生産を減らすんだ!なんてことになれば
雇用は激減し極めて悪質なスタグフレーションに陥る可能性もあり、いかに
多くの人口を消費可能者とできるかどうか?いくらお金持ちでも不要なものを
ジャンジャン買う訳がない以上ド極端な富豪を増やすより、可能な限り富の分配
を行うことが極めて重要です。小泉改革時代企業の業績がよくなっても給与が減り続けた事実から見て企業に自主的な富分配を促しても間違いなく実現はしない。
法的強制力を持たさなければ無理でしょう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧